サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2019年04月28日 18:18

1: Egg ★ 2019/04/26(金) 06:34:15.55 ID:i1Rj3yKj9
サッカー日本代表が招待参加する南米選手権(6月14日開幕・ブラジル)の中継が、スポーツ配信大手の「DAZN」で行われることが25日、分かった。欧州では既にUEFAネーションズリーグなどの代表戦を配信しているが、日本代表戦の配信を行うのは初めてとなる。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190426-00000016-dal-socc 

以下は「【サッカー】<日本代表戦>地上波で見られない!?同時期にU-20W杯、女子W杯があり、難航... 」から



94: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 07:47:16.26 ID:jYvdVjs50
>>1
コパアメリカを地上波でやれよ



97: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 07:49:12.57 ID:jYvdVjs50
>>1
地上波とDAZN両方でやれよ



339: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 12:07:12.55 ID:WeifxZ+20
>>1
これでいいよ
観られる方法が有る事が大事



3: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 06:37:45.95 ID:NibREHuF0
ついに代表まで来たか



5: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 06:39:24.94 ID:OvCXFYMp0
U20と女子のWCと重なるからって、あんまり理由になってないような。



35: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 06:59:48.07 ID:43BZS0ap0
>>5
金の問題とサッカーばかりやるなという外からの圧力



6: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 06:41:06.19 ID:9zB3KJKN0
日本代表戦が有料になるのかw



7: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 06:41:17.79 ID:xhblweXD0
U20と女子WCは欧州だから関係ないだろ
ジジババが見てる朝の帯番組を中止にしたくないだけ



10: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 06:41:57.81 ID:cba3Ydwp0
俺はu20が観たいぞ
世間的にはまだまだだけど、そのうちついてくるだろう



13: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 06:44:09.74 ID:oFa3bE2/0
フル代表がテレビで見れなかったのは
消化試合で2軍でアウェイに乗り込んだ1試合くらい



14: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 06:44:34.32 ID:EGWfKuaM0
話題性が無いしTVで放送しても視聴率悪そうだもんな



18: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 06:48:17.96 ID:xhblweXD0
朝ドラも放送時間が変わったら視聴率は激減するし
朝の視聴習慣を崩したくないだけ



20: 2019/04/26(金) 06:49:21.80 ID:glrMhzi90
なでしこのW杯は絶対放映してほしい



22: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 06:51:33.66 ID:Kdk2mx0r0
サッカーは地上波イラネって奴いるよな、強がりで言ってるのかもしれんが
格闘技のRIZINなんてあんな内容でも地上波だけは存続してもらわないと困るというのはオタの共通認識だよ



27: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 06:55:23.33 ID:Umj2eyJl0
午前8時とか
放送できてもどうせBS1とかその辺だったろう
地上波でわざわざ枠開けて放送するほどのイベントでもないし



30: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 06:57:08.29 ID:WFoeTBs30
地上波といっても平日早朝と週末ゴールデンタイムとでは違うからな?
サッカーの場合視聴者層は若いから平日早朝はみんなみれない、週末ゴールデンタイムとかむしろ深夜のほうが見てくれるレベルだぞ



31: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 06:57:57.42 ID:UsQ7+eP/0
さすがに代表の二軍戦で朝8時じゃな



33: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 06:58:41.56 ID:DFHq/Nh00
地上波は無理でもせめてBSでやれよと



34: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 06:58:49.98 ID:ptUVa3sx0
そうかコパは朝になるんだよな
8時なんて観れる人なんか限られてるしわざわざ地上波でやる必要ないわな



39: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 07:03:11.56 ID:UmmjZyOC0
これは朗報
平日の朝だし外で見られるDAZNの方が助かるわ



43: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 07:07:18.04 ID:WMZ2mcWS0
時間的に民放は絶対無理だな



54: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 07:15:15.71 ID:uusqm/by0
GL3戦とも平日朝8時か
コパのGLはグダるから夜にゆっくり見たのでいいな



56: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 07:16:51.52 ID:XliWeUQz0
地上波でやらないと世間的には空気になるけどお前らいいの?



65: _ 2019/04/26(金) 07:26:15.71 ID:XejINf5n0
これって地上波のとどめを刺すことになるかもな。
アマゾンとフェイスブックがW杯を狙ってるって本当なのかも。



75: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 07:30:45.73 ID:QB2H7QoF0
いいよべつに
見たい人はDAZN で見る
もうそういう時代だ



84: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 07:41:12.41 ID:7ieJqO3l0
>>75
徐々に代表戦全般がそうなるのかな
個人的にはありがたいが
一般知名度があるサッカー選手は本田圭佑が最後になるかもな



76: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 07:30:48.54 ID:VRDRN2LB0
どうせリアルタイムで見れないだろうし、むしろDAZNの方が録画の手間が省けていい



82: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 07:38:00.07 ID:iqI5OqWr0
もはやスカパーは蚊帳の外か



92: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 07:47:01.88 ID:HnHIf0+y0
日本にとっては若手が南米の強豪にボッコボコにされる大会
こう書くと地上波向きではないな



102: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 07:50:51.36 ID:HnHIf0+y0
裏返せばメディアにはコパアメリカにはマトモなメンバー召集できないことがほぼ確定って情報がメディアには流れてきてるんだろうな



108: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 07:54:37.49 ID:LcogyLSC0
自分は森保監督になってからのA代表戦は、中継すら見ない日も増えた(笑)
なので、残念では無い側(笑)



119: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 07:59:34.49 ID:7gBrH3xk0
日本の場合、無料放送だと試合の注目度が上がるほど実況が糞になる傾向があるのでこれは歓迎
20年ぶり?に鉄人の実況するA代表の試合が観られるとは胸熱



149: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 08:23:18.03 ID:5ZHGofWE0
2011はフジテレビで女子決勝PK戦見終わってNHKつけたら準決勝パラグアイブラジル戦のPK戦が始まってたな



153: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 08:24:57.27 ID:kXNRr8iy0
ぶっちゃけ、ネットで中継の方がサラリーマンがチラ見出来るので有り難い
テレビでスポーツ見る時代はもう終わりだろう



158: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 08:27:13.86 ID:EHP9WxacO
本当に無能協会だな
やる気が無いなら全員やめちまえ



164: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 08:31:37.61 ID:gtIhI2jo0
NHKBSも無いのか。こういうときこそ受信料を使ってよ。



167: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 08:33:52.45 ID:L6gDOss70
ただでさえ名前知らない選手が増えた日本代表で、今回はおそらく二軍メンバー
そんな試合を朝っぱらから見ようって奇特な人は少ないわな

本田とか長友とかザッケローニ時代の有名選手集めて引退興行にすれば良かったのに
そしたら地上波放送もあるし招待してくれる側だって喜んだだろ



179: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 08:41:40.30 ID:1TzIYco40
東アジア杯以下のメンバー構成だろうしな



186: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 08:46:40.29 ID:vKQQwLd00
ゴールデンの代表戦がDAZNなら困るが、朝8時のコパアメリカなら致し方なしか
BSではやるんだろうか?



190: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 08:47:49.99 ID:IOnz9XCV0
南米の大会は時間帯が最悪なんだよな、欧州の深夜帯のほうがまだ、いいよな。



191: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 08:48:11.83 ID:EHP9WxacO
スポーツ中継が無い地上波なんて価値がなくなったな
クソつまんねえバラエティーなんか誰が見るんだよ
テレビいらんわマジで



213: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 09:02:29.52 ID:TKvyGNDS0
代表より女子?
澤が居ない女子代表に何の魅力が?



255: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 09:34:53.69 ID:QEPDsX600
民放でゴネゴネしてたらダゾンがドンと大金出して来たんだろ もうネット配信一強だな
貧乏民放なんて時代遅れだし衰退



261: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 09:37:14.64 ID:rdXlTfvv0
こんなことやってるとどんどん地上波離れが加速するぞ



262: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 09:37:15.62 ID:JJTBnNK70
サッカー見る層は地上波の五月蠅いだけの実況嫌ってるからな
余裕で採算が取れるんだろう
そらNHKもネットから金引っ張ろうと必死になるわ



269: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 09:41:16.28 ID:yxWzVUrm0
2011年は女子W杯も(日本が辞退した)コパも両方やっていたのに…
地上波が放映権料の安いマイナースポーツに傾倒していく流れはもう止まらないだろう
昭和みたいに日本が手っ取り早く勝てそうなものだけ見て喜んでろっていうのが本音でしょう



280: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 10:15:00.69 ID:d0ngkIga0
というかJリーグにACLに代表戦に南米選手権と
過密日程すぎるだろ
運営側が金儲けに走りすぎてるのがサッカーの
一番の問題



293: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 10:34:28.80 ID:AM7iLatA0
時間帯がかぶらないU20や女子サッカーのせいにしてるけど
単に時間帯が良くないから放送見送られただけだろうな
むしろU20となでしこは時間被ってるんじゃね?



295: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 10:35:36.57 ID:u8NQI2zs0
地上波でやらないの驚いた
でも全試合やるならダゾーンでもいいや



この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2019年04月28日 20:02 id:yEGzv8DQ0
    DANZは一ヶ月無料お試し期間あるから、
    南米選手権始まる直前で登録。終わったら即解約でOK。
  2. 2 ふざけた名無しさん 2019年04月29日 03:52 id:.6cEWmMz0
    興業にもならない、クラブにも影響出るから選手が出たがらない
    散々やな
  3. 3 ふざけた名無しさん 2019年04月29日 12:55 id:K.26kxqM0
    野球は地上波以外でやるようになって収益伸びてるだろ
  4. 4 ふざけた名無しさん 2019年04月29日 21:18 id:pJT.z8Dh0
    テレ玉でやれ
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る