1: Egg ★ 2018/06/29(金) 10:16:02.13 ID:CAP_USER9
“0-1で敗れる”苦渋の選択――賭け的采配が成功、勝負師の一面を見せた西野監督
MF本田圭佑も衝撃を受ける采配だったようだ。日本代表は現地時間28日、ロシア・ワールドカップ(W杯)グループリーグ第3戦のポーランド戦で0-1と敗れた。0-1と日本劣勢の試合中に他会場の情報が入り、消極的なパス回しに終始して会場からブーイングを浴びた日本だが、イエローカード2枚差でグループリーグ突破を決めている。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180629-00116967-soccermzw-socc
写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180629-00116967-soccermzw-000-2-view.jpg
MF本田圭佑も衝撃を受ける采配だったようだ。日本代表は現地時間28日、ロシア・ワールドカップ(W杯)グループリーグ第3戦のポーランド戦で0-1と敗れた。0-1と日本劣勢の試合中に他会場の情報が入り、消極的なパス回しに終始して会場からブーイングを浴びた日本だが、イエローカード2枚差でグループリーグ突破を決めている。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180629-00116967-soccermzw-socc
写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180629-00116967-soccermzw-000-2-view.jpg
3: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 10:17:35.51 ID:7mRu8jp80
西野も本田も川島もすごい
14: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 10:24:10.88 ID:+o4WIFZ70
選手が納得してやってたならいいけど
15: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 10:24:41.35 ID:GpfttjXh0
後半25分過ぎに本田は出てくると思ったが・・・それが
日本の方程式、それを見てみたかった。
日本の方程式、それを見てみたかった。
19: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 10:25:55.85 ID:bqzFZCLQ0
日本自らの現状を鑑みれば通常の判断
批判するのも神采配呼ばわりするのも間違い
批判するのも神采配呼ばわりするのも間違い
25: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 10:28:47.12 ID:OAcD5HEY0
いや皮肉だろw
29: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 10:29:22.63 ID:XFP04IwS0
本当のギャンブラーなら1位突破でどちらかと言えば楽な方の山でベスト4までしたたかに狙う気がしないでもない。
32: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 10:31:08.98 ID:nRffBNTT0
神采配ではない
6人も使えない奴をピッチに送り込んだ時点で大失敗
追い込まれて仕方ないからあんな事になった
6人も使えない奴をピッチに送り込んだ時点で大失敗
追い込まれて仕方ないからあんな事になった
37: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 10:32:11.13 ID:Mzn3G+TL0
引き分け以上で突破を自力で決めてたら凄い采配だと思うけど
負けて他会場の結果頼みになった時点で采配としてはミスだろ
負けて他会場の結果頼みになった時点で采配としてはミスだろ
38: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 10:32:14.19 ID:e4DLEfTg0
セネガルが土壇場でコロンビアに追いつかないかハラハラした。
その意味では日本vs.ポーランドの試合は止まったが、スリルはあったよw
その意味では日本vs.ポーランドの試合は止まったが、スリルはあったよw
40: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 10:32:24.38 ID:lgDffL190
今大会で本田の価値だけが上がったわw
本田△
本田△
41: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 10:32:29.52 ID:Ac8y415A0
6枚替えて主力を温存した西野の戦いかたはこれしかなかった。これでいい。
GLは突破してなんぼ。突破すること以外は何の価値もない
GLは突破してなんぼ。突破すること以外は何の価値もない
43: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 10:32:40.32 ID:jUjCAa1+0
皮肉だろ
手前は出ていなかったから批判は逃れたれたなw
手前は出ていなかったから批判は逃れたれたなw
51: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 10:34:05.95 ID:2hz54Ce+0
1位突破狙えばよかったのに。楽な山に入れたのに
63: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 10:36:16.11 ID:jOlAjdGv0
強豪ならここは全力で勝ちに行ってるよな
中4日で出来るし何よりトーナメント偏ってるからなぁ
まぁイングランドにもベルギーにも勝てないって判断したんだろうな
中4日で出来るし何よりトーナメント偏ってるからなぁ
まぁイングランドにもベルギーにも勝てないって判断したんだろうな
64: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 10:36:31.38 ID:HTNdRJp/0
今回割と見直したのが中西哲生
日本を3戦全敗、西野には何のプランも無いと戦前批判的な姿勢になってしまったため
今回の件を受けて叩く側に回るかと思いきや
「グループリーグ突破しないと何も残らない」「正解不正解ではなく勝負に勝った」と評価している点だ
大体人間ってのは、自分の考えを正当化したいってなるから
3戦全敗なんて掲げたらそのバイアスから逃れられないもんだが、きちんと修正してた
日本を3戦全敗、西野には何のプランも無いと戦前批判的な姿勢になってしまったため
今回の件を受けて叩く側に回るかと思いきや
「グループリーグ突破しないと何も残らない」「正解不正解ではなく勝負に勝った」と評価している点だ
大体人間ってのは、自分の考えを正当化したいってなるから
3戦全敗なんて掲げたらそのバイアスから逃れられないもんだが、きちんと修正してた
65: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 10:36:32.77 ID:EuaodtZ/0
老獪、という言葉は
西野監督のためにある。
決勝トーナメント初戦勝利しか
頭に無い。
西野監督のためにある。
決勝トーナメント初戦勝利しか
頭に無い。
69: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 10:37:33.23 ID:U7BtljbN0
コロンビアへの信頼感が全て
73: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 10:38:47.71 ID:JrKOnva+0
少し前の日本じゃ考えられなかったから自分も凄いと思う
これは色んな条件が絡み合って物凄く特殊な状況だった
滅多に観れる試合展開じゃないから観る側もその状況を楽しむべき
前半は確かに真っ向試合してたんだし
これは色んな条件が絡み合って物凄く特殊な状況だった
滅多に観れる試合展開じゃないから観る側もその状況を楽しむべき
前半は確かに真っ向試合してたんだし
74: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 10:38:54.74 ID:a1o4giGc0
西野よ、まさか柴崎温存しなかったのはウルトラCで大島とか考えてるからじゃないよな?
それやったらベルギーも混乱するだろうがまさかな
それやったらベルギーも混乱するだろうがまさかな
80: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 10:40:23.97 ID:eHg5Wgv40
長谷部を休ませたい、うん分かる
原口を休ませたい、それも分かる
だったらそこだけ入れ替えろよ
なんでシステムいじるかね
原口を休ませたい、それも分かる
だったらそこだけ入れ替えろよ
なんでシステムいじるかね
82: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 10:41:18.12 ID:RauyK1LB0
まあ、次の試合次第だよな
次勝ったら、ポーランド戦を含めてみんな神采配だと言いだすよ
次勝ったら、ポーランド戦を含めてみんな神采配だと言いだすよ
93: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 10:45:05.87 ID:JrKOnva+0
本田もグダグダなチームメイト見て自分が入ったところで得点出来ないと思ったんだろう
冷静で大人になったよな
冷静で大人になったよな
114: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 10:51:07.95 ID:L0KLNrwB0
柴崎も休ませてたら完璧だったのに
119: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 10:53:12.73 ID:RauyK1LB0
西野は主力を6人も温存して最後には無様な戦い方までしてグループリーグ突破を果たした
これはベルギー戦にすべてを賭けるということだ
これはベルギー戦にすべてを賭けるということだ
120: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 10:54:15.83 ID:tP2Txc+t0
ベスト8を本気で目指す戦い方
ベスト4を本気で目指すなら山的にも1位通過のために勝たないと
ベスト4を本気で目指すなら山的にも1位通過のために勝たないと
123: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 10:58:05.66 ID:2wYC9dNi0
まさに世界を敵に回した悪魔的采配だわな
130: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:00:03.20 ID:hqLp1u430
なんで選手が監督を評価しとるねんw
133: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:00:38.30 ID:2KuYNfrV0
負けてる方が時間稼ぎって、諸条件がクリティカルに揃った場合だけの相当なレアケースだろうな
134: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:01:06.14 ID:ijrfYCB+0
1勝1敗1分けなんて当初の3連敗予想からしたら信じられない成績やしな
それで突破できなければ仕方ないという西野の割り切りは凄いわ
それで突破できなければ仕方ないという西野の割り切りは凄いわ
137: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:02:32.36 ID:yszhUW150
主力温存とか実力もないのに糞采配
結果、GL敗退と紙一重
先のことは考えず全力でポーランドに勝ちに行く姿勢を見せるべきだった
そうすれば結果的に1位通過できたかもしれないのに
結果、GL敗退と紙一重
先のことは考えず全力でポーランドに勝ちに行く姿勢を見せるべきだった
そうすれば結果的に1位通過できたかもしれないのに
138: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:02:32.96 ID:WW/AAB670
アトランタで苦い経験してるしな
今回はグループH引っかき回したし最後は紙一重で一次リーグ突破したんやから胸張ってええやろ
今回はグループH引っかき回したし最後は紙一重で一次リーグ突破したんやから胸張ってええやろ
140: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:02:58.23 ID:Rlo+Zv0m0
誰もできないだろ西野だけw
142: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:03:47.40 ID:XcTQZ0+M0
偉そうに能書きたれてる奴らに日本代表の監督できる器の人間いねえからな。西野さんは全部背負ってギャンブルで予選突破、立派以外の言葉がないわ。
143: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:04:48.37 ID:5uJLZrrY0
論理と勇気。
日本にも新しいタイプの指導者が出てきたな
日本にも新しいタイプの指導者が出てきたな
144: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:05:06.63 ID:NA/YVWuv0
槙野、山口、宇佐見、武藤、ゴートクあたりは
自分から矛先が逸れてほっとしているかも知れんなw
自分から矛先が逸れてほっとしているかも知れんなw
154: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:10:35.42 ID:rOm5C4db0
本田が長谷部の代わりに出てたら監督の指令は無視したんだろうな
157: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:11:22.83 ID:rHPkklJh0
ワロタw
途中交代確定の香川とサブの本田温存
宇佐美、山口、岡崎、武藤が使い物にならないと露呈されてフル出場濃厚な大迫、乾、長谷部の途中交代糞ワロタw
途中交代確定の香川とサブの本田温存
宇佐美、山口、岡崎、武藤が使い物にならないと露呈されてフル出場濃厚な大迫、乾、長谷部の途中交代糞ワロタw
158: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:11:50.72 ID:XEuH63zI0
ポーランドやる気なさすぎだったから
セネガル戦のスタメンなら
前半で3-0で後半流せたろうに
西野の致命的な判断ミスだろ
セネガル戦のスタメンなら
前半で3-0で後半流せたろうに
西野の致命的な判断ミスだろ
173: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:21:25.63 ID:yszhUW150
決勝トーナメント進出、ベスト16に入ったんだけど嬉しくもなんともない
むしろ不甲斐なさというかモヤモヤ感が半端ない
むしろ不甲斐なさというかモヤモヤ感が半端ない
185: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:33:09.36 ID:FARb6Mgi0
結果だせばいいってもんじゃないっても言ってるよな。さすがに空気よんでポジティブなこといってるが。
この決断は内心では評価はしてないと思うわ。結果的に幸運でよかったとは思ってると思うが
この決断は内心では評価はしてないと思うわ。結果的に幸運でよかったとは思ってると思うが
188: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:36:44.18 ID:mxrR9qMx0
ポーランドは過去2試合の自分たちのパフォーマンスと日本のパフォーマンスを勘案して、2点目取りに行ったら本田が出てきてやられると思ったからボール追わなかったんだよ。
189: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:37:44.83 ID:x1PUgfN00
ポーランドも必死で点取りに行けばよかったじゃん
勝ってるし疲れるからさぼってたんやろ?あかんやん
勝ってるし疲れるからさぼってたんやろ?あかんやん
193: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:39:55.80 ID:NdOJ8n6p0
まあ実際決勝トーナメントで戦うためのギャンブルみたいなもんで主力温存しちゃって
今大会が最後であろう主力選手がそのまま終わったら二度と合わせる顔がなかっただろうしそうと焦っただろうな
でも、そう考えると結果が出たのでギャンブルに勝ったとも言えるな
間違いなく日本は運を味方につけていると思うわ
次は選手達がギリギリを超えた戦いで応えなきゃ男じゃないな
今大会が最後であろう主力選手がそのまま終わったら二度と合わせる顔がなかっただろうしそうと焦っただろうな
でも、そう考えると結果が出たのでギャンブルに勝ったとも言えるな
間違いなく日本は運を味方につけていると思うわ
次は選手達がギリギリを超えた戦いで応えなきゃ男じゃないな
204: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:48:48.61 ID:cMudPSuE0
普通にベストメンバーで戦って勝ちにいけばいいのに、控えメンバーで先制されて
しかもコロンビアが勝ってくれたからよかったものの
こんなもん結果論であって何が神采配だよ
しかもコロンビアが勝ってくれたからよかったものの
こんなもん結果論であって何が神采配だよ
208: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:50:40.45 ID:jTE/W0Va0
実質、本田川島岡崎みたいなお荷物をつかって突破したんやから、ほんまスゴすぎるで
213: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:53:15.87 ID:HZG6p27J0
まぁ、トーナメントからが本番だからな。
つか、こんな戦いが出来るようになったことに関心したよ。
今までは、される側だったからなー
過剰に反応してるのは仕方ないよ、
だって今までコレを経験してないんだからね。
ベルギー戦で世界を驚かせてくれ
つか、こんな戦いが出来るようになったことに関心したよ。
今までは、される側だったからなー
過剰に反応してるのは仕方ないよ、
だって今までコレを経験してないんだからね。
ベルギー戦で世界を驚かせてくれ
216: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:55:12.26 ID:Bj8HwvbK0
ラッキーがあったとはいえこの戦力で残るのは采配が良かったとしか言えんわ
マイアミの教訓がここで生きてくるとは
マイアミの教訓がここで生きてくるとは
226: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 12:05:23.40 ID:0kmtx00I0
ブーイングされることも試合後に叩かれることも覚悟の上での決断だろうしよくやったと思う
227: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 12:12:25.55 ID:/fZjesdb0
本田が無理って言うぐらいだ
ある意味で尊敬できる
ある意味で尊敬できる
この記事へのコメント
6人変えて来た時にまずいと思ったけど、それと同時に西野監督はこの面子でも勝ちに行ってたし最低でも引き分けのつもりやったと思う。
無茶やりすぎて、まずそのギャンブに失敗した。その上でトーナメントに勝ち上がるにはどのやり方が一番確率あるかのギャンブルには勝ったんやと思った。一応最重要課題はクリアしたけど、見てる方としては西野監督は気が気じゃないwww
まあベルギーは相性的には日本いいから、勝てば結果として間違ってなかったという事になるけども。
正直このあたり大会後にきちんと総括して反省しないといけない。
ベスト16の試合でまたヘロヘロでバテて試合する展開をみたいのかよと
2002、2010と2回も同じことを繰り返したのに今回で3回目をまた試したいのか?と
ただでさえ次当たるベルギーは全主力温存して日本より有利なのに
最初は間違いなく決勝トーナメントを目標にしてたのに3戦目でなぜかベスト8になってんだから。最初の目標通りならターンオーバー最小にしてリスクを追わず現実的に行ってたはず。
そして今回のことで完全アウェーで戦う羽目になる。体力がどうとかそういうメリットを完全に打ち消してマイナスを抱えちゃったんだから。ぶっちゃけもうチームが自覚出来ない小さなところから壊れ始めていると思うわ。1、2戦目のメンバーで行っても全く違うようなチームに変貌しちゃってると思う。
しかも西野監督って会見見てて思ったけど自己保身の言い訳に走る小心者っぽいんだがだいじょぶかマジで。言葉が無駄に多いんだわ。1番舞い上がってたのは選手じゃなくて監督だったのかもしれないわ。W杯デビュー戦の選手が全く機能しない可能性を無視した机上の空論で勝負してんだもん。この大会でいくらでもそんな事例で溢れてたのに。
本田△」
評価が上がっているのは第一に柴崎、乾
ついで昌子や酒井(宏)だろう
気合いさえあれば疲労など感じないはず
ワールドカップは同時刻に出来るから成り立つ戦術と言う名の博打
スタメン発表の時点で0-3ぐらいで負けると思ってたけど、互角の試合してたんだぞ
予想以上に強いチームだったろ
予選突破が目的ならターンオーバーする意味が分からない
ベスト8狙いなら1位抜けした方が確率が高いのにしなかった
何より1番崩壊して勝率高かったポーランド相手に負けに行った意味がわからない
ま.と.めサイトの偏.向っぷり全開で笑えるねw
ワールドカップなんだから、ルールの中で一歩でも先に行くことを目指すのは当然だよ。
もしくは、素直にファール数で圧倒的なトップを取ったのにGL敗退して悔しいって言ってりゃ良いのに。
リアルタイムで把握できない環境だったら
今回の戦術は絶対に行えていない。
その時点で今回の結果よければすべて良し的な
考え方には納得できない。
1位抜けでより上位とか言ってる奴は
あの状況でコロンビアを信頼して守りに入るってのはギャンブルでしかないけど、そのギャンブルが一番勝率高かったであろうこともまた間違いない
細い可能性の為にリスクを取るか、スッパリ諦めてリスク排除で神頼みするか、非常に難しい選択だけど
神頼みを選ぶ判断が出来た度胸は素晴らしい
ア◯。
別にベスト16が目標なら6枚変えなんて博打打つ必要ない。GL突破できない可能性すら増すから。
ベスト8が目標なら、1日休み多い一位狙いで変える枚数減らす、二位狙いでの通過で博打打つならもう完全にサブに吹っ切って運任せで行くのどちらしか無いという話だろ。
6枚変えで柴崎吉田酒井が消耗しまくりとかどこの結果を目指したのかがあまりに曖昧でチグハグな博打なんだわ。
サッカーファンは馬鹿だと言われるんだよ。
元ポーランド代表は解説なのに日本の時間稼ぎに激怒してたらしいぞ。
負けてるチームが試合を捨てるなんてありえないと。
そして、それを黙って見てるポーランド選手にもサッカーを冒涜してる日本から追加点
とって決勝トーナメント進出を阻めと怒ってたとか。
日本に勝たせて貰った一勝なんてポーランド国民はまったく納得していない。
お前にはどうしてポーランド人が怒ったのか一生わからないだろうな。
(´・_・`)(´・_・`)(´・_・`)
今年一番腹が立ったわ
アルビレックスの片渕監督がこれと同じことをやったけど、
新潟ファン以外ほとんどだれも擁護しなかったな。
でも、対戦相手だったポイチ監督は覚えていてくれたかな。
格上相手にBチームで時間稼ぎしてるんだから
なんとも立派になったもんだね