サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2019年03月06日 12:00

1: Egg ★ 2019/03/05(火) 06:26:05.02 ID:rUGMuR+99
「平均2万超え」に向けて上々のスタート。日本のJリーグに遅れること1週間、お隣り韓国のKリーグが3月1日に開幕。1部・12チームによる新たなシーズンがスタートした。金土日の3日間で開催されたその第1節で、顕著な変化が見られたという。全国スポーツ紙『スポーツソウル』はこう報じている。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190305-00010002-sdigestw-socc

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190305-00010002-sdigestw-000-view.jpg

以下は「【サッカー】<Jリーグ>開幕節と第2節、両日合わせての平均観客数は2万超えで、上々の滑り出し! 」から



4: 名無しさん@恐縮です 2019/03/05(火) 06:33:01.98 ID:cFE6/FGo0
世界的にみても、かなり観客数多いんじゃない?



15: 名無しさん@恐縮です 2019/03/05(火) 07:20:09.38 ID:f6tD8At+0
>>4
ポルトガルリーグとこトップ3クラブを除けば平均3000人ぐらいのリーグだからな



5: 名無しさん@恐縮です 2019/03/05(火) 06:33:49.38 ID:oDgHQmOT0
平均2万はあとちょっとでセリエリーガに並ぶな
しかもまだ東京でまともなスタがない状態でこれだからwのびしろたっぷり



16: 名無しさん@恐縮です 2019/03/05(火) 07:22:04.63 ID:XCUKizIv0
>>5
近いのはセリエとリーグアン
リーガは3万人弱ある



7: 名無しさん@恐縮です 2019/03/05(火) 06:50:32.17 ID:RqQIFokV0
NISSANガラガラ



11: 名無しさん@恐縮です 2019/03/05(火) 07:07:46.51 ID:8MMHPpKl0
>>7
対戦相手が不人気の仙台だったからな。



70: 名無しさん@恐縮です 2019/03/05(火) 09:46:48.10 ID:mg2yGuj90
>>7
今度の川崎戦がどうなるかね。
川崎ファンでも今等々力のチケットが取れないから、かなりこの試合を見に来る人が多いんじゃないかと。



14: 名無しさん@恐縮です 2019/03/05(火) 07:18:52.50 ID:f6tD8At+0
年平均と開幕平均を比べるのは馬鹿だろ



17: 名無しさん@恐縮です 2019/03/05(火) 07:24:58.04 ID:1M+C7yUy0
Jリーグの伸びしろはあるんだけど、政治家が消してるよなw
全クラブが立地のいいサッカー専用スタジアムになれば3万いけるぞ



25: 名無しさん@恐縮です 2019/03/05(火) 07:36:34.61 ID:0Tp2P9KD0
アクセスが悪いのがなあ
年1の遠足みたいに山の中に行くスタジアムあるよね



27: 名無しさん@恐縮です 2019/03/05(火) 07:40:05.55 ID:ZCQW3sab0
立地のいい専スタが増えればもっともっと伸びるね
いかんせん人気にインフラがついてきてない
特に東京を攻略できれば世界有数のビッグリーグになれる可能性を秘めてる



34: 名無しさん@恐縮です 2019/03/05(火) 07:53:16.25 ID:iqZ3ePNd0
キャパが少ない柏が降格で松本が昇格だからその分だけでもJ1は増えそう



44: 名無しさん@恐縮です 2019/03/05(火) 08:17:31.57 ID:bHT0BMK20
2万入らないスタジアムがいくつもあるのが勿体無いね
僻地が多くて日曜開催や夜開催になるとホームでも立地的に行けなかったり
環境さえ整えば今でももっと入る



46: 名無しさん@恐縮です 2019/03/05(火) 08:27:24.53 ID:Mq4uVAZv0
チーム数これだけ増やしたなかでのものだから価値がある



47: 名無しさん@恐縮です 2019/03/05(火) 08:32:44.94 ID:u8HmxGqD0
今だと結果は別にして浦和・神戸が貢献してんな



53: 名無しさん@恐縮です 2019/03/05(火) 08:48:04.27 ID:IHt5MZIO0
これでマスコミが野球並の報道量に増えたら凄いことになるんだろうな



56: 名無しさん@恐縮です 2019/03/05(火) 08:53:22.03 ID:wIUlGpXM0
Jリーグは安定して観客入るしスタジアムもどんどん良くなってる
以前より人気凄いな



60: 名無しさん@恐縮です 2019/03/05(火) 08:58:47.77 ID:nKGzgO2P0
多分今週末の方が入る
こんなの組み合わせ次第だしなw



67: 名無しさん@恐縮です 2019/03/05(火) 09:25:10.95 ID:t46Eo4IO0
松本は満席でも2万人入らないんだよな
田舎で土地ありそうだから新しいの建てればいいのに



71: 名無しさん@恐縮です 2019/03/05(火) 09:57:57.82 ID:9Dk/JSq+0
昨シーズンからJリーグ見始めたけど
あんな陸上トラック越しの観戦でよく入ってると思うよ



72: 名無しさん@恐縮です 2019/03/05(火) 10:03:44.59 ID:TVmCmdOH0
動員減が止まらないサッカー専用の埼玉スタジアム
キャパ一杯になりつつなるまで増えた陸上競技場の等々力

結局はクラブの頑張りとかサポ増やす努力とかそういうのじゃね?
マァ、なんでもスタジアムのせいにしたら楽だけど
根本的な解決にはならんでしょ



81: 名無しさん@恐縮です 2019/03/05(火) 10:34:02.88 ID:e11usHcv0
スタ行くと何やってるのかよく分からん(´・ω・`)
応援してワーワーやるのが楽しいんだろうけど。
贔屓のとこが特に無いならテレビで観るのが一番。



91: 名無しさん@恐縮です 2019/03/05(火) 10:59:53.06 ID:QqTBSUCl0
あれだけチームあって平均で2万越えってすごいな
プレミア化とかいらんすぎる



104: 名無しさん@恐縮です 2019/03/05(火) 11:21:38.63 ID:TUoqKMj30
今年は最初からイニエスタ効果全開と思ってたけどそうでもないんだ
関西ダービーやトーレスVSイニエスタ+ビジャで期待してたが



109: 名無しさん@恐縮です 2019/03/05(火) 11:32:56.34 ID:R2iPO17d0
当日券あんだろって鼻くそホジりながら余裕の態度でスタジアム行ったら完売で鼻血垂れ流しながら帰ったわ



110: 名無しさん@恐縮です 2019/03/05(火) 11:34:54.00 ID:bnngNZNF0
毎回思うが、観客数はJリーグ全体。平均はJ1のみでやるからおかしな事になるわけで、統一して数字出せば良いのにな



119: 名無しさん@恐縮です 2019/03/05(火) 11:50:10.67 ID:hWDrcg8b0
サッカーの観戦って騒いでる人が楽しいだけで
ゴール裏とかだと逆側が見えにくかったりするよね
もっとカメラを増やして臨場感ある中継にしたら
人気が急上昇すると思うけどね
なんか努力を感じられない



127: 名無しさん@恐縮です 2019/03/05(火) 12:06:11.82 ID:l/fTP72U0
ラグビーなければ豊スタもっと使えるのに…
集客好調なのに悔しい



131: 名無しさん@恐縮です 2019/03/05(火) 12:13:12.39 ID:eUXzDuYC0
フェルナンド・トーレスがキャプテンの鳥栖 おそらく降格になってしまうと思うが
それでもトーレスは本気でやってくれているので見世物になるんだよな。
来年はさすがに資金的にも鳥栖にはいないだろうけど。



136: 名無しさん@恐縮です 2019/03/05(火) 12:31:51.44 ID:qBk9SC/40
ノエスタのキャパが小さいのが勿体ない



150: 名無しさん@恐縮です 2019/03/05(火) 13:11:18.87 ID:PyGReEd/0
>>136
ノエスタ、イニエスタ、ビジャいるのに2万8千はもったいない。
アウェー動員にはかなり貢献してるみたいだが。



156: 名無しさん@恐縮です 2019/03/05(火) 13:22:43.41 ID:uxQb2GIS0
Jリーグの躍進が止まらないな
クラブ数が増え続けてるのに平均動員も増えてるのが凄い



161: 名無しさん@恐縮です 2019/03/05(火) 13:43:14.27 ID:lZo3I3qZ0
DAZNに金曜開催強要されてて草



163: 名無しさん@恐縮です 2019/03/05(火) 13:49:11.89 ID:FvQG0pbJ0
日産はガラガラだったよ
どうにかしてくれ
無観客試合みたいなもんだわ



178: 名無しさん@恐縮です 2019/03/05(火) 14:28:11.37 ID:mg2yGuj90
>>163
20000人観客がいるけど「無観客試合みたいなもん!」
俺は好きよww



180: 名無しさん@恐縮です 2019/03/05(火) 14:32:00.29 ID:6ftLrqxc0
>>178
2万で無観客とか言ってたら、京セラドームとかどうなっちゃうの?



165: 名無しさん@恐縮です 2019/03/05(火) 13:50:21.85 ID:ViSR1koS0
吹田スタジアムやジャパンネットや禿やトーレスなどの関西や九州のクラブは頑張ってる感じやけど
首都圏の税リーグクラブはやる気なさそう
フロンターレも連覇して今年駄寸マネー十数億はいってるハズやけどなーんもお金使ってなさそうやし



171: 名無しさん@恐縮です 2019/03/05(火) 14:05:37.61 ID:diFcEIs80
金曜開催は客数減りそう



189: 名無しさん@恐縮です 2019/03/05(火) 15:08:55.48 ID:oAHBs3sz0
本当に着実に努力が実を結んでいて素晴らしい事だ
J2もいつどのチームがJ1に行ってもおかしくなくってどんどん活気が増してる感があるし、
どうなるかと思われていたJ3も見事に効果が出てる
J3優勝してJ2昇格した琉球も強い相手に2連勝だしレベルも証明してる
日本中にとって良い事しかない



この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2019年03月06日 13:02 id:D17hnPyv0
    毎年4、5試合観に行くけどビール呑みながらまったり試合観るのが好き
    今週末は味スタ行きます。
  2. 2 ふざけた名無しさん 2019年03月06日 15:29 id:xKVwBsyh0
    オープン戦で3万人以上入る野球って
    やっぱすげーな
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る