1: 豆次郎 ★ 2018/11/30(金) 07:26:00.93 ID:CAP_USER9
[11.29 ELグループリーグ第5節 フランクフルト4-0マルセイユ]UEFAヨーロッパリーグ(EL)は29日、グループリーグ第5節を行い、MF長谷部誠所属のフランクフルト(ドイツ)は日本代表DF酒井宏樹が所属するマルセイユに4ー0で勝利した。長谷部は公式戦14試合連続のフル出場。酒井はメンバー外となっている。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181130-07127895-gekisaka-socc
https://amd.c.yimg.jp/amd/20181130-07127895-gekisaka-000-3-view.jpg
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181130-07127895-gekisaka-socc
https://amd.c.yimg.jp/amd/20181130-07127895-gekisaka-000-3-view.jpg
86: 名無しさん@恐縮です 2018/11/30(金) 11:46:35.24 ID:qxuTDFwJ0
>>1
>フランクフルトは前半17分、マルセイユの名手MFルイス・グスタボにプレスをかけてバックパスをさせると、GKプレはゴール外にポジションをとっており、ボールはそのまま無人のゴールへ。オウンゴールで2-0と点差を広げた。
さらっとすごいこと書いてるな
>フランクフルトは前半17分、マルセイユの名手MFルイス・グスタボにプレスをかけてバックパスをさせると、GKプレはゴール外にポジションをとっており、ボールはそのまま無人のゴールへ。オウンゴールで2-0と点差を広げた。
さらっとすごいこと書いてるな
2: 名無しさん@恐縮です 2018/11/30(金) 07:26:57.85 ID:PCbwjx6W0
さすがアジアナンバー1選手
102: 名無しさん@恐縮です 2018/11/30(金) 13:46:30.14 ID:6MbOprgM0
>>2
それを言うならブンデスNo1DFじゃね?
それを言うならブンデスNo1DFじゃね?
5: 名無しさん@恐縮です 2018/11/30(金) 07:30:16.53 ID:UxMT8/RA0
フランクフルトっていつも最初調子よくても
終盤になったら失速しちゃってそこそこの順位で終わるってパターン多すぎなんだよな
でも今季こそは上位で終わるかも
下手したら優勝したりして
終盤になったら失速しちゃってそこそこの順位で終わるってパターン多すぎなんだよな
でも今季こそは上位で終わるかも
下手したら優勝したりして
33: 名無しさん@恐縮です 2018/11/30(金) 08:31:41.44 ID:AMKAv0BL0
>>5
資金力がないチームは選手層が薄いからしゃーない
資金力がないチームは選手層が薄いからしゃーない
7: 名無しさん@恐縮です 2018/11/30(金) 07:34:31.60 ID:EIoOF3rL0
マルセイユに前から圧力かけてくるようなモチベ無かったとはいえ長谷部良かったわ。
攻撃ではビルドアップの起点、守備ではラインコントロールにカバーリングと重宝されるのがよくわかる。
DAZNでブンデス見てえわ
攻撃ではビルドアップの起点、守備ではラインコントロールにカバーリングと重宝されるのがよくわかる。
DAZNでブンデス見てえわ
8: 名無しさん@恐縮です 2018/11/30(金) 07:36:01.88 ID:FuOGXdfA0
長谷部整いすぎてヤバかった
9: 名無しさん@恐縮です 2018/11/30(金) 07:36:48.74 ID:RlmasHmN0
長谷部が凄すぎるな
整い方が違う
整い方が違う
10: 名無しさん@恐縮です 2018/11/30(金) 07:45:07.55 ID:TUvUMktP0
もしものことがあるしアジアカップもベンチにいてくれねえか
19: 名無しさん@恐縮です 2018/11/30(金) 08:00:59.59 ID:8LU0iZeM0
>>10
馬鹿言うなよw
また移動で体調崩させる気か
馬鹿言うなよw
また移動で体調崩させる気か
11: 名無しさん@恐縮です 2018/11/30(金) 07:46:15.59 ID:QmzQNoDv0
長谷部がここにきて
完全に異次元なプレイヤーになっててワロタ
これで20後半だったら100%ビッグクラブからオファー来るわ
完全に異次元なプレイヤーになっててワロタ
これで20後半だったら100%ビッグクラブからオファー来るわ
40: 名無しさん@恐縮です 2018/11/30(金) 08:52:18.62 ID:5G0FCXwG0
>>11
後ろの選手に有りがちな選手人生終盤の狂い咲きだろ、ベッケンバウアーの時代からずっと定番の。
ただ、得てして早熟短命っていわれがちな欧州クラブ所属の日本人選手でこれをやってのけた事には意義があるとは思う。
後ろの選手に有りがちな選手人生終盤の狂い咲きだろ、ベッケンバウアーの時代からずっと定番の。
ただ、得てして早熟短命っていわれがちな欧州クラブ所属の日本人選手でこれをやってのけた事には意義があるとは思う。
14: 名無しさん@恐縮です 2018/11/30(金) 07:52:00.36 ID:c9VX01jC0
バイエルン行けるだろ
15: 名無しさん@恐縮です 2018/11/30(金) 07:52:00.98 ID:lfDbOvKL0
また整えたんか
16: 名無しさん@恐縮です 2018/11/30(金) 07:55:24.34 ID:x+5vxmvk0
マルセイユはEL諦めたこともあってサブが大半だけど、それにしてもフランクフルト強いね
18: 名無しさん@恐縮です 2018/11/30(金) 07:59:38.36 ID:7ojAYlOu0
長谷部以上の選手なんて今後出て来るんだろうか
20: 名無しさん@恐縮です 2018/11/30(金) 08:01:48.86 ID:86DNcVsc0
ほんと強すぎ
直近5試合全勝16得点3失点3クリーンシート勝ち
直近5試合全勝16得点3失点3クリーンシート勝ち
21: 名無しさん@恐縮です 2018/11/30(金) 08:02:33.80 ID:pwmBEiLP0
アジア杯で最後の勇姿待ってます
22: 名無しさん@恐縮です 2018/11/30(金) 08:02:34.43 ID:LGVM6Qhw0
日本代表に必要だろ
23: 名無しさん@恐縮です 2018/11/30(金) 08:02:42.55 ID:GTnaV+1Y0
マルセイユ強いんじゃなかったのかよ
主力温存のこの試合はともかくなんでELグループステージで敗退してるん?
主力温存のこの試合はともかくなんでELグループステージで敗退してるん?
24: 名無しさん@恐縮です 2018/11/30(金) 08:05:47.25 ID:kucatT4P0
ザルツブルグはブンデス中上位に匹敵するクラブだと確定したな
26: 名無しさん@恐縮です 2018/11/30(金) 08:09:30.31 ID:ntyU0DOF0
フランクフルトとザルツブルク共に勝ち点15の4連勝
ゴールも15と並んでてトップ
勝ち点はチェルシーも15か
ゴールも15と並んでてトップ
勝ち点はチェルシーも15か
28: 名無しさん@恐縮です 2018/11/30(金) 08:13:52.03 ID:WnbSnVMQ0
マルセイユは控え中心じゃん
諦めメンバー
諦めメンバー
32: 名無しさん@恐縮です 2018/11/30(金) 08:25:51.38 ID:EZNOIHEk0
オフサイドラインを整える
37: 名無しさん@恐縮です 2018/11/30(金) 08:45:24.21 ID:BqnExen40
ついにFKまで任されるようになってしまったwww
39: 名無しさん@恐縮です 2018/11/30(金) 08:49:55.08 ID:LpsXPkA10
前線が調子いいから守備に専念できるってのもある
42: 名無しさん@恐縮です 2018/11/30(金) 08:54:04.22 ID:Nj5Eqc7X0
まあ代表引退したことも良い方に転んでるんだろうな
43: 名無しさん@恐縮です 2018/11/30(金) 08:55:22.57 ID:yhfMtGmZ0
東京五輪のOAは長谷部1人でいい
45: 名無しさん@恐縮です 2018/11/30(金) 08:58:26.61 ID:jNP4dS0I0
代表ウィークで休めてるのがデカイ
呼んだら今度こそ膝ブッ壊れる
呼んだら今度こそ膝ブッ壊れる
47: 名無しさん@恐縮です 2018/11/30(金) 09:04:06.41 ID:yQRDbwIa0
試合を観たヤツなら凄みを理解出来なきゃおかしいよねってくらいの存在感だから
そしてこのチームの変化と加速の仕方がちょっとおかしい
EL5連勝も誰も予想しなかったし、そもそもグループ突破も期待されていなかったから
正直、めっちゃ楽しいわ
そしてこのチームの変化と加速の仕方がちょっとおかしい
EL5連勝も誰も予想しなかったし、そもそもグループ突破も期待されていなかったから
正直、めっちゃ楽しいわ
49: 名無しさん@恐縮です 2018/11/30(金) 09:04:55.63 ID:3s5IT2xQ0
マルセイユ相手に4-0ってすげえな
54: 名無しさん@恐縮です 2018/11/30(金) 09:10:31.46 ID:0mE+zCu80
代表復帰必須。
56: 名無しさん@恐縮です 2018/11/30(金) 09:13:25.66 ID:m11uWX0S0
浦和、トップ下で長谷部を獲得
山瀬に敗れ攻撃的ボランチに
ドイツに渡り、守備的ボランチにシフトし、いつしかSBになっていた
SBなら世界一の選手になれると鬼軍曹に云われるものの、本人はボランチがやりたいと移籍
ひょんなことから、GKをやりチームを救うが、徐々にレギュラーから外れていく
心機一転フランクフルトに移籍し、ボランチよりもCBとして頼られる存在に
現在、円熟のリベロとして活躍
山瀬に敗れ攻撃的ボランチに
ドイツに渡り、守備的ボランチにシフトし、いつしかSBになっていた
SBなら世界一の選手になれると鬼軍曹に云われるものの、本人はボランチがやりたいと移籍
ひょんなことから、GKをやりチームを救うが、徐々にレギュラーから外れていく
心機一転フランクフルトに移籍し、ボランチよりもCBとして頼られる存在に
現在、円熟のリベロとして活躍
57: 名無しさん@恐縮です 2018/11/30(金) 09:15:08.55 ID:Kgrxyv180
小鉢から監督変わって開幕当初は新監督に長谷部(笑)みたいな扱いだったのにな
60: 名無しさん@恐縮です 2018/11/30(金) 09:23:58.71 ID:zSudk3OO0
ルンメニゲ「コバチじゃなくて長谷部だったか…」
68: 名無しさん@恐縮です 2018/11/30(金) 10:15:33.26 ID:B+Ic+Xwm0
間違いなく今までの日本人選手では至高の存在になったな
73: 名無しさん@恐縮です 2018/11/30(金) 10:38:24.00 ID:unFyKAFj0
もしかして
長谷部は歴代最高日本選手なのか
長谷部は歴代最高日本選手なのか
74: 名無しさん@恐縮です 2018/11/30(金) 10:39:01.98 ID:4iFt+MYmO
結局、長谷部にコヴァチが必要だった以上にコヴァチに長谷部が必要だったんだな。名門バイヤンのスター揃いの選手たちじゃコヴァチの言うことまるで聞かないから
75: 名無しさん@恐縮です 2018/11/30(金) 10:45:30.07 ID:sY6v8K5/0
34でこれは化物だな
80: 名無しさん@恐縮です 2018/11/30(金) 11:07:48.84 ID:p21A9OO90
リベロだと肉体的な疲労も溜まりにくいから結構フル出場できるんだな。
81: 名無しさん@恐縮です 2018/11/30(金) 11:14:01.00 ID:b7EvUCIN0
マルセイユのGKって松井とチームメイトだった奴か懐かしい
83: 名無しさん@恐縮です 2018/11/30(金) 11:34:58.73 ID:sK1OTS0A0
長谷部は浦和時代、和製カカとか呼ばれてたのにだいぶ変わったなw
まぁ活躍してるならいいことだ
まぁ活躍してるならいいことだ
87: 名無しさん@恐縮です 2018/11/30(金) 11:50:36.80 ID:9bk3e0m90
うまい具合に年齢と共にポジション下げて最適化していってるな
年齢と共に下がってくのはよくあるけどやっぱ前ほど瞬発力とか身体能力が必要で後ろは経験が重要なんかな
年齢と共に下がってくのはよくあるけどやっぱ前ほど瞬発力とか身体能力が必要で後ろは経験が重要なんかな
88: 名無しさん@恐縮です 2018/11/30(金) 11:53:31.79 ID:fDZHtpi80
鎌田も最悪の時にフランクフルトに行っちゃったな
30年ぶりにタイトル獲ったり鎌田移籍と同時に全盛期を迎えとる
30年ぶりにタイトル獲ったり鎌田移籍と同時に全盛期を迎えとる
101: 名無しさん@恐縮です 2018/11/30(金) 13:44:30.08 ID:gbtYlLeQ0
レッズ時代に「トップ下やりたい」とか言ってた頃が懐かしい
107: 名無しさん@恐縮です 2018/11/30(金) 15:14:39.70 ID:sRl0bP4O0
ELとしては割とキツい組なのにようやるわ
この記事へのコメント
オウンゴールしたのはルイス・グスタボとブナ・サールのスタメン組だから、
悲惨さが半端ない。
マルセイユの今後が心配になるw