サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2018年04月14日 11:08

1: Egg ★ 2018/04/12(木) 23:36:29.74 ID:CAP_USER9
日本サッカー協会が12日、都内のJFAハウスで西野朗日本代表監督の就任会見を開いた。選手との信頼関係が薄まったことを理由にバヒド・ハリルホジッチ前監督は解任されたが、西野新監督は「現状、バラバラ、崩壊しているとはまったく思っていません」と強調。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180412-00000132-dal-socc

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180412-00000132-dal-000-5-view.jpg

以下は「【サッカー】<西野朗監督>日本代表は「現状、バラバラ、崩壊しているとはまったく思っていません」 」から



97: 名無しさん@恐縮です 2018/04/12(木) 23:55:39.84 ID:jakjQE/i0
>>1
>分析結果は引き継がれているのか。
>「いえ。

おいおい、それがウリの監督で高い金払って雇ってたんだろうに
分析結果とそこのノウハウはちゃんと盗んでおけよ



156: 名無しさん@恐縮です 2018/04/13(金) 00:05:50.17 ID:xsP48Z6PO
>>1
いいね、西野。久々にワクワクしてきた。組織、縦の強さ、色んな要素で柔軟に戦える監督



251: 名無しさん@恐縮です 2018/04/13(金) 00:18:40.25 ID:/9zKn2zk0
>>1
www
じゃあなんでおまえが出てくる必要があったんだ?



288: 名無しさん@恐縮です 2018/04/13(金) 00:22:52.10 ID:peCOLSw70
>>1
墓穴掘ってんなw

なら解任の理由はなんだ?言ってみろ



732: 名無しさん@恐縮です 2018/04/13(金) 01:26:31.77 ID:Z5D4wX9K0
>>1 もう見ちゃいられない、酷いもんだわ。
自分が西野氏の立場なら、今度はいつ自分が前監督と同じような扱いされるかを考える。



758: 名無しさん@恐縮です 2018/04/13(金) 01:33:04.52 ID:Z5D4wX9K0
>>1 監督が誰だろうと、3戦全敗は既定路線。 
むしろハリルホジッチは、こんなボロ弱チームが3戦全敗した場合、
その責任を問われないから、超ラッキーな立場だと思うんだが。
ババを引いた西野氏は、お気の毒としか思えない。



3: 名無しさん@恐縮です 2018/04/12(木) 23:37:39.31 ID:Bi5nqL7U0
それが解任の理由じゃねんのかマヌケ



4: 名無しさん@恐縮です 2018/04/12(木) 23:38:10.14 ID:my8NShs60
まぁ協会としてはハリルだけが異端だって事にさちあだろうからな。西野ならこういう受け答えしか出来ないわ
しかしまぁ何とも存在感の薄っぺらいオッサンになっちゃったな



7: 名無しさん@恐縮です 2018/04/12(木) 23:38:42.83 ID:mZ/lbiVi0
協会内部がバラバラじゃねーか!!



8: 名無しさん@恐縮です 2018/04/12(木) 23:38:44.42 ID:1vsT19YS0
んじゃ監督交代しなくてもよかったんじゃね



14: 名無しさん@恐縮です 2018/04/12(木) 23:41:05.00 ID:8qEb/FT60
〉「まだ現時点では描けません」

あかん。



15: 名無しさん@恐縮です 2018/04/12(木) 23:41:39.28 ID:2UyORUf60
本田と香川選ぶためだけに選ばれたオッサン



18: 名無しさん@恐縮です 2018/04/12(木) 23:43:38.54 ID:dCaYmRYG0
西野「崩壊しているとは思わない」
吉田「どん底ではない」
槙野「監督とのコミュは問題なし」

一貫してるな



19: 名無しさん@恐縮です 2018/04/12(木) 23:44:08.67 ID:m7bUNV0d0
バラバラじゃないなら変える必要ないじゃん



28: 名無しさん@恐縮です 2018/04/12(木) 23:45:19.13 ID:Vjv4uKKd0
サッカーのうまいタレントを代表にするだけの仕事だもんな。
イメージなんかないだろうよ。



31: 名無しさん@恐縮です 2018/04/12(木) 23:45:58.27 ID:jAUoh09PO
問題無いけどクビになる?
ぶるぶる…



34: 名無しさん@恐縮です 2018/04/12(木) 23:46:21.89 ID:uCzqEEsu0
ハリルの元では内部崩壊してたけど解任されたをんだから、また一つになるだろ
そのための解任だったんだから



35: 名無しさん@恐縮です 2018/04/12(木) 23:46:45.31 ID:iAonhW440
だけど選手の総意を取りまとめてるベテラン選手の意向でやめてもらうことにした



36: 名無しさん@恐縮です 2018/04/12(木) 23:47:02.59 ID:Fzktaze70
ついこないだの遠征でも、ハリルをボロカスに叩くレスばっかりだったのに、解任されたらされたでまた文句言う
結局日本じゃどのみち誰がやっても勝てないもんだから、どういう方向に行ったところで、文句言うやつだらけになるんだよな



43: 名無しさん@恐縮です 2018/04/12(木) 23:47:52.51 ID:2dtBYARxO
試合後のコメントが違ったり連動した守備とかしてなかったしバラバラでしょ



48: 名無しさん@恐縮です 2018/04/12(木) 23:48:38.22 ID:7l5NScvF0
日本代表人気が落ちてるのは代表が勝たないことよりも
しばらく選手個々人がクラブで大して活躍してなくて話題になってないからだと思うの



49: 名無しさん@恐縮です 2018/04/12(木) 23:48:43.35 ID:8Ntlob6j0
しゃべる端からボロが出る



57: 名無しさん@恐縮です 2018/04/12(木) 23:49:29.68 ID:/G6AK0Y+0
ならなんで解任したの?
つじつま合わんジャンw



58: 名無しさん@恐縮です 2018/04/12(木) 23:49:42.95 ID:XeXMNpeH0
しかし西野もアホだなあ
どうせ負けて全ての責任を取らされるだけなのに



60: 名無しさん@恐縮です 2018/04/12(木) 23:50:07.21 ID:eGGQqnHy0
てか少しストーリー練っとけよ
ハリルをクビにした理由がバラバラじゃねえか!



66: 名無しさん@恐縮です 2018/04/12(木) 23:51:44.15 ID:FMrF70iY0
西野さんは本田と香川がW杯に出るための汚れ役を買って出たんだぞ
こんな人いねーわ



70: 名無しさん@恐縮です 2018/04/12(木) 23:52:04.66 ID:dCaYmRYG0
監督をクビにするのは協会
監督を探すのは強化委員長西野

こう考えれば西野が監督やらざる得ないのはわかる
後任すら決まらない段階で首だけ先行



71: 名無しさん@恐縮です 2018/04/12(木) 23:52:09.25 ID:vHt7bVhq0
しっかり戦えてる、と言ってしまったな
ならなんでハリルを解任したのかねえ?



72: 名無しさん@恐縮です 2018/04/12(木) 23:52:11.38 ID:axtNvUDU0
え、どっちなん?
バラバラだけど崩壊はしていないと。



81: 名無しさん@恐縮です 2018/04/12(木) 23:53:18.71 ID:9T2xxkG20
日本代表に選ばれる選手って実力があるよりもコネ、政治力がある選手が選ばれるんだな。
応援するのも馬鹿らしくなるわな。



84: 名無しさん@恐縮です 2018/04/12(木) 23:54:00.54 ID:B6oeQObM0
まあスポンサーと忖度の解任なのはみんな知ってるわ、
そこで結果を残せるか!の勝負だけど、そんなことに興味はないわ。
ハリルの情熱を裏切った俺たちの心が成仏できるのか



90: 名無しさん@恐縮です 2018/04/12(木) 23:54:45.19 ID:g1dY16uu0
トルシエもよくマスコミにブチ切れてたよなw



94: 名無しさん@恐縮です 2018/04/12(木) 23:55:13.24 ID:9Pas8XpJ0
ここまで負のオーラが出てる代表は
キャバクラセブンことバスの中でゲームばっかやってた空中分裂のドイツ以来



95: 名無しさん@恐縮です 2018/04/12(木) 23:55:28.47 ID:IFSYIG+W0
クーデター連中が当確 とかふざけてるしか言いようがない



111: 名無しさん@恐縮です 2018/04/12(木) 23:59:01.75 ID:4guRQnld0
西野が引き受けると言わなかったらハリルは首にならなかったんじゃないのかな。
技術委員長でハリルを支える立場だったはずの西野がなんで監督になるんだ。
西野は裏切り者じゃないのかな。



122: 名無しさん@恐縮です 2018/04/13(金) 00:00:33.15 ID:msHRzZB80
察しろってメッセージかな



125: 名無しさん@恐縮です 2018/04/13(金) 00:00:44.84 ID:fotemOKn0
もう直前で解任するなら代表はずっと日本人監督でいいわw
選手のほうが偉いし。



132: 名無しさん@恐縮です 2018/04/13(金) 00:01:59.12 ID:lxE2m/iS0
ハリルもバカ正直にやり過ぎたな
ベルギー遠征とか香川本田呼んどいて1試合の後半のみにしとくとかさ
そうやってたらまだな
最終メンバーに選んで残り10分出場させてれば良かったのに
本大会ならもう協会から言われようが関係ねーし



135: 名無しさん@恐縮です 2018/04/13(金) 00:02:25.74 ID:3HoOL8i00
マジでワールドカップ捨てる気かよ
もう興味はワールドカップ後誰が就くかだな



137: 名無しさん@恐縮です 2018/04/13(金) 00:02:38.14 ID:1K6pRf3r0
まぁ結果出せばいいんだし出さなきゃ叩かれるってだけの話



139: 名無しさん@恐縮です 2018/04/13(金) 00:03:06.62 ID:IqyPgdbD0
求心力の低下が解任の決め手だと言ったな
あれは嘘だ



148: 名無しさん@恐縮です 2018/04/13(金) 00:05:01.86 ID:xxUmAim00
ハリルホジッチとともに本戦出場を勝ち取った若手と信頼関係築けんの?



149: 名無しさん@恐縮です 2018/04/13(金) 00:05:02.27 ID:he3aMuhi0
ハリル解任の理由は選手との信頼関係が崩壊してるからじゃなかったの?
もう滅茶苦茶だな、この組織
相撲、レスリングに続いて解体したほうがいい組織トップ3



154: 名無しさん@恐縮です 2018/04/13(金) 00:05:35.35 ID:0vh/p5SQ0
田嶋と田嶋寄りのマスコミさんと言ってることが違うぞ西野
コミュニケーション不足はお前と田嶋じゃねーのか



159: 名無しさん@恐縮です 2018/04/13(金) 00:06:39.22 ID:sJ71BA5V0
このコメントは田嶋のハリル解任理由と矛盾してる
西野さん自身が状況を良くわかってないことが明らかになった
これから準備するみたいなことを言ってるけど もう遅いよ



162: 名無しさん@恐縮です 2018/04/13(金) 00:06:55.27 ID:IzhjFcIv0
自分に逆らわないイエスマンだけを呼んだら崩壊したでござる、の巻



168: 名無しさん@恐縮です 2018/04/13(金) 00:08:02.99 ID:xsP48Z6PO
選手もやりやすいだろうな。西野の元だとなんかやってやろうという気になる



170: 名無しさん@恐縮です 2018/04/13(金) 00:08:19.18 ID:KOrp3k4e0
まあ崩壊してないなら
いいチームつくってや



172: 名無しさん@恐縮です 2018/04/13(金) 00:08:45.05 ID:1YpEJXj30
マジで勝ち上がらないとあの騒動は何だったのか?って感じになるぞ
つうても初戦がコロンビアとかかなりの無理ゲーだけど
その前にガーナ、スイス、パラグアイによしなにしてもらうのけ?



この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2018年04月14日 11:14 id:kfujXYpN0
    田嶋会長「チームがバラバラじゃねえか」
    西野監督「ちゃんとまとまてるよ」
  2. 2 ふざけた名無しさん 2018年04月14日 11:31 id:8hauzof30
    ハリル解任の現実に一番戸惑ってるのはハリル解任論者たちだよ。

    彼らは「ハリルは解任されない(もちろん辞任しない)」って前提あってこそ好き勝手言えてた。





  3. 3 ふざけた名無しさん 2018年04月14日 11:41 id:t7HU7Tw90
    香川らが落選してスポンサーがとやかく言ってたのは普通にありそうだよな。戦略抜きにしてどう見ても代表で一番上手いし29歳だから最後の可能性大、そりゃ裏で不満も出るわ。
  4. 4 ふざけた名無しさん 2018年04月14日 11:43 id:8wi6.O1B0
    電通の人が協会に潜り込んじゃってるのがな
    俗に言う本田ジャパン濃厚という事かね
  5. 5 ふざけた名無しさん 2018年04月14日 11:52 id:uf.hBdFK0
    ※3
    香川が怪我が治った後のコンディション次第では普通に23人の枠に入ってもおかしくはなかったで
    本田はハリルの構想に入ってたかあやしい。周囲が本田使えとうるさかったから入れたけど結果はだしとらんしな
  6. 6 ふざけた名無しさん 2018年04月14日 11:52 id:8xyBKXll0
    協会内部ですら意見統制できてないじゃん
    こんなグダグダな協会の無能っぷりとスポンサーの傲慢さにチームまで巻き込まれた
    サッカー協会は日本のサッカーの成長の足を引っ張ってるだけじゃん
  7. 7 ふざけた名無しさん 2018年04月14日 12:17 id:dI.PCoON0
    香川は怪我してたから招集外だったのはしょうがないでしょ
    ようやくクラブで練習復帰したんだぞ
    しかもまだ全体練習は無理
  8. 8 ふざけた名無しさん 2018年04月14日 12:26 id:e.TkJh0O0
    もはやこんなふげけた国が勝ち上がるべきではないな
    こんな利権まみれの代表なんて
  9. 9 ふざけた名無しさん 2018年04月14日 12:35 id:muxIbRp.0
    要は、本田と香川らが
    協会に直訴して、電通効果も相まって
    ハリルを更迭した。

  10. 10 ふざけた名無しさん 2018年04月14日 12:53 id:00RdwMI40
    香川はハリルの布陣で中盤の司令塔的な選手のファーストチョイスだったと思うぞ、大島は使われるたびに壊れすぎ柴崎は試す機会が少なすぎ
    問題は司令塔自体が先発しなさそうなこと

    岡崎は居場所がないし本田は現状右サイドバック連中との相性が死んでる
  11. 11 ふざけた名無しさん 2018年04月14日 13:01 id:Sz7rXFgG0
    このチームで仮に良い結果残せたとしても次に繋がらないのが1番問題なんだと思うんだけど
  12. 12 ふざけた名無しさん 2018年04月14日 13:03 id:K1WoJ8GI0
    香川、本田、岡崎あたりが、マジで呼ばれない可能性があったから、その可能性を確実に潰したかったんだろ。
  13. 13 ふざけた名無しさん 2018年04月14日 13:06 id:pzptfvcN0
    アディダス電通と手を切るべきなのに首まで浸かってる
    このまま鼻の穴が塞がるくらいに浸かるつもりだな


    窒息死しろ
  14. 14 ふざけた名無しさん 2018年04月14日 13:16 id:w5L3uKXO0
    岡田に打診したら嫌がって監督辞められたんでしょ。
    三連敗確定だから五輪監督に泥被せるわけにいかないし、高額で雇う金無いし、消去法で監督になっただけ。
  15. 15 ふざけた名無しさん 2018年04月14日 15:11 id:1MD5spt.0
    ※11
    それは意味が分からない
    結果残すことによって日本のブランドがあがるし、これから海外に行く選手達にもいい影響しかない

    代表厨ってほんと代表のことしか考えてないから害悪だわ
    別に代表だけ見るのは良いけど、詳しくないくせに上から目線で文句言うのはやめようぜ
  16. 16 ふざけた名無しさん 2018年04月14日 20:31 id:.iJ6eU210
    まあ、ハリルも予防線張った負けて当然みたいな空気作ってたのは駄目だったね。事実でも指揮官がそんな風に感じさせてはいけない。
  17. 17 ふざけた名無しさん 2018年04月15日 11:14 id:OV3ju0Sh0
    このタイミングでサポートしてたハイルを切られて、監督やらされることになった西野の恨み節に聞こえてくるw
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る