1: 動物園φ ★ 2018/04/14(土) 13:29:31.07 ID:CAP_USER9
W杯ロシア大会開幕までちょうど2カ月となる中、日本代表監督を解任されたバヒド・ハリルホジッチ氏(65)が、来週中にも来日し、東京都内で会見を開くことが13日、関係者の話で分かった。「選手とのコミュニケーション不足」を理由に解任した日本協会に対し、真っ向から反論する見通し。ハリルの“乱”に注目が集まりそうだ。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://www.sanspo.com/soccer/news/20180414/jpn18041405030007-n1.html
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://www.sanspo.com/soccer/news/20180414/jpn18041405030007-n1.html
以下は「【サッカー】ハリル、来週都内で解任反論会見へ 」から
855: 名無しさん@恐縮です 2018/04/14(土) 14:50:48.22 ID:h0c5CKhV0
>>1
往生際が悪いのは日本人にはウケない
往生際が悪いのは日本人にはウケない
2: 名無しさん@恐縮です 2018/04/14(土) 13:30:21.30 ID:wnhNiDpk0
てかそもそも、なんでこんな人選んだのかね・・・
4: 名無しさん@恐縮です 2018/04/14(土) 13:32:15.25 ID:tVz0GmQ10
マジで来るのか笑うわ
6: 名無しさん@恐縮です 2018/04/14(土) 13:32:34.02 ID:Wf8PPUnK0
はたしてこの会見を放送するメディアがあるかな
16: 名無しさん@恐縮です 2018/04/14(土) 13:34:02.96 ID:f4Nz6iy40
今更だね
おそすぎ
だいたい日本にいない時点でね
所詮は片手間の外国人
支持率低いしせいぜい、内輪揉めで話題を提供してね
おそすぎ
だいたい日本にいない時点でね
所詮は片手間の外国人
支持率低いしせいぜい、内輪揉めで話題を提供してね
18: 名無しさん@恐縮です 2018/04/14(土) 13:34:07.84 ID:63eEjh/A0
生粋のデュエリスト
20: 名無しさん@恐縮です 2018/04/14(土) 13:34:20.80 ID:VtPL3Oau0
自分の能力不足が原因だろ
23: 名無しさん@恐縮です 2018/04/14(土) 13:34:44.28 ID:u/bC5QeE0
ハリルに不満がなかったわけではないが西野を応援する理由もない
見せてくれハリル
見せてくれハリル
26: 名無しさん@恐縮です 2018/04/14(土) 13:35:33.10 ID:EI/Arkyr0
わざわざ来なくていいのに
会見で気が張れることはあっても職場復帰は無理だぜ
会見で気が張れることはあっても職場復帰は無理だぜ
28: 名無しさん@恐縮です 2018/04/14(土) 13:35:39.38 ID:hb2MNTjd0
反論したとこで覆ることは無いと思うが、退任会見として記者会見するのはいいだろう、どうせ言い訳と協会批判しかできない能無しなんだから。
29: 名無しさん@恐縮です 2018/04/14(土) 13:35:51.00 ID:ZUKgY8LZ0
試合の数倍楽しみ
32: 名無しさん@恐縮です 2018/04/14(土) 13:36:06.02 ID:2rQK4LYF0
今更なにを言っても後の祭りだが、ここは謹んで傾聴しよう。
33: 名無しさん@恐縮です 2018/04/14(土) 13:36:10.27 ID:BxWCWv+h0
ハリルって最後まで日本人のメンタリティが分からなかった感じ
38: 名無しさん@恐縮です 2018/04/14(土) 13:36:52.21 ID:1D+UxRkk0
本田顔面蒼白
42: 名無しさん@恐縮です 2018/04/14(土) 13:37:09.83 ID:pzF6eCy60
反論されないようにどこまで証拠を持ってきてぶっちゃけられるかが大事
48: 名無しさん@恐縮です 2018/04/14(土) 13:37:46.65 ID:VEE2DOa80
まあスポンサーあっての興行だしスポンサーに忖度するのは仕方がない
50: 名無しさん@恐縮です 2018/04/14(土) 13:37:50.68 ID:pDnB6+N30
ワールドカップ直前に代表かき乱すような会見だったら最後まで我欲の人ってことで終わるな
54: 名無しさん@恐縮です 2018/04/14(土) 13:38:13.77 ID:wnhNiDpk0
あと2ヶ月まで来ちゃったなら、解任とかせずW杯終わるまで続けさせても良かったと思う。
解任していいタイムリミットは、もっと前だろ。
解任していいタイムリミットは、もっと前だろ。
60: 名無しさん@恐縮です 2018/04/14(土) 13:38:56.25 ID:4iWbwV5a0
実際に選手が嫌だとか考え方が分からないと言ってたらどうしようもないだろ
監督がいくらそうじゃないと言ったって
監督がいくらそうじゃないと言ったって
63: 名無しさん@恐縮です 2018/04/14(土) 13:39:07.74 ID:9p8p8W5P0
会場おさえたり告知したりは誰がやるんだろ
67: 名無しさん@恐縮です 2018/04/14(土) 13:40:02.70 ID:Hb8/MYF20
口止め料はよ
70: 名無しさん@恐縮です 2018/04/14(土) 13:40:31.14 ID:frTJVeND0
バックレ着物社長以来の大型会見やな今年
76: 名無しさん@恐縮です 2018/04/14(土) 13:41:14.40 ID:qECVa6v30
わざわざ来るんか
来てどうなるもんでもないと思うけど
来てどうなるもんでもないと思うけど
77: 名無しさん@恐縮です 2018/04/14(土) 13:41:15.65 ID:XPL3QPZA0
全部ぶちまけてよ オモロイやん
79: 名無しさん@恐縮です 2018/04/14(土) 13:41:23.02 ID:Xf0GRWCi0
解雇されたのに反論するのか
82: 名無しさん@恐縮です 2018/04/14(土) 13:41:53.64 ID:ooU5xeC70
予選1位通過した監督がその後の練習試合の結果で解雇w
聞いたことないわ
聞いたことないわ
85: 名無しさん@恐縮です 2018/04/14(土) 13:42:15.25 ID:mXy/VYGG0
本田と香川で勝てるわけないのにねw
90: 名無しさん@恐縮です 2018/04/14(土) 13:42:31.71 ID:hv8p77JK0
メンタルが凄いな
俺があんな恥辱を舐めさせられたらもう一生日本に来たくなくなるよ
俺があんな恥辱を舐めさせられたらもう一生日本に来たくなくなるよ
91: 名無しさん@恐縮です 2018/04/14(土) 13:42:32.30 ID:4iWbwV5a0
通訳は例のハゲの人が出てくるんかね?w
92: 名無しさん@恐縮です 2018/04/14(土) 13:42:47.07 ID:fKBftYYS0
ハナクソホジッチが、W杯の対戦相手の特別顧問になったら脅威だな、なっこたねーかwwww.
98: 名無しさん@恐縮です 2018/04/14(土) 13:43:25.45 ID:PnEga+jo0
ずっとフランスにいたのにクビになってから日本に来る奴
112: 名無しさん@恐縮です 2018/04/14(土) 13:44:20.94 ID:uGaF+tahO
通訳が非常に大事になるなw 代表の時の通訳の人やってくれるのかな
266: 名無しさん@恐縮です 2018/04/14(土) 14:03:11.70 ID:GyLg1MXT0
>>112
ダバディやってくれないかな
トルシエの時みたいに感情むき出しでダバディに通訳やって欲しい
ダバディやってくれないかな
トルシエの時みたいに感情むき出しでダバディに通訳やって欲しい
124: 名無しさん@恐縮です 2018/04/14(土) 13:45:55.13 ID:rcabuDQs0
かつてこれほど
ハリルの再来日にワクワクする事があったか
ハリルの再来日にワクワクする事があったか
127: 名無しさん@恐縮です 2018/04/14(土) 13:46:03.81 ID:VtPL3Oau0
往生際が悪いな
130: 名無しさん@恐縮です 2018/04/14(土) 13:46:47.86 ID:tVR182Hn0
マンネリサッカー見せられるよりマシ
136: 名無しさん@恐縮です 2018/04/14(土) 13:47:17.59 ID:+sk4bvYS0
すげー楽しみだけど反論する目的はなんなの?
今後の就職先へ自分に非はない、優秀な監督のままだからどこか雇ってねってアピール?
今後の就職先へ自分に非はない、優秀な監督のままだからどこか雇ってねってアピール?
139: 名無しさん@恐縮です 2018/04/14(土) 13:47:59.09 ID:aTjn4ZZG0
こんな事してると監督のオファー減るぞ
144: 名無しさん@恐縮です 2018/04/14(土) 13:48:19.41 ID:FNYeDlh00
2か月前っていう非常識な時期ってのもあるけど
普通は解任されてこんなに揉めることないから何を言うか楽しみだ
普通は解任されてこんなに揉めることないから何を言うか楽しみだ
148: 名無しさん@恐縮です 2018/04/14(土) 13:48:53.41 ID:DT8hP/HA0
誰からの圧力があったのか
誰を使えと言われたのか
知りたいのはそれだけ
誰を使えと言われたのか
知りたいのはそれだけ
155: 名無しさん@恐縮です 2018/04/14(土) 13:49:50.01 ID:xBZBheGs0
どこかW杯の解説オファーしろ
166: 名無しさん@恐縮です 2018/04/14(土) 13:50:54.10 ID:DT8hP/HA0
コミュニケーションはできていた!解任なんておかしい!
これ言っても意味ないからな
金とビジネスのせいなんだろ?聞きたいのはそれ
これ言っても意味ないからな
金とビジネスのせいなんだろ?聞きたいのはそれ
168: 名無しさん@恐縮です 2018/04/14(土) 13:51:06.14 ID:r6BaA6qU0
試合より場外の争いの方が興味を引くような代表チームになっちゃったよ
177: 名無しさん@恐縮です 2018/04/14(土) 13:52:24.74 ID:l2GNF6aw0
ハリルの会見前には西野ジャパンのお披露目はしないだろうな
マジでどうやれば風穴あくんだろうね
戦略をみっちり練って挑んでくれよな
頼むぜハリル
マジでどうやれば風穴あくんだろうね
戦略をみっちり練って挑んでくれよな
頼むぜハリル
181: 名無しさん@恐縮です 2018/04/14(土) 13:52:37.99 ID:AkZmeD6X0
あんな首の切り方されてハリルがかわいそうだったからね
是非ここで全部ぶちまけてほしい
是非ここで全部ぶちまけてほしい
184: 名無しさん@恐縮です 2018/04/14(土) 13:53:22.60 ID:p1LdGXRd0
ハリルのせいじゃない
下手なだけだから気にすんな
下手なだけだから気にすんな
199: 名無しさん@恐縮です 2018/04/14(土) 13:54:45.36 ID:UWVDIetb0
その会見でワールドカップメンバー23人発表してほしいわ
218: 名無しさん@恐縮です 2018/04/14(土) 13:56:52.27 ID:Ohcjh6By0
>>199
ハリルなりの本大会の構想はマジで聞きてーな
協会への文句なんてどうでもいいから、純粋にサッカーについてどんな考えだったのか本音を知りたい
ハリルなりの本大会の構想はマジで聞きてーな
協会への文句なんてどうでもいいから、純粋にサッカーについてどんな考えだったのか本音を知りたい
228: 名無しさん@恐縮です 2018/04/14(土) 13:57:44.89 ID:YrPISs+T0
奇策秘策について話してほしいね
絶対に3つくらいはあったはず
成功するしないは妄想になってしまったが
絶対に3つくらいはあったはず
成功するしないは妄想になってしまったが
この記事へのコメント
でも今回は協会が全面的にアホなので応援してるぞ、頑張れ
1993~1994 :ボーヴェ
1997~1998 :ラジャ・カサブランカ(リーグ優勝2回)
1998~2002 :リール(2部リーグ優勝・最優秀監督)
2002~2003 :レンヌ(最優秀監督)
2003~2005 :パリ・サンジェルマン(就任初年度に前年11位のチームをリーグ2位、フランス杯優勝に導くも翌年素行の悪い選手と対立し9位に終わり解任。その後PSGはカタールのものになるまでこの順位を超えた事は無い)
2005~2006 :トラブゾンスポル(4位)
2006 :アル・イテハド(クラブ幹部の介入と生活環境が気に入らず辞任)
2008~2010 :コートジボワール<代表>(それまで無敗で史上最高の監督と持ち上げられるもアフリカ杯の敗戦で大統領の政治的決定が絡み解任)
2010~2011 :ディナモ・ザグレブ(リーグ優勝もクラブの会長が戦術を批判し対立で解任)
2011~2014 :アルジェリア<代表>(ベスト16)
2014 :トラブゾンスポル(お互いの合意で契約解消)
2015~2018 : 日本<代表>(アジア最終予選首位で突破も電通の介入で解任)
こうみるとハリルヤバイね 笑
アルジェリアでもベスト16いったのにハリル反対派多いしどうなってんだが。癖が凄すぎるんかな
おそらくは進捗状況を鑑みて目標と手法を下方修正する意図での解任だと思うよ。
まず協会は30年までにベスト4、50年までに優勝を長期目標に掲げてる。
そのスケジュールのために今回は「課題だった速いサッカーを身に付けつつ本番もそれで戦ってベスト16ないし8に入る」と言うプランで進んでた。
でもこの10年ほどで、実はサッカーのトップレベルはすごく急激な成長があった。それで相対的に日本の成長が追い付かなくなって、当初の計画ほどトップとの差を詰められなかった。
これは協会の責任を問うのは難しい問題。トップが急激に伸びるなんて普通誰だって想定しないもん。
ともあれ、下方修正の結果18年は「課題へのトライと本気バトルの同時進行」を諦めてその下の「課題のトライは脇にどけで本気バトルに専念」にしたんだろう。
判断としては合理性はあるけど、ハリル個人とすればハシゴ外されちゃう形に他ならないから本人にはかわいそうな話ではあるね。まあでも、そこは勝負事の世界なんだからそういう事もあるって言うしかない部分でもあるけど。
まあこんなの、ただのネット有象無象の想像にすぎんけど、少なくとも「何の意図もなくテキトーに行き当たりばったりで解任」って事はないと思うよ。
何千億円・何百万人を動かす団体のトップ判断が本気で無能で頭が悪いんだと思ってるなら、君はもうちょっと社会を知ったほうがいいw
テキトーに行き当たりばったりで、
秋春制を推進するためにルヴァン杯を2月に移行する。
各クラブは当然減収するけれど協会として何の保障もしないけど、
日本を欧州のように強くするためには必要だ。
半年前にそんなことをのたまったバカがいるんだが知ってるか。
それも、2100億円もの投資をしたDAZNが春秋制を求めているにもかかわらず。
社会を知ったほうがいいと語る前に、
もうちょっと最近のニュースを思い出してくれ。
いや、秋春制もそれこそ、意図はあったじゃん。あれはFIFA側の全世界で統合したいって意向があって、そことの都合でどうするかって話でしょ。
まさにそこで、一般ファンの猛反対を押し切ってでもやりたがるほどの都合って何なんだろう?と言う想定を一度たりともせずに、協会側の抱えてる都合とかも一切斟酌できない態度を言ってるんだけどな。
そんなバカなわけないじゃん普通に考えて。
いい大人が普通に考えたら「わかったうえでやらなきゃいけない理由がある」になるんだよまともな人間なら。
(その理由が善であるか悪であるかはまた別の話)
わざわざJリーグのチェアマンが9つも秋春制に移行できない理由を挙げて、
10年間、議論を凍結すると宣言する時点で異常事態なんだけどな。
つまり、それぐらい解決方法を人任せにするバカなんだぜ。
そりゃ秋春制だってハリルホジッチ解任だって、
ぶち上げるだけなら簡単だよ。
けど、その後に何が起こるかを考えるかどうか普通は考える。
そして、サッカー協会の田嶋会長はまともな人間じゃない。
このままハリルホジッチ監督を続投させて惨敗or躍進したほうが、
よっぽどカタールや以降の日本代表の道筋が明確になっただろうに。