1: Egg ★ 2018/11/08(木) 07:07:28.22 ID:CAP_USER9
各クラブにとって「どうしても勝ちたい」大会になっていないと語るセルジオ越後氏
湘南ベルマーレ、おめでとう。ルヴァン杯決勝は、湘南が横浜Fマに1-0で勝って初優勝を飾った。今年は湘南の前身で僕もプレーした藤和不動産サッカー部の創設から50年という節目の年。クラブにとっても、古くからのサポーターにとっても、感慨深い一日になったと思う。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181108-01074810-playboyz-socc
湘南ベルマーレ、おめでとう。ルヴァン杯決勝は、湘南が横浜Fマに1-0で勝って初優勝を飾った。今年は湘南の前身で僕もプレーした藤和不動産サッカー部の創設から50年という節目の年。クラブにとっても、古くからのサポーターにとっても、感慨深い一日になったと思う。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181108-01074810-playboyz-socc
以下は「【サッカー】<セルジオ越後>4万人以上の観客...盛り上がるのは決勝だけのルヴァン杯に「大会の価値を高める工夫が必要だ」 」から
3: 名無しさん@恐縮です 2018/11/08(木) 07:10:26.78 ID:+1dTFVeP0
日本人自体が代表戦とか決勝の試合しか見ない
ニワカミーハーの集まりだからな
ニワカミーハーの集まりだからな
5: 名無しさん@恐縮です 2018/11/08(木) 07:11:09.87 ID:Imjeyj570
日本人じゃないのに日本サッカーを見捨てずに問題提起するのはすごいよな
8: 名無しさん@恐縮です 2018/11/08(木) 07:12:59.81 ID:Rw2yjsrG0
>個人的には現在、天皇杯優勝チームが得られるアジアチャンピオンズリーグ(ACL)への出場権をルヴァン杯王者に与えてはどうかと思う。
これAFCのルール変更が必要なんだよな
Jリーグの独断で出来ない問題
これAFCのルール変更が必要なんだよな
Jリーグの独断で出来ない問題
11: 名無しさん@恐縮です 2018/11/08(木) 07:21:00.97 ID:BNz3Csff0
スポンサーがあれだからしょうがないけど、
優勝してもビスケットしか貰えない感じがするから、大会の名前を変えたらどうだろうか。
優勝してもビスケットしか貰えない感じがするから、大会の名前を変えたらどうだろうか。
12: 名無しさん@恐縮です 2018/11/08(木) 07:23:33.91 ID:rpp0sHGk0
スル銀杯の賞金を増やせ。
来年どうすんだろ
来年どうすんだろ
13: 名無しさん@恐縮です 2018/11/08(木) 07:23:55.14 ID:cWo0JPR10
大会価値を出すために賞金額が高めなんじゃなかったか?
とりあえず精一杯やってるんだろ?
あとは勝ち進んだら天皇杯のシード設定するぐらいの手しかないんじゃね?
とりあえず精一杯やってるんだろ?
あとは勝ち進んだら天皇杯のシード設定するぐらいの手しかないんじゃね?
64: 名無しさん@恐縮です 2018/11/08(木) 08:04:47.48 ID:HwS0SNJR0
>>13
ACL組がシードは止めた方が良いね
あと代表Aマッチデーの日に予選やるのも
あとベスメン規定は従来の規定に戻した方がいい
ACL組がシードは止めた方が良いね
あと代表Aマッチデーの日に予選やるのも
あとベスメン規定は従来の規定に戻した方がいい
17: 名無しさん@恐縮です 2018/11/08(木) 07:28:16.66 ID:sl/Hzqp50
決勝の視聴率がだいたい2.6%ぐらいだよな
1%割れでないところにJリーグの底力をみた。
1%割れでないところにJリーグの底力をみた。
18: 名無しさん@恐縮です 2018/11/08(木) 07:28:41.65 ID:4ipm03a50
リーグとルヴァン杯の二冠はむずい
20: 名無しさん@恐縮です 2018/11/08(木) 07:29:31.48 ID:Hn3uvxrA0
決勝で四万人も入ったなら大成功だろ
22: 名無しさん@恐縮です 2018/11/08(木) 07:31:03.65 ID:lysINQiI0
客入るだけマシ
サッカーファンも関心がない大会だしな
サッカーファンも関心がない大会だしな
23: 名無しさん@恐縮です 2018/11/08(木) 07:31:15.04 ID:eV2fDptj0
カップ戦ごときで価値を高める必要なんてないだろ。FA杯のような伝統もあるわけでなし。
そもそも、大会名がスポンサーな時点でその程度の大会なんだよ。
そもそも、大会名がスポンサーな時点でその程度の大会なんだよ。
28: 名無しさん@恐縮です 2018/11/08(木) 07:33:21.02 ID:J7MmKFEn0
四半世紀やってるから、伝統だけは出来つつあるよ
34: 名無しさん@恐縮です 2018/11/08(木) 07:40:06.09 ID:k19IfVc10
ナビスコ杯の時から思ってたけど
このカップ戦ってどういう位置付けなのかわからない
このカップ戦ってどういう位置付けなのかわからない
35: 名無しさん@恐縮です 2018/11/08(木) 07:41:13.42 ID:Ov1AaNpMO
『同一スポンサーによる世界最長のカップ戦』として、ギネス世界記録に認定されてるんだよな
37: 名無しさん@恐縮です 2018/11/08(木) 07:43:01.14 ID:gp0e1dyu0
ACLも決勝以外ガラガラだな
45: 名無しさん@恐縮です 2018/11/08(木) 07:50:57.23 ID:CQIRsmvy0
放映権スカパーでリーグの倍の視聴料
価値なんて上がる筈もないわ
価値なんて上がる筈もないわ
49: 名無しさん@恐縮です 2018/11/08(木) 07:53:04.07 ID:Yy9A4VNV0
ルヴァンと天皇杯の優勝チームはJ2降格なしにしてあげればいいのに
これで本気出すチームは結構いるはず
これで本気出すチームは結構いるはず
50: 名無しさん@恐縮です 2018/11/08(木) 07:53:08.97 ID:OekkTqpD0
だよなあ
天皇杯は歴史あるしシーズン最後だから盛り上がる
でもこの大会って結果すら知らない人いっぱいだし
天皇杯は歴史あるしシーズン最後だから盛り上がる
でもこの大会って結果すら知らない人いっぱいだし
56: 名無しさん@恐縮です 2018/11/08(木) 07:58:00.74 ID:J7MmKFEn0
ルヴァンもDAZNで買ってくれればな
序にACLも
序にACLも
57: 名無しさん@恐縮です 2018/11/08(木) 07:58:32.39 ID:kNI8X+ag0
時期も良くないんじゃね。
71: 名無しさん@恐縮です 2018/11/08(木) 08:11:03.08 ID:Binis7SWO
>>57
公式リーグの間に入れちゃうからね
ターンオーバーするなってのが無理筋
やるならプロ野球のオープン戦みたいに冬の終わりから短期間に一気にやってしまうとかね
「よし、これでリーグ始まるで」みたいなサインにもなる
公式リーグの間に入れちゃうからね
ターンオーバーするなってのが無理筋
やるならプロ野球のオープン戦みたいに冬の終わりから短期間に一気にやってしまうとかね
「よし、これでリーグ始まるで」みたいなサインにもなる
58: 名無しさん@恐縮です 2018/11/08(木) 07:58:34.93 ID:SxKWqCLA0
ルヴァンで主力組そしてJ2へ
普通にあるからやらないだろ
普通にあるからやらないだろ
59: 名無しさん@恐縮です 2018/11/08(木) 07:59:00.51 ID:RfdXuVRW0
ベスト4までいけばそれなりの賞金が入るとか、優勝すればACL出れるとか、J1残留確定するとか?
63: 名無しさん@恐縮です 2018/11/08(木) 08:03:25.43 ID:+ZlKI67c0
ルヴァンは普段なかなか見られない若手とかが見られるから好き
名古屋なんて半分くらい高校生とか大学生だったしw
名古屋なんて半分くらい高校生とか大学生だったしw
66: 名無しさん@恐縮です 2018/11/08(木) 08:05:56.18 ID:CQIRsmvy0
>>63
サテライトリーグもどきとしては機能してるかもな
サテライトリーグもどきとしては機能してるかもな
72: 名無しさん@恐縮です 2018/11/08(木) 08:11:53.03 ID:V0gFreOT0
沢口靖子呼べよ
74: 名無しさん@恐縮です 2018/11/08(木) 08:12:47.55 ID:kuoeLbHE0
放映権をDAZNに売って賞金増額しか思いつかん
78: 名無しさん@恐縮です 2018/11/08(木) 08:25:34.80 ID:D69FYwP20
ACLすらも価値ない
ACLで活躍してスターになる奴出れば変わるだろうが
ACLで活躍してスターになる奴出れば変わるだろうが
86: 名無しさん@恐縮です 2018/11/08(木) 08:59:09.84 ID:SbE+26zW0
そもそも一部のチーム以外ACL出場権を欲しがってないだろ
90: 名無しさん@恐縮です 2018/11/08(木) 09:03:17.29 ID:e7C2zBVZ0
カップ戦なんてそんなもんだろ
リーグ戦に出れない選手の養成所でもあるのだから
セルジオみたいに外から文句言うのは簡単だよ
リーグ戦に出れない選手の養成所でもあるのだから
セルジオみたいに外から文句言うのは簡単だよ
93: 名無しさん@恐縮です 2018/11/08(木) 09:13:12.35 ID:1Ul6i0QC0
実質控え組二軍の大会だからな
やる意義はあるとは思うけど
やる意義はあるとは思うけど
94: 名無しさん@恐縮です 2018/11/08(木) 09:16:01.16 ID:+DpgVDdm0
これは正論すぎるわ。
ほんとナビスコのグループとか2軍出すところ多すぎ。
BEST4からは賞金があるから本気だけど、途中までBEST8まではひどい。
少し年齢制限も入れる改革案もあったけど、結局ぼつになったし。
天皇杯のをこっちにした方が格はつくけどやりたくてもできないな。
現実的にはリーグ4位とPOで決めるとかだろ。
枠広げないと無理だが
それにはACLで毎年日本が勝たないと
ほんとナビスコのグループとか2軍出すところ多すぎ。
BEST4からは賞金があるから本気だけど、途中までBEST8まではひどい。
少し年齢制限も入れる改革案もあったけど、結局ぼつになったし。
天皇杯のをこっちにした方が格はつくけどやりたくてもできないな。
現実的にはリーグ4位とPOで決めるとかだろ。
枠広げないと無理だが
それにはACLで毎年日本が勝たないと
97: 名無しさん@恐縮です 2018/11/08(木) 09:26:10.37 ID:kuoeLbHE0
副賞として新国立1シーズン使用権
98: 名無しさん@恐縮です 2018/11/08(木) 09:29:53.16 ID:UGDBgNt00
天皇ルヴァン杯にしよう
Jはルヴァンリーグ戦を勝ち抜いて本戦の3回戦辺りから参戦
Jはルヴァンリーグ戦を勝ち抜いて本戦の3回戦辺りから参戦
100: 名無しさん@恐縮です 2018/11/08(木) 09:37:28.51 ID:nDaqNZJf0
とりあえずヤマザキに感謝(´・ω・`)
102: 名無しさん@恐縮です 2018/11/08(木) 09:42:32.79 ID:uBPyXC1H0
国内カップ戦なんて
欧州でもこんなもんじゃ無いの?
欧州でもこんなもんじゃ無いの?
109: 名無しさん@恐縮です 2018/11/08(木) 10:08:09.00 ID:CHl/UgGn0
>>102
イングランドのFAカップは世界最古のサッカー大会なので権威がとても高い。
リーグ戦よりも前にまずFAカップからサッカーの歴史は始まった
なおイングランドのリーグカップの価値は(ry
イングランドのFAカップは世界最古のサッカー大会なので権威がとても高い。
リーグ戦よりも前にまずFAカップからサッカーの歴史は始まった
なおイングランドのリーグカップの価値は(ry
103: 名無しさん@恐縮です 2018/11/08(木) 09:42:40.85 ID:1uexqTCD0
ルヴァンにACL出場権は昔から言ってるが協会も無理って言ってるのにまだ言うんだな
天皇杯に天皇の名前を付けさせてもらってるから一企業の冠杯より上に置かなきゃダメなんだと
リーグ戦のACL出場権を減らすのも無理だし無理絶対に無理
天皇杯に天皇の名前を付けさせてもらってるから一企業の冠杯より上に置かなきゃダメなんだと
リーグ戦のACL出場権を減らすのも無理だし無理絶対に無理
105: 名無しさん@恐縮です 2018/11/08(木) 09:48:18.75 ID:Jv0SLWTI0
どうやったって価値なんて出ないだろ。
リーグカップが盛り上がってる国ってあるの?
リーグカップが盛り上がってる国ってあるの?
106: 名無しさん@恐縮です 2018/11/08(木) 09:56:00.74 ID:gV9B2I8x0
天皇杯も似たようなものだけどな
決勝以外は盛り上がらんしガラガラ
決勝以外は盛り上がらんしガラガラ
114: 名無しさん@恐縮です 2018/11/08(木) 10:22:12.52 ID:6dMNEucW0
>後半に入ると、湘南は徐々に息切れ。さすがにあれだけハイペースでプレーしたら、いくら親会社がライザップでも厳しいよ。
これが言いたかっただけだろw
これが言いたかっただけだろw
123: 名無しさん@恐縮です 2018/11/08(木) 10:29:47.63 ID:yeO/6nml0
DAZNに放映権買って貰うことが先決
1試合勝利毎にボーナス賞金出せば盛り上がるでしょ
1試合勝利毎にボーナス賞金出せば盛り上がるでしょ
132: 名無しさん@恐縮です 2018/11/08(木) 10:53:01.81 ID:2i2EGXT00
セルジオにムカついた時は、2004アジアカップのヤッターヤッター!や2011アジアカップのホラリラロ!を思い出して、日本サッカーに愛があるツンデレ爺さんだと思うことにして、無理やり納得させてる。
136: 名無しさん@恐縮です 2018/11/08(木) 11:10:44.42 ID:gV9B2I8x0
大赤字大会によく金出してくれてるよルヴァンは
144: 名無しさん@恐縮です 2018/11/08(木) 11:46:16.29 ID:K+ofm8ra0
>>136
その通り
J開幕から客入りもイマイチな平日開催メインのリーグカップの冠スポンサーやって頂いているヤマザキナビスコ様以外大会に口出しする権利はないね
ナビスコブランド廃止で売り上げ落ちてもルヴァンブランドでスポンサー継続してくれてるJリーグにとっては神のような企業
その通り
J開幕から客入りもイマイチな平日開催メインのリーグカップの冠スポンサーやって頂いているヤマザキナビスコ様以外大会に口出しする権利はないね
ナビスコブランド廃止で売り上げ落ちてもルヴァンブランドでスポンサー継続してくれてるJリーグにとっては神のような企業
152: 名無しさん@恐縮です 2018/11/08(木) 11:56:51.38 ID:3uZjYry30
そこでACLってアホか
ただでさえリーグで弱いチームが快進撃で上位に食い込みそうになってもACL回避のために勝ち方調整し出すなんて話もあるのに
ACL出場チームでもやる気なくさっさと敗退するところも多い
なあセレッソ、川崎よ
ただでさえリーグで弱いチームが快進撃で上位に食い込みそうになってもACL回避のために勝ち方調整し出すなんて話もあるのに
ACL出場チームでもやる気なくさっさと敗退するところも多い
なあセレッソ、川崎よ
161: 名無しさん@恐縮です 2018/11/08(木) 12:06:14.79 ID:+DpgVDdm0
天皇杯とナビスコでPO戦え。
買ったほうがACL
2月のゼロックスをそれにしちまえよ
買ったほうがACL
2月のゼロックスをそれにしちまえよ
165: 名無しさん@恐縮です 2018/11/08(木) 12:10:40.33 ID:4WRsNW/U0
もう、25年、四半世紀スポンサー続けてる、カップ戦だからな
毎年伝統も積み重なってる
25年、四半世紀は、決して短くないよ
毎年伝統も積み重なってる
25年、四半世紀は、決して短くないよ
この記事へのコメント
この爺さんゴチャゴチャいい過ぎる
大々的に宣伝したって変わらないんだから地道に各チームのファンを増やすしかない
日本人じゃないのに日本サッカーを見捨てずに問題提起するのはすごいよな
飯の種だからな
サッカースクールだってボランティアでやってたわけじゃない
非日常感、イベント感、ワクワク感に著しく欠けてる
クラブ専用スタジアムが無い時点でかなり難しいだろうけど
普通の人はよっぽどコアなサポでもない限りテレビ画面に陸上トラックが映ったら萎えてチャンネル変える
賞金おいしいスル銀カップ出場権つき
なんの不満があるんだ
そもそも天皇杯とリーグ杯と2つもカップ戦いるか?って話
ヤマザキには申し訳ないけど、リーグ杯のスポンサー料、別の形でサッカーに貢献してもらって基本リーグと天皇杯の2つで良いじゃね?
世界最長をディスるなんてサスガっすw
かっけーw
鹿島対レアルの試合からオーナー側の目の色が変わったし