サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2018年09月20日 21:30

1: Egg ★ 2018/09/19(水) 19:46:15.95 ID:CAP_USER9
宮崎県新富町では、サッカー場を中心にまちづくりが進められることになりました。特集は、新富町にテゲバジャーロ宮崎が建設するスタジアムについてです。テゲバジャーロはJリーグ入りを目指していますが、そのためにはいくつかの条件があります。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180919-00010002-mrt-l45

以下は「【サッカー】<宮崎初のJリーグ入りを目指す「テゲバジャーロ宮崎」>新富町にホームスタジアムを建設へ 」から



6: 名無しさん@恐縮です 2018/09/19(水) 19:48:45.32 ID:9EIGWM3m0
活性化とか言うけど、試合は見に行かんのだろ?



236: 名無しさん@恐縮です 2018/09/19(水) 22:17:52.59 ID:LtyZQsUB0
>>6
専用スタジアムだと増えると思うよ。チーム力以上にスタジアムの魅力は大きい。いくら強くても陸上競技場には見に行きたくない。



10: 名無しさん@恐縮です 2018/09/19(水) 19:51:40.51 ID:Ek1VOE8X0
駅から近いって言っても、2両編成の電車が一時間に一本来るか来ないかの駅だが。



12: 名無しさん@恐縮です 2018/09/19(水) 19:52:55.90 ID:3BxhMwK80
まず宮崎県民は名前の変更を考えるべき



15: 名無しさん@恐縮です 2018/09/19(水) 19:54:26.40 ID:s+wYC20z0
もっと日本人が覚えやすい名前にしなきゃ親しまれんわ



17: 名無しさん@恐縮です 2018/09/19(水) 19:55:09.62 ID:GJsndZ5R0
「JRの駅から徒歩10分圏内」つっても
1時間に2本編成が上下1本ずつで観客の足は大丈夫なのか?



20: 名無しさん@恐縮です 2018/09/19(水) 19:56:32.75 ID:0d2lFqY60
>テゲバジャーロがスポンサー企業から数億円の資金を調達してスタジアムを建設

この流れが良い感じ
ガンバの功績は大きい



26: 名無しさん@恐縮です 2018/09/19(水) 19:58:48.28 ID:akwMSRe80
本当にこの名前でJリーグ目指してるの?



27: 名無しさん@恐縮です 2018/09/19(水) 19:59:00.07 ID:I2bWVFAm0
相変わらす珍妙な名前のクラブやな



32: 名無しさん@恐縮です 2018/09/19(水) 20:00:32.44 ID:ETuDl0F40
ガンバは大企業だから、グループ会社や下請けに無理に金出させることができたが。
宮崎にも同じ規模の大企業があったというわけか

サカスタを全て自前とか吹田スタジアムやら、小さくても北九州スタジアムとかの規模なんだろう



34: 名無しさん@恐縮です 2018/09/19(水) 20:01:18.01 ID:wMt2WHmk0
名前のクオリティはさておき、頑張れ!



39: 名無しさん@恐縮です 2018/09/19(水) 20:04:57.93 ID:tY53Ew2R0
みんなで名前考えてて、どれもいいのがなくて
じゃあ、もうこれでいいやって感じで付けた感じの名前



46: 名無しさん@恐縮です 2018/09/19(水) 20:08:35.48 ID:g8kXXnH/0
まず訳の分からない名前をやめろ
これJリーグの悪い所の一つ



49: 名無しさん@恐縮です 2018/09/19(水) 20:10:34.64 ID:aoB2pT+80
カマタマーレとかダサい名前だと特に若い人から応援してもらえない
おじさんおばさんしかいない



55: 名無しさん@恐縮です 2018/09/19(水) 20:18:05.27 ID:j8i+Ukiq0
いくら何でもテゲバジャーロは無いだろ



56: 名無しさん@恐縮です 2018/09/19(水) 20:19:01.10 ID:rV1/Nfmg0
これまたダサいチーム名が出てきたな
もはやネタかと思うほど ダサい



58: 名無しさん@恐縮です 2018/09/19(水) 20:19:33.79 ID:m6aNU6fH0
あのさー、別に変な造語でもいいけど、せめて言いやすい名前にしようや・・・



63: 名無しさん@恐縮です 2018/09/19(水) 20:23:42.75 ID:rV1/Nfmg0
このJのダサいネーミングセンスな傾向に物申す人はいないのかね
純粋に不思議でならない
商標登録がどうとかそういう言い訳は無しでさ
これじゃ真剣みが伝わらないよ



70: 名無しさん@恐縮です 2018/09/19(水) 20:27:18.74 ID:iBnudQal0
シーガイアのとこに作れよ



72: 名無しさん@恐縮です 2018/09/19(水) 20:29:21.50 ID:yhd8USzI0
仮にJ3止まりだとしても快適なスタジアムというのは素晴らしい



75: 名無しさん@恐縮です 2018/09/19(水) 20:30:47.47 ID:53qdOo9/0
ドゲンカセント宮崎でいいじゃん



83: 名無しさん@恐縮です 2018/09/19(水) 20:39:28.38 ID:53qdOo9/0
コンサドーレだってまぁ馴染んだのかもしれないし
カマタマーレだって笑われながらも認知されるしありなのかもしれない
ベガルタとか由来がロマンチックなのはいいと思うけどさ



84: 名無しさん@恐縮です 2018/09/19(水) 20:39:37.68 ID:u5uJ3GX+0
九州は移動だけでしんどい



86: 名無しさん@恐縮です 2018/09/19(水) 20:40:13.13 ID:CXz2nO8q0
クラブハウスと練習場もすぐにできそうだな



93: 名無しさん@恐縮です 2018/09/19(水) 20:46:32.30 ID:Pxw5VYm20
まあカッコよさげでチーム名に使えそうな名前は
あらかた商標登録されてるからなあ



95: 名無しさん@恐縮です 2018/09/19(水) 20:47:41.91 ID:ke5D5yRi0
スゴい牛と鳥という意味らしいな



99: 名無しさん@恐縮です 2018/09/19(水) 20:49:16.84 ID:ZG+pq1+70
海砂利水魚やバカルディだって
わかりやすく改名したらブレイク



102: 名無しさん@恐縮です 2018/09/19(水) 20:53:02.88 ID:JVOs6I5j0
こんなダサいチーム名でも優勝してタイトルを獲るとかっこ良く見えてしまうもんだ



114: 名無しさん@恐縮です 2018/09/19(水) 21:01:36.17 ID:uIC+RdtN0
日章学園あるし、下地はあるんだよね。
気候的にも素晴らしい。

ただ、沖縄人並みに緩い県民性がどうか。
基本的に牛や豚、トラクターや軽トラしかない



127: 名無しさん@恐縮です 2018/09/19(水) 21:07:37.81 ID:cw1SQ+AU0
既にJFLまで上がってきてるのか



131: 名無しさん@恐縮です 2018/09/19(水) 21:12:11.20 ID:ijjhFez70
新富町がんばれ。
宮崎県には縁もゆかりもない者だけどふるさと納税して応援するよ。

10年以内に、うちらとJ1で戦おうね。
広島のサッカーファンより。



138: 名無しさん@恐縮です 2018/09/19(水) 21:15:57.48 ID:3DVPCnwO0
JFL12位 テゲバジャーロ宮崎
JFL14位 ホンダロックSC
九州1位 J.FC MIYAZAKI

ただでさえ人口の少ない宮崎のサッカー選手をこの3チームで取り合ってることは問題だろう



147: 名無しさん@恐縮です 2018/09/19(水) 21:18:35.29 ID:xoDL93Fk0
名前のインパクトでお前ら爆釣れだなw



150: 名無しさん@恐縮です 2018/09/19(水) 21:20:06.95 ID:58+4A5KF0
J3基準のスタなら格安でできるんだからもっとこの規模のスタ増やしていった方がサカスタ普及につながるのに



159: 名無しさん@恐縮です 2018/09/19(水) 21:23:18.15 ID:2mzsj6Dg0
田舎だけど自衛隊基地の補助金でお金は多少有って、
J3規格のちっちゃなスタジアムならスポンサーが何とかすると言うので、
じゃあ余ってる土地を使って建てようかって言う凄く慎ましやかな話だよ。
J1J2に行きたくなったら他所で何とかしてってなるだろう。



247: 名無しさん@恐縮です 2018/09/19(水) 22:31:26.80 ID:GxYVTjFM0
宮崎はJ3に上がれるんだろうかな
JFLまで上がれば門番を倒して、ライセンスを手に入れたらJ3に入れるぞ



248: 名無しさん@恐縮です 2018/09/19(水) 22:32:10.35 ID:GxYVTjFM0
J3ですら最高1万3000人も入っているんだから、スタジアムを建てる意味があるよなw



260: 名無しさん@恐縮です 2018/09/19(水) 23:08:49.87 ID:X7TF6/Xt0
こけら落としはコブクロ内定か



270: 名無しさん@恐縮です 2018/09/19(水) 23:21:16.80 ID:JRwuSSTg0
J3止まりだろうけど、サッカー文化を定着させるためには良いこと
宮崎でサッカーを見るために有料で2000人が毎週集まるなら凄いこと



283: 名無しさん@恐縮です 2018/09/19(水) 23:31:05.31 ID:2AT4kYgO0
アクセスが悪すぎるw

宮崎は九州で福岡とならんで空港から市街地から近いのがメリットなのに新富町てw



296: 名無しさん@恐縮です 2018/09/19(水) 23:35:56.15 ID:V8wQkAKy0
サッカー好きでも覚えられない名前



297: 名無しさん@恐縮です 2018/09/19(水) 23:36:21.11 ID:BtB7ADM00
こういうふざけた名前でプロスポーツとしてやっていこうという姿勢が嫌い
Jリーグで比較的上手くいってるチームってまともなチーム名が多いやん、つまりそういうことやろ



305: 名無しさん@恐縮です 2018/09/19(水) 23:48:01.02 ID:NmWvaD1u0
ずっとJ3にいるつもりなのか?
ハンパなスタジアム建ててどうすんだろうか。



311: 名無しさん@恐縮です 2018/09/19(水) 23:57:08.78 ID:H825/02A0
近いうちにJ3も枠埋まるから、参入するなら早い方が良いよ。
何らかの形で下と入れ替えしますってなったら
数年かけて落ち着いたクラブ作りなんて言ってられなくなる。



324: 名無しさん@恐縮です 2018/09/20(木) 00:46:26.42 ID:j7N75zbD0
上位に入ったときにストレートで昇格出来るように準備しとかないと今の町田やJFLからJ2に一度上がりそこねた長崎みたいになるぞ



335: 名無しさん@恐縮です 2018/09/20(木) 01:02:21.84 ID:YRnqPL9s0
地元新聞では略してテゲバって書いてる。テゲバ敗れる!とか。



391: 名無しさん@恐縮です 2018/09/20(木) 07:57:59.68 ID:oKFLpKO20
田舎はもうええで
それより代々木にサッカースタジアム作れや
日産とトヨタは早く自前で作れ



430: 名無しさん@恐縮です 2018/09/20(木) 10:33:38.37 ID:cnw+scS80
最初からJ1企画で作った方が良いんじゃないの?



431: 名無しさん@恐縮です 2018/09/20(木) 10:45:28.23 ID:3uvYyNba0
とりあえずJ3に参入するって感じだろ
スタジアムは5千人で良いし
運営費も2億あれば余裕
九州で唯一Jクラブがない県、ってのはイヤなんだろうな



この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2018年09月20日 21:37 id:HV6V3OQo0
    本気なのかこの名前
  2. 2 ふざけた名無しさん 2018年09月20日 21:41 id:.lPflCmg0
    ただでさえ人のいない宮崎なのに新富に2000人も集まるわけなかろう
  3. 3 ふざけた名無しさん 2018年09月20日 21:50 id:WKbvtft70
    レイソルサポだけど名前気に入ってるよ
    Jリーグは覚えにくい名前多いのは確かだけど
  4. 4 ふざけた名無しさん 2018年09月20日 21:51 id:6MzEjGHP0
    田舎者らしいネーミングセンスだわ
  5. 5 ふざけた名無しさん 2018年09月20日 22:59 id:V79F6wGW0
    西都か高鍋ならまだしも
    新富はないわ
  6. 6 ふざけた名無しさん 2018年09月20日 23:15 id:iTUqx7jT0
    Jリーグの悪い所
    クソみたいなチーム名
  7. 7 ふざけた名無しさん 2018年09月21日 10:21 id:FhDeVSZV0
    読みにくい
    言いにくい
    書きにくい
    覚えにくい
    全てがそろってる名前だな
  8. 8 ふざけた名無しさん 2018年09月21日 18:56 id:zl2deLru0
    名前は慣れれば大したことでは無い。
    県庁所在地以外の自治体が熱を持ってくれてること自体、地方クラブにはありがたいことだね。
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る