サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2018年10月14日 22:00

1: Egg ★ 2018/10/14(日) 06:30:36.00 ID:CAP_USER9
10月13日(現地時間)、UEFAネーションズ・リーグ(NL)が行なわれ、リーグAのグループ1では、オランダが3-0でドイツを下した。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181014-00048660-sdigestw-socc
https://amd.c.yimg.jp/amd/20181014-00048660-sdigestw-000-3-view.jpg

以下は「【サッカー】<ドイツ>オランダに3点差の敗北は史上初!ボールは保持するも守備の脆さを突かれて失点重ねる... 」から



545: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 10:31:34.87 ID:Rmg1RTU40
>>1
落ちぶれてるのではw



666: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 12:44:02.28 ID:DblFghRY0
>>1を見る限りW杯の時と全く同じ負け方してるようにしか見えないな



7: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 06:34:03.95 ID:NBh6NKrH0
弱すぎてひくレベル
全く覇気がない
マジでこいつら勝つ気ないだろ



10: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 06:34:48.61 ID:zn9jy0fv0
今のオランダにボコられるとか酷すぎ



12: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 06:35:20.56 ID:HLn2mKRF0
バイエルンもホームでアヤックスにチンチンにされていたしドイツはやばいな



43: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 06:41:26.61 ID:Lkr9q9M50
>>12
バイエルンが弱いとチームバイエルンの代表も弱いというシステムの欠点が見つかったな



15: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 06:35:27.85 ID:LmSri9ec0
レーブ解任早くしろ!
間に合わなくなるぞ!



16: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 06:36:00.68 ID:I56vzSux0
ドイツにこんな時代が来るとはな
古参のサカオタなら不思議でもないんだろうか



20: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 06:36:45.93 ID:hmTosuCy0
オランイェが復活したわけじゃなくドイッチュが出口のないトンネルで死にかけてるんだな



25: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 06:37:32.23 ID:kmH/Jz0q0
レーブはクビでしょうな

次のドイツ代表監督が誰になるか



27: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 06:37:53.08 ID:eN41Efkh0
エジルは逃げて良かったのかも



33: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 06:39:20.07 ID:b4xe+OcI0
もうエジルいないけど誰のせいにするんやろなぁ



35: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 06:39:40.43 ID:w1d3nL1j0
ドイツは今年ずっと調子が悪い



36: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 06:40:03.04 ID:ykImYQ2G0
時代は巡るなあ



37: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 06:40:23.42 ID:ReVXydqE0
やっぱりクーマンとかまともな監督つけるだけでもだいぶ違ってくるよなオランダは



38: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 06:40:23.76 ID:PYdUJZ150
全部エジルのせいだ!

じゃなかったの?



40: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 06:40:42.76 ID:YygRpc8S0
ワールドカップから散々だなドイツ
バイエルンは弱体化してブンデス全体もレベル落ちてるし
ドイツももう終わりだな



44: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 06:42:28.05 ID:HLn2mKRF0
デリフトとデヨングはメガクラブの標的だな
セットで欲しい



45: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 06:42:33.30 ID:zn9jy0fv0
パスは回るけどマジでそれだけ状態



48: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 06:43:17.13 ID:m6sXdR8w0
しかしミュラーはゴミ過ぎる。バイエルンでなんでハメスより序列上なのかさっぱりわからないw



174: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 07:16:20.45 ID:0AGvqAqw0
>>48
そんなもんドイツ人だからに決まっとるがな



54: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 06:45:02.00 ID:k++bU2DT0
W杯グループリーグ敗退といいすっかり落ちぶれたな



55: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 06:45:26.39 ID:F9h6MY0k0
ノイアーはブッフォンどころかカシージャスも超えれそうにないな



59: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 06:46:30.52 ID:xKi+I7Tw0
俺たちのサッカー病は世界共通



62: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 06:46:56.88 ID:g/2FA3YN0
バイエルンの右翼爺がエジルのせいにしてたのなんだったんだ
単純にレーブが急速に時代遅れになってるだけじゃねーか



65: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 06:48:47.49 ID:kCI8HLgH0
ポゼッション死んだな
しかしオランダはダイク、リフト、ヨングとワールドクラス候補がどんどん出て来るなぁ



69: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 06:49:27.99 ID:F9h6MY0k0
2年後のEUROや次のW杯はどこが優勝するんだろうな
もうフランスは嫌だな。



75: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 06:51:03.59 ID:VeonFSFH0
まあレーブ解任だろう
一人一人はうまくてパスはむっちゃ回るけど
フィニッシュについてはプランはない。
それよりも守備の方がさらにバラバラ



77: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 06:51:50.47 ID:aCAc9ohJ0
レーヴのドイツは賞味期限切れ
有能監督でもあんまり同じチームでやり続けるとチームが壊れることはある



81: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 06:53:10.66 ID:g/2FA3YN0
>>77
ペップも3年が限度、それ以上は監督が変わるか選手が変わるかって言ってたな
ファーガソンはそこで主力選手を定期的に追い出すって方選択してたから長期政権



78: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 06:52:32.89 ID:itW0+7ik0
オランダは復活の兆しあるな
前節のフランス戦も劣勢ながら僅差の負けだしな
前線・中盤・最終ラインの面子もそこそこそろってきた感じやな
とは言っても0-3で負けるようじゃレーブの限界だな
1つのサイクルが終わったことに早く気付くべき



83: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 06:53:55.87 ID:pOyMOecG0
どれくらいこのネーションズとやらに
選手のやる気があるのやら



85: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 06:54:28.82 ID:XngvEWpV0
ブンデスの悲壮感は異常



87: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 06:54:41.29 ID:isUktEQ50
代表なんていちいち用意しないでバイエルン・ミュンヘンをそっくりそのまま連れてけよ



93: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 06:55:56.71 ID:Fr576zGY0
意外と栄華が短かったな
スペイン→ドイツと来て次はどこだろうな



96: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 06:57:17.38 ID:C/Nbq1PF0
このままじゃイタリアみたいになるぞドイツ



115: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 07:01:12.00 ID:CtQLcmnB0
>>96
現代表世代の育成が上手くいきすぎて、次の世代が伸びずに終わると言う
まさにイタリア化まっしぐらって感じだな、まあ10年くらい弱いドイツも良いモンだ



98: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 06:57:42.22 ID:j8cJruim0
過去にドイツもダメダメな時期は合ったけどW杯だけは安定した成績を残していた
しかし今はそれすらできなくなってしまった



108: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 06:59:47.27 ID:F9h6MY0k0
ま、でもドイツはW杯欧州最多タイ、EUROも最多タイの強豪国だから
どうせすぐ復活するでしょ



111: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 07:00:22.46 ID:ZKGuFzLu0
監督さえ変えればある程度復活はするだろう



119: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 07:02:08.40 ID:Mna5jVROO
一旦、暗黒時代に落ち、その後、伸び悩んだ代表を
ポドルスキやゲディラ、ボアティングなんかそれまでも東欧系はいたが
明らかにドイツ人とは違う移民を抜擢しだして立て直したのが
南アやブラジルのレーヴ
しかし、その外人部隊が内紛起こして空中分解したのがロシアのレーヴ
オランダもフランスも通った道だからな



120: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 07:02:50.93 ID:zn9jy0fv0
まぁ一時時期より選手の質が落ちてるんで
それに見合った戦い方しなきゃならんのだけど
ハナクソが完全に柔軟性失った老害化してるんで
解任されなきゃ終わり



122: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 07:03:27.03 ID:ZwYl0py60
長期政権で世代交代失敗しすぎ



131: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 07:05:49.35 ID:ZwYl0py60
リーグに競争力がなければナショナルチームもレベルが下がっていく



132: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 07:05:53.52 ID:T17i/sqt0
逆に言えばまたすごいFWが出てくれば簡単に復活はする



143: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 07:08:05.13 ID:yO4iT9QE0
W杯であんな醜態晒したレーヴがいまだ監督やってる時点で当然の結果だろ



148: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 07:09:21.27 ID:zn9jy0fv0
ぶっちゃけ若手で期待できるのはサネだけ、他は有象無象



153: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 07:11:06.77 ID:vx9yys+T0
サッカー界全体のレベルが落ちている様な気がするな



171: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 07:15:39.89 ID:lhAQmnH10
監督も選手も同じ顔ぶれだと、
前回はこのやり方で勝てたんだし…っていう
成功体験が邪魔しちゃうんだろうな



この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2018年10月14日 22:08 id:JOZNvm4U0
    でもドイツにはゲルマン魂があるから…(小声
  2. 2 ふざけた名無しさん 2018年10月15日 02:08 id:MBtMxrFa0
    にわかという言葉は好きじゃないが、
    「ドイツももう終わりだな」というのは、さすがに、にわかだろう。

    もちろん、数年は低迷するかもしれないけれども。
  3. 3 ふざけた名無しさん 2018年10月15日 04:01 id:dwZMDtX10
    ドイツはブラジルの神話を破壊したし、彼ら自身の威厳も壊した
    新世界の創造を促進させた偉業は称えられるべき

  4. 4 ふざけた名無しさん 2018年10月15日 09:19 id:Gv362crE0
    あまりにもエジルが不憫だった
    総合的に弱ってんじゃねえか
  5. 5 ふざけた名無しさん 2018年10月15日 09:48 id:xMpAaMBH0
    ドイツは9番タイプを冷遇し続けたツケが回ってきた
    少なくとも4年は低迷するだろう
    復活するにはGKをシュテーゲンに変えて、ガチムチ9番タイプを育成していくしかない
  6. 6 ふざけた名無しさん 2018年10月15日 11:54 id:EwRwPpQy0
    ハイライト見たらむしろオランダがボコボコにやられてたのに気が付いたら0-3ですよ
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る