1: Egg ★ 2018/05/17(木) 17:58:21.84 ID:CAP_USER9
ブラジルの元スーパースターで、2006年W杯ドイツ大会では監督として日本代表を率いたジーコ氏(65)が夕刊フジの独占インタビューに応じた。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180517-00000017-ykf-spo
写真https://amd.c.yimg.jp/amd/20180517-00000017-ykf-000-1-view.jpg
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180517-00000017-ykf-spo
写真https://amd.c.yimg.jp/amd/20180517-00000017-ykf-000-1-view.jpg
以下は「【サッカー】<ジーコ氏、独占インタビュー!>西野Jにエール!メディアに苦言も「日本のマスコミのみなさんの悪い癖が、また出たね」 」から
5: 名無しさん@恐縮です 2018/05/17(木) 18:00:39.43 ID:0xF9ZrDz0
松井と闘莉王を選ぶべきだった
13: 名無しさん@恐縮です 2018/05/17(木) 18:04:56.15 ID:0Af7OolrO
ワールドカップは散々だったけど、ジーコの頃は良かった。
18: 名無しさん@恐縮です 2018/05/17(木) 18:06:09.20 ID:XRpaNG8k0
ジーコ本当に良い人だ
未だに日本に関わってくれるんだもんな
田嶋のクソは何なんだろ会長選に協力できなくても返事くらいできるだろうが
未だに日本に関わってくれるんだもんな
田嶋のクソは何なんだろ会長選に協力できなくても返事くらいできるだろうが
19: 名無しさん@恐縮です 2018/05/17(木) 18:06:20.78 ID:BaFKGvKK0
ジーコ太ったなw
今マラドーナより体重あるんじゃないか
今マラドーナより体重あるんじゃないか
21: 名無しさん@恐縮です 2018/05/17(木) 18:07:11.69 ID:esQxrR2Y0
ジーコにJFAの会長やってもらいたい
26: 名無しさん@恐縮です 2018/05/17(木) 18:09:39.13 ID:yk2ComMW0
久保外しは納得いかなかったけどドクターストップってよっぽどだな
35: 名無しさん@恐縮です 2018/05/17(木) 18:16:18.28 ID:sp2fnTX90
日本サッカー振興のためにいろいろやってくれて頭が下がるわ。
ジーコのときも日本代表を私物化しているとかしょうもない足の引っ張りばかりやってたな、マスコミは。今も変わらない。呆れるよ。
ジーコのときも日本代表を私物化しているとかしょうもない足の引っ張りばかりやってたな、マスコミは。今も変わらない。呆れるよ。
42: 名無しさん@恐縮です 2018/05/17(木) 18:21:06.98 ID:VpadhLne0
なんだかんだ言いながらジーコジャパンは楽しかったじゃん。
マスコミの質で言えば、南米の方が酷そうな気がするけどな。
マスコミの質で言えば、南米の方が酷そうな気がするけどな。
44: 名無しさん@恐縮です 2018/05/17(木) 18:22:33.93 ID:nPfD4u6M0
オーストラリア戦でもう一点取るのか守るのか
その時間帯に小野入れたジーコ
その時間帯に小野入れたジーコ
46: 名無しさん@恐縮です 2018/05/17(木) 18:22:42.14 ID:7nTTUjHJO
久保のW杯、考えただけでぞくぞくするわー。うまくコンディションとタイミングがはまれば得点王も可能だった
51: 名無しさん@恐縮です 2018/05/17(木) 18:25:12.40 ID:2o+8QMCO0
久保がいれば
もしかしたらQBKのシーンは左足で流し込んで右腕をブンブン振り回して喜んでたかもしれんな
もしかしたらQBKのシーンは左足で流し込んで右腕をブンブン振り回して喜んでたかもしれんな
52: 名無しさん@恐縮です 2018/05/17(木) 18:25:16.55 ID:ermQeMx/0
マスコミは世界中何処もそうだよ
日本に限った話じゃない
日本に限った話じゃない
56: 名無しさん@恐縮です 2018/05/17(木) 18:26:09.76 ID:6ed4D3ZS0
やっぱジーコくらい日本サッカーを大事にしてくれる人おらんわ
65: 名無しさん@恐縮です 2018/05/17(木) 18:28:57.40 ID:E4rFepDD0
ジーコJAPAN人気は最強だっだよ
親善試合でも視聴率20%超え連発してたから
親善試合でも視聴率20%超え連発してたから
68: 名無しさん@恐縮です 2018/05/17(木) 18:30:14.40 ID:Gfnw0nMz0
ブラジル人監督はもういいわ世界のトレンドではないし
81: 名無しさん@恐縮です 2018/05/17(木) 18:34:55.53 ID:TBszMZBy0
こういう天才肌の選手は監督としては成功しないんだよ
84: 名無しさん@恐縮です 2018/05/17(木) 18:35:57.52 ID:O2DIzXZu0
38才のジーコがジャンピングボレーしてたの生で観て鳥肌立った
もうあれから27年も経ったのか
もうあれから27年も経ったのか
85: 名無しさん@恐縮です 2018/05/17(木) 18:36:04.25 ID:GsOpmn7L0
初戦で小野、稲本、中田、中村を同時起用したときは盛り上がったな
93: 名無しさん@恐縮です 2018/05/17(木) 18:38:01.43 ID:4vGdLa/u0
当時はマッチメークが良かったよな
コンフェデに二度出て、親善試合でも強豪国とやって、
中国のアジアカップは今でも思い出深い
コンフェデに二度出て、親善試合でも強豪国とやって、
中国のアジアカップは今でも思い出深い
102: 名無しさん@恐縮です 2018/05/17(木) 18:41:17.77 ID:1Fqx928g0
>>93
ジーコのコネがフル稼働してたからな
FIFAのルールも変わったし今のJFAでは実現不可能
ジーコのコネがフル稼働してたからな
FIFAのルールも変わったし今のJFAでは実現不可能
106: 名無しさん@恐縮です 2018/05/17(木) 18:44:18.19 ID:L2ySCh2J0
ジーコが良い監督か悪い監督かを置いておけば物凄く面白いサッカーをする監督だった
あんなドラマティックな展開はあと数十年は見れなさそう
あんなドラマティックな展開はあと数十年は見れなさそう
108: 名無しさん@恐縮です 2018/05/17(木) 18:44:46.44 ID:E3465+y/0
日本サッカーへの貢献度はジーコが一番だろうな
次点でピクシーか?イニエスタにも期待したい
次点でピクシーか?イニエスタにも期待したい
123: 名無しさん@恐縮です 2018/05/17(木) 18:50:54.13 ID:Cvp6Rtpc0
ここからだよな
マスコミがやたらサプライズ望むようになったの
マスコミがやたらサプライズ望むようになったの
126: 名無しさん@恐縮です 2018/05/17(木) 18:51:24.82 ID:aS92ve7Q0
バカンス中の茂庭を追加招集したり、中田は一人だけ別のホテルに宿泊してたり、なんかめちゃくちゃな代表チームだったな
147: 名無しさん@恐縮です 2018/05/17(木) 18:58:54.52 ID:otPaDH8x0
正直ワールドユース準優勝という黄金世代をジーコじゃなくもっと監督歴豊富な優秀な外人監督で見たかったよ
ジーコは人としては嫌いじゃないけど戦術も糞もなかったからな
ジーコは人としては嫌いじゃないけど戦術も糞もなかったからな
168: 名無しさん@恐縮です 2018/05/17(木) 19:08:40.64 ID:52Q6rOjS0
ジーコの時の代表は全員タレントだったな
ゴールキーパー川口とか
ゴールキーパー川口とか
173: 名無しさん@恐縮です 2018/05/17(木) 19:11:06.33 ID:ZRSQXzdK0
予選中ジーコの首の皮一枚つなげてたのは
久保の得点力だったもんな
久保の得点力だったもんな
200: 名無しさん@恐縮です 2018/05/17(木) 19:23:54.94 ID:DO7mz8cv0
優しい爺さんだな
30歳をベテラン扱いは日本のメディアの悪い癖か
そりゃそうだ
人によって違うし
30歳をベテラン扱いは日本のメディアの悪い癖か
そりゃそうだ
人によって違うし
208: 名無しさん@恐縮です 2018/05/17(木) 19:27:59.83 ID:1pJO+QNu0
>(日本語で)ガンバッテ、ニッポン
こればっかり。多分インタビューに飽きてると思うw
こればっかり。多分インタビューに飽きてると思うw
211: 名無しさん@恐縮です 2018/05/17(木) 19:30:57.80 ID:0y/W4OfR0
ジーコの人選はオールスターみたいで良かったけど選手に委ね過ぎたかな
261: 名無しさん@恐縮です 2018/05/17(木) 20:26:21.71 ID:Jlx06XeY0
久保はGKと駆け引きできる貴重なFWだったけど
そのせいで無理な姿勢のシュート多くて怪我がちだった
そのせいで無理な姿勢のシュート多くて怪我がちだった
270: 名無しさん@恐縮です 2018/05/17(木) 20:41:46.01 ID:ADYSl14r0
人の良さはにじみ出てるな
277: 名無しさん@恐縮です 2018/05/17(木) 21:01:49.62 ID:yMAUXRpD0
選手としてのジーコは好きだけど、やっぱ、あの4年間は別に人に監督やってもらいたかったわ
278: あ 2018/05/17(木) 21:02:50.75 ID:thzPEcvO0
俊輔→松井
宮本→松田
にするべきだった
久保は怪我だからしょうがない
宮本→松田
にするべきだった
久保は怪我だからしょうがない
287: 名無しさん@恐縮です 2018/05/17(木) 21:40:26.65 ID:uuPW7HAc0
30超えて結果出してる選手なんてほとんどいねぇよ
303: 名無しさん@恐縮です 2018/05/17(木) 22:42:19.10 ID:A3TU01A90
3バックは田中、4は加地
どちらも要が欠けたのは痛かったな
宮本より田中誠の方がDFのスキルは高いしな
どちらも要が欠けたのは痛かったな
宮本より田中誠の方がDFのスキルは高いしな
306: 名無しさん@恐縮です 2018/05/17(木) 22:50:52.66 ID:ajGlAB7E0
ハマったら強いチームだったなジーコジャパン
ザッケローニの頃もそうだったけど魅力のあるチームだった
勝てるかどうかは別の話だが
ザッケローニの頃もそうだったけど魅力のあるチームだった
勝てるかどうかは別の話だが
320: 名無しさん@恐縮です 2018/05/17(木) 23:34:51.46 ID:A3TU01A90
久保がいればとは誰もが思ってたろ
1次予選初戦オマーンから親善試合のアイスランドチェコまでは久保ヤバかったしな
1次予選初戦オマーンから親善試合のアイスランドチェコまでは久保ヤバかったしな
321: 名無しさん@恐縮です 2018/05/17(木) 23:39:11.52 ID:ayjWiXk90
あの当時、鹿島に来てくれたジーコはまじで神
327: 名無しさん@恐縮です 2018/05/18(金) 00:24:19.54 ID:YezMT9yV0
>>321
鹿島ではマジで神だった
でも代表監督としてはまだまだなイメージになった
鹿島ではマジで神だった
でも代表監督としてはまだまだなイメージになった
331: 名無しさん@恐縮です 2018/05/18(金) 00:32:01.31 ID:BJcLRwX30
トヨタカップで貰った賞品の車、今でも乗ってる所が良いね。
335: 名無しさん@恐縮です 2018/05/18(金) 00:37:35.35 ID:7sTfi0C40
ジーコは戦えない選手を見抜く能力がなかったね
トルシエや岡田との違いはそこだね
トルシエや岡田との違いはそこだね
338: 名無しさん@恐縮です 2018/05/18(金) 00:50:35.27 ID:SJ+H4qsM0
監督としては結果残せなかったがやっぱ監督は明るい人がいいな
同じ無能でも陰気なハリルよりはよっぽどいいわ
同じ無能でも陰気なハリルよりはよっぽどいいわ
351: 名無しさん@恐縮です 2018/05/18(金) 03:05:47.99 ID:NA9xbMLd0
ジーコジャパンってなんていうか、運の良さだけで戦ってた印象
356: 名無しさん@恐縮です 2018/05/18(金) 05:02:34.94 ID:ex4bnE+q0
ジーコは監督としてはクソ
選手としては偉大
監督としてはクソだけど
客寄せパンダの役割ははたした
選手時代含めトータルでは日本に貢献した
選手としては偉大
監督としてはクソだけど
客寄せパンダの役割ははたした
選手時代含めトータルでは日本に貢献した
362: 名無しさん@恐縮です 2018/05/18(金) 05:34:37.21 ID:F8YCNuo70
ジーコジャパンは結局ミッドフィールドの選手が指揮する天然の感性でのポジショニングの良さでしかなかったんだよな
その後はまた変なポジショニングに逆戻りした
その後はまた変なポジショニングに逆戻りした
363: 名無しさん@恐縮です 2018/05/18(金) 05:42:01.47 ID:pcbekWDw0
ハリルがジーコみたいな言い回しの半分でもできていたら
クビにはなってなかったかもしれんよなぁ
クビにはなってなかったかもしれんよなぁ
378: 名無しさん@恐縮です 2018/05/18(金) 10:16:49.44 ID:ODYYVTaw0
鈴木隆行切ったでしょ?
彼は運を持ってたのに
彼は運を持ってたのに
400: 名無しさん@恐縮です 2018/05/18(金) 12:03:45.35 ID:Pnny8Wao0
本田の場合引退しても日本サッカーにしつこく絡んできそうで困る
この記事へのコメント
素人が語るな語るな。傍ら痛いわ。
盛り上がり過ぎたら盛り下げられた。
出る杭はうたれる国だから仕方ないさ…