1: 豆次郎 ★ 2019/03/27(水) 02:06:07.29 ID:1hLh5/Xw9
交代後に決勝点…シュート0の香川「途中から入った選手が違いをつくった」[3.26 キリンチャレンジ杯 日本1-0ボリビア ノエスタ]途中出場の3人で奪った決勝点には素直な賞賛を送った。日本代表MF香川真司(ベシクタシュ)はキリンチャレンジカップ・ボリビア戦に先発出場したが、ゴール前での好機を生かせず無得点。自身が退いた後に得点が生まれ、「途中から入った選手が違いをつくった」と振り返った。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190326-42798501-gekisaka-socc
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190326-42798501-gekisaka-000-3-view.jpg
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190326-42798501-gekisaka-socc
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190326-42798501-gekisaka-000-3-view.jpg
以下は「【サッカー】香川真司「ボリビアはラスト15,20分は落ちてくると予想はしていて、それを途中から出た選手が活かした」 」から
182: 名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 02:38:15.51 ID:AGI32Ks10
>>1
香川本人による実質香川宣言!
香川本人による実質香川宣言!
281: 名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 02:57:42.49 ID:AmI00ec00
>>1
例え事実でも
本人が言っちゃあお終ぇよ
スポーツ記者とかが書く話…
例え事実でも
本人が言っちゃあお終ぇよ
スポーツ記者とかが書く話…
342: 名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 03:10:28.65 ID:aAsWCmdR0
>>1
この写真みてたら香川のことバカにする気が失せたわ…
こんなに悲痛な顔した香川初めてみたよ
この写真みてたら香川のことバカにする気が失せたわ…
こんなに悲痛な顔した香川初めてみたよ
366: 名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 03:15:50.03 ID:aVN5X/vL0
>>1
表情が悲しいな~
ドルでに連覇した時の香川はどこへ行ってしまったのか
表情が悲しいな~
ドルでに連覇した時の香川はどこへ行ってしまったのか
5: 名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 02:06:59.71 ID:fl3ATdkO0
泣けてくる ドルトムント時代の香川を思い出すと
7: 名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 02:07:27.45 ID:EgQYZXWm0
香川最近変わったよね
プライド高くなった気がする
プライド高くなった気がする
743: 名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 06:01:50.92 ID:pD7TCuHE0
>>7
もともとプライドは高かったと思う
上にいた本田とか長谷部とかのキャラの濃さが
そのプライドには太刀打ちできないほどだったから抑えてただけかと
もともとプライドは高かったと思う
上にいた本田とか長谷部とかのキャラの濃さが
そのプライドには太刀打ちできないほどだったから抑えてただけかと
780: 名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 06:15:14.12 ID:zYNzdUYo0
>>7
過去の発言からして元々本田以上のビッグマウスだぞ
顔的にそう見えないせいかそれとも濃い本田がいたせいかあまり取り上げられなかったが
過去の発言からして元々本田以上のビッグマウスだぞ
顔的にそう見えないせいかそれとも濃い本田がいたせいかあまり取り上げられなかったが
9: 名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 02:07:34.81 ID:8eRgZJ8I0
大丈夫みんな知ってるよ
そんなに焦らないで良い
数字も実力も兼ね備えた唯一無二の存在だね
そんなに焦らないで良い
数字も実力も兼ね備えた唯一無二の存在だね
13: 名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 02:08:09.27 ID:7KsEaQeR0
どこのチームも終盤は落ちてくるだろ
14: 名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 02:08:09.71 ID:C0L/dD1H0
分析はいいから結果出せよwww
16: 名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 02:08:33.88 ID:g1sHsSki0
前半あれだけ省エネしてたやつらが落ちるとは思わない
17: 名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 02:08:45.82 ID:RH+S045d0
こんな相手にその勝ち方でいいのか
18: 名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 02:08:46.18 ID:GaWMPZJx0
中島がいれば香川なんていらない
これを受け入れられないんだろうな
これを受け入れられないんだろうな
21: 名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 02:09:27.31 ID:JhrY9z+e0
香川って負け惜しみ言うキャラだったっけ?
本田さんに似てきたな
本田さんに似てきたな
25: 名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 02:09:42.66 ID:aLA597td0
そうかもしれないけどそれ自分で言っちゃうとカッコ悪い
26: 名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 02:10:07.11 ID:g1sHsSki0
中島の活躍にベンチであの顔・・やぱくやしかったのかな?乾は笑ってたけど
悔しいならしっかりトルコで頑張らないとなw
悔しいならしっかりトルコで頑張らないとなw
39: 名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 02:11:47.02 ID:pL2Nc/Jt0
>>26
中島がリフティングドリブルで魅せた後乾めっちゃ楽しそうに笑ってたよね
中島がリフティングドリブルで魅せた後乾めっちゃ楽しそうに笑ってたよね
305: 名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 03:02:57.91 ID:ef95OHlo0
>>26
乾はハッキリとした性格だからな
若手の台頭を喜んでる姿が気持ちいいよね
乾はハッキリとした性格だからな
若手の台頭を喜んでる姿が気持ちいいよね
28: 名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 02:10:16.14 ID:+a8cgMNs0
>長い目で見て
いやいやwお前の事どんだけ長い目で見てきてやったと思ってんだよw
いやいやwお前の事どんだけ長い目で見てきてやったと思ってんだよw
33: 名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 02:10:33.65 ID:pc0QvE2R0
なんだかんだで本田と相性良かったんじゃねえの
昔は明らかに他の選手と違うレベルだたけどもうそんな雰囲気感じないね
昔は明らかに他の選手と違うレベルだたけどもうそんな雰囲気感じないね
38: 名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 02:11:17.37 ID:h14DXwCo0
何かオモロイ奴やん
40: 名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 02:11:50.83 ID:3kv/6MrC0
本田のダメな部分だけ踏襲しやがって(笑)
41: 名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 02:11:55.63 ID:qQXpcOfu0
時の流れは残酷だ
しゃーない
しゃーない
44: 名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 02:12:07.18 ID:C0L/dD1H0
本田は劣化してもゴールは決めるからな・・・
45: 名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 02:12:11.36 ID:X0Z+C+Bl0
昔から思ってたけどこいつって本当に幼稚だな
しかも昔と違ってもう30歳だろ
しかも昔と違ってもう30歳だろ
49: 名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 02:13:21.26 ID:Hy/mb/lt0
>>45
しかも今回香川がキャプテンなんだぞw
しかも今回香川がキャプテンなんだぞw
48: 名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 02:13:11.93 ID:8GSt+opZ0
日本の10番なんだからこの位負けん気強くてええんやで
52: 名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 02:13:39.60 ID:sRToYnrp0
主力組が敵を最大限傷めつけて交代組がとどめを刺したわけか
いいとこどりされた訳だなw
いいとこどりされた訳だなw
69: 名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 02:15:19.43 ID:spBGl2ID0
香川の天然が悪い方に出た
76: 名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 02:16:13.99 ID:qdGPdoaF0
これが処世術
80: 名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 02:16:56.53 ID:DHaD2SSr0
> ラスト15、20分は落ちてくると予想はしていて、それを途中から出た選手が活かした
交代選手に美味しいとこ持っていかれただけみたいなコメントw
自分は活躍できず負け惜しみw
交代選手に美味しいとこ持っていかれただけみたいなコメントw
自分は活躍できず負け惜しみw
82: 名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 02:17:10.08 ID:NIUCHptU0
何か晩年の俊さんみたいだなw
84: 名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 02:17:18.86 ID:7PTHNhfT0
この人天才なんだろうけどバカだよな
90: 名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 02:18:41.29 ID:n35xrqm60
中島は周りを使いながらどんどん前に攻撃を引っ張って行くけど、香川はそんなことできなかったよなぁ
110: 名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 02:22:55.59 ID:sTyi2yir0
長い目で見ないって言うことは・・・
もしかして、これからもお付き合いよろしくってことを言ってるのか?
もしかして、これからもお付き合いよろしくってことを言ってるのか?
111: 名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 02:23:19.38 ID:AXXWaMbU0
自分が抜けたあとに点入ったのが相当悔しかったんだなw
124: 名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 02:25:23.92 ID:YkpHxsLw0
香川は空回ってた気が。何か周りとあってない。シュート打てないし。ボランチやれよ。
127: 名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 02:26:04.80 ID:sKbQtC4y0
日本の方が落ちてたけどな
堂安南野なんてフレッシュなのに走ってなかった
堂安南野なんてフレッシュなのに走ってなかった
143: 名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 02:30:50.75 ID:DHaD2SSr0
俺が敵の体力6割削ったからな
後から来た奴がそれを仕留めただけで実質俺
後から来た奴がそれを仕留めただけで実質俺
146: 名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 02:31:07.36 ID:RSYmfegr0
なんだこのみっともないコメント。。。本当にプロなのか
152: 名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 02:32:45.24 ID:vUMkgXRC0
それはごもっともだけどボリビアのゲームプランを
こちらの得点で崩せなかったのも事実だから
こちらの得点で崩せなかったのも事実だから
155: 名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 02:33:44.09 ID:g1sHsSki0
コロンビア相手にそのラスト20分で倒してたらまだわかるんだけどねw
164: 名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 02:35:23.40 ID:RCwRpq6l0
親善試合だろ
引いて守る相手に後ろでボール回して何の意味があったの
どう攻略するかの絶好の条件だったのに、なんだあれ
引いて守る相手に後ろでボール回して何の意味があったの
どう攻略するかの絶好の条件だったのに、なんだあれ
172: 名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 02:36:42.77 ID:WzN9OFfV0
正直、若手、五輪に出る奴に経験のために使った方が良かった試合。
173: 名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 02:36:55.96 ID:gBZv/a+o0
堂安からのパスをワンタッチで前向けなかったとき、なんか終わったなって
183: 名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 02:38:19.38 ID:iyz3NFRw0
上手いんだけど怖くないんだよなぁ
下手なんだけどDFが怖がるプレーできる南野と比べると
下手なんだけどDFが怖がるプレーできる南野と比べると
205: 名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 02:42:07.64 ID:mEpMGJ7n0
香川嫌いじゃないけどこれはさすがに笑うわ
210: 名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 02:42:24.64 ID:nubPeuBh0
宇佐美と香川はミスを恐れてチャレンジしてなかった。逆に乾はチャレンジしまくって失敗しまくり。自分が崖っぷちなのを理解してポジションを取り返そうと必死だった。
もちろん乾が正しいと思う。
もちろん乾が正しいと思う。
この記事へのコメント
前半が相手のスタミナを奪うようなプレーだったかというと疑問
あのレベル相手に落ちてくるの待つ必要があるのかも疑問
ホームで親善試合で移動疲れ狙いの試合をする意図も疑問
よってただの負け惜しみの割合がでかそう
あんまり落ちてなかった
論破はやめてさしあげろ
交代させられないように監督に信頼してもらうのが香川の仕事でしょう
コロンビア戦も前半戦もチャンス貰っておいて、監督に香川ならやってくれるかも?と思わせられなかった香川が全部悪いだけなんだよね
そこの反省を言わずに、こういうこと口にするのはチームの雰囲気にも悪影響だろう
ほんとわがままだよな香川って
香川はもう良いよ
こういうのよくあるっーか普通にどこも考えてる戦略だよ
まるで嫌いな上司から好きな上司に変わってモチベーションが上がった感じ
もちろん香川が嫌われてるとかそんなことはないと思うけど、たぶん香川は信頼されてなくて、また彼の考えについて行けてないんだと思った
中島はドリブルで突破するだけだから単純で分かりやすいし
でもドルトムントでファンタスティック4と呼ばれるほど活躍したところを見るに、彼らには理解するだけのサッカー脳があって日本の選手にはそれがないんじゃないかな
ここで裏抜けしたらアウトでパス出すのに、ここに動いてくれたら一本で決定機作るのにってシーンが何度あったことか
たぶんもう限界だろう
ドイツやスペインの代表なら、きっと輝いてた
良くも悪くも香川が活躍できるかどうかは周りの選手によって変わるからな
本田とか遠藤いた時はタメ作ったり前線へ戦略的なパス出せるから前向いてプレーすること多かったしそれが活躍に繋がったが
今は無謀な縦パスでおままごとサッカーやること増えて戦略的に組み立てられないヤツが増えて活躍の場失った感じだわ
お互いの武器が打ち消されるような立ち回りで前半終わった感じ
ポジション逆の方が良かったんじゃね?
真さんは確実に俊さんの系譜を受け継いでるじゃないか
懐かしいなぁ