サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2019年02月18日 21:45

1: れいおφ ★ 2019/02/18(月) 10:57:21.00 ID:MHc5t9fD9
神奈川のサッカーの「聖地」ニッパツ三ツ沢球技場(横浜市神奈川区、収容1万5454人)が慢性的な“過密日程”に悩まされている。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190217-00033521-kana-socc

以下は「【サッカー】「横浜に3万人規模のスタジアムがもう一つ必要になってくる」 ニッパツ三ツ沢球技場、5チーム共有で“過密日程”慢性的に 」から



5: 名無しさん@恐縮です 2019/02/18(月) 10:59:08.30 ID:GgwglRoe0
東京・神奈川にも140億円でガンバのようなスタジアム作ればええ



11: 名無しさん@恐縮です 2019/02/18(月) 11:00:56.98 ID:t0x7jDC90
最大5000人程度のスタがあればいいだけで3万人埋められるのはマリノスだけ



26: 名無しさん@恐縮です 2019/02/18(月) 11:05:24.58 ID:YmeVPQb20
>>11
5000は流石に少ないだろう と思うが女子とかならちょうどいいのかね



238: 名無しさん@恐縮です 2019/02/18(月) 11:52:29.54 ID:/ToUc8hi0
>>26
逆に小さいのなら高校サッカーとかでも使いやすいんじゃないかな



22: 名無しさん@恐縮です 2019/02/18(月) 11:03:58.15 ID:VngDCeSo0
みなとみらいに近未来的なスタジアムが出来たらなぁ
横酷は酷いし
三ツ沢は古い

可能性があるのは横酷の空き地に建てるぐらいかな
あとはBSに横浜ドームに移転してもらってハマスタ跡地を球戯場にする



25: 名無しさん@恐縮です 2019/02/18(月) 11:05:15.70 ID:8YPo9t5M0
1万とかにして、なでしこと住み分けしたらええやん



30: 名無しさん@恐縮です 2019/02/18(月) 11:06:51.78 ID:rb2YR5wC0
みなとみらいに専スタ作れば解決なんだけど



31: 名無しさん@恐縮です 2019/02/18(月) 11:07:04.03 ID:czdCgoM50
横浜は平地が少ないからね
川崎も細長いし



34: 名無しさん@恐縮です 2019/02/18(月) 11:07:35.64 ID:WBcqETsZ0
この5クラブ共同で各チームがスポンサーに訴えて民間資金で建てられないのかね。自治体は公園用地などを提供するだけでさ。



40: 名無しさん@恐縮です 2019/02/18(月) 11:10:28.48 ID:MUw7M36SO
みなとみらいはZEPP YOKOHAMA(2000人収容)とぴあアリーナ(1万人収容)とケン・コーポレーションアリーナ(2万人収容)が建つ
サッカー関係者がちゃんと動いてたらスタジアムひとつぐらいは建ったかもね



44: 名無しさん@恐縮です 2019/02/18(月) 11:12:30.97 ID:8Bx/q+wU0
これは、湘南ベルマーレが県営スタジアムをほかの事業体と組み合わせて
作ろうとしている動きの牽制。あわよくば横取りを狙っている。



48: 名無しさん@恐縮です 2019/02/18(月) 11:13:33.21 ID:WBcqETsZ0
みなとみらいは難しいと思うけど、新横浜なんて空き地だらけだし、湾岸地域だって本牧の方は空き地があるんじゃね?



50: 名無しさん@恐縮です 2019/02/18(月) 11:13:39.20 ID:W+IxJVgw0
ガラガラの横国ほど醜いものはない
マリノスの試合の視聴がつまらんのはあのクソスタのせいもある
広島ビッグアーチも醜いがサンフレはもうちょっとの辛抱



52: 名無しさん@恐縮です 2019/02/18(月) 11:14:09.61 ID:jxyX/UAm0
等々力とか近隣クラブのを借りられないのかね



58: 名無しさん@恐縮です 2019/02/18(月) 11:15:40.18 ID:FIg04PlP0
客が分散するだけじゃねーのか?
全部赤字になるぞ



65: 名無しさん@恐縮です 2019/02/18(月) 11:16:50.51 ID:Q/qjg6J10
一般利用者圧迫が問題というなら一般専用にスタンド無しのサッカー場をいくつか作ればいいだけ



596: 名無しさん@恐縮です 2019/02/18(月) 13:01:20.42 ID:WHTdrtTH0
>>65
神奈川はそっちはバンバン出来てる
リーフスタジアム、かもめパーク、大和ゆとりの森、
柳島公園etcetc
だからこっちが問題になるわけ
アマチュアは余裕で場所あるからね



615: 名無しさん@恐縮です 2019/02/18(月) 13:05:51.42 ID:ghA3b0X70
>>596
アマ用が足りてるなら、プロ用はプロが自力で頑張れ論もアリかな?
結局、行政がどこまでプロに肩入れするかという程度問題のような気も。



69: 名無しさん@恐縮です 2019/02/18(月) 11:17:51.25 ID:JfXmgF+b0
なでしこ用に小規模の競技場作れよ



70: 名無しさん@恐縮です 2019/02/18(月) 11:18:10.97 ID:QFACc8Id0
チーム移転させろって書こうとしたらみんな書いてたでござる



72: 名無しさん@恐縮です 2019/02/18(月) 11:18:44.75 ID:WBcqETsZ0
マリノスがセレッソみたいに日産スタジアムの横にサッカー場を作れば解決するんだよ。日産スタジアムの横なんて空き地だらけじゃねぇか。



73: 名無しさん@恐縮です 2019/02/18(月) 11:18:47.59 ID:MqteshHS0
三ツ沢が満員だから1万人規模の球技場をもう一つってのなら分かるが
どうして3万人規模になるんだよw
マリノス以外に三ツ沢を満員に出来るチームあるのか?



75: 名無しさん@恐縮です 2019/02/18(月) 11:19:03.32 ID:KXtRpXKM0
昔みた三ツ沢のマリノスvsヴェルディがよかったわ
マリノスの中村スンスケと
ヴェルディの中澤対決で
松木が監督だったような
中村が目の前でスローイングしにきてたのが感動した

横国にもいったけど
ピッチから離れすぎてて
なんか微妙だった



77: 名無しさん@恐縮です 2019/02/18(月) 11:19:31.39 ID:5MN1zpMG0
関係者が必要と話してると言われてもな
俺らが建てばいいのにと言ってるのと変わらん



80: 名無しさん@恐縮です 2019/02/18(月) 11:19:42.49 ID:dksh1Tdx0
尋常じゃない大きさの日産スタと、狭小の三ツ沢の間くらいのが
欲しいという感覚は分からないでもない



90: 名無しさん@恐縮です 2019/02/18(月) 11:22:31.39 ID:WBcqETsZ0
セレッソのスポンサーのヤンマーでさえ、長居の横に自分のお金でサッカー専用を作って拡張もしようとしている。日産ってヤンマーよりも大きな企業だろ。セレッソに学んで新横浜に2万人規模のサッカー専用作ればそれで終わる話。



106: 名無しさん@恐縮です 2019/02/18(月) 11:27:33.31 ID:KjEtmDuN0
じゃんけんで負けたところが小田原に移転しろ



120: 名無しさん@恐縮です 2019/02/18(月) 11:31:42.23 ID:k9+JSkml0
必要なら自分達で建てればいいやん
難しい問題じゃないわ



121: 名無しさん@恐縮です 2019/02/18(月) 11:31:51.78 ID:jp7GIVMV0
去年なでしこニッパツでやったら観衆300人とかだったぞ



127: 名無しさん@恐縮です 2019/02/18(月) 11:34:15.60 ID:F9bbTqvT0
みなとみらいは無理なのか
あそこに建てれば横浜のステータスは上がるよ
3万人なら巨大な施設にはならない



128: 名無しさん@恐縮です 2019/02/18(月) 11:34:45.34 ID:k1TKCX2W0
近いとこに無計画無節操に乱立させたのが悪いんだろ
どこが地域密着なんだよ



130: 名無しさん@恐縮です 2019/02/18(月) 11:34:57.92 ID:F9bbTqvT0
鴨居ならいくらでも立てられる
周りが畑だからな



132: 名無しさん@恐縮です 2019/02/18(月) 11:35:05.29 ID:SHq+0Yau0
横国を縦にして2面整備して使えや



133: 名無しさん@恐縮です 2019/02/18(月) 11:35:23.00 ID:eYMO2UvX0
保土ヶ谷改修と旧マリノスタウンに1.5万規模の専スタ新設で



144: 名無しさん@恐縮です 2019/02/18(月) 11:36:53.93 ID:jp7GIVMV0
そもそも保土ヶ谷レベルの小さいスタジアムで十分だしな なでしこの公式戦もやってるけど
味の素の西とか

本当に必要なら三ツ沢の陸上や横国のサブトラック改修程度で何も問題ないレベルしか人入らんのよ



156: 名無しさん@恐縮です 2019/02/18(月) 11:38:13.50 ID:0LizDeZ80
日産はサッカー観るには最悪
しょうがないから行くけどもっと見やすい球場が出来たらそこがいい



157: 名無しさん@恐縮です 2019/02/18(月) 11:38:17.98 ID:Kfffm/hC0
横国の観客席を改修するのが一番早い気がするけど

そもそも陸上トラックってどんだけ使ってるんだろうなあ



174: 名無しさん@恐縮です 2019/02/18(月) 11:40:38.50 ID:jp7GIVMV0
>>157
つか陸上の改修は無理諦めろ、というか小机のサブトラック改修しろ
土地のスペースあるんで2000~3000人ぐらいのスタジアムにはなるからあそこ



160: 名無しさん@恐縮です 2019/02/18(月) 11:38:53.35 ID:Iu6vwluE0
あるスタジアムを使え 満員にもならないチームばっかで何文句言うてんのか



167: 名無しさん@恐縮です 2019/02/18(月) 11:39:47.92 ID:BbfviDuw0
大体、横浜1市だけでJクラブが3つもある時点でおかしい
浦和と大宮は別々の市が合併した経緯があるからともかく



181: 名無しさん@恐縮です 2019/02/18(月) 11:41:28.57 ID:phIBnAuv0
今の日本サッカー界は急激な人気上昇にインフラ整備が追い付いていない状況なんだよな



182: 名無しさん@恐縮です 2019/02/18(月) 11:41:46.31 ID:SHq+0Yau0
5クラブが金出しあって建てればいいだけだろ



186: 名無しさん@恐縮です 2019/02/18(月) 11:42:14.56 ID:DsIp9w4a0
三ツ沢はバスしか通ってないから不便
よくみんな横浜駅まで歩いてるなと思う



197: 名無しさん@恐縮です 2019/02/18(月) 11:46:51.54 ID:9jKR3ztz0
そもそもマリノス以外のクラブやベイスターズの参入を認めた横浜市に問題がある
ひとつだけでええやんけ



198: 名無しさん@恐縮です 2019/02/18(月) 11:47:04.31 ID:Kfffm/hC0
使ってないときに
川崎の等々力を借りればいいんじゃね?



207: 名無しさん@恐縮です 2019/02/18(月) 11:48:33.76 ID:kkmN9KAM0
今考えても日産スタジアムとかアホすぎ
こんな所で天覧試合のw杯決勝が行われたなんて末代までの恥



212: 名無しさん@恐縮です 2019/02/18(月) 11:49:19.14 ID:GMnj+Fk00
てかマリノスが併用してるのが問題じゃないの
マリノスは日産スタジアムだけ使ったらええやん



219: 名無しさん@恐縮です 2019/02/18(月) 11:49:57.25 ID:rK2reJ+G0
専スタ不毛の地、神奈川についに3万規模か
早く進めてくれ



235: 名無しさん@恐縮です 2019/02/18(月) 11:52:06.61 ID:tuD+gH9P0
神奈川ユナイテッド爆誕で解決



この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2019年02月18日 22:52 id:XEL7f2bn0
    三ツ沢はあれでいいんだよ、横浜FCと正月の高校サッカーには十分。
    マリノスは自力でどうにかしろ。湘南は無理だろうから諦めてる。
  2. 2 ふざけた名無しさん 2019年02月18日 23:02 id:6iBHG1FN0
    土地は無い地価は上がる一方でどうやって建てるんだよ
    田舎者はこれだから・・・
  3. 3 ふざけた名無しさん 2019年02月18日 23:03 id:eOG98ZEr0
    スタジアムはデカけりゃ良いってもんじゃない
    日産は2万人の人が入ってもまだ5万席の空席が目立つという事だ
    日産は明らかにJリーグクラブのホームスタにしては巨大すぎる
    だから3万人規模の専スタを建てた方が明らかに良い
  4. 4 ふざけた名無しさん 2019年02月18日 23:26 id:.n9kkPe40
    横浜FCもビッグマッチになるとキャパ足りないし、去年でさえ三ツ沢の酷使は酷かったもんなぁ
    どこの県も球技場自体がほとんどないよな
  5. 5 ふざけた名無しさん 2019年02月18日 23:36 id:uKfuJjln0
    保土ヶ谷にもサッカー場あったろ。あっちを5千人規模にしたらええんちゃうの?
  6. 6 ふざけた名無しさん 2019年02月18日 23:44 id:pB7TGPeS0
    ここ3年くらいのベイスターズ人気の何割かはあの立地がもたらしてるよな。
  7. 7 ふざけた名無しさん 2019年02月18日 23:55 id:AV6.G4Xf0
    サッカースタジアムを批判している野球の人は、全国に多数の県営やら市営やらの野球場があって、それらの多くが赤字垂れ流しの実態を知らないんやな。野球場は野球以外には使いにくいから活用もままならず。

    あとプロ野球球団は税金払え。いちスポーツに過ぎないのに、いい加減謎免除やめろよ国税。
  8. 8 ふざけた名無しさん 2019年02月19日 01:26 id:C74xejjq0
    野球は専用球場だから今でも人気あるけど、陸スタで野球だったら人気出てなかっただろうね
  9. 9 ふざけた名無しさん 2019年02月19日 02:13 id:.JPm73JJ0
    鴨居田んぼだらけとか言ってる奴鴨居のどこに田んぼがあんだよ隣の中山と小机ならあるけど鴨居はねえよ
  10. 10 ふざけた名無しさん 2019年02月19日 02:21 id:iR6lIAs10
    どこかのグランドに2千人くらいのスタンド付けたら済む話やん

  11. 11 ふざけた名無しさん 2019年02月19日 07:45 id:M44WWOgH0
    日産の周りは遊水地だから新しいスタジアム建てられない定期
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る