サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2018年08月29日 12:10

1: かばほ~るφ ★ 2018/08/28(火) 18:37:54.74 ID:CAP_USER9
ヴィッセル神戸のスペイン代表MFアンドレス・イニエスタ(34)が26日、横浜F・マリノス戦後に、U12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2018で来日していたFCバルセロナU12の子どもたちと交流を深めた。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から 
https://www.nikkansports.com/soccer/news/201808280000492.html
インタビューを受ける神戸MFアンドレス・イニエスタ
https://www.nikkansports.com/soccer/news/img/201808280000492-w500_0.jpg
https://www.nikkansports.com/soccer/news/img/201808280000492-w500_1.jpg

以下は「【サッカー】イニエスタ、日本の印象語る「すごい暑さ」…来日していたFCバルセロナU12の子どもたちと交流 」から



4: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 18:40:55.61 ID:obNtDZp20
休止か
向こうは本当アップダウン激しいからな
原口とかひいひい言ってるし
やはりポジションニング技術の向上が必要



106: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 20:02:33.74 ID:UCoZ1JVL0
>>4
神戸から変えてそれがリーグ全体の変化に繋がれば良いよね



8: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 18:48:15.18 ID:AK1MqA4A0
休止が多いってのはなんとなくわかるな
海外のトップレベルはプレイの選択スピードが半端なく早い
技術だと意外と日本人も負けてないんだがそこでかなり差がある



48: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 19:14:21.50 ID:U4oFDAc/0
>>8
つまり思考停止ってことか
シンキングスピードの問題だね



86: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 19:48:44.23 ID:dU4YUy6V0
>>8
よくパススピードが遅いとかフィジカルが弱いとか言わるけど
海外と比べて判断の遅さが個人的にはいつも1番気になるわ



17: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 18:55:07.85 ID:OP/F8oq+0
Jリーグの悪い特色だよ
中長距離のパスが少ない
ほぼ全てがショートパス
視野が狭いのと精度が低い



145: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 20:55:33.68 ID:Ok9kESmU0
>>17
もっとミドル、ロングレンジのパス使って欲しいよな。
あとサイドチェンジ少なすぎ。



21: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 18:58:35.59 ID:OP/F8oq+0
マリノス戦はイニエスタもいらっとしてたな
味方があまりにもバックパスで逃げてばっかで最初から勝負ありきのドリブルで抉ったりカットインしてシュート打とうとしないから
ストレスで無理やり個人でシュート無駄うちしてたくらいだった



25: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 19:00:32.78 ID:qGsT8MNT0
Jリーグにきた欧米の選手はみんな口をそろえてJリーグの印象を
「せわしない忙しい。速い。休まない」といってるのに
イニエスタレベルになると違うんだな
意外だわ



39: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 19:05:48.76 ID:ma4pPJO/0
この暑さは日本人でも異常だと感じてる
それより日本に馴染んでくれて嬉しい
子供たちの表情見てもストレス感じてない感じだしな



42: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 19:10:38.75 ID:XYDplf9N0
イニエスタもボール失うくらいなら横や後ろにも出すけどいつも縦に入れられる、抜け出せる隙が無いかを第一候補に置いてる
これはロシア大会でのスペインでもそうだったイニエスタいない時は縦に全然行けなかった
暑いのもあって他の神戸の選手も保持優先になっちゃって崩しのチャレンジが少ない
そんな中でも魅せてるイニエスタのアイデアはポゼッション目指すなら世界でこれ以上ないくらいのお手本になる



147: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 20:58:56.27 ID:Ok9kESmU0
>>42
優先順位として縦が真っ先にあるというのは当たり前なんだけど改めて勉強になるよな。



46: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 19:13:06.09 ID:OP/F8oq+0
神戸のミスしたくないという姿勢が消極的になってたな
ショートパスでポゼッションするのが目的になってたからイニエスタ切れてたわ
バルサのポゼッションと違いすぎるよな
まあバルサだとサイドがめちゃくちゃ強いから深い位置で渡したら簡単に決定機作り出しちゃうし



50: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 19:16:40.43 ID:gTTUjxIq0
スペインて台風に相当するものあるのかなぁ
こないだ兵庫に上陸してたけど怖くなかったかな



51: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 19:17:04.69 ID:f8hAanyg0
>>50
ノリノリで写真上げてたぞw



53: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 19:18:14.79 ID:UGncZaIn0
ポドルスキが休みすぎだろ



56: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 19:19:59.08 ID:ODfGV15r0
今年は異常すぎるからな
まあこれから寒くなってびっくりするだろう



60: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 19:21:06.00 ID:OP/F8oq+0
生きの良いアフリカ系の選手を左右ウイングに持ってきた方がいいだろう
Jリーグのテンポは遅すぎる



63: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 19:24:19.72 ID:H3QaQBXr0
やっと夏の連戦終わるし
これから涼しくなっていって走りまくるというJの本当の顔を見ることになる
そこで神戸がどれくらいできるかがだな



65: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 19:25:46.67 ID:4jMAdFHz0
休止が多いって、ダイレクトでパス→パス→パスじゃなくて
パス→トラップ→パス→トラップ→パス→トラップになるって事だろうね。



68: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 19:30:35.66 ID:nvlc6EjD0
暑さに慣れた頃に台風地獄と秋の味覚地獄が待っている



72: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 19:33:51.51 ID:rqb54W480
休止が多いって、ダイレクトパスがほとんどないことを指してるんだろうな
UEFAスーパーカップ見た直後に、Jの試合見ると、ダイレクトパスがほとんどないことを実感したわ
まあ、その辺も楽しんでくれてるようなら良かった



74: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 19:35:27.61 ID:OP/F8oq+0
日本は守備が弱いからな
ダイレクトプレーでミスしてカウンター受けたらあっさり失点する
守りのためのポゼッションなんだわ



77: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 19:39:57.08 ID:3xqP3MMa0
今は蒸し暑過ぎて最後まで走るのが難しいからなあ…
涼しくなればまたサッカーも変わって来るとは思うけど。



81: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 19:46:27.94 ID:CI5eLoCj0
今年は異常な暑さと過密日程でさすがに試合のレベルも低下してるな
現地で見に行くだけで疲労困憊なのに内容は求められんわ



83: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 19:46:59.93 ID:dedReHon0
休止は一時停止の意味で、
審判が試合を止めたり、ボールが出たりすることかもしれない



88: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 19:49:56.74 ID:4oTKa5mF0
無駄にスローイン多いとイラっとくるよな
何度ボール割ってんだよって



102: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 19:59:02.45 ID:YDjS9w2k0
数日後には北海道に上陸しているのか…
今度は寒くて驚くだろう



111: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 20:08:06.64 ID:YjwDIeKO0
違いは急な縦パスだろうな

日本人は本当に意味のないパス回しするけど
バルサとか強い海外クラブは縦パスとロングボール、サイドチェンジ入れるタイミング狙いながらのパス回し
それが入ると一気にドリブラーのスイッチ入るしね

まぁ海外のアタッカーは全員ドリブラーだからかもしれんけどな
日本のFWみたいな受け専はビッグクラブには少ないし
そら日本のサッカーは休止ばっかりになる



112: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 20:08:19.51 ID:4jMAdFHz0
考えて走れって言われてからまだ10年ちょっとしか経ってないしな
それ以前からサッカーやってきた世代はやっぱりその辺りのノウハウがまだ付いていけてない



118: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 20:16:34.86 ID:rqb54W480
監督向いてるわ
4年後か8年後、日本代表監督受けてほしいわ、バルサが手放さないか



126: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 20:22:15.23 ID:Lw8l6EU90
休止って暑いからそうなってるだけだろ
春先と秋以降は走れるから全然変わってくるが。
他リーグと比べてもここまでトップからボトムまでどうなるか分からないリーグはない



131: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 20:27:15.52 ID:TcSC83/F0
欧州のトップリーグばっかりみててJの試合みると運動量だけはあるけど
なんかもっさりしてるよな(´・ω・`)



133: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 20:29:35.70 ID:B7aZXIaC0
周りが連動しないから、止めて探して、止めて探して、
出しどころないから戻して、仕方ないからロングフィード
そんなイメージ



151: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 21:01:40.52 ID:73tbr7TJ0
休止が多いってのは、率直な言い方だな



154: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 21:06:43.19 ID:UnFLRosJ0
休止が多いかもしれない
これ!!
海外に比べて動かない



155: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 21:07:00.68 ID:Aubh9XWo0
攻めたいのかわかんないって事なのかな?
リズムを作れる2人がいるから神戸は強くなるよな



166: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 21:12:34.27 ID:ro2q9Nhd0
これからちょっとずつ涼しくなるにつれて、イニエスタのパフォーマンスがますます上がっていくと良いな



167: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 21:13:43.08 ID:FB6rrveG0
入団が決まって来日した時は日本でちょうどいい気候だったもんなw



170: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 21:16:23.38 ID:guLGwo2G0
-日本の食事について
イニエスタ すしとか典型的なものを除いて、ラーメンやうどんなど、スープと共に食べるパスタの一種を試したよ。
僕らからみれば、スパゲティをスープと混ぜたようなもので、異なった味があり、いろいろ試しているよ。
それに、ここの神戸牛といったらすごいし。いろいろ、試してみているよ。


お前らが好きなメシネタがカットされていた



172: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 21:19:32.20 ID:zw8iPrem0
休止が多いのはレフリーのせいもあるかな?



177: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 21:26:45.97 ID:ra9iDQrx0
バルセロナの、ソレと比べたら

全て休止ばかりだ。
何年、バルサでポジションを守ってきたと。



186: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 21:43:01.74 ID:y0ysraMU0
負けることを恐れないサッカーだ、のところは大迫が海外ではビッグクラブ相手には最初から勝ちにいかないって驚いてたな



187: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 21:48:57.05 ID:XFf/7xWu0
縦パス入れるプレーをパターン化すれば、日本人選手でもできるようになる。その後に、工夫していけば、バルサみたいな独創性が出てくる。



188: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 21:53:02.53 ID:XYDplf9N0
縦の意識は日本人でも剣豪や青山は体現できてるよなイニエスタみたいな突破力は無いけど
横パス回してるだけじゃ相手もブロック作って休めるしパス回してる方が疲れる本末転倒になる



193: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 22:00:06.86 ID:Rcc1eNgL0
Jリーグ見ててもどかしいのは
良い形でボール奪ってもそのままフィニッシュまで持っていけない事がまま有る事だな。
ミスが出たり精度が低いのはしょうがないけど、
相手に遮られてる訳でも無いのに前へ運ぶの諦めるのはどうかと思う。



196: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 22:02:20.79 ID:MRwP01DM0
岡田が四国でちびっ子にラインでの動きを徹底的に教えてるんじゃなかった?
それが実を結ぶといいなぁ…



この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2018年08月29日 13:50 id:8XgZqspO0
    川崎とか割と縦パス中央突破を好むし徐々にだが変わってくると思うわ
    まぁけんごーのおかげなんだけどさ
  2. 2 ふざけた名無しさん 2018年08月29日 15:16 id:bVqj3VBX0
    この記事誤訳じゃなかったか?
  3. 3 ふざけた名無しさん 2018年08月29日 15:54 id:ix93RB5N0
    休止でドヤ顔してる人が多いけど、その部分誤訳なんだがな
    実際はずっと動いてるって趣旨の発言してる
  4. 4 ふざけた名無しさん 2018年08月29日 16:34 id:b750zVW60
    マドリードとかもすごく暑いらしいけどな
    湿度とかは分からんが
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る