1: Egg ★ 2018/04/15(日) 15:23:00.72 ID:CAP_USER9
サッカー解説者の中西哲生氏(48)が15日放送のTBS系「サンデーモーニング」(日曜・前8時)に生出演し、サッカー日本代表の西野朗新監督(63)について「言語化するのがそんなにうまい方じゃないので。要するに感覚派っていうことですよね」と評した。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180415-00000117-sph-socc
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180415-00000117-sph-socc
以下は「【サッカー】<中西哲夫氏>TBS「サンデーモーニング」に生出演!日本代表の西野新監督を「具体的な戦術を持っているとは思えません」 」から
311: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 16:25:02.72 ID:dx8GiLPU0
>>1
戦術はあっても意味無くなるけどね。
だって実行するのは選手だし、核となる選手は既に決められてる。
そしてその選手たちは自分達がやりたいサッカーしかやろうとしない。
だから監督が戦術を構築しても意味が無い。
多くの人が誤解してる気がするけど、ハリルだけじゃなく
ザッケローニも俺たちのコネコネサッカーがやりたかったわけじゃないんだよ。
戦術はあっても意味無くなるけどね。
だって実行するのは選手だし、核となる選手は既に決められてる。
そしてその選手たちは自分達がやりたいサッカーしかやろうとしない。
だから監督が戦術を構築しても意味が無い。
多くの人が誤解してる気がするけど、ハリルだけじゃなく
ザッケローニも俺たちのコネコネサッカーがやりたかったわけじゃないんだよ。
462: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 16:52:13.60 ID:IMCySFNV0
>>1
さすがの西野も指導者未経験のコイツにだけは言われたくないだろうなぁ
さすがの西野も指導者未経験のコイツにだけは言われたくないだろうなぁ
528: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 17:06:56.15 ID:Pg9ka7o+0
>>1
大丈夫大丈夫。選手選考からスタメン・戦術までスポンサー様が決めてくれるんだからw
大丈夫大丈夫。選手選考からスタメン・戦術までスポンサー様が決めてくれるんだからw
828: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 18:39:53.94 ID:k9Zw8taQ0
>>1
これみてたがわけわからん支離滅裂なことばっかいってたなこいつ
自分の言いたいことと協会忖度が重なって自分でも混乱してたんだろうな
いい加減にしろ
これみてたがわけわからん支離滅裂なことばっかいってたなこいつ
自分の言いたいことと協会忖度が重なって自分でも混乱してたんだろうな
いい加減にしろ
7: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 15:25:36.14 ID:I2LDYhin0
選手としてもダメ、引退してからはただのコメンテーター
こんな男にダメ出しされたくないよな、西野さん
こんな男にダメ出しされたくないよな、西野さん
11: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 15:26:24.45 ID:CootpJ1E0
じゃあもう監督AIでいいじゃん
14: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 15:27:25.49 ID:HH84BABX0
中西って協会の犬っぽく見えたけど違うのね
17: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 15:28:35.57 ID:HOCbf2aQ0
2か月しかないのに
世界の優秀なスタッフを呼んでも
吸収できんだろ
世界の優秀なスタッフを呼んでも
吸収できんだろ
19: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 15:29:09.61 ID:FvUd4Ifl0
ACL優勝監督によく上から物言えるなw
20: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 15:29:23.52 ID:Mp4MOUwc0
一度も指導者やらないで
上から目線で選らそうに
上から目線で選らそうに
22: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 15:29:43.57 ID:jBCaM4FE0
中西が西野を嫌ってるのはよくわかった
こんなわかりやすくて大丈夫かと心配するレベル
ガンバでの実績見ても感覚だけでやってないだろ?
こんなわかりやすくて大丈夫かと心配するレベル
ガンバでの実績見ても感覚だけでやってないだろ?
57: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 15:36:12.52 ID:ZdHIuoY10
>>22
いや感覚派だろう
練習がずっと同じだって遠藤とか文句言ってたし・・・
それに時間無いからむしろ感覚派の方が良いんじゃないかと思いますねぇ
いや感覚派だろう
練習がずっと同じだって遠藤とか文句言ってたし・・・
それに時間無いからむしろ感覚派の方が良いんじゃないかと思いますねぇ
24: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 15:30:04.79 ID:5dTkP5Iy0
まぁ実際今から引き受け手なんか
いるわけねーってだけの身内人事だしなー
つーかまともな監督だったとしても
時間なさすぎてドン引き以外できねーだろ
いるわけねーってだけの身内人事だしなー
つーかまともな監督だったとしても
時間なさすぎてドン引き以外できねーだろ
33: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 15:32:09.05 ID:sB3QXRTn0
中西だって西野を評論出来るほどの指導論、戦術論なんか無いでしょ
49: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 15:35:33.21 ID:AOgIx/Dg0
>>33
代表歴ゼロ、現場指導歴ゼロだからな
野々村みたいに経営の方で力を発揮してるわけでもない
代表歴ゼロ、現場指導歴ゼロだからな
野々村みたいに経営の方で力を発揮してるわけでもない
34: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 15:32:32.49 ID:Zgdmc/hh0
事実上の監督は本田でしょ
西野はただの神輿と弾除け
西野はただの神輿と弾除け
37: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 15:33:04.65 ID:6u31KzNO0
そもそもポーランドとコロンビアに勝つのが無理なんだから誰が監督になろうと同じだって
今回はクジ運が悪かったと思ってあきらメロン
今回はクジ運が悪かったと思ってあきらメロン
40: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 15:33:53.17 ID:HP1koVlL0
中西さん、見た目だいぶ変わったよねー
今の方が個人的には好きだけどー
今の方が個人的には好きだけどー
43: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 15:34:08.07 ID:sEUQGeJA0
日本語が出来るだけでもハリルよりマシ
46: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 15:34:28.95 ID:/sZWUBUz0
戦術はテグとポイチでやるんだろ
西野は23人を決めて、批判を受ける係
西野は23人を決めて、批判を受ける係
47: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 15:35:04.70 ID:LrUzYT/x0
協会が選手の自由にやらせるって明言してんだから戦術なんてイ要らんわな
そんな状況で監督引き受けた西野のプライドのなさが異常ってだけで
そんな状況で監督引き受けた西野のプライドのなさが異常ってだけで
52: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 15:35:48.74 ID:nLEwoS8W0
前園さんみたいに忖度したほうがいいだろうね
54: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 15:35:53.93 ID:ZZZscfss0
手倉森がいればなんとかなるよ。
西野はもう脳みそが老人だけどね。
西野はもう脳みそが老人だけどね。
55: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 15:35:56.79 ID:SLVNjo+C0
問題はW杯の後だよな
また惨敗して新監督に有名どこ連れて来れなかったら日本サッカー氷河期突入でしょ
また惨敗して新監督に有名どこ連れて来れなかったら日本サッカー氷河期突入でしょ
56: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 15:36:03.97 ID:b5jOfqVC0
具体的なものがないと批判したあとの
ビッグデータとかAIみたいなものといういかにも背伸びした具体性のなさw
ビッグデータとかAIみたいなものといういかにも背伸びした具体性のなさw
62: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 15:37:27.38 ID:CDJG9osH0
戦術は視聴率だと思う。
既存のブランドのある選手を起用してWCを盛り上げる。
勝ちにいくのではなく盛り上げるのが一番。
長期的には全くダメな戦略だが、超長期的には良いと思う。
既存のブランドのある選手を起用してWCを盛り上げる。
勝ちにいくのではなく盛り上げるのが一番。
長期的には全くダメな戦略だが、超長期的には良いと思う。
64: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 15:38:43.88 ID:Fyq+J9Iw0
さすがにそれは言い過ぎでは
これだけの実績がある監督に対して
これだけの実績がある監督に対して
80: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 15:42:49.41 ID:ZnOaOo4D0
時間ないし守備の約束事だけだろ
攻撃は選手に任せる
正直コンディション調整に注力したほうがいい
前回は練習のやりすぎと移動疲れで選手は初戦始まる前には疲れ果ててた
攻撃は選手に任せる
正直コンディション調整に注力したほうがいい
前回は練習のやりすぎと移動疲れで選手は初戦始まる前には疲れ果ててた
87: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 15:43:49.63 ID:CdFxfaFb0
まぁあの会見みたら、なにも具体的な話してくれなかったからな
105: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 15:48:43.02 ID:T2RnXvg+0
過激な事言わないとマスコミが使ってくれないからね。
106: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 15:48:48.43 ID:sMEPoxw10
本田と香川をW杯へ送り出すためだけの急場監督だし 何も期待しとらんよ
118: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 15:52:40.48 ID:47fMFeKf0
今必要なのは空気を入れ換える事
戦術の浸透なんて無理だし、そもそも必要ない
どこをどう守り攻めるかだけ伝えて迷いを取り除く事が何より効果的
戦術の浸透なんて無理だし、そもそも必要ない
どこをどう守り攻めるかだけ伝えて迷いを取り除く事が何より効果的
121: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 15:52:54.52 ID:YcVlpCES0
ビックデータって言ってみたかっただけですすんませんw
123: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 15:53:25.95 ID:WOxKoB1E0
選手とのコミュニケーションが解任の理由なんだから
西野は後ろでパス回ししてるだけの俺たちのサッカーwやらせるだけなんだろ。
今のチームに必要なのは選手のお馬鹿な意見はねつけて強権振るえる監督だよ。
西野は後ろでパス回ししてるだけの俺たちのサッカーwやらせるだけなんだろ。
今のチームに必要なのは選手のお馬鹿な意見はねつけて強権振るえる監督だよ。
151: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 15:57:35.72 ID:mtEBBQmR0
ハリルにも無いし西野にも無い
縦しんばあっても理解し体現できる選手も居ない
縦しんばあっても理解し体現できる選手も居ない
154: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 15:58:07.57 ID:vX8ljH8l0
J歴代最多勝利通算7タイトル獲得監督によくここまで上から言えるな
155: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 15:58:12.22 ID:ZPMzodSz0
サッカー後進国なんだから先端の欧州外国人から学ぶのは当然 日本人コーチは遅れていて学ぶものは何もない
まとまりしかない
まとまりしかない
157: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 15:58:21.08 ID:yEX/CO6M0
でもこんな形で監督にさせられたら、全て周りのいいなりじゃん。だいたい世界的に強くもないくせに選手=スポンサーが前に出過ぎって恥ずかしくないのかね
163: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 15:59:09.73 ID:fDiO0vob0
指導者は選手の実績無くても良いけど
コメンテーターは選手か指導者どちらかの実勢あるやつにしようぜ
コメンテーターは選手か指導者どちらかの実勢あるやつにしようぜ
168: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 15:59:58.67 ID:RGj/4dC40
わけわからん理由で監督を切っておいて
世界的な分析家とか呼んでもくるわけないやろ
反発して分析通り動かないんだから自分の経歴に傷が付くだけやん
世界的な分析家とか呼んでもくるわけないやろ
反発して分析通り動かないんだから自分の経歴に傷が付くだけやん
176: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 16:00:51.66 ID:ZPMzodSz0
日本人監督なんていつもどん詰まりする印象 伸びない
178: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 16:01:09.85 ID:FkJ8kqno0
ハリル以上に組織的な守備が作れないのが西野
まあ手倉森と森保がその辺はやるんだろう
まあ手倉森と森保がその辺はやるんだろう
184: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 16:02:08.15 ID:ZPMzodSz0
日本人監督 とりあえず一人に2人つけ 最後まで諦めるな ワンチャンサッカーしかねえわ
199: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 16:04:14.17 ID:OwB2rZl70
中西は自己啓発セミナーの講師にしか見えない
200: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 16:04:21.80 ID:ZPMzodSz0
西野のやろうとしてることは22年も前の戦術なんだろう? どんだけ遅れてるんだ 日本の指導者レベルは
205: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 16:04:52.43 ID:KQlp4NIb0
守備を固めればいいだけだろ
ハリルの戦術がカウンターなんだから攻撃の枚数を減らしてもいい
具体的な戦術ってなんだよw
ハリルの戦術がカウンターなんだから攻撃の枚数を減らしてもいい
具体的な戦術ってなんだよw
216: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 16:07:11.45 ID:7cfacZoe0
みろもぅ・・・西野・・・逃げる準備しているぞ。
218: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 16:08:17.16 ID:iXZmD7Ie0
案外上手くいって勝ったりしない?
232: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 16:10:55.54 ID:ZPMzodSz0
ひとつだけあげるならまとまりだけ 戦術 なんて期待しない
この記事へのコメント
武田あたりはよく突っ込まれてるが、彼には代表実績がある。
ところが、こいつは選手としても指導者としても、なんにもないんだよ。
ハリルは難しい時期に受けてくれてありがとうサヨウナラ
選手との秘話を得るために凡人が一緒に練習しているんじゃないかと勘繰ってしまう
今はどうか知らないが、武田や北澤のように、日テレがオーナーだった時代のヴェルディは日テレのアナウンサーによる話し方講座があったからな。だから頭の足りないトークはしない。
50年後安定してベスト8に入れる日本独自のサッカーを浸透させるやり方を望む。それでこそ優勝も視野に入るというもの。
オシムはそうしようとしてた。ジーコはスピリッツを植え付けようとしてた。
その後は勝ったとしても強くなったように思えん。。てか、ここ数試合は観てられない。
戦略もクソもねーわ
それに実際中西の言う通りなんじゃないの
まじクソ