1: シャチ ★ 2018/10/14(日) 03:12:47.09 ID:CAP_USER9
香港プレミアリーグの名門・傑志でプレーする日本人FW中村祐人が13日、自身のフェイスブックページで、中国の国籍を取得し、香港代表に選ばれたことを明らかにした。16日に行われるインドネシアとの親善試合に香港代表として招集されたという。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181014-00361236-nksports-socc
https://amd.c.yimg.jp/amd/20181014-00361236-nksports-000-8-view.jpg
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181014-00361236-nksports-socc
https://amd.c.yimg.jp/amd/20181014-00361236-nksports-000-8-view.jpg
以下は「【サッカー】中村祐人、中国国籍を取得 香港代表に選ばれる 」から
601: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 06:50:43.36 ID:3xZNcvRN0
>>1
Jリーグを経験せず、外国のクラブで過ごすのは珍しいな。
Jリーグを経験せず、外国のクラブで過ごすのは珍しいな。
812: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 08:36:41.21 ID:gatSzczM0
>>1
昭和生まれで代表選手になれるのならこういう選択もアリなのかー
昭和生まれで代表選手になれるのならこういう選択もアリなのかー
4: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 03:14:37.74 ID:hNQmtLag0
香港か
ならいいと思う
ならいいと思う
17: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 03:18:00.65 ID:J0WudOD00
日本国籍を捨てて中国国籍を選択したと言う事だろ
本人の自由だ、それ以上も以下も無い
本人の自由だ、それ以上も以下も無い
18: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 03:18:02.67 ID:5TQ0XAEp0
日本が強くなればこういう選手も出てくるわな
アジアからしたら日本人選手なんて欲しくて仕方ないだろうし
アジアからしたら日本人選手なんて欲しくて仕方ないだろうし
21: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 03:19:16.56 ID:3OyspfNg0
31歳か
まあ、いいんじゃないかな
まあ、いいんじゃないかな
24: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 03:20:03.10 ID:36TrPn5f0
香港って税金めちゃ安いんだよな
下手にJリーグで稼ぐより手元に残るからいいね
下手にJリーグで稼ぐより手元に残るからいいね
27: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 03:20:26.66 ID:La9PBEPM0
長男なのに日本を捨てるのかよ
36: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 03:22:54.27 ID:TxLFYKqf0
香港に帰化ってそんなに得ある?
代表選手になりたいのか
代表選手になりたいのか
65: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 03:29:58.20 ID:svj8G0U00
日本人でこういうニュースは珍しいな
73: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 03:32:05.37 ID:VG4cIgtB0
>>65
猫ひろしが居るだろw
代表で出たいってのは、スポーツ選手には少なからずあるだろ。
猫ひろしが居るだろw
代表で出たいってのは、スポーツ選手には少なからずあるだろ。
66: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 03:30:09.11 ID:DBVuYJR00
日本国籍から中国国籍に変更して香港代表ってスポーツどころじゃない荒行じゃね?
90: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 03:37:25.15 ID:Md4gr53p0
サッカー引退したらすぐ日本国籍に戻すでしょ
で親のコネでレッズに就職
で親のコネでレッズに就職
92: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 03:38:10.20 ID:J0WudOD00
スポーツ選手は、自らの自己実現の為に他国で代表になるキャリアを目指す人は多い
それはそれでその人の人生における自己実現のための選択だから自由であり、他人が邪魔することじゃないみたいだけどね
ただ、国防動員法とかメディアがあんまりやらないけど、そういう義務はこれからは負うんだろう
大抵の国は日本と違って自国に忠誠は誓わせるし、反国家運動は許さない。
それはそれでその人の人生における自己実現のための選択だから自由であり、他人が邪魔することじゃないみたいだけどね
ただ、国防動員法とかメディアがあんまりやらないけど、そういう義務はこれからは負うんだろう
大抵の国は日本と違って自国に忠誠は誓わせるし、反国家運動は許さない。
96: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 03:39:06.13 ID:aPmynLKE0
まあ日本代表はスポンサーが決めるから仕方ないね・・・
101: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 03:39:32.19 ID:ZHgvcb4E0
聞いたこともない31歳のロートルの日本人を
香港に帰化させなければならないほど
香港はサッカーの人材がいないのか
香港に帰化させなければならないほど
香港はサッカーの人材がいないのか
104: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 03:40:27.23 ID:i3hVpD1Q0
別にいいんじゃない?
110: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 03:42:20.60 ID:kPYNxTT80
ええやん
自由に生きてるのはいい
自由に生きてるのはいい
116: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 03:44:19.23 ID:FvT2a8NA0
元の国籍でAマッチ出場したことない選手が帰化条件だから
フォルランは駄目か~
フォルランは駄目か~
122: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 03:45:45.86 ID:SrOIPIR50
そう考えるとウルグアイとかが人口400万以下であの陣容とか意味わからんな。サッカー遺伝子でもあるんやろか
123: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 03:45:51.05 ID:Or3E37bs0
びっくりしたがスポーツ選手だし香港ならそんなに変には思わんかな。代表に憧れがあったんだろう
だけど最近本国の取り込み政策が強まってるようだが香港も今のままで居られるのかね
だけど最近本国の取り込み政策が強まってるようだが香港も今のままで居られるのかね
135: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 03:49:01.16 ID:0S7x14gN0
猫ひろしといい軽いんだよ
140: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 03:49:51.72 ID:2hIVKzbW0
日本国籍に簡単に戻れるから中国籍取るんだよ
でなきゃ中国籍なんか取るわけない
でなきゃ中国籍なんか取るわけない
158: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 03:54:31.75 ID:Rqlfj/Ty0
香港の代表ってどのスポーツも帰化だらけだろ
164: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 03:54:53.19 ID:Nctc+h4k0
猫ひろしより在留実績あるやん
167: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 03:55:46.02 ID:21LV8stU0
ただ香港って最終予選に出るのも厳しいレベルだし、メリットある?
猫ひろしは芸人で話題作りにはなったけどこの人は…
猫ひろしは芸人で話題作りにはなったけどこの人は…
170: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 03:57:37.90 ID:cpC3j/JQ0
若手でもないしいいんとちゃうか
ラモスは代表選ばれたの何歳くらいの時なんだろか
ラモスは代表選ばれたの何歳くらいの時なんだろか
178: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 04:03:03.32 ID:Or3E37bs0
スポーツ選手、特に自国の代表になれないくらいレベルで代表に憧れが強い人は割とどこの国でも帰化して代表になってるような。引退した後は母国に復帰するかその国で競技関係の仕事続けるイメージ
181: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 04:03:43.12 ID:DchC/iiO0
まー人生の選択よね
成功するといいね
成功するといいね
190: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 04:05:55.40 ID:svj8G0U00
大学でサッカーやってたら香港のプロクラブ紹介されて香港人になって香港代表に
奇妙な人生だな
奇妙な人生だな
199: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 04:08:22.63 ID:S83iCvwb0
バブル末期にリゾートマンションを買うぐらいやっちまった感があるな
200: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 04:08:27.62 ID:wFjeDdL/0
世界で一番信用されてる日本のパスポート捨てるとかなんの罰ゲームだよ
行ける国も一番多い
行ける国も一番多い
212: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 04:13:11.45 ID:qPy6Go480
どうせ代表だけの取得でしょ。
山本美憂、ねこひろし、塚原直也
山本美憂、ねこひろし、塚原直也
217: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 04:14:39.09 ID:QVwDgfmK0
なんだ30過ぎてる人なのか
じゃあもう日本で代表になるのは無理だろうしどこでもいいから代表になりたいなら仕方ないね
じゃあもう日本で代表になるのは無理だろうしどこでもいいから代表になりたいなら仕方ないね
236: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 04:22:47.70 ID:Md4gr53p0
サッカーやってりゃ、国の代表になりたいと誰しも思う人だろ。
ましてや31歳で引退間近
何年も香港でプレーして、現地のことはよく分かってるし言葉も喋れる。
来年はアジアカップもあるし、次のW杯の予選も始まる(日本はまだ)。
最後の夢を叶えたいんだろう
ましてや31歳で引退間近
何年も香港でプレーして、現地のことはよく分かってるし言葉も喋れる。
来年はアジアカップもあるし、次のW杯の予選も始まる(日本はまだ)。
最後の夢を叶えたいんだろう
259: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 04:29:00.38 ID:hbu/XSuc0
このタイミングで中国て、流石にアホかとしか…
261: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 04:29:25.35 ID:5ncrutiG0
帰化人集めて中国本国より強くなったら面白いな
278: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 04:33:05.38 ID:Ex4kHSpb0
日本国籍を捨てて中国国籍ってw
ドMだなw
ドMだなw
279: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 04:33:37.20 ID:q1PD4Qfd0
金銭面じゃないかな
「帰化してくれたら、生活は必ず保証する」みたいな
だって香港じゃワールドカップも出れないだろうし、サッカー人として魅力ある地じゃないだろ誰がどう考えても
「帰化してくれたら、生活は必ず保証する」みたいな
だって香港じゃワールドカップも出れないだろうし、サッカー人として魅力ある地じゃないだろ誰がどう考えても
292: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 04:36:24.23 ID:svj8G0U00
>>279
日本の地域リーグ(5部相当)でアマチュアとしてやっていくよりはいいんじゃない?
サッカーで飯を食うってそれだけで魅力のあることだしな
日本の地域リーグ(5部相当)でアマチュアとしてやっていくよりはいいんじゃない?
サッカーで飯を食うってそれだけで魅力のあることだしな
299: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 04:38:26.62 ID:9e9bD29K0
ロペスや三都主を思い出した
色々賭けに出たんたろうな
色々賭けに出たんたろうな
301: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 04:38:48.72 ID:CemXB8ee0
31 でどっかの代表(スタメン候補)になれる最後のチャンスだったんだろうな。
309: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 04:40:53.20 ID:YZ1xW9mT0
スポーツ選手は子どもの頃から越境入学とか国体ロンダとかあるからあんま深く考えてない気がする
319: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 04:45:54.55 ID:Glrya3xJ0
日本は国籍に執着しすぎ
欧州サッカーは国籍取得期間がEU枠ルールの醍醐味みたいな扱いなのに
欧州サッカーは国籍取得期間がEU枠ルールの醍醐味みたいな扱いなのに
338: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 04:49:09.83 ID:Oy626y7F0
経歴からしてコネ全開だな
347: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 04:52:40.37 ID:kxzuzXNF0
ポイチの息子もフィリピンだし
Jにすら入れない二世しかいないの?
Jにすら入れない二世しかいないの?
365: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 04:56:31.44 ID:CmKqwgd30
引退してビジネスやるにしても香港にいた方がいいだろ
399: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 05:06:03.02 ID:twJOzxFx0
まぁスポーツ選手生命は短いので
日本代表で席がないのに、飼い殺しにされる位なら
方々に手を尽くして、自分を生かす方向で行った方がええと思う
日本代表で席がないのに、飼い殺しにされる位なら
方々に手を尽くして、自分を生かす方向で行った方がええと思う
431: 名無しさん@恐縮です 2018/10/14(日) 05:14:56.55 ID:twJOzxFx0
香港でワールドカップFWがワンチャンスありそうなら
何でも喰らいついて行った方がええ
何でも喰らいついて行った方がええ
この記事へのコメント
なったならどっかの腐れ芸人みたいに暮らすのは日本みたいな無様晒さないで、ずっと中国人として頑張ると良い
国籍法を厳格化して10年は元に戻せないようにするとか営利目的で日本国籍を捨てた場合二度と再取得できないようにするとかの措置が必要
同感