サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2018年04月16日 22:00

1: ラッコ ★ 2018/04/15(日) 16:19:12.36 ID:CAP_USER9
ハリル電撃解任は、なぜこの時期だったのか…ビートたけしが「持論」を展開!今週、大きな話題となった日本代表監督ヴァヒド・ハリルホジッチ氏の電撃解任。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から 
https://qoly.jp/2018/04/15/kitano-takeshi-on-halilhodzic-sack-iks-1

以下は「[サッカー/たけし]JFAは相手がキツすぎてW杯でGL突破できないと踏んで、あえてこの時期にハリルを解任し、GL敗退時の口実にしようとしたのでは? 」から



61: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 16:44:44.02 ID:HamjydYd0
>>1
W杯本戦のボロ負け試合中に
「いやー不甲斐ないハリルが解任された影響がここに来て大きく影響してますね~」とか実況に言わせる気かよw



73: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 16:48:58.44 ID:4P0mzZUb0
>>1
それだったら解任しないほうがいいような
肝心の本番で采配させないとハリルのせいにすらできんわ



89: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 16:53:19.18 ID:5AgcXZeH0
>>73
協会の意向を汲んだ代表選出をすれば解任は無かった
ザックは従った、ハリルは拒否した
ただそれだけ



158: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 17:28:31.27 ID:zHFh1HhuO
>>1
たけしつまらんな

スポンサー様とごり押し選手たちに言及しろよ(笑)



399: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 23:30:59.68 ID:0oqXX9PG0
>>1
これは当然有るだろうな、それに日本人で協会の犬を監督にすげるためには
こういう「緊急時」しかない、しかしその「緊急時」も敢えて作られた感があるしな

しかし、本当に日本代表サッカーは完全にスポンサーと協会と広告代理店の私物だわwww



3: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 16:21:04.61 ID:aUyWIUNG0
みんな分かってることをドヤ顔で言うな



87: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 16:52:17.05 ID:N8rwG2xi0
>>3
それを他の誰もテレビで言わないから意味があるんだろう



5: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 16:21:51.45 ID:1ebMMb3B0
どうやっても突破無理なら言い訳仕込んどくのも悪くないわ
客商売としての是非は知らんけど



6: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 16:21:57.31 ID:qXteVspG0
GL無理なんてみんな分かってんよ



7: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 16:22:10.64 ID:Ej33GMeo0
ハリホジ選んだのも協会だから責任逃れできんやろ



8: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 16:22:40.33 ID:JgLEXpJz0
そしたら解任した責任が出るので
本末転倒



10: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 16:23:28.83 ID:ZBZZjI8e0
言い訳不要なんだよな元々が強くないから。ブラジルワールドカップで好成績だったわけでもないし



11: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 16:23:58.52 ID:gwpTe2pg0
意味わかんね
解任して日本が惨敗したらハリルに責任が行くのか



12: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 16:24:31.55 ID:IlwjWEhD0
それを言っちゃ~おしめ~よ!



14: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 16:25:26.07 ID:EGhZcznx0
雰囲気最悪だと試合以前に戦えないからな
どうせ負けるにしても必死な姿くらい見せないと



19: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 16:26:38.37 ID:vTniJkqK0
どうせ負けるからちょっとで盛り上げが絶望だった前よりか炎上させて人気ある選手集めて~ってのはわかるけどね

日本のサッカーは興行ぽくやっていくことにしたんだ、Jリーグもどんどん水増しして人気あるよ~ってやって野球みたいに日本人騙す方向にもっていったほうがいい



20: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 16:26:38.52 ID:/7ZR7euN0
図星だな



25: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 16:28:03.80 ID:jBqCXs+40
親善試合とは言え、何試合も内容が悪すぎるからな。
今更、森岡や宇賀神を先発で試してるのも意味不明だし。
俺ですらそう思ったんだから、関係者ならもっと思うだろ。



26: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 16:29:06.10 ID:CEMBPi6W0
どうせ勝てないならビッグ5呼んだ方が良いからな



29: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 16:30:43.91 ID:v3gm9Pp80
たけしにサッカー語らせるのは無理



30: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 16:31:01.17 ID:87Cy7+v20
だったらハリル続けさせて負けてから
責任とらせた方がいいんじゃない?

この時期に解任してさらにGL全敗したら
ハリル解任したことすら責められるじゃん



31: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 16:32:00.82 ID:OvmG2UKI0
だろうなw
今から言い訳作りに励んでる感じがする
初っ端からコロンビアにフルボッコで盛り下がること確実だし



32: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 16:32:00.82 ID:xXHVSlA90
誰もW杯GL突破をマストなんて思っちゃいねーだろ



33: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 16:32:47.74 ID:KaRjpCdj0
クビにするの遅すぎるのが問題で、なんでこの時期まで我慢したのかが謎だわ
二次予選の最中に試合の内容の悪さを理由にクビで当たり前だった

出場が決まるホームの豪戦だけが、豪州の勝手な自滅があっただけで
それ以外は常に最低の試合を続けてた。



35: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 16:33:01.93 ID:KFifASxr0
コロンビア、セネガル、ポーランドなんて相手キツ過ぎでも何でもない
他のグループはもっとキツイ



36: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 16:33:09.48 ID:yMya2U9s0
ハリルを続投させていたら、順当に
なんとか望みを託せそうな若手新戦力を使って大敗北して
日本の地力全体がダメなことが理解されてしまって暗黒時代に

それを覆い隠すため、本田岡﨑世代に敗戦責任をかぶせるために
ハリルを外してベテランを使うメンバー構成にするんじゃねえの



39: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 16:33:45.20 ID:hHABDIkjO
続投関係なくGL敗退したらどっちにしろボロクソに叩かれるに決まっているのに何を言っているんだたけしは



42: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 16:35:46.14 ID:l7CKO6MD0
叩かれるのは試合終わった後くらいで
選手が空港に降り立つ頃には
感動をありがとう!って言ってるだろう



46: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 16:38:08.70 ID:VTZOxgZ70
どっちにせよ勝ちは望めそうにないから広告代理店とスポンサーの機嫌取りに全振りしただけに見えるけど
そのために言いなりにならないハリル前監督をクビにしたんでしょ



48: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 16:38:58.06 ID:Dg+BOtjf0
たけしでもスポンサーのことは言わないんだな



50: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 16:39:45.79 ID:KaRjpCdj0
あとはハリルがダバディよりも暴露記事のネタを提供できるかどうかだな



51: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 16:40:23.56 ID:Q+shWWTV0
解任して敗退した方が少なくとも会長の責任は大きくなるんじゃない
ハリル呼んだのは前の会長なわけだから



52: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 16:40:34.37 ID:AOgIx/Dg0
意味深な言葉で確信に迫らないで



53: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 16:41:05.74 ID:NMhbOn0O0
こんな楽なグループに入ってそらぁありまへんがなあ



54: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 16:41:41.34 ID:nNHbUL8r0
監督そのままで予選敗退と監督代えて予選敗退
前者は協会の責任問われるからな
ドイツ大会惨敗の時は追及されない為に次期監督早々に発表したんだから



59: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 16:44:20.70 ID:j9kOwFD40
アディダスとかにね、気を遣ったんじゃないの。もうダメだって諦めてね(笑)
程度も言えなくなったのか?



60: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 16:44:37.39 ID:Lj9Oy4c/0
ハッキリわかるのは、解任して惨敗しようがハリルで惨敗しようが、田嶋は責任取る気は全くないってことだな
そして、ザック、ハリルを呼んだ親玉の原がシレッと協会に復帰
なんだ、この組織



62: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 16:45:02.96 ID:VHnicLZq0
比較的くみしやすい相手だよ コロンビアはノーチャンスだけど 日本が得意な欧州と
久しぶりに出てきたアフリカの国



68: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 16:48:15.19 ID:KaRjpCdj0
ザックは流石だと思うわ
鬼畜セリエで監督業やってきただけあって、
協会もマスコミも対応完璧にやってCMまで出てたからな
ああいう政治的振る舞いに長けた監督じゃないとどうにも成らないだろう
ジーコもその手の才は長じてる

ハリルは歴代監督の中でも論外のマヌケっぷり



100: うん 2018/04/15(日) 17:01:37.19 ID:Mx0YraN40
>>68
まあ政治に失敗したのはあるんだよね。
協会の口出しとかさせないで監督やるには、本人が国民的人気をとる必要はあったね。勝敗や試合内容は別にして、コメントやらメディア露出とかしてね。

特にE1選手権はもっと。
大会前に勝ち負け気にせず選手を試すんだ!を強調(アピール)したほうがよかったな。



160: うん 2018/04/15(日) 17:28:37.56 ID:soWsLWfQ0
>>119
ああオシムはうまかったね。
日本人選手を無駄に誉めるリップサービスは使わずに(あとで問題なるしね)面白いコメントをしてメディアに人気をはくしていた。



72: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 16:48:45.46 ID:0nSu8JzU0
ハリルは与えられた駒でなんとかしようって感じじゃないしな



84: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 16:51:08.74 ID:Q+Z06B6s0
際どいこと言ってるポーズだけのコメントw



94: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 16:54:55.67 ID:6iCckB2A0
むしろ敗退したらハリル代えたからだろとなるし



102: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 17:02:06.91 ID:DDpsxfvU0
最初は外人監督に責任を押し付けるつもりだったけど楽なグループだったから日本人に変えたのか
なんでこの時期に監督変更?って思ったけどそういうことだったんだな



116: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 17:08:36.17 ID:HGVw7ozf0
なにもわかってないな
ハリルだと全敗確実
西野なら一試合くらい引き分けられるかもしれんということだよ



121: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 17:10:09.70 ID:otIYIO0q0
全部ハリルのせいにした方が楽で批判も少ないだろ



126: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 17:12:18.11 ID:jSRscR4w0
どうせ勝てないから人気選手呼ぶためだろ



138: 名無しさん@恐縮です 2018/04/15(日) 17:16:49.27 ID:nvfidFQX0
その通り。
西野が負けても言い訳ができるし、勝ったら御の字くらいだろ。
西野はおいしいw



この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2018年04月16日 22:14 id:cLmYq7u30
    あくまで緊急事態でこうなったっていう世間に向けたポーズやな、それもサッカーも見ないニュースも見るか怪しい層への
    普通に試合見るファンよりこっちにソッポ向かれる方が嫌なんやろな
  2. 2 ふざけた名無しさん 2018年04月16日 22:32 id:uyzacTvE0
    結局GL惨敗しても誰も責任取らずに
    うやむやにして逃げそうだよな
  3. 3 ふざけた名無しさん 2018年04月16日 22:33 id:.62LwxqS0
    協会は本番がどう転んでも責任とれよ
  4. 4 ふざけた名無しさん 2018年04月16日 22:35 id:UcwySffa0
    そこまで考えてるなら4年後を考えたメンツにしてほしい
    10代多めで
  5. 5 ふざけた名無しさん 2018年04月16日 22:40 id:jK8cUmg.0
    てかなんでアディダスの顔色伺う必要あるの?ナイキの方が高い金額提示してたんだろ?
  6. 6 ふざけた名無しさん 2018年04月16日 22:42 id:WFRUbhKC0
    いや、だったらそのままハリルに全責任負わせたがマシやろ
  7. 7 ふざけた名無しさん 2018年04月16日 23:13 id:Qhdsfe.q0
    本文で誰か言っていたけど、確かにオシムは凄い。
    何せ、内戦が起きて国内の民族間で殺し合いをしている国の代表を束ねていたんだからな。
    欲ボケの協会や広告代理店の鼻先をくすぐる事位、造作なかったんだろう。
    病気にさえならなければなぁ.....。
  8. 8 ふざけた名無しさん 2018年04月16日 23:19 id:p5tVmRZM0
    協会内での選挙が大きな要因ですね
    政治的な権力争いですね
    これは強豪国だけでなくクラブチームでもありますからね

    選手・競技団体・競技団体の株主・スポンサー各社・スポンサーの株主・選手マネージメント事務所とスポンサーの契約条項・広告代理店とメディア...etc
    といった社会の仕組みを理解していない人間が『スポンサーが...』と安易に知ったか発言してくれた方が協会としては助かるだけですね

  9. 9 ふざけた名無しさん 2018年04月16日 23:32 id:uyzacTvE0
    ※7
    オシムの場合まず金に執着がないからな
  10. 10 ふざけた名無しさん 2018年04月16日 23:42 id:eFBuXsnL0
    なんで現役時代に海外実績もなく、弱かった日本代表でぬるま湯に浸かってたような人間集めて協会名乗ってるのか理解できんよ。
    選手や監督は、それなりに海外実績があるのに、協会と電通が台無しにしてるのが現状だよ
  11. 11 ふざけた名無しさん 2018年04月16日 23:51 id:w5zusjsd0
    スポンサーとか言ってるのは何なの??
    あのハリルの意味不明サッカー見てたら陰謀論
    一切関係ないだろ。試合見てないのかね。
  12. 12 ふざけた名無しさん 2018年04月16日 23:57 id:F15wKpuU0
    頼むから順当に負けて帰ってきてくれよ。
  13. 13 ふざけた名無しさん 2018年04月17日 00:00 id:Sskd.6Co0
    ※12
    NHKの田嶋を見てないのか?
    あの支離滅裂な理論を擁護するぐらいなら、
    全力でハリルホジッチ監督側に立つよ。
  14. 14 ※13 2018年04月17日 00:02 id:Sskd.6Co0
    ごめん、※12向けだった。
  15. 15 ふざけた名無しさん 2018年04月17日 00:04 id:bXjTK2aw0
    代理店、スポンサーの意向だろ
    香川、長友、本田を外されると協会困るから首切ったんだろう
    ほんと電◯クソだわ

    ハリル日本で会見してもマスゴミが忖度してまともに通訳してもらえないんじゃね
  16. 16 ふざけた名無しさん 2018年04月17日 00:18 id:0UhncTz20
    マジで西野はオイシイポジションだな
    勝ったら絶賛の嵐、負けても批判されないとか
  17. 17 ふざけた名無しさん 2018年04月17日 03:26 id:m93Z2FZ30
    雰囲気最悪だと言ってるやつ
    西野が会見で否定してるの知らないのか…
  18. 18 ふざけた名無しさん 2018年04月17日 06:49 id:KuTVDjxw0
    陰謀論者として言わしてくれ。
    多分だけど、退任逃れできる口実が既に固まってる。
    たとえば、「後任がベンゲル」とかね。

    ・ミーハーなファンを簡単に言いくるめられる何かを入手
    ・つまりボロ負けしても退任しなくて済む
    ・ハリルはスポンサー嫌われてる
    ・スポンサーに気に入られれば、より安泰

    結論: ハリル解任

    だと思う。
    お前ら後任がビッグネームだったら俺にビール一杯な。
  19. 19 ふざけた名無しさん 2018年04月17日 09:23 id:dzUq1s..0
    オシムはスポンサーへの配慮もあったよな。目の前に陳列してるペットボトルを「これは飲んでもよいか?」と画像映えするように持ってたし。ハリルは生真面目に過ぎたような
  20. 20 ふざけた名無しさん 2018年04月17日 11:24 id:gieuj5jg0
    ダメ監督が解任されてスポンサーがーとか協会がーって声が出てきま来る現在の状況が日本にサッカー文化が定着してないと言われてる事なんだろうな
     何か悲しいわ。何で定着しないんだろうなー・・・
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る