1: Egg ★ 2019/03/10(日) 12:29:57.87 ID:tfEgfKoC9
ビジャ、イニエスタ、元ドイツ代表のポドルスキ。3人の名前の頭文字で「VIP」と称されるスター軍団に新加入のシマオマテが立ちはだかる。「神戸はバルサ(バルセロナ)ではない」ときっぱり。震災から8年の節目を迎える被災者らに、試合で強敵に臆せず挑む姿を見せる。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190310-00000007-khks-spo
写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190310-00000007-khks-000-view.jpg
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190308-03080759-nksports-socc
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190310-00000007-khks-spo
写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190310-00000007-khks-000-view.jpg
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190308-03080759-nksports-socc
以下は「【サッカー】<ベガルタ仙台の元モザンビーク代表DFシマオ・マテ>「神戸はバルセロナではない」ときっぱり! 」から
3: 名無しさん@恐縮です 2019/03/10(日) 12:31:30.00 ID:Vc/0qV3b0
まさかそこに気づくとは
4: 名無しさん@恐縮です 2019/03/10(日) 12:31:41.56 ID:ZVkiAgCr0
うん。知ってる
6: 名無しさん@恐縮です 2019/03/10(日) 12:32:19.03 ID:TS2twIIc0
同じ港町や
一緒や!
一緒や!
10: 名無しさん@恐縮です 2019/03/10(日) 12:37:11.27 ID:QDD+n27t0
キッパリも何も当たり前だろ。
東京ドイツ村じゃないんだから
東京ドイツ村じゃないんだから
11: 名無しさん@恐縮です 2019/03/10(日) 12:37:15.39 ID:lYmkZLuE0
なんだ神戸はバルサじゃないのかよ!
だまされた最低!
だまされた最低!
12: 名無しさん@恐縮です 2019/03/10(日) 12:39:21.25 ID:zqDXdbUe0
えっバルセロナじゃないの!?
13: 名無しさん@恐縮です 2019/03/10(日) 12:40:03.81 ID:wQs8AFsU0
これがモザンビークの虎か
14: 名無しさん@恐縮です 2019/03/10(日) 12:42:13.79 ID:tGKlzJzS0
この人結構、経歴豪華だな
16: 名無しさん@恐縮です 2019/03/10(日) 12:43:11.40 ID:94UrCcl10
逆に考えると「バルセロナは神戸ではない」とも言える
23: 名無しさん@恐縮です 2019/03/10(日) 12:52:48.39 ID:sYdfRv9c0
そらそうだろ
神戸は兵庫県だもの
神戸は兵庫県だもの
24: 名無しさん@恐縮です 2019/03/10(日) 12:53:39.18 ID:DN6VV28Y0
口にしたくなるような名前だな
28: 名無しさん@恐縮です 2019/03/10(日) 12:58:42.01 ID:MupxWH8G0
でもバルサ化の前から神戸とバルセロナは姉妹都市だから・・・
31: 名無しさん@恐縮です 2019/03/10(日) 13:05:43.26 ID:TjUKXlCy0
仙台にはFCみやぎバルセロナがあるからな
35: 名無しさん@恐縮です 2019/03/10(日) 13:09:58.91 ID:DMLi0MxW0
何かいい奴なんだな
36: 名無しさん@恐縮です 2019/03/10(日) 13:10:09.62 ID:1nJ2LbnD0
レバンテで4年間レギュラーだった。
38: 名無しさん@恐縮です 2019/03/10(日) 13:10:54.89 ID:wjgvl5zF0
モザンビークってあんまりサッカー強いイメージないけど、
よく考えたらあのエウゼビオの出身地なんだよな
よく考えたらあのエウゼビオの出身地なんだよな
96: 名無しさん@恐縮です 2019/03/10(日) 15:26:10.68 ID:QCu6xjrG0
>>38
ポルトガル代表の黒人系はここの出身が多い(カーボ・ヴェルデやアンゴラ系もいる)
登録名はポルトガル語のシモンやシマォンではないのね
ポルトガル代表の黒人系はここの出身が多い(カーボ・ヴェルデやアンゴラ系もいる)
登録名はポルトガル語のシモンやシマォンではないのね
40: 名無しさん@恐縮です 2019/03/10(日) 13:12:51.46 ID:VriRNIhm0
それは言わない約束だぜw
41: 名無しさん@恐縮です 2019/03/10(日) 13:13:20.44 ID:egBvlcxv0
するどい指摘だな
42: 名無しさん@恐縮です 2019/03/10(日) 13:21:40.65 ID:1iGUcaCR0
仙台は柏に続くアフリカンJチームを目指すべき
44: 名無しさん@恐縮です 2019/03/10(日) 13:31:49.79 ID:ntZ0iuBE0
とうとう島男が言ってしまったか
日本中が気を使って口に出さないようにしてたのに
日本中が気を使って口に出さないようにしてたのに
51: 名無しさん@恐縮です 2019/03/10(日) 13:53:02.73 ID:Wy0e+zwm0
丁寧にいうと
神戸はバルサOBなどを呼んで
日本のバルサを目指しているが
その域に達していない
神戸はバルサOBなどを呼んで
日本のバルサを目指しているが
その域に達していない
53: 名無しさん@恐縮です 2019/03/10(日) 13:54:45.81 ID:Ju0IVZMP0
>>51
1年たらずでその域に達したら逆に凄いわ。育成からバルサ化を浸透させてるから少なくとも10年はかかる。
1年たらずでその域に達したら逆に凄いわ。育成からバルサ化を浸透させてるから少なくとも10年はかかる。
54: 名無しさん@恐縮です 2019/03/10(日) 13:54:55.29 ID:OzFWj9H70
このマジレスに三木谷は本気でちょっと傷ついてそう
57: 名無しさん@恐縮です 2019/03/10(日) 14:03:25.90 ID:Y+z/6zl90
サガン鳥栖はユベントスではない
58: 名無しさん@恐縮です 2019/03/10(日) 14:06:05.15 ID:MjeMObhR0
いらんフラグ立てちゃった
62: 名無しさん@恐縮です 2019/03/10(日) 14:14:45.64 ID:DAlrYPil0
ついに触れてしまったな
64: 名無しさん@恐縮です 2019/03/10(日) 14:18:37.28 ID:iCclPht40
なおゴール決めた模様
67: 名無しさん@恐縮です 2019/03/10(日) 14:20:21.61 ID:OzFWj9H70
点取ってて草
80: 名無しさん@恐縮です 2019/03/10(日) 14:49:45.26 ID:p9cks4Nj0
そら今の神戸をバルサみたいやなんていうやつおらんわ
84: 名無しさん@恐縮です 2019/03/10(日) 14:53:54.46 ID:PXOFBfZi0
強いわ読みがいいわ大した選手だな
87: 名無しさん@恐縮です 2019/03/10(日) 14:58:03.67 ID:Jw5VioGZ0
なかなか当たり外人
90: 名無しさん@恐縮です 2019/03/10(日) 14:59:18.19 ID:LVncaQto0
神戸にサクラダファミリアないしな
95: 名無しさん@恐縮です 2019/03/10(日) 15:04:05.81 ID:3RaS3bU30
イニエスタいるのに何か弱いなと思ってたら、そういう事だったかぁ・・・
99: 名無しさん@恐縮です 2019/03/10(日) 15:58:32.00 ID:MjeMObhR0
バルセロナでもない相手に完敗だな
100: 名無しさん@恐縮です 2019/03/10(日) 15:59:01.02 ID:gJg7Tco30
島尾は良かったけどチームとしての差がありすぎたわ
102: 名無しさん@恐縮です 2019/03/10(日) 16:00:58.68 ID:fopzDF6q0
香川もバルセロナ出身だから入れてやれよ
104: 名無しさん@恐縮です 2019/03/10(日) 16:05:53.87 ID:3pHjX3XH0
神戸とバルセロナって意外と人口が似通った数字だった
108: 名無しさん@恐縮です 2019/03/10(日) 17:18:39.37 ID:xIhyy5xV0
マテ「サーセンした。いやー実際対戦したらバルセロナでしたわー。ありゃ反則でんな」
110: 名無しさん@恐縮です 2019/03/10(日) 18:35:58.36 ID:hwFLeQnN0
ビジャイニエスタが居たらそこはバルセロナや
112: 名無しさん@恐縮です 2019/03/10(日) 20:44:55.31 ID:OLPxy82o0
待て!
って支持の声に惑わされそう
って支持の声に惑わされそう
114: 名無しさん@恐縮です 2019/03/10(日) 23:14:59.13 ID:9Rfh0jsJ0
けさい仙台は監督がイケメンなんだよな。
115: 名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 00:31:14.77 ID:SFPm7OZh0
インテルだろ
国際軍団だし
国際軍団だし
117: 名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 01:03:07.29 ID:T7lQiy8g0
島尾さんはダンクレーに競り勝ってCKからヘディング決めていたね
121: 名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 06:30:37.56 ID:42QwZDJX0
バルサかどうかは別にして神戸は僅かでもチームらしくなっきた
DAZNが始まりその劇的変化が形になって現れてきてる
Jリーグは近い将来アジアの盟主になり
Jリーグの中継料を超えたぶっ飛び額が約束されてるのかも知れない
DAZNが始まりその劇的変化が形になって現れてきてる
Jリーグは近い将来アジアの盟主になり
Jリーグの中継料を超えたぶっ飛び額が約束されてるのかも知れない
この記事へのコメント
戦術のみならずクラブの育成世代からの指導方法などをメインに参考にしているってことを総じて"バルサ化"と言ってるだけやろ
バルサのOBを何人か連れてきただけではバルサにはならんでw
万が一、今すぐメッシとスアレスをとれたら話は別やけど
単純にその意味か別の意図があったのかわからん。
外人部隊はバルサ対シマオだったけど仙台神戸の
日本人紅白戦だったしな。アイリスオーヤマが
オリックス買って三木谷との因縁を深めていこう。