1: Egg ★ 2019/03/21(木) 08:43:26.55 ID:gZd8X+MX9
日本代表DF酒井宏樹は2016年にマルセイユに加入して以降、クラブ内で確固たる地位を築いてきた。本来は右サイドバックながら、今では左サイドバック、時にはセンターバックでも起用され、常に期待に応え続けている。日本代表監督として酒井を指導し、現在はナントの指揮を執るバヒド・ハリルホジッチ監督はフランスメディア「Le Phocéen」のインタビューに答え、「モンスター級のフィジカルを持っている」と称賛した。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190321-00177690-soccermzw-socc
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190321-00177690-soccermzw-socc
以下は「【サッカー】<元日本代表監督ハリル監督>絶賛!酒井宏樹は「モンスター級のフィジカル」「柔軟さと度量があって、申し分のない選手」 」から
11: 名無しさん@恐縮です 2019/03/21(木) 08:51:57.91 ID:eMbpJDD90
ハリル、裁判はどうなったんや
17: 名無しさん@恐縮です 2019/03/21(木) 08:54:33.66 ID:kIfz1E7X0
首になったらナントで引き取ってくれ
22: 名無しさん@恐縮です 2019/03/21(木) 08:55:54.18 ID:UQncDbsY0
体格で見劣りしないのゴリくらいだもんな
23: 名無しさん@恐縮です 2019/03/21(木) 08:56:00.26 ID:CBHpuU3N0
ナント降格圏から脱出させたんやな
25: 名無しさん@恐縮です 2019/03/21(木) 08:56:17.00 ID:eOr7GoDm0
ハリルが最後まで頼りにしたのが酒井吉田香川だからな
31: 名無しさん@恐縮です 2019/03/21(木) 08:59:31.90 ID:o5VH3uGc0
日本にいた頃はクロスが武器な選手って評価だったのにね
35: 名無しさん@恐縮です 2019/03/21(木) 09:02:02.87 ID:HCUR2dpT0
酒井みたいなフィジカルの強いアスリートタイプの選手はハリルの好みだろうな
37: 名無しさん@恐縮です 2019/03/21(木) 09:02:26.85 ID:Hgridt5p0
で、1円裁判はどうなったんだよ?
39: 名無しさん@恐縮です 2019/03/21(木) 09:02:33.34 ID:V86JLEFo0
一番必要なのは知性
40: 名無しさん@恐縮です 2019/03/21(木) 09:03:01.89 ID:pbDDEXkx0
ハリルが酒井を見出だしたって、普通に柏時代から注目されててザックもW杯メンバーに選んだりしてた選手なのに何言ってんだ
41: 名無しさん@恐縮です 2019/03/21(木) 09:03:26.71 ID:PnXW/wSZ0
ゴリは頭良いからな
47: 名無しさん@恐縮です 2019/03/21(木) 09:09:03.72 ID:FbIFiAWN0
西郷さん役の人と間違えたことある。
48: 名無しさん@恐縮です 2019/03/21(木) 09:09:46.95 ID:jrnhLDLZ0
ゴリは代表当初はサッカー脳が無くてダメダメだった。
海外経験でかなり改善された。
海外経験でかなり改善された。
52: 名無しさん@恐縮です 2019/03/21(木) 09:12:35.87 ID:5jFZPMKF0
酒井本人も言ってたけど、WCで壊れかけてるのに一人だけ守備で通用してた内田見てからプレーに責任感出てきた
失点シーンに見かける事が多くなったのはいい傾向、昔ならクロスあげるのに気を取られてそこに居なかった
失点シーンに見かける事が多くなったのはいい傾向、昔ならクロスあげるのに気を取られてそこに居なかった
70: 名無しさん@恐縮です 2019/03/21(木) 09:53:30.58 ID:QRBV45460
柏でクロスが光ってたのはSHでタメを作ったレドミと
クロスを合わせた北嶋の存在が大きい
クロスを合わせた北嶋の存在が大きい
74: 名無しさん@恐縮です 2019/03/21(木) 09:56:14.06 ID:OGE6qHlV0
マルセイユの監督が、リディガルシアだったのも大きかったかも
ルマンで松井を指導してて、日本人への造詣もあり、リールでは優勝経験して、ローマでも短期間でチーム建て直したり、そこそこ有能だからな
ルマンで松井を指導してて、日本人への造詣もあり、リールでは優勝経験して、ローマでも短期間でチーム建て直したり、そこそこ有能だからな
76: 名無しさん@恐縮です 2019/03/21(木) 09:56:46.25 ID:TE1i/ewb0
酒井宏樹以外考えられないからな 守備力
83: 名無しさん@恐縮です 2019/03/21(木) 10:04:01.34 ID:kaOOhS4E0
ゴリの良いところはクロスの選択がまずグラウンダーな所だな
86: 名無しさん@恐縮です 2019/03/21(木) 10:13:36.89 ID:NdGtJwTY0
日本代表の右サイドバックの歴代でも間違いなくナンバーワン
酒井が代表引退したらまじで終わり
酒井が代表引退したらまじで終わり
87: 名無しさん@恐縮です 2019/03/21(木) 10:13:57.35 ID:So0vQorU0
こいつ選手を見る目は確かだからな
ただ柔軟さと度量に欠けるところがある
ただ柔軟さと度量に欠けるところがある
89: 名無しさん@恐縮です 2019/03/21(木) 10:14:13.36 ID:RArIHvJt0
今や守備で一番頼りになる男 長友吉田はやっぱ危なっかしい
93: 名無しさん@恐縮です 2019/03/21(木) 10:17:22.72 ID:+IHRj7ZZ0
ここら辺は大人の対応だな
112: 名無しさん@恐縮です 2019/03/21(木) 10:40:15.37 ID:DUxxfvrM0
>>93
代表の時も酒井との関係は比較的良い感じだったからね
代表の時も酒井との関係は比較的良い感じだったからね
99: 名無しさん@恐縮です 2019/03/21(木) 10:29:16.54 ID:jOJC/giH0
もっと若けりゃビッグクラブ行けたんじゃね
まぁまだわからない年齢だけど
まぁまだわからない年齢だけど
104: 名無しさん@恐縮です 2019/03/21(木) 10:34:46.86 ID:m2m7B3f60
日本人SBであんだけのサイズとフィジカルある選手珍しいから、ザックやハリルが重宝したのも頷けるわ
まあ内田が壊れなければ、どうなってたかは分からんがな
まあ内田が壊れなければ、どうなってたかは分からんがな
116: 名無しさん@恐縮です 2019/03/21(木) 10:46:58.17 ID:Vk8cttLl0
親は医者だしな
モンスターだよ
モンスターだよ
119: 名無しさん@恐縮です 2019/03/21(木) 10:50:12.07 ID:MWKOVP/q0
確かにプレミアで唯一スタメンはれそうだ
吉田はダイク抜けても定着とは言えん状況だしな
吉田はダイク抜けても定着とは言えん状況だしな
156: 名無しさん@恐縮です 2019/03/21(木) 12:14:07.09 ID:+W8kWBMA0
アジアカップでその片鱗の一部も見せなかったけどな
157: 名無しさん@恐縮です 2019/03/21(木) 12:16:25.58 ID:ZjyFJywn0
内田が怪我して使い続けた甲斐があったな
160: 名無しさん@恐縮です 2019/03/21(木) 12:21:04.07 ID:RE5yeoiw0
パリ戦で狙われまくって4失点してたよ。
エムバペにも狙われて倒してpk与えてたし
エムバペにも狙われて倒してpk与えてたし
175: 名無しさん@恐縮です 2019/03/21(木) 12:42:51.65 ID:urmuKWK90
酒井の子供の頃の指導者も身体能力がずば抜けてたといってたし
柏の外人フィジカルコーチも大絶賛だったな
具体的に何がすごいのか未だに知らんけど
柏の外人フィジカルコーチも大絶賛だったな
具体的に何がすごいのか未だに知らんけど
180: 名無しさん@恐縮です 2019/03/21(木) 12:49:59.50 ID:KUpwE2Py0
> 彼は愛すべき青年で、絶対に問題は起こさない
日本代表には反乱分子がいたからなぁ
お察ししますw
日本代表には反乱分子がいたからなぁ
お察ししますw
189: 名無しさん@恐縮です 2019/03/21(木) 13:02:52.00 ID:Govx8b0z0
代表に来るとイマイチって言われるな、最近。コンビネーションの問題か。
209: 名無しさん@恐縮です 2019/03/21(木) 14:10:57.91 ID:B6q6IwR30
ハリルはコンセプトは分かるけど落とし込み方、人選が酷かった
オシムみたいに頭でっかちだった
オシムみたいに頭でっかちだった
226: 名無しさん@恐縮です 2019/03/21(木) 16:26:18.37 ID:dD+RSBkh0
やっと酒井宏樹が評価されるようになってきたか
クロスの精度や攻撃のタイミングにまだ拙さはあるが
DF能力と身体能力で言えば過去最高の日本人右バックだよ
クロスの精度や攻撃のタイミングにまだ拙さはあるが
DF能力と身体能力で言えば過去最高の日本人右バックだよ
236: 名無しさん@恐縮です 2019/03/21(木) 18:05:17.82 ID:CNWuMsWR0
ポカ多かったし内田を超える右サイドは当分出てこないと思ってたら
ここまで伸びるんだからわからんもんだな
ここまで伸びるんだからわからんもんだな
237: 名無しさん@恐縮です 2019/03/21(木) 18:07:02.67 ID:ja4MXFXH0
基本的な身体能力が高くないとヨーロッパのトップリーグでは通用しないな
いくらサッカーが上手くても駄目な時代になってしまった
いくらサッカーが上手くても駄目な時代になってしまった
244: 名無しさん@恐縮です 2019/03/21(木) 18:25:07.79 ID:+NoTrdLM0
>>237
ガタイがいいのは、何にも勝る。
長友あたりは本気でうらやましいと思っているはず。
ガタイがいいのは、何にも勝る。
長友あたりは本気でうらやましいと思っているはず。
238: 名無しさん@恐縮です 2019/03/21(木) 18:10:50.18 ID:vx0NoIZC0
それこそ柏にいた頃の酒井はクロスの精度が売りだったんだが
240: あ 2019/03/21(木) 18:11:54.11 ID:fwP/3WXz0
ハリル
酒井移籍前「マルセイユじゃ、酒井は結果出せない」
酒井移籍後「ワシが育てた」
酒井移籍前「マルセイユじゃ、酒井は結果出せない」
酒井移籍後「ワシが育てた」
241: 名無しさん@恐縮です 2019/03/21(木) 18:13:27.96 ID:n8aCewxZ0
とうぶんマルセイユがいいよ
242: 名無しさん@恐縮です 2019/03/21(木) 18:22:47.70 ID:4NCmjpZo0
183センチで75キロはガリガリすぎるだろ
これがフィジカルモンスターって…
これがフィジカルモンスターって…
256: 名無しさん@恐縮です 2019/03/21(木) 20:15:57.18 ID:0XL8X46+0
>>242
柏にいた時は68キロしかなかったんやで
柏にいた時は68キロしかなかったんやで
245: 名無しさん@恐縮です 2019/03/21(木) 18:27:23.51 ID:jyYWRNO80
W杯の時は確変入ってて元に戻ったろ
260: 名無しさん@恐縮です 2019/03/21(木) 20:20:15.37 ID:AOND9lB/0
あんな可愛い顔してアフリカ系のやつらボコれるやつだからな
269: 名無しさん@恐縮です 2019/03/21(木) 20:58:32.01 ID:Wq4zzMko0
酒井が伸びたのは、弱いハノーファーで攻めこまれて一人で相手二人に対処して責任問われるというような事があったからかも
今のマルセイユではある程度カバーしてくれるし楽なんじゃないのかな
吉田もVVVで一人奮闘して伸びてきたからDFは若いうち弱いチームで奮闘するほうが良いのかも
内田が伸び悩んだのは当時強かったシャルケで周りが守ってくれるから役割的に楽だったからというのもあると思う
今のマルセイユではある程度カバーしてくれるし楽なんじゃないのかな
吉田もVVVで一人奮闘して伸びてきたからDFは若いうち弱いチームで奮闘するほうが良いのかも
内田が伸び悩んだのは当時強かったシャルケで周りが守ってくれるから役割的に楽だったからというのもあると思う
この記事へのコメント
ハリルのコーチが酒井に実際の映像見せながら、ここはこうすべきだった
ここで監督が求めたのはこうだったと指導して劇的に伸びたのは事実