サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2018年11月30日 08:00

1: Egg ★ 2018/11/28(水) 19:04:49.68 ID:CAP_USER9
今季思わぬ低迷を強いられた鳥栖でひと際眩い輝きを放っているのが、ビッグセーブを連発している、GKの権田修一だ。32節終了時点でリーグ4番目に少ない34失点に抑えられているのは、この守護神の奮闘があるからだろう。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=50783
写真 
https://kruf468c.user.webaccel.jp/files/rcms_conv_webp/files/topics/50783_ext_04_0_1543238243.webp?v=1543392047

以下は「【サッカー】<大谷翔平がGKをやっていたら>権田修一が描く“日本人GK界の青写真「日本対ベルギー戦を見てGKの重要性を再認識..」 」から



4: 名無しさん@恐縮です 2018/11/28(水) 19:07:42.85 ID:f2vvNPZQ0
スレタイ捏造かと思ったらマジで名前出してんじゃん



5: 名無しさん@恐縮です 2018/11/28(水) 19:08:00.58 ID:KaiFdzR50
若林や若嶋津みたいなGKがいれば人気でるのに



162: 名無しさん@恐縮です 2018/11/28(水) 19:53:50.35 ID:PALpgsc40
>>5
キャプテン若林かキャプテン若嶋津で漫画を描けば良かったのに



6: 名無しさん@恐縮です 2018/11/28(水) 19:08:50.36 ID:A4qw1+f/0
>日本対ベルギー戦を見てGKの重要性を再認識
すごく遠回しに川島ディスってんなw



8: 名無しさん@恐縮です 2018/11/28(水) 19:09:06.75 ID:Z8m1hEWB0
できるかなじゃねぇんだよ
やるんだよ、おまえが



9: 名無しさん@恐縮です 2018/11/28(水) 19:10:10.38 ID:vO8sdgQ60
よく言われるドイツでは...はガセだけどな
あっちでも普通に得点にかかわるベッケンバウアーやミュラーが英雄よ



11: 名無しさん@恐縮です 2018/11/28(水) 19:10:27.61 ID:wYjyGclR0
柳田とか広島の大学リーグであんま注目されてなかった選手なんだから
体格だけで言えば大学生くらいなら探せばいっぱいいると思う
そこからサッカー転向できるかしらんけど



13: 名無しさん@恐縮です 2018/11/28(水) 19:11:38.29 ID:ZPHUpa490
GKなんて投げられる役割だし



14: 名無しさん@恐縮です 2018/11/28(水) 19:12:03.61 ID:gMTjBBNF0
もうやきうなんかに人材流れてねーよ



15: 名無しさん@恐縮です 2018/11/28(水) 19:13:10.18 ID:Outo6z6o0
大谷の前に平山がGKをやっていたらと仮定すればいい



17: 名無しさん@恐縮です 2018/11/28(水) 19:14:17.44 ID:ogABl7mc0
キャプテン翼の弊害だな・・・それ見て育った世代が今や指導者世代だし(´・ω・`)

FW:個性的な能力高い選手が奴
MF:まさに神。MFこそがサッカーを支配する
DF:噛ませ犬。MFにいかに無様にやられるかが存在意義
GK:噛ませ犬。MFにいかに無様にやられるかが存在意義

そらDFやGKを強化しようとは思わないしやりたいって人材も出てこない(´・ω・`)



25: 名無しさん@恐縮です 2018/11/28(水) 19:18:02.51 ID:GIaxyjVH0
>>17
サッカーが日本でメジャーになった功績もあるけど弊害もあるよね



18: 名無しさん@恐縮です 2018/11/28(水) 19:15:02.94 ID:V717vU9r0
日本のキーパーはアジアの中でもレベルが低いからな



31: 名無しさん@恐縮です 2018/11/28(水) 19:20:25.76 ID:uFyhhwpi0
GKは控えの出番がほぼないのが問題
試合に出られなきゃ序列が上がる事もないし



40: 名無しさん@恐縮です 2018/11/28(水) 19:24:20.91 ID:oIThlrPy0
身体能力高い長身の子供がわざわざサッカーのGKみたいなクソつまんねぇ脇役やるわけないんだよなぁ
他のスポーツやったら主役になれるんだし、そっちの方が楽しいに決まってる



43: 名無しさん@恐縮です 2018/11/28(水) 19:26:33.68 ID:ogABl7mc0
GKが花形みたいな国が世の中にあれば良いんだけどな

そすりゃそこの国から名GK産まれて重要性が認知される好循環



48: 名無しさん@恐縮です 2018/11/28(水) 19:28:49.39 ID:2eRUKb6x0
今の代表クラスは10年前の育成の結果、
ということを理解して語らんとね
今の育成年代はサイズも身体能力もある子がGKも増えてはいる



61: 名無しさん@恐縮です 2018/11/28(水) 19:32:52.15 ID:4ILN4/Cd0
Jには大谷よりデカいGKいるし間に合ってるだろ



64: 名無しさん@恐縮です 2018/11/28(水) 19:34:05.39 ID:JIjUAiUz0
ベルギー戦はまさにGKの差で負けた試合だもんな
川島とクルトワ入れ替えたら余裕で日本が勝ってたわ



77: 名無しさん@恐縮です 2018/11/28(水) 19:37:35.20 ID:/dA2dlnn0
サッカーやりたい子でGKやりたいなんて子は殆どいない
ボール蹴って走り回りたいと思ってサッカーするのに
なんで皆と違うユニ来てずっとゴール前にいなきゃいかんのかと
手でボール扱いたかったら他の競技やるわw



87: 名無しさん@恐縮です 2018/11/28(水) 19:39:17.11 ID:a/jWxuTm0
言いたい事は分かるが、相変わらずメンヘラチックだな
最近のパフォーマンスは素晴らしいんだけどね



92: 名無しさん@恐縮です 2018/11/28(水) 19:40:17.48 ID:8o0tnS0S0
川島をディスる人が多いけど彼は普通のキーパーが絶対出来ないようなスーパーセーブをするぞ。ただし普通のキーパーが絶対しないようなミスをするけど



98: 名無しさん@恐縮です 2018/11/28(水) 19:41:16.16 ID:QVwer/5Z0
ベルギー戦はなあ
フィールドの前中後ろ全員集中してたけど点取られたからな…



106: 名無しさん@恐縮です 2018/11/28(水) 19:43:37.91 ID:nUwWn+g20
大谷はいいやつ過ぎてコンタクトスポーツは無理



114: 名無しさん@恐縮です 2018/11/28(水) 19:44:48.08 ID:+HNGHVMm0
いやいや点取り屋のほうを先に育てろよ



120: 名無しさん@恐縮です 2018/11/28(水) 19:45:24.45 ID:JIpfy5xi0
シュミットダニエルとかでかいだけで
反応鈍いからな
でかいだけじゃどうにもならんよ



121: 名無しさん@恐縮です 2018/11/28(水) 19:45:32.79 ID:lRbOCiwf0
GKなら室伏のほうが向いてる気がする



123: 名無しさん@恐縮です 2018/11/28(水) 19:45:41.16 ID:cxO0sOlb0
キーパーから逃げてたツケが出て来たのが最近 問題化してきたのはいい事 これから190超のキーパーの呼び水になるだろう



129: 名無しさん@恐縮です 2018/11/28(水) 19:47:03.62 ID:OzbnxpTR0
>>123
CBもWCで高さにやられて、育成が変わってきたのそこからだからね
GKもこれからだろうな
もっとも成果出るまで結構時間かかるんだけど



124: 名無しさん@恐縮です 2018/11/28(水) 19:45:46.13 ID:DzlLr/F10
大谷がGKやってたらスローイングしただけで毎回アシストができるよ



137: 名無しさん@恐縮です 2018/11/28(水) 19:48:19.70 ID:cxO0sOlb0
キーパーさえ世界レベルなら負ける事は無いからね



141: 名無しさん@恐縮です 2018/11/28(水) 19:49:10.09 ID:4hQYuRhb0
松永成立がキーパーになったのは野球の投手やってて肩が強いから
スローが上手いだろうという監督の思いつき
今なら反射神経求められるからセカンドかショートかな



147: 名無しさん@恐縮です 2018/11/28(水) 19:50:34.95 ID:g5TQrspUO
逆に考えるんだ
一番層が薄いポジションってことは一番Jリーガーや代表選手になるのが簡単なポジションってことだ

あと分かりやすく給料上げたれ



152: 名無しさん@恐縮です 2018/11/28(水) 19:51:20.12 ID:tKv6h1Ov0
でかくて反応いいだけの選手もすでにオールドタイプになってるんだけどな



155: 名無しさん@恐縮です 2018/11/28(水) 19:52:26.70 ID:GF7CJlr90
ごんださんは知らない間に鳥栖でいいキーパーになってるみたいね



157: 名無しさん@恐縮です 2018/11/28(水) 19:52:43.55 ID:cxO0sOlb0
代表キーパーも3人190超え揃えたら競争でレベルアップするだろ



159: 名無しさん@恐縮です 2018/11/28(水) 19:52:48.26 ID:AuhYafwn0
仮にも日本トップレベルのGKが日本対ベルギーを見なきゃGKの重要性を本気で感じなかったのかと思うとスゴいレベルにいるんだな日本って



196: 名無しさん@恐縮です 2018/11/28(水) 20:00:44.59 ID:1pl6rhES0
シュミットにしたのはやっぱり川島で痛感したんだろうな



198: 名無しさん@恐縮です 2018/11/28(水) 20:01:28.02 ID:Mq17aAeK0
今の権田はJリーグ最高GK
覚醒してる



203: 名無しさん@恐縮です 2018/11/28(水) 20:02:48.20 ID:Cdt7pl240
ずっと前から言われてた事だけどハイボールに弱すぎるからなぁ
川島は特にハイボールのパンチングに余裕なくて目の前にボール叩き落としたりするし
ベルギー戦も、もう少し手が長かったり身長あれば届いてたループ気味のゴールにジャンプすらできなかったよね



225: 名無しさん@恐縮です 2018/11/28(水) 20:06:19.28 ID:b+cWoHua0
腕力あるから一気にFWにスルーパス狙えるんじゃないか



258: 名無しさん@恐縮です 2018/11/28(水) 20:13:01.79 ID:lkCOOz4l0
ハーフナー・マイクがGKをやっていたら



260: 名無しさん@恐縮です 2018/11/28(水) 20:13:21.67 ID:0TGzjw/K0
まあすぐにレベルアップするわけもないから
選手の進歩も一歩ずつ
日本国内にプレイ方法のノウハウや
練習法教育法のノウハウを蓄積するのも一歩一歩



263: 名無しさん@恐縮です 2018/11/28(水) 20:13:30.37 ID:o48p2BpI0
そりゃあまあ、こないだのW杯見れば、GKやってる奴ならこのキーパーじゃ駄目だわと嫌でも思うわな。。



274: 名無しさん@恐縮です 2018/11/28(水) 20:15:58.67 ID:cxO0sOlb0
キーパー育成のノウハウがないんだろう 日本サッカーに 無いならシュートマシーンでも作って反射神経とセービングを鍛えろよ
日本の技術力でなんとかしろよ アイデアが足んないんだよ



295: 名無しさん@恐縮です 2018/11/28(水) 20:19:26.72 ID:cxO0sOlb0
キーパーさえ世界レベルなら点取れなくても無失点で引き分けになれる



299: 名無しさん@恐縮です 2018/11/28(水) 20:20:07.25 ID:xy18yfOH0
背が高いのはバスケとバレーにとられてるよね



316: 名無しさん@恐縮です 2018/11/28(水) 20:22:43.53 ID:JtXG3wpA0
他競技に人材が流れてる云々という話はひとまず置いといてだな、

サッカーやってる子の中でGKをやりたいって子が少ないんだろ
やっぱりFWで点取ったりする方が目立つしかっこいいもんな



347: 名無しさん@恐縮です 2018/11/28(水) 20:29:44.94 ID:s4F6le0k0
川口楢崎の時代はむしろGK余ってた
当時のGK1人でいいから今の時代に回してくれ



この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2018年11月30日 08:46 id:i9Qs.Bn60
    羽生結弦がFWの方が凄そう
  2. 2 ふざけた名無しさん 2018年11月30日 09:01 id:RGs2.Yj90
    GKなんて一番楽で寿命長いんじゃけぇ最高じゃないの。
    わしはチビじゃけ出来んかったけどタッパあればキーパーしたかったよ!
    デカいだけの無能共が羨ましかった!
  3. 3 ふざけた名無しさん 2018年11月30日 10:46 id:C7r3ULq90
    高木親が10年位前に言ってたけど、地域で一番運動できる子は今まではエースで4番だったけど、今はサッカーに流れてるから、野球の将来が心配みたいな。
  4. 4 ふざけた名無しさん 2018年11月30日 12:08 id:0JCy.cB50
    松永→小島前川下川
    この時代ですでにかなりのレベルアップだった
  5. 5 ふざけた名無しさん 2018年11月30日 13:02 id:r0cJY1t10
    レアルの守護神と比較してディスられる川島さんかわいそう。クルトワと川島逆だったら勝ってたとか言い出したらそんなんどこのポジションでもそうなるわ。大迫とルカク、乾とアザールとかな。
  6. 6 ふざけた名無しさん 2018年11月30日 20:26 id:dhlo9uck0
    セカンド、サード、ショート
  7. 7 ふざけた名無しさん 2018年11月30日 20:35 id:dhlo9uck0
    >>6
    内野手ならキーパーに向いてるって事?
    確かにボールに対する反応やキャッチの技術はキーパーをやるのに活かせそうだけど…
    広島の菊池がキーパーやったら凄そう
  8. 8 ふざけた名無しさん 2018年12月01日 08:18 id:eocFGj1j0
    適正とかあるだろーw
    と思う物の、菊池はガチですごそう
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る