1: 3倍理論 ★ 2018/06/29(金) 11:17:51.12 ID:CAP_USER9
サッカーW杯ロシア大会で、日本の決勝トーナメント進出が決定。これを受けて、俳優の竹内涼真が6月29日オフィシャルTwitterを更新した。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180629-00152582-the_tv-ent
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180629-00152582-the_tv-ent
63: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:26:55.95 ID:MAmdXM9m0
>>1
正論キターーーーー!
正論キターーーーー!
219: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:40:13.79 ID:azBeiYYb0
>>1
ルールを守って戦ったら批判されるっておかしくね??
だったらまずはそんなルール作ったやつを批判しろよ
ルールを守って戦ったら批判されるっておかしくね??
だったらまずはそんなルール作ったやつを批判しろよ
260: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:42:52.04 ID:ZTceMz2p0
>>1
まぁこいつらは負けた時に必ず感動をありがとうと言うけどな
勝利至上主義に振ったんだから、もう勝つ事だけが正義
負けた時は酷評が待ってるんだがね
まぁこいつらは負けた時に必ず感動をありがとうと言うけどな
勝利至上主義に振ったんだから、もう勝つ事だけが正義
負けた時は酷評が待ってるんだがね
572: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 12:03:48.12 ID:SGbjjxGj0
>>1
正しかったのだろう決勝トーナメントへ進めるのだからでも好きではないな
正しかったのだろう決勝トーナメントへ進めるのだからでも好きではないな
883: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 12:21:38.74 ID:MjINJIw50
>>1
こいついつか大炎上おこすな
こいついつか大炎上おこすな
2: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:18:48.05 ID:GpfttjXh0
苦渋の選択
3: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:20:01.91 ID:4Rlj3pld0
現実を見据えた英断
8: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:22:22.54 ID:3Og81E0F0
よ~く戦った! 日本サッカーも勝負強くなった。
西野ジャパンの決勝トーナメント進出を心から祝福する!!!
日本はフェアプレイーで勝ち抜いた。ポーランドにも花を持たせた。
これこそ日本スピリットだ。勝利の駆け引きも付いてきた。
これからの対戦相手も勝てる相手ではない。ただ、サッカーの勝敗は紙一重だ。
この調子で勝利を演出しよう。勝利は目の前にある。勝利をつかめ。
西野ジャパンの決勝トーナメント進出を心から祝福する!!!
日本はフェアプレイーで勝ち抜いた。ポーランドにも花を持たせた。
これこそ日本スピリットだ。勝利の駆け引きも付いてきた。
これからの対戦相手も勝てる相手ではない。ただ、サッカーの勝敗は紙一重だ。
この調子で勝利を演出しよう。勝利は目の前にある。勝利をつかめ。
11: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:22:35.96 ID:QRwjYBwR0
さすがヴェルディユースだな
12: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:22:40.62 ID:jehAyvQy0
勝負の世界って、「勝負」してないじゃん…
日本が昨日やったのは「勝負」じゃなくて「お祈り」
日本が昨日やったのは「勝負」じゃなくて「お祈り」
17: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:23:16.35 ID:7vTbjcW40
紙一重 一生指差されるの覚悟で決断してこの結果
西野監督らの総合的な判断が 結果を引っ張ってきた 結果は○
西野監督らの総合的な判断が 結果を引っ張ってきた 結果は○
20: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:23:45.49 ID:2G8eTle40
勝っているチームがボール回しをするのは当たり前。
サッカーでは時間稼ぎを、ほとんど毎試合やっている。
セネガルが同点にするリスクがあっても、日本が酷暑の疲労の中で、残り10分で1点取る確率は低いと計算。
問題と言う奴は、自分が倫理的にお前より上だと言いたい、チッポケな見栄を張りたいから、ことさら問題にしたがる。こう言っている奴ほど人間性が低い証拠。
サッカーでは時間稼ぎを、ほとんど毎試合やっている。
セネガルが同点にするリスクがあっても、日本が酷暑の疲労の中で、残り10分で1点取る確率は低いと計算。
問題と言う奴は、自分が倫理的にお前より上だと言いたい、チッポケな見栄を張りたいから、ことさら問題にしたがる。こう言っている奴ほど人間性が低い証拠。
22: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:23:51.14 ID:jka5PqD/0
大方の予想通り1位抜けしてきたベルギーと当たることが正しかった?
バカですか
バカですか
29: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:24:21.04 ID:HzhtGXQR0
バカはコメントすんな。
サッカーやってるていうなら自分の身に置き換えて考えろっての。
乾の試合中の態度が物語っているだろう。
サッカーやってるていうなら自分の身に置き換えて考えろっての。
乾の試合中の態度が物語っているだろう。
32: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:24:32.50 ID:qKVOCZHL0
竹内はあくまでファン目線で意見を言ってるだけだよ
「いい試合が見たかった」ってのもファンの意見としてアリだけど
「もう1試合見れるのが嬉しい」ってのもファンの意見としてアリだよ
「いい試合が見たかった」ってのもファンの意見としてアリだけど
「もう1試合見れるのが嬉しい」ってのもファンの意見としてアリだよ
43: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:25:31.10 ID:7x4LTlEq0
まずは自分たちの弱さを認める所から始まる
可能性は一番高いけど普通なら絶対に選べない一手
現代に舞い降りた「神の手」だね
可能性は一番高いけど普通なら絶対に選べない一手
現代に舞い降りた「神の手」だね
48: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:26:02.31 ID:uyMjLKnK0
個々人の人生観で是か非かは違ってくる
俺は非だな
俺は非だな
50: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:26:07.23 ID:Zn4XJnVo0
フランスvsデンマーク・・・無気力試合で初の0-0
イングランドvsベルギー・・・枠内シュート0でわざと敗退
これが勝負の世界や!www
イングランドvsベルギー・・・枠内シュート0でわざと敗退
これが勝負の世界や!www
57: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:26:35.47 ID:isf3VLNS0
いつもこういうプレーしてるなら駄目だが、基本的にはバカ正直と言われるようなサッカーをしている
肝心な場面、限られたここぞの場面で、批判を恐れずこういうやり方をとるのは立派なこと
次の試合で熱戦を繰り広げられれば手のひら返される程度のことなんだよ
反則行為ですらないし、ヨーロッパもやるときはやるからね
肝心な場面、限られたここぞの場面で、批判を恐れずこういうやり方をとるのは立派なこと
次の試合で熱戦を繰り広げられれば手のひら返される程度のことなんだよ
反則行為ですらないし、ヨーロッパもやるときはやるからね
59: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:26:38.38 ID:lkTMYdl30
コロンビアに勝ってセネガルに引き分けたから出来た作戦だよ
リーグ戦は3試合トータルで考えないと
リーグ戦は3試合トータルで考えないと
67: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:27:05.57 ID:XiTQMF3R0
コロンビアが同点に追いつかれてた場合、
W杯史上に残る大間抜けな代表として語り継がれ笑い者に
なる覚悟がある人だけがあの作戦に賛同できる
W杯史上に残る大間抜けな代表として語り継がれ笑い者に
なる覚悟がある人だけがあの作戦に賛同できる
72: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:28:03.40 ID:7vTbjcW40
いい山に入れて良かったと思う 初戦ベルギー最高でしょ
もともと誰も期待してなかったんだし ブラジル アルゼンチン フランス…
死の組でも豪華な対戦相手しかいないんだから最高だろ w 楽しみ
もともと誰も期待してなかったんだし ブラジル アルゼンチン フランス…
死の組でも豪華な対戦相手しかいないんだから最高だろ w 楽しみ
76: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:28:22.97 ID:Nv6F1/ZY0
あの時間稼ぎは仕方ないかもしれない。
問題はポーランドを舐めて、6人もスターターを入れ替えたこと。
だから結果的に最後は後味の悪い結果になった。
問題はポーランドを舐めて、6人もスターターを入れ替えたこと。
だから結果的に最後は後味の悪い結果になった。
83: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:29:08.52 ID:zKh3tE140
ベルギー戦で良いところ見せれば
ごちゃごちゃ言う奴は居なくなるよ
日本代表を応援するのみ
ごちゃごちゃ言う奴は居なくなるよ
日本代表を応援するのみ
84: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:29:21.96 ID:ymbNt9LC0
まぁこれであっさり負けたら、あんとき潔く気持ち良い勝負してりゃなあてなるし
結局は次の結果が全てよな
今ここで正しいと断言できるほどエゴイストにはなれん
結局は次の結果が全てよな
今ここで正しいと断言できるほどエゴイストにはなれん
85: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:29:26.62 ID:F4UICxqr0
そこに至ったクソ采配が問題。
なんで気温35度で消耗激しいのに怪我明けで万全じゃない岡崎?動かない宇佐美?
下手くそならしょうがないけど、こういうリスクあるやつ選ぶってなんなの?
なんで気温35度で消耗激しいのに怪我明けで万全じゃない岡崎?動かない宇佐美?
下手くそならしょうがないけど、こういうリスクあるやつ選ぶってなんなの?
98: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:30:36.24 ID:NYcA9KJ50
その通り
さらに多くの主力を温存できたオマケ付き
さらに多くの主力を温存できたオマケ付き
101: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:30:56.79 ID:gXU0JPRj0
勝ってるチームが時間稼ぎするのはよく見かけるし、勝つためだけど、
試合に負けてるチームが時間稼ぎしてるのって初めてみたわ
いくらGL突破が目標だからって、その試合見てる人には不愉快極まりない行為
そりゃ世界中から叩かれるわw
試合に負けてるチームが時間稼ぎしてるのって初めてみたわ
いくらGL突破が目標だからって、その試合見てる人には不愉快極まりない行為
そりゃ世界中から叩かれるわw
105: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:31:13.25 ID:26CxyS5H0
これに文句ある人はルールを叩けよ 仮に日本がファールの数
セネガルより上なら日本も死にもの狂いで攻めただろ
セネガルより上なら日本も死にもの狂いで攻めただろ
109: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:31:21.13 ID:CSL3ot6S0
ルールの範疇で行ったこと
気持ち的にはいろいろあるが、悪いことをしたわけではない
ルールを犯すとはイエローカードやファウルなどの反則行為や遅延行為
非難されても堂々としていればいい
過去のワールドカップ予選でもこんなのは何回もあったし戦略的なものとして受け取られていた
気持ち的にはいろいろあるが、悪いことをしたわけではない
ルールを犯すとはイエローカードやファウルなどの反則行為や遅延行為
非難されても堂々としていればいい
過去のワールドカップ予選でもこんなのは何回もあったし戦略的なものとして受け取られていた
117: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:31:47.68 ID:djgs4gxS0
ポーランドも空気読んでたやん
残り10分の話で全てを否定してる奴はバカ以外のなにもんでもない
残り10分の話で全てを否定してる奴はバカ以外のなにもんでもない
118: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:31:53.71 ID:E+v+7sXC0
竹内じゃなくても、スポーツやっていたヤツならあの戦術を受け入れると思うけどな
選手は80分で勝てなかったんだから
博打だけど、博打に勝ったんだから西野の勝ちだわ
博打は勝ったヤツが偉いからそこは称賛せんと
選手は80分で勝てなかったんだから
博打だけど、博打に勝ったんだから西野の勝ちだわ
博打は勝ったヤツが偉いからそこは称賛せんと
128: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:32:33.00 ID:uXaAqEc80
大人の事情的には正しいんだけど子供には見せたくないしあれが正しいとも主張したくないよね
133: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:32:51.95 ID:qykIjVU60
冷静になって思ったけどルールが悪いな
こういうことができちゃうルールが
こういうことができちゃうルールが
136: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:33:11.63 ID:6FSs841J0
良い悪いは置いといてダサくて情けなくアンチスポーツだったのは確か
141: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:33:23.90 ID:KN52nbnv0
やってる選手達が仕方ないって自分に言い聞かせながらやってた感じだよな
もしセネガルが追いついてたら香川や長友がやってきた4年間の終わりにしては納得できるものではなかっただろうね
もしセネガルが追いついてたら香川や長友がやってきた4年間の終わりにしては納得できるものではなかっただろうね
143: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:33:29.58 ID:SU90PKWI0
おそらくピッチ上や両監督の判断で
どちらのメンツが立つってことで妥協したんじゃないか?
そりゃ日本は絶対勝ちたかったしポーランドは
レバンドフスキ―のハットトリックが見たかったはずだ
どちらのメンツが立つってことで妥協したんじゃないか?
そりゃ日本は絶対勝ちたかったしポーランドは
レバンドフスキ―のハットトリックが見たかったはずだ
156: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:34:25.59 ID:uEPuAe7j0
試合後半は最高につまらなかったけど
弱者が生き残る為にはキレイごとだけでは無理だからね
他力本願も利用しないとな
あそこまで徹底した戦い方は嫌いではない
弱者が生き残る為にはキレイごとだけでは無理だからね
他力本願も利用しないとな
あそこまで徹底した戦い方は嫌いではない
161: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:34:43.85 ID:26CxyS5H0
日本は最後 あの状況で勝ち抜ける条件まで作っていた
アホな奴はその事を理解出来ないだろうな
アホな奴はその事を理解出来ないだろうな
166: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:35:01.25 ID:FaYvUnHm0
そういうことじゃないんだよなぁ
1位通過の可能性をスタメン発表で既に投げ捨ててるどころか、わざと負けるつもりかってぐらいの酷さだったこと
それで案の定負け濃厚になって、コロンビアが点取ってくれたもんだから恥も外聞も捨ててボール回しをしたこと
情けなくて涙が出るね
1位通過の可能性をスタメン発表で既に投げ捨ててるどころか、わざと負けるつもりかってぐらいの酷さだったこと
それで案の定負け濃厚になって、コロンビアが点取ってくれたもんだから恥も外聞も捨ててボール回しをしたこと
情けなくて涙が出るね
178: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:36:14.82 ID:vjnSntEw0
無駄にガッツ見せて敗退したら
袋叩きにするクセにな
袋叩きにするクセにな
179: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:36:22.21 ID:iOzW47F30
勝てる条件がそろったのならどういう手段であれ勝ちに行くべきだな
下手に攻めてカウンター喰らってたら世界から嘲笑浴びただろうからこれでいい
下手に攻めてカウンター喰らってたら世界から嘲笑浴びただろうからこれでいい
181: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:36:26.01 ID:yGDDHxwV0
昨日ので逆に何が何でもトーナメントの上まで進みたいんだという気持ちは伝わった。
日本だからって諦めてないね。
日本だからって諦めてないね。
188: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:37:30.06 ID:ZrQngtbK0
野村と竹内正反対のツイートしてて面白い
性格出てるなあ
どっちも分かるし好きやで
性格出てるなあ
どっちも分かるし好きやで
201: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:39:02.74 ID:Wo/Vuere0
次に勝ってポーランド戦にとった判断が正しかったのか間違ってたのかが解るでしょ。
乾はかなりフラストレーション溜めてたね。
乾はかなりフラストレーション溜めてたね。
208: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:39:31.04 ID:NFEjFJiT0
世界だかなんだか知らんが西野や川島への手のひらクルクルが笑止
まあ祭なんだから仕方ないが
まあ祭なんだから仕方ないが
214: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:39:43.78 ID:qKVOCZHL0
まぁ真の勝負師ならよりリスキーなほうに賭けるんだろうけど
サッカーの場合、ハイリスクだからってハイリターンなわけじゃないからなぁ
だったらローリスクなほうに賭けるのが勝負師になるわな
サッカーの場合、ハイリスクだからってハイリターンなわけじゃないからなぁ
だったらローリスクなほうに賭けるのが勝負師になるわな
215: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:39:50.19 ID:H3NLeiw80
W杯では裏の試合を意識して采配とるのはあたりまえ!
223: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:40:21.59 ID:NVfeXlcbO
苦肉の策で監督選手たちは批判をわかってやったのでは
たまにはブーイングを浴びるのもいい。今まで日本は優等生すぎた
たまにはブーイングを浴びるのもいい。今まで日本は優等生すぎた
この記事へのコメント
そりゃ誰もが勝って引き分けて突破して欲しいに決まっとるw
赤ん坊が立っただけで褒められるのと同じでパスが出来るだけでも褒めるべきだ
あの状況を作り出した、決勝T進出確定してない状態でスタメン6人変えるとかいうガイジ采配には腹が立つけど
マリーシア出してみたらこれだものw
だが6人変えは日本を本当の危険に晒した
日本が失点した段階でコロンビアは同点だったからな
(´・_・`)(´・_・`)(´・_・`)
ここまではあくまで予選
これからが決勝トーナメントだ。
たった一か月でチームを成長させた監督は凄い監督だぞ。
勝ち点→得点失点→総得点と優先順位をつけていきそれでも同率なら「違反」が少ないチームを優待します。
昨今怪我させるプレーとか多いから今大会はこのルールで行きますよー。
これだけの話だろ。
ルールが公示されてないなら大問題だけど公示されてるし、セネガルの監督さんも不満言わずにそこをきちんと納得してる。
批判してるやつは死力を尽くして国のために戦ったセネガルの監督さんや選手に対して失礼。
悔しかったらファウルしなきゃいいんだよ
こういうのを正当化し始めるとロクなことにならない
批判されて当たり前の事をしたからただ黙って批判されて次の試合の準備をすればいいのに、選手でもない奴が逆ギレして罵詈雑言が一番みっともない
共産主義や社会主義が崩壊したのはこういうちょっとしたモラルの低下だ
皆がサボりだして崩壊した。日本の民度が下がったら日本が崩壊してしまう
俺はあの監督の決断を支持するが、あれを賞賛するのはどうかしてる
知らないわけないだろ
頭マラドーナかよ
1点とられちゃいけない、カードを1枚でも貰ってはいけない、元々のレベル差は大きく、消化試合の相手はリスクをとらない、時間も多くは残ってない
理想に殉じるか零れてきた希望に縋るか
ここまでの選手達の努力を思えば理想に殉じろとは言えん
というかお前がなんちゃってサッカーファンというのは分かった
決勝トーナメンが決まっているならアリだけど
3チームがポイントがギリギリであのなめた先発
西野はおかしいわ
勝負に勝つ、勝ち残るってのは綺麗事じゃない、美しい事でもない。屍の上を超えていく事だ。
仮に命をかけた戦いだと思えば、誰にも否定する権利も資格もない。
グループリーグ突破にどれだけの想いがあるかは人それぞれ、他人が価値を付ける事はできない。
主力は温存と
想定外だったのはサブが思ったより使えなかったこと
ちなみにセネガルも引き分け狙いだった
日本は上手くいってセネガルは上手くいかなかった
それだけの違いだよ
たった一試合のために全てを犠牲にするなどプロフェッショナルではない。
選手たちがロシアに行ったのはいいかっこをするためではなく、あくまでもW杯で勝利するためのはず。
あそこで体面を気にして時間稼ぎもできないようでは到底W杯で勝利することなどできないだろう。
ポーランドに引き分け以上に出来た保証は?
仮に出来たとして決勝T1発目、4戦連続で
同じスタメン使ってたとしたら希望は無いぞ
02年、10年がその証左
まさかそこでTOしろと?
その辺りの反省を踏まえての3戦目でのTO
ここ1回きりの行き当たりばったりじゃない
ここに至るまでに20年かけてんだよ
でたでた、こういうifで話を続けようとするやつ。
対策のためならそういう議論も必要だけどお前はただただいちゃもんつけたいから言ってるだけだろ?
そういうのを無駄というんだよ。
GLは勝ち抜けてなんぼだわ
どうやって勝ち抜けたかなんか二の次三の次
第一、勝ち抜け方をどうこう言える国か?日本が
なんかワールドカップの時ぐらいしかサッカー見てないやつがウダウダ言ってる気がする
その考えが結果論そのもの。
仮に点取りに行ってカウンター食らって0-2で敗戦、敗退してたら?
そんな考えは無価値だ。
イングランドにせよ、ベルギーにせよ、すすむつもりなら主力は休ませなきゃならん。
勝てないにせよ全力で向かわなきゃならん。
だからアリなんだよ。
際どい賭けに勝ったわけ。
甘っちょろい事を言ってるから先の戦争ではボロ負けするわけよ。
正味の目標は、グループ突破、あわよくば8強でしょ?なら全然OKよ。
飛躍しすぎ
勝負は結果論でしか答えがない。
突破できたら采配は正解。敗退してれば采配は間違い。
絶対は無い判断、決断をくだせるかどうか、確率、可能性を読みきれるかどうか、覚悟を決めれるかどうか。
結果として突破できたなら正しかった、間違いではなかった。それだけ。
でも非難されないのは韓国がドイツに比べて余りにも弱小で勝つためにはあの手段しかなかったから。
日本はGL突破と言う結果にたいしいくつもの選択肢が有るなかで、
かつポーランドの不調、日本の好調と言う状況で余りにも他人頼みだったから。
無責任なことを言うけど残りの10分で同点にすることも可能だったはず。
また観客はそれを期待したのに裏切られた感がある。
非難されるのは仕方ない。
あの戦略は弱者の選択で、日本は強いと思われてるんだよ
相手への敬意が足りない?自国に叩かれない為にやってるだけだろうに。
弱者が強豪国のような真似をするのが気に入らないんだろうな
代表と呼ばれる人達がそういうヌルい事しなくて、むしろ日本始まったと思うわ
それくらい普段見てないアホばかりが批判してるってこと
サッカー無理して語るなって感じ。ばかじゃねーの。
そもそも本当に舐めてたら最後まで攻めてたわボケが。
ベスト16から先に進むことを考えたら控えの選手を使わなきゃいけない
だから今回非難するべきはあの戦術を取らざるを得ない状況をつくった控えの実力とその人選だと思う
理解はできるよ。
ただ、ボール回しし始めた瞬間に感じた失望と怒りはもう拭いきれない。
ファンがいるからプロって職業が成り立つのに、それすらできずに何がプロ意識やねん
W杯だけしか見ないようなやつらが一番日本の品位を下げてるし一番注文が多いんだよ
お前らはW杯始まる前は3連敗するとか煽ってたくせに今ではGL突破しても文句いうんだろ?
お前らみたいな陰キャラが一番うぜーんだよ
日本が失点しないことを祈りながら、コロンビアの選手を全力で応援した
セネガルが時間稼ぎのコロンビアから点を取るのと
日本が攻めて点を取られるのと
どっちが確率的に高いかなら日本のほうが高いから
これは低リスクのギャンブル
複勝一番人気を全財産+借金して一点買いして勝ったようなもの
それなら日本はどんなにボロ負けしようがコロンビアに勝ち点で上回るので点差もカードも関係ない
セネガルのPKが認められて決めていたら、セネガル大量リードの展開になる可能性はあったよなぁ
コロンビアが前がかりになったところをカウンターで沈める展開は想像に難しくない
批判してる奴らは目的と手段が逆になってるわ。手段とか過程を第一に考えるなら勝てなくても俺たちのサッカー(笑)を貫く勝てない日本代表を批判すんなよ。
お前バカだろ。グループリーグは3試合で1セットなんだから試合の3分の1だけ見て負けてる状態って考えること自体が頭悪すぎる。負けてるのに後ろでパス回ししてんじゃなくて勝ってるからパス回ししてんだよ馬鹿(笑)
どう考えても点取れる気配ないし失点のリスクは高かった
スタメン6人変えたのだって確かにうまくいかなかったが結果論だ
スタメン固定だったら酷暑の中更に動けず大量失点だったかもしれんだろ
コイツ、どうあれ、絶対契約更新しないよ。
おれが責任とればいいんでしょ、うるせーばか感は黎明期で苦闘してきた岡田と西野だけがもっている矜持なんだろうなぁ。
普通だったら、流れでやらせんだよ。
がんばれ、慎重に引き分け狙いで、臨機応変にとか。
もし万が一他会場で点を取ったり取られたりしたら世界一の間抜けになるかもしれない選択を選手に矯正させる覚悟をなんでみんな感じ取らないのか理解できない。
決して好きではないし、取り返しのつかない後悔するようなギャンブルすんじゃねぇよ、と強く思ってんだけど、この人の覚悟は本物なんだろうな。
でも、すげー無様に負けて田嶋が辞めてくれるのが一番の理想であります。
サッカー協会は相撲協会、レスリング協会以上に腐敗してきているのを、、、さ。
アジアのサッカーが弱いのって、スポーツマンとしてだの、代表のプライドだのと、弱いくせに選民・選良意識ばかりが肥大化してて、地に足が付いたサッカーを出来ないトコに有ると見てたから
日本が欧米や南米の様な現実的なサッカーをして生き残ったのは、個人的には評価してる。
運命と勝負するのではなく、既に運命に敗北してギャンブルを強要されていた
だから二者択一の賭けに日本の未来を載せるしかなかった
だが、決断した後の手際はそつが無かった
ターンオーバーの結果、チームの総合力が低下した状況だった
そこで、長谷部を入れて明確な指示を徹底した
それ以上はできなかったが、それで十分だった
叩いてる奴はもうサッカー見るな。
今回の騒動で叩いてる奴は
隙あればなんでも叩くだけだからな。
嫌なら見るなよ。
後半なんか全く点とれる気しなかったわ。それでカウンターで失点するリスクもあるんやから。
コロンビアとセネガルも普通にやりゃあコロンビアが勝つよ。そこに賭けたのは実はリスクは低い。
あと10年もすれば延長戦PKで勝負決めるのもおかしいとか言い出しそうだな。
誇りや名誉で飯は食えんのや!
愚にも付かない重箱の隅突き、後だしジャンケン、批判をネットで繰り広げているだけ
何を隠そう日本の祭猿こそ、今大会のベストオブ「でもでもだってちゃん」
というか、もうこの話題どうでもいい、クソみたいな議論も必要ない
批判や検討と、感想や願望をごっちゃにする奴はサッカー知る以前に国語の勉強が足りてない
感想や願望なら最初から宣言してやれば問題ないのに「結果に対して正しかった作戦」に一々正誤判定し出す愚民が問題
本当に応援する気なら外野から伝えて良いのは「改善点」と「熱量」批判厨はやきう、原人と同じ
ネットがいつまでもコンナで炎上して盛り上がってるとトーナメント本戦に支障が出るレベル
熱量だけ伝わりゃ良い、後は客観的な改善点ぐらい
選手達が後腐れなく次戦に挑めるよう
また、お前らの批判への対抗心や汚名返上意識、それによる一点集中フォーカスではなく、
縦横に視界広くコンセントレーション、神経感度よく次戦に挑めるよう助力すべき
それ以外は野次馬根性の揚げ足取り
どうやってカバーしているか、或いはどのように改善されたか
ダメなところばかりというがその中でも最大の問題点、改善点もハッキリしててトーナメント前半じゃないだけ幸運
FWは縦をどうやって繋ぐか、DFはどうやって横の意識を持つか
出来てるところ残したまま改善するべき点は多いにある
川島は内側の筋肉意識に切り替えてな、体の外側の軸中心にプレイするとおじいちゃんなるからな
もう、後ろに跳ぶなよ?
決勝Tに進むことの価値がわかってないことが原因。
「負けてもいいから正々堂々とやってほしかった」←ね?ニワカでしょ。
内容に不満、結果に満足。
ってことは、普段サッカー見ない人間がこぞって見てるってことwwwwwww
サッカーでは勝ってるチームが時間稼ぎするのは戦略上の常套手段。
で、グループリーグは3戦やっての勝ち点勝負。
あの時点では日本は勝ち点でリードしてる上位チーム。
だから少しでもセーフティーに時間稼ぎするのは、作戦の内。
なんですよ、とサッカー経験者は言いたいわけだ。
GJでしょ、竹内くん。
1試合捨てても、更にレベルの高い次の試合が見せられる事のほうが優先されて当然だし、選手の価値・チームの価値も上がる。
勝負に出てカウンターされてファールで止めたら、もうセネガルに逆転される状態で、その選択をプロがする訳ないじゃんね。
結果、ランク61位の日本が世界のベスト16に入ったんだぞ?