サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2018年10月06日 21:00

1: Egg ★ 2018/10/05(金) 22:59:27.76 ID:CAP_USER9
北海道コンサドーレ札幌のミハイロ・ペトロヴィッチ監督が、横浜F・マリノス戦後のフラッシュインタビューで、チャナティップのゴールがオフサイドで取り消されたことに不満を漏らした。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181005-00000022-goal-socc

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20181005-00000022-goal-000-3-view.jpg

以下は「【サッカー】<北海道コンサドーレ札幌のペトロヴィッチ監督>前半のゴール取り消しに不満!「日本では話すのにタブーなテーマ」 」から



3: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 23:01:42.92 ID:Gk1/l/i40
この監督やっぱ優秀だよな



4: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 23:02:20.73 ID:zxmEon220
ミシャのこういうところが嫌い
浦和の時もそうだったな



6: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 23:03:19.97 ID:JMxOmyd10
J審判含めレベルの低さが異常



10: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 23:05:58.59 ID:wC690p5w0
ゴールの近くなんか何もしなかったとしてもいるだけで関与だよなあ
邪魔なもんは邪魔だろ



12: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 23:06:18.35 ID:RcNEr4qb0
オフサイドで苦い思いするのはみんな同じだから



16: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 23:08:26.09 ID:7Fr4xE9L0
タブーなの?
よく監督が文句を言ってるの見るけど



17: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 23:08:47.66 ID:zxmEon220
前節の都倉のPKにも同じこと言えよ



19: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 23:11:25.70 ID:Y9h04MKI0
今日のオフサイドに関しては正しいジャッジだと思う
タブーにせずに監督が受け止めてくれたほうがいいな



20: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 23:11:55.51 ID:ts+t1O650
しかし審判のレベルの低さはマジどうにかしないと



21: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 23:15:26.34 ID:GUpmuFaK0
VARでさえ数が足りないくらいまだまだだもんなJリーグの審判のレベル



26: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 23:17:30.27 ID:F5FBkmMk0
あれはオフサイドだぞ
文句なしに関与してるわ



27: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 23:17:51.21 ID:GUpmuFaK0
っ前回のPKじゃなかったって言ってたらかっこいい



28: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 23:18:09.72 ID:ojmcBOeS0
VARやるのも金相当かかるからな
J3まで全部だろ機材人件費
言うのは簡単だけど負担するのは結局観客や視聴者だろ



30: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 23:24:53.87 ID:j9YiNz1n0
自分達に利するオフサイド判定には何も言わず不利益になったオフサイド判定には文句つける
これだからな



31: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 23:30:08.70 ID:XXu6nRYG0
まずこの主審が悪い。この試合は知らない。最終節で広島とフロンターレが勝点で並んだら1年間資格停止にしろ。審判囲みで判定覆すのが正義になる



34: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 23:35:13.26 ID:BKnreMmB0
タブー?
みんな文句言いまくってるでしょw



36: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 23:35:53.56 ID:1TPC6zJc0
いつも文句いってるなペドは



37: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 23:36:02.87 ID:4X7eOAjt0
あれはなあ
副審から見たら関与したように見えたかも知らんけど
あれは主審だよなあ



40: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 23:42:36.14 ID:SDV2PRVO0
自分らに有利な判定あった時も言ってるなら良いけどどうなのこの人は



42: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 23:46:53.44 ID:3Ip+/d0h0
浦和の時よりギャラ減少してるのに御立派ミシャ。



43: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 23:47:12.04 ID:exF3Uv4G0
こんなの時の運だから
前節は得したんだから黙っとけよ



45: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 23:49:02.88 ID:bZj6kiZP0
このジャッジは妥当だったけどこの試合の主審はおかしかった
荒れる要素少ないゲームで主審のせいで最後荒れたしな



48: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 23:54:33.27 ID:bZ2CslEY0
日本の審判の糞さはがち
選手よりも審判育成しろ



49: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 23:55:15.72 ID:cUj11lAl0
誤審を誤審と言えない、批判できないのは本当におかしい。
だから、いつまで経ってもレフリーのレベルが向上しないし、頻繁に誤審を繰り返すレフリーがのさばる。



54: 名無しさん@恐縮です 2018/10/06(土) 00:03:05.03 ID:WER9aZrj0
内容的には完敗で負けるべくして負けた試合だからなあ
まあミシャの負け惜しみは広島時代からのテンプレだからいいとして
オフサイドはキーパーに影響したら取るって分かってて言ってるんだからタチが悪い



55: 名無しさん@恐縮です 2018/10/06(土) 00:03:09.45 ID:TOWv7+mz0
タブーでもないけどタブーということして発言したほうが重みを出した感がある



62: 名無しさん@恐縮です 2018/10/06(土) 00:14:33.67 ID:CQZZFKdi0
いや審判の文句を言ってベンチ入り禁止2試合の処分を受けたオリベイラって監督が居てな



79: 名無しさん@恐縮です 2018/10/06(土) 00:35:43.49 ID:oYQMA+vI0
VARが少なくとも審判育成になるだろな



84: 名無しさん@恐縮です 2018/10/06(土) 00:41:36.32 ID:G/uBy7oD0
前節の都倉のPK判定もオカシイと言ってりゃ説得力あるけどな

結局、負けたから判定に文句言ってるだけ



87: 名無しさん@恐縮です 2018/10/06(土) 00:46:32.34 ID:Q/y0uRPN0
ロングボールで相手のDFラインを下げさせたのに押し上げられず
逆にDFラインを下げてしまったことで前後でギャップが出来て相手に利用されて失点したのが41分の失点。

それから相手を全員敵陣に押し込んでたのに一本のボールで裏取られるほど最終ラインの対処が緩かった。



89: 名無しさん@恐縮です 2018/10/06(土) 00:49:58.51 ID:DT8BvYkZ0
いやそこは日本の主審は素人以下だってハッキリ言おうよ。
誰かが言わないと毎回理不尽な判定に泣くことになるよ。



92: 名無しさん@恐縮です 2018/10/06(土) 00:59:31.65 ID:6d26ZF8J0
目の前で足上げてスルーしたらそりゃ関与でしょ



94: 名無しさん@恐縮です 2018/10/06(土) 01:04:43.72 ID:oYQMA+vI0
さすがに来年からVARだろ
やらないと世界サッカーから遅れる



102: 名無しさん@恐縮です 2018/10/06(土) 02:08:47.51 ID:LCibLdpR0
誤審じゃないでしょ
レフリーに文句つける前にザルの守備をなんとかしろって



108: 名無しさん@恐縮です 2018/10/06(土) 07:14:56.74 ID:Sc/UEQKF0
相変わらずのミシャで安心するw
ウチでは後半いつも大失速したけど札幌では踏ん張ってるじゃない
去年の監督がコーチにいて守備教えてるのが良いのか?



111: 名無しさん@恐縮です 2018/10/06(土) 07:27:24.50 ID:UviXSwAZ0
このシーン映像確認したらブラインドにはなってないよ
ルール上はゴールが認められるべき
でも一瞬の判断だから審判がそれをミスしたとしてもしょうがないってのはある
VAR入れない限りこういうのはなくならない



112: 名無しさん@恐縮です 2018/10/06(土) 07:38:39.21 ID:Lt+YONXa0
マリノスも一昨年の天皇杯で天野のミドルシュートが取り消された事があったな
マルティノスが足上げたら取られた、あれも確か正確にはブランドにはなってなかった

まぁその後に決め直したけど



124: 名無しさん@恐縮です 2018/10/06(土) 08:50:07.31 ID:E6aQ8dLc0
優勝はできないが上位に持ってくるよな
ベンゲルみたいだ



139: 名無しさん@恐縮です 2018/10/06(土) 09:12:47.17 ID:Rv7v8puR0
反転してるから印象は悪いな



149: 名無しさん@恐縮です 2018/10/06(土) 09:30:09.64 ID:ZDHx4FiH0
そもそもFIFAがどんどんルールを曖昧にしているのが良くない
おかげで現場が大変だ



167: 名無しさん@恐縮です 2018/10/06(土) 09:38:39.64 ID:3pVdbUg80
ジェイはシュートの軌道上にいて、シュートをスルーすることもできれば、コースを変えることもできた
GKの判断に影響が出ているわけだから、ジェイはプレーに関与したとみなされてオフサイドの判定で合ってるんじゃね



171: 名無しさん@恐縮です 2018/10/06(土) 09:40:01.39 ID:7KH0O5IH0
譲ってアレを誤審だったとしても、
負けに値する内容だったけどな。

ミシャはいつまでたっても、言い訳がうざいな。



180: 名無しさん@恐縮です 2018/10/06(土) 09:48:17.89 ID:Rv7v8puR0
動画で見る限り、コースを変えようとしてるようにも見えるからなぁ
関与してないアピールならゴールに背を向けたままにすべきだったな



201: 名無しさん@恐縮です 2018/10/06(土) 10:17:37.29 ID:XPlJMAP90
オフサイドと誤審ってフットボールにずっとついて回るテーマだよな
わかってるのは騒いでも覆ることはないってところだがサポーターはそうも割り切れんしな



204: 名無しさん@恐縮です 2018/10/06(土) 10:29:26.12 ID:UviXSwAZ0
まあおそらく今回のジャッジはジェイが足を上げたことでプレーに干渉したって判断だろうね
避けようとする動きでも飯倉の動きに影響があったからダメだと
それこそ棒立ちなら問題なかったはず
でもこういうケースはJリーグとしてすぐに説明してほしいな



208: 名無しさん@恐縮です 2018/10/06(土) 10:42:44.62 ID:sAWkl9pp0
いちおうあまりのミスジャッジは後で審判部が目直して間違ってましたすんません!ってステートメント出すぞ
最近だと鳥栖金崎が清水の選手に決定機阻止されたのに流されたやつとかな



209: 名無しさん@恐縮です 2018/10/06(土) 10:45:46.09 ID:G22oiL6v0
あれを関与とみなすのかの判断は難しいね
ジョーの存在でGKが惑わされては無かったから



210: 名無しさん@恐縮です 2018/10/06(土) 10:46:09.79 ID:R2FJ9ncX0
オリベイラとかがまあ公平なジャッジなのに悪口言うから
監督の審判批判自体が「負け惜しみwwwまたかよw」になってるから。



232: 名無しさん@恐縮です 2018/10/06(土) 13:51:43.85 ID:rL4FWe8n0
まあ、サッカーではありがちなどっちでも誤審ではないケースだろう
ルール上はどちらの解釈も成り立つ
VARなしで一瞬の判断なら尚更で
VARで見ても審判によって判断が分かれる可能性も十分ある



この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2018年10月06日 21:09 id:ohOwC.5o0
    自分がにわか仕込みの4バックなんかやって失敗した言い訳やん。
    前節誤審のPKで勝たせてもらってるくせに。
  2. 2 ふざけた名無しさん 2018年10月06日 21:14 id:b0vL9Irk0
    浦和時代のこいつの耳元で囁くとどういう反応するんだろうね
  3. 3 ふざけた名無しさん 2018年10月06日 21:31 id:eT.x64ib0
    あれがオフサイドな訳無いやろ
    今日神戸でも同じようなケースがあったが普通にゴールじゃないか
    オフサイドポジションにいて膝をピッて引いてたぜ
    チャナの時と全く一緒
  4. 4 ふざけた名無しさん 2018年10月06日 21:42 id:2dALcMM20
    元浦和ミシャは現浦和オリベよりマシやな
  5. 5 ふざけた名無しさん 2018年10月06日 21:45 id:kMSZob.B0
    今日の神戸の先制点のほうがよっぽどオフサイドだな
    ジェイはブラインドになってないけど
    神戸はもろブラインド
    審判で基準が意味不明すぎる
  6. 6 ふざけた名無しさん 2018年10月06日 22:06 id:tvxBXf.S0
    まぁでも日本の審判くっそ下手だと思うやん?
    それでもACLとか5大以外の欧州の試合とかも観ると
    日本審判でもまだマシな方なんやなってのが分かるよ
  7. 7 ふざけた名無しさん 2018年10月07日 03:18 id:3lIQGVh.0
    ミスジャッジのおかげで札幌は上位にいるのにな
  8. 8 ふざけた名無しさん 2018年10月07日 06:12 id:O1jq4KqY0
    タブーって言うのは タイ人差別みたいな
    ノイジーマイノリティーの脅迫話かね
  9. 9 ふざけた名無しさん 2018年10月07日 08:30 id:dlHZnFee0
    外国人は都合の悪いことを人のせいにするから嫌なんだよ…
  10. 10 ふざけた名無しさん 2018年10月07日 10:05 id:dlHZnFee0
    日本で審判に文句言うのがタブーみたいに言ってるけど、プレミアでは武藤が審判に文句言うからって監督が試合に出してくれなかったろ。
  11. 11 ふざけた名無しさん 2018年10月07日 23:22 id:p4sSlrZK0
    どう見てもオフサイだよ
    ジェイとしてはどうしようもなかったとも思うがきっちりラインに戻るかせめていち早く無関係のポジを取るかすべきだった
    ただ誤審でないと知りつつ選手のモチベ維持のために敢えてジャッジにクレームつけるのはどの国どの試合でもあること
  12. 12 ふざけた名無しさん 2018年10月08日 17:55 id:EpiP1Jyz0
    コンサ審判に泣かされてばっかだしな今年
  13. 13 ふざけた名無しさん 2018年10月09日 00:31 id:K84A6k8q0
    Jリーグは
    審判に文句言う前に
    観客がもっとサッカーのルールの勉強したらどうかね・・・
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る