1: Egg ★ 2018/12/20(木) 11:46:13.54 ID:CAP_USER9
サッカーのV・ファーレン長崎が県内自治体に練習拠点の移転先を公募していることについて、園田裕史大村市長は19日の市議会全員協議会で、1次公募に応じる考えを明らかにした。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181220-00000005-nagasaki-l42
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181220-00000005-nagasaki-l42
以下は「【サッカー】<V・ファーレン長崎>の練習拠点、大村市長が応募表明!グラウンド5・5面など10ha程度の土地の無償貸与などが条件 」から
2: 名無しさん@恐縮です 2018/12/20(木) 11:48:37.20 ID:McPHTPOh0
こういうのって表に出た時点ではもう決まってるよね
公平になるように公募はするけど
他の候補地はどこなんだろ
公平になるように公募はするけど
他の候補地はどこなんだろ
4: 名無しさん@恐縮です 2018/12/20(木) 12:01:03.73 ID:ZM8A0UNs0
温泉付きの雲仙方面がいい。
7: 名無しさん@恐縮です 2018/12/20(木) 12:10:23.93 ID:8JNRUk3a0
グランドそんな要るか?
14: 名無しさん@恐縮です 2018/12/20(木) 12:24:17.31 ID:4C5rbzfr0
>>7
トップチームとユースが練習するにはこのくらいは要るんだそうだ
トップチームとユースが練習するにはこのくらいは要るんだそうだ
19: 名無しさん@恐縮です 2018/12/20(木) 12:39:19.95 ID:tOMH8vEP0
>>7
トップ、セカンド、ユース、ジュニアユース、レディース
こんなもんかな。
トップ、セカンド、ユース、ジュニアユース、レディース
こんなもんかな。
71: 名無しさん@恐縮です 2018/12/20(木) 19:23:39.75 ID:YWY1aMfu0
>>7
毎日同じ芝で練習してると芝が荒れてくだろ
ローテーション組んで休ませる事が出来るしユース使用等の余裕も出来る
毎日同じ芝で練習してると芝が荒れてくだろ
ローテーション組んで休ませる事が出来るしユース使用等の余裕も出来る
9: 名無しさん@恐縮です 2018/12/20(木) 12:11:48.07 ID:V4A5byEy0
3面でも十分かな
ユースと合同なのかな
ユースと合同なのかな
10: 名無しさん@恐縮です 2018/12/20(木) 12:12:29.70 ID:MLe1LE2t0
まぁ土地は安いとこは安いからね
田舎だもん
田舎だもん
12: 名無しさん@恐縮です 2018/12/20(木) 12:21:01.23 ID:GluFrcdR0
諫早市はアウェイサポに対しおもてなし精神を発揮してた
でもジャパネットの社長は「長崎は平和を発信できるチーム」発言など
長崎市でやっていく気満々だったな
でもジャパネットの社長は「長崎は平和を発信できるチーム」発言など
長崎市でやっていく気満々だったな
15: 名無しさん@恐縮です 2018/12/20(木) 12:24:45.14 ID:PRyDvkka0
サッカー場の維持費は1面で年2千万
17: 名無しさん@恐縮です 2018/12/20(木) 12:31:04.32 ID:VIOn5QOt0
大村だと練習場まで通うのが大変じゃね?
20: 名無しさん@恐縮です 2018/12/20(木) 12:40:24.75 ID:3QJ4Ml4u0
5.5面はでかすぎる気がするがどうなんだ?
維持費も馬鹿にならなそうだけど
金満だから気にしなくて良いのか
維持費も馬鹿にならなそうだけど
金満だから気にしなくて良いのか
28: 名無しさん@恐縮です 2018/12/20(木) 13:04:06.49 ID:zaVXIIdw0
タカタ社長が元気なうちに一気に進めるしかないからな
29: 名無しさん@恐縮です 2018/12/20(木) 13:05:29.39 ID:sUgBA+Qd0
おいおい、こういうのは佐世保とか平戸とかが名乗りあげたら
全県応援体制になっていいのに 大村空気読めよ
全県応援体制になっていいのに 大村空気読めよ
31: 名無しさん@恐縮です 2018/12/20(木) 13:12:21.19 ID:7ntdhJD50
高田社長はオール長崎みたいなヤツを実現させたいんだろうね
33: 名無しさん@恐縮です 2018/12/20(木) 13:17:44.22 ID:4F8efa2q0
初心に還るといことで、百花台公園でよろしいんじゃないですか?
34: 名無しさん@恐縮です 2018/12/20(木) 13:24:22.08 ID:VIOn5QOt0
まあ、長崎県ならオール長崎でやらんと、絶対にJ1に定着はできんわな。
38: 名無しさん@恐縮です 2018/12/20(木) 13:35:19.62 ID:JfufRbHY0
大村は長崎空港がある所だよね
42: 名無しさん@恐縮です 2018/12/20(木) 13:54:04.92 ID:wOwKW14Z0
選手が競艇にハマって練習しない未来が見える
43: 名無しさん@恐縮です 2018/12/20(木) 13:57:31.77 ID:btW3C/Ru0
大村競艇はガチ
75: 名無しさん@恐縮です 2018/12/20(木) 20:24:21.23 ID:JfufRbHY0
>>43
蛭子さんが一番最初に行った所だよね
蛭子さんが一番最初に行った所だよね
46: 名無しさん@恐縮です 2018/12/20(木) 14:24:15.68 ID:6ou1V9tx0
アカデミーも一体になった施設になるのかな
長崎サッカーが国見以来の隆盛を見せるか
長崎サッカーが国見以来の隆盛を見せるか
49: 名無しさん@恐縮です 2018/12/20(木) 15:24:19.14 ID:NFOYqbiz0
ジャパネットの
倉庫に
物流センターに
コールセンターに
倉庫に
物流センターに
コールセンターに
50: 名無しさん@恐縮です 2018/12/20(木) 15:26:53.97 ID:R7koYrTr0
田舎は土地だけは余ってるからな
53: 名無しさん@恐縮です 2018/12/20(木) 15:52:47.05 ID:eOeBt1Aq0
土地の無料提供と固定資産税免除くらいなら良いけど
それ以上の負担を求められるなら撤退するわ、、、くらいの感じか?
それ以上の負担を求められるなら撤退するわ、、、くらいの感じか?
54: 名無しさん@恐縮です 2018/12/20(木) 15:53:33.05 ID:LH/cM3UW0
何も無くて老いて細るだけの田舎からしたら
サッカーのクラブに何か期待するのは理解できる
サッカーのクラブに何か期待するのは理解できる
55: 名無しさん@恐縮です 2018/12/20(木) 17:25:56.30 ID:QFK+hHvV0
いいね
長崎は強くならないとダメだね
長崎は強くならないとダメだね
56: 名無しさん@恐縮です 2018/12/20(木) 17:39:47.21 ID:70oBsOS90
練習場の他に地域に開放する施設もある訳だし、コミュニティの中心になる施設になるだろうね
上物はジャパネットが整備って意味でも、かなりメリット大きいよな、これ
上物はジャパネットが整備って意味でも、かなりメリット大きいよな、これ
59: 名無しさん@恐縮です 2018/12/20(木) 17:57:49.93 ID:q+VTsFCQ0
フロントが有能で自治体も協力的だとトントン拍子だな
64: 名無しさん@恐縮です 2018/12/20(木) 18:18:11.22 ID:zW2ToP0o0
経営状態激ヤバで別に人気や強さあるわけでもないんでしょ
受け入れる方けっこうギャンブルじゃん
受け入れる方けっこうギャンブルじゃん
67: 名無しさん@恐縮です 2018/12/20(木) 18:45:08.48 ID:FRq79DgQ0
長崎はまたJ1に上がって欲しい
80: 名無しさん@恐縮です 2018/12/20(木) 22:06:51.13 ID:65Zzt1a00
条件は土地をタダで貸せとか何様のつもりだよゼイリーグ!!!!!
82: 名無しさん@恐縮です 2018/12/20(木) 23:51:47.15 ID:QyVCFxYR0
>>80
嫌なら手を挙げなければいいだけの話
嫌なら手を挙げなければいいだけの話
81: 名無しさん@恐縮です 2018/12/20(木) 22:23:12.02 ID:KKgZ8eHF0
だいたい諫早市は2016年に5億以上かけて練習場やクラブハウス整備してやったのにもっと広いところよこせだからな
そりゃ諫早市もこれ以上は無理というわ
たった数年で使われなくなる練習場にかけた費用払ってほしいくらいだろ
そりゃ諫早市もこれ以上は無理というわ
たった数年で使われなくなる練習場にかけた費用払ってほしいくらいだろ
84: 名無しさん@恐縮です 2018/12/20(木) 23:59:16.78 ID:UWUUZi6E0
長崎にそんな平地あるのか
97: 名無しさん@恐縮です 2018/12/21(金) 11:58:31.09 ID:wcZR9eRF0
>>84
長崎市内だけだよ坂だらけなのは
長崎市内だけだよ坂だらけなのは
86: 名無しさん@恐縮です 2018/12/21(金) 00:38:47.67 ID:2jpGMB6I0
諫早市が練習場建設にかけた5億円が水の泡
87: 名無しさん@恐縮です 2018/12/21(金) 00:47:50.55 ID:mPleUWGf0
アカデミーだけでU18、U15、U12の3カテゴリーがあって更にスクールもあるんだから最低限4面は欲しいんだろ
スクールは残すだろうし、他の団体が使えば良いんじゃね
スクールは残すだろうし、他の団体が使えば良いんじゃね
90: 名無しさん@恐縮です 2018/12/21(金) 02:09:50.11 ID:GMJsSIc60
>>87
それだと、各カテゴリごとに別々にサッカー場を使うって事?
ずいぶん豪華すぎる使い方じゃね?
全員がプロを目指すわけでもあるまいしスケジュールをやりくりすれば1面で十分だな
それだと、各カテゴリごとに別々にサッカー場を使うって事?
ずいぶん豪華すぎる使い方じゃね?
全員がプロを目指すわけでもあるまいしスケジュールをやりくりすれば1面で十分だな
91: 名無しさん@恐縮です 2018/12/21(金) 02:19:49.57 ID:Ex8bD2li0
長崎市からはちょっとあるけど空港から近いのはいいのでは
106: 名無しさん@恐縮です 2018/12/21(金) 16:11:11.79 ID:Br0WZDOW0
タカタ社長ていうのは人を巻き込み熱くさせるのが得意だな。、で、最高の未来しか見えない
この記事へのコメント
全てのカテゴリーに同じ国出身の外国人指導者を配置出来れば面白い
大村にそんな纏まった場所なくね