サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2018年10月12日 19:00

1: 久太郎 ★ 2018/10/11(木) 18:45:25.29 ID:CAP_USER9
日本代表の森保一監督が11日、翌日に控えたパナマ代表戦に向けた前日会見に出席。キャプテンに吉田麻也を任命したことを明かした。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181011-00010001-goal-socc

以下は「【サッカー】森保日本代表監督、主将に吉田麻也を任命!「代表でもトップクラスの経験の持ち主」 」から



2: 名無しさん@恐縮です 2018/10/11(木) 18:46:31.20 ID:MsTgMTqL0
この前の試合、酷かったけどな
まあ、吉田が日本ではトップレベルの経験者なんだよな・・



3: 名無しさん@恐縮です 2018/10/11(木) 18:46:51.83 ID:qFfDXFSo0
まぁ妥当だわな



4: 名無しさん@恐縮です 2018/10/11(木) 18:47:02.42 ID:jeGvIRjc0
でも主将がやらかすってどうなんだろう



5: 名無しさん@恐縮です 2018/10/11(木) 18:48:46.50 ID:Zu8RgjRS0
やらかさないDFなんかおらん



12: 名無しさん@恐縮です 2018/10/11(木) 18:52:51.32 ID:shKqvL1+0
アホしかおらんのか
サッカーはミスがなかったらいつまで経っても0-0や



15: 名無しさん@恐縮です 2018/10/11(木) 18:56:47.55 ID:6Q60wtzW0
日本はむしろボランチが弱いから守備が安定しないんだろ



16: 名無しさん@恐縮です 2018/10/11(木) 18:57:56.31 ID:PESAO+kl0
だかしかし
後輩から吉田の名前が出てくるのは皆無



17: 名無しさん@恐縮です 2018/10/11(木) 18:59:10.55 ID:jHo8ycM20
パナマは肉弾戦サッカーだからCB鍛えるには調度いい



18: 名無しさん@恐縮です 2018/10/11(木) 18:59:11.30 ID:oFCYE/xC0
これは妥当
吉田は本物のフィジカルエリートで身体能力抜群
ベルギーと互角で戦えたのは吉田の高さがあったからだ



19: 名無しさん@恐縮です 2018/10/11(木) 18:59:26.99 ID:0//f/xH80
青山なんかすぐいなくなるから長くいそうな吉田にするよね



21: 名無しさん@恐縮です 2018/10/11(木) 19:02:28.99 ID:Te5zk9Lt0
審判とのコミュニケーションを考えるとあと宏樹か長友くらいしかいないぞ



23: 名無しさん@恐縮です 2018/10/11(木) 19:05:02.62 ID:eG84uB1E0
植田がなぁ・・・ もう一皮剥けんもんかな



24: 名無しさん@恐縮です 2018/10/11(木) 19:05:04.37 ID:sAHYYRYF0
CLを経験するCBは出てこないかな



27: 名無しさん@恐縮です 2018/10/11(木) 19:08:14.73 ID:MsTgMTqL0
ミスじゃないんだよな・・
能力として、絶対カバー出来ないシーンの失点が残念
前の試合も決定的なスピードとアジリティの無さが露呈した



30: 名無しさん@恐縮です 2018/10/11(木) 19:09:27.96 ID:0//f/xH80
遠藤はキャプテンやりたがってたが
長友や吉田差し置いてはありえないな



31: 名無しさん@恐縮です 2018/10/11(木) 19:09:50.61 ID:ZmhtGsp00
原川育てなさいってば
もっと機会をあげて育てなきゃ
次のW杯に向けて



40: 名無しさん@恐縮です 2018/10/11(木) 19:15:59.80 ID:1QOYXrrB0
川島に関するツイート見ているとキャプテンにするのは危なっかしい感じがある
アジアカップに向けてならしょうがないけど4年後吉田がそのままキャプテンでいるようだと危ないね



41: 名無しさん@恐縮です 2018/10/11(木) 19:16:07.79 ID:nQluoYxq0
酒井宏樹はあまりリーダーシップないのかな



50: 名無しさん@恐縮です 2018/10/11(木) 19:21:35.71 ID:06uX/6PN0
>>41
キャプテンってガラではないと思う

吉田のDF力はどうあれ年長組として下の世代に言えるのはいいと思うわ



127: 名無しさん@恐縮です 2018/10/11(木) 21:05:04.42 ID:aPzVDvYv0
>>41
いい奴だけど控え目な性格でリーダーシップはないな



43: 名無しさん@恐縮です 2018/10/11(木) 19:18:14.86 ID:mcEqo5fV0
川又は無いなー
今更呼ぶなら鈴木優磨だろう



44: 名無しさん@恐縮です 2018/10/11(木) 19:18:36.10 ID:Q0oNbKJX0
サウサンプトンではまた控えになったんだよな



45: 名無しさん@恐縮です 2018/10/11(木) 19:18:38.41 ID:BpLCersR0
消去法でいくとこれしかないしなあ



46: 名無しさん@恐縮です 2018/10/11(木) 19:19:17.20 ID:0//f/xH80
ロンドン組の年長組も来年には30代差し掛かるから微妙な奴は切られるだろ



47: 名無しさん@恐縮です 2018/10/11(木) 19:19:38.10 ID:xOlcimQf0
長谷部が便利すぎて、キャプテン任せすぎたな



49: 名無しさん@恐縮です 2018/10/11(木) 19:21:04.19 ID:OwcbynpT0
>>47
あんなにザ・キャプテンみたいな人は、なかなかいないからね



59: 名無しさん@恐縮です 2018/10/11(木) 19:33:45.14 ID:7079cvzQ0
>>49
宮本と長谷部はキャプテンって感じありすぎて間に誰か居ても思い出せないくらいキャプテンだったな
中澤だったとしてもキャプテンとして何かやった記憶ないもの



53: 名無しさん@恐縮です 2018/10/11(木) 19:26:14.41 ID:jM6Kmb8a0
今のメンバーでキャップ数1位が長友で

2位が吉田なんだからそりゃあね



62: 名無しさん@恐縮です 2018/10/11(木) 19:37:03.44 ID:teczgOjR0
妥当すぎてあまり語ることがないな



66: 名無しさん@恐縮です 2018/10/11(木) 19:42:41.32 ID:mXlR8ya90
富安にポジション奪われる宿命なのに大丈夫なのか?



67: 名無しさん@恐縮です 2018/10/11(木) 19:43:30.15 ID:inhhmPdV0
大迫ゴリ原口あたりの世代にやらせた方がいいと思うが
キャプテンやれそうなのおらず
その下だと主力として代表経験あるのがほぼいない



69: 名無しさん@恐縮です 2018/10/11(木) 19:45:33.29 ID:g03ADIbt0
吉田はリーダーシップ取るタイプじゃないだろ
長谷部みたいな怖さも無いし



72: 名無しさん@恐縮です 2018/10/11(木) 19:47:54.92 ID:hYIXxNdO0
サウサンプトンでキャプテンやった経験もあるしな
英語は余裕だから大抵の審判とも会話出来るだろうし当たり前な人選だな
問題は吉田が消えた後だが吉田で時間稼ぐしか無いわな



77: 名無しさん@恐縮です 2018/10/11(木) 19:53:03.52 ID:LoMkS75+0
キャプテンはいじられるくらいがいいから吉田でいいよ



78: 名無しさん@恐縮です 2018/10/11(木) 19:53:28.63 ID:WSmyt6qk0
実際、経験でも実績でも吉田に強くもの言える奴とか今のメンバーじゃほぼいないからw



82: 名無しさん@恐縮です 2018/10/11(木) 20:02:46.35 ID:oFCYE/xC0
吉田のスピードフィジカル高さは日本代表の武器だからな
闘将吉田になってほしい
日本ナンバーワンCBだから期待大
あとはボランチが大型化しなければならない



85: 名無しさん@恐縮です 2018/10/11(木) 20:07:25.91 ID:VfkJK0ot0
本気で世代交代を進めるなら長谷部の時みたいにキャプテンこそ若手に交替させるべきなんだよな



92: 名無しさん@恐縮です 2018/10/11(木) 20:13:04.26 ID:tXKE184H0
>>85
ほんとはロンドン世代からキャプテン指名するのがいいんだろうけど
ロンドン世代で経験ある奴がいないからなぁ・・・
キャップ数でもみーんな似たり寄ったり



86: 名無しさん@恐縮です 2018/10/11(木) 20:08:30.81 ID:iwgpch0D0
語学力といいキャプテンシーといい吉田が適役
ホントはゴリがおススメだけど



90: 名無しさん@恐縮です 2018/10/11(木) 20:11:29.07 ID:3JcfWVj50
吉田なんか30歳で海外でベンチだし最近全く活躍してないだろ
長谷部は34歳なのにベストイレブン取ったりいまだ衰え知らずなのに

吉田が4年後34歳で代表不動のスタメンにいるとは到底思えないわ



93: 名無しさん@恐縮です 2018/10/11(木) 20:19:10.57 ID:9KTEXqkt0
実績だけならぶっちぎりのレジェンドなのに
川島とやらかしてるイメージしかない…



95: 名無しさん@恐縮です 2018/10/11(木) 20:24:11.59 ID:sm93vp+E0
レフェリーに抗議するのに語学力がいるから
吉田になるんだろうけど

その抗議の対象となるプレーやるのが
吉田と槙野な気がするw



103: 名無しさん@恐縮です 2018/10/11(木) 20:33:22.78 ID:lLKxq/Eg0
吉田さんのJ時代なんて謎の得点力だけはある守備が下手なDFってイメージしかなかったな



112: 名無しさん@恐縮です 2018/10/11(木) 20:41:29.48 ID:oFCYE/xC0
主将は吉田か酒井か長友しか無理だろ
海外での実績あるし実力もある



119: 名無しさん@恐縮です 2018/10/11(木) 20:48:28.73 ID:Yc36LuNY0
英語ペラペラだし経験値的にも吉田が1番妥当だな



121: 名無しさん@恐縮です 2018/10/11(木) 20:49:10.77 ID:VbBuG57j0
JFAの肝入りだし実績も充分で妥当といえば妥当だが
この人ハリル解任時の立ち回り見ると案外陰険策士なんだよな



125: 名無しさん@恐縮です 2018/10/11(木) 20:58:56.64 ID:115472vV0
代表だとキャプテンは広報みたいな役割も大きいし喋りも重要
まk まあ吉田でいいか



139: 名無しさん@恐縮です 2018/10/11(木) 21:29:16.82 ID:5nuwqttg0
長谷部にしたって当時26歳で南ア直前で
チームがガタガタだったのもあって急遽キャプテンになったけど
23歳で狼に移籍してすぐブンデス優勝経験してて代表にも完全に定着してたし
実力実績性格でも全く問題なしだったけど
今そんな20代中盤おらんもん



147: 名無しさん@恐縮です 2018/10/11(木) 21:53:28.57 ID:7GLbmA3C0
じゃあ、他にキャプテンは誰かというと、長友か酒井かなあ。
ゴートクは代表復帰して欲しい。
サイドバックいねえ。



この記事へのコメント

コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る