1: Egg ★ 2019/07/05(金) 09:13:50.58 ID:H+9Du27S9
ベガルタ仙台は7月4日、シロンスク・ヴロツワフ(ポーランド)から完全移籍で加入したポーランド代表歴のあるGKヤクブ・スウォビィクの加入記者会見を行なった。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190705-00061000-sdigestw-socc
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190705-00061000-sdigestw-000-5-view.jpg
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190705-00061000-sdigestw-socc
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190705-00061000-sdigestw-000-5-view.jpg
以下は「【サッカー】<ベガルタ仙台>新加入の元ポーランド代表GKが20日デビューに意欲!「私は素晴らしいキーパー」 」から
42: 名無しさん@恐縮です 2019/07/05(金) 10:24:39.49 ID:WsaXEuEN0
>>1
自信満々だな
自信満々だな
9: 名無しさん@恐縮です 2019/07/05(金) 09:21:28.09 ID:wCrlz+J40
シュミットより凄いGKがやってきてわらうしかない
65: 名無しさん@恐縮です 2019/07/05(金) 12:32:34.87 ID:reKsQW/V0
>>9
移籍金2800万だとさ
ポーランドでの年俸1000万で安すぎで笑う
移籍金2800万だとさ
ポーランドでの年俸1000万で安すぎで笑う
10: 名無しさん@恐縮です 2019/07/05(金) 09:21:35.83 ID:jJJoGSDw0
5,6カ国の競合で仙台が1番条件良いなら大して高くないんだろう
これ当たりならポーランドリーグのゴールキーパーはJの草刈場になるな
これ当たりならポーランドリーグのゴールキーパーはJの草刈場になるな
40: 名無しさん@恐縮です 2019/07/05(金) 10:18:38.45 ID:Ke3J9Il70
>>10
前のクラブじゃ年俸1000万円だったんだと
だからか移籍金も3000万で済んだそうだ、ただ仙台から出てくときの移籍金の15%も貰えるそうだが
前のクラブじゃ年俸1000万円だったんだと
だからか移籍金も3000万で済んだそうだ、ただ仙台から出てくときの移籍金の15%も貰えるそうだが
43: 名無しさん@恐縮です 2019/07/05(金) 10:25:34.25 ID:WsaXEuEN0
>>10
問題は向こうが来てくれるかだからなあ
金じゃ動かない人間もいっぱいいるし
問題は向こうが来てくれるかだからなあ
金じゃ動かない人間もいっぱいいるし
72: 名無しさん@恐縮です 2019/07/05(金) 13:06:19.53 ID:8t2KkPan0
>>43
>ポーランド人GK
既にJFLにもいるぐらいだからな
金払いが確実で治安も環境も良い日本のクラブは東欧人にとって良い移籍先
>ポーランド人GK
既にJFLにもいるぐらいだからな
金払いが確実で治安も環境も良い日本のクラブは東欧人にとって良い移籍先
13: 名無しさん@恐縮です 2019/07/05(金) 09:26:59.45 ID:WwsYo5Jy0
仙台のGK当たり率は異常
さらに外国人選手もソコソコ活躍する
さらに外国人選手もソコソコ活躍する
14: 名無しさん@恐縮です 2019/07/05(金) 09:26:59.48 ID:Wp+nYD620
代表1試合でなんとも言えない気持ちになった
46: 名無しさん@恐縮です 2019/07/05(金) 10:40:48.44 ID:M4JMVA0Q0
>>14
代表キーパーなんて安定した奴いたら不動だから仕方ない
代表キーパーなんて安定した奴いたら不動だから仕方ない
51: 名無しさん@恐縮です 2019/07/05(金) 10:52:50.13 ID:ouBR9ZO30
>>14
ポーランドのGKはカミンスキーが1度もA代表に呼ばれないレベル
ポーランドのGKはカミンスキーが1度もA代表に呼ばれないレベル
54: 名無しさん@恐縮です 2019/07/05(金) 10:55:24.73 ID:HGmZNWgy0
>>51
お試しで呼ばれたことあるからシュミットの後釜はカミンスキーより上かもしれない。
お試しで呼ばれたことあるからシュミットの後釜はカミンスキーより上かもしれない。
90: 名無しさん@恐縮です 2019/07/05(金) 17:46:40.31 ID:hUkxLOH10
>>14
ポーランドは正GKがユベントスの正GKだし
第2GKでもウエストハムの正GKだからどうしようもない
第3GKですらボローニャの正GK
世界屈指のGK大国
ポーランドは正GKがユベントスの正GKだし
第2GKでもウエストハムの正GKだからどうしようもない
第3GKですらボローニャの正GK
世界屈指のGK大国
16: 名無しさん@恐縮です 2019/07/05(金) 09:28:29.86 ID:tM2rsQ1G0
キーパーはサブもクソもなく1人しか枠内がない狭き門だから活躍の場を求めてドンドン来るな
あとJリーグ外国人キーパーだらけな
日本人もガンバレ
あとJリーグ外国人キーパーだらけな
日本人もガンバレ
20: 名無しさん@恐縮です 2019/07/05(金) 09:31:13.78 ID:sTvFq1OV0
ところでシュミットはシントトロイデンで試合に出られるのだろうか?
26: 名無しさん@恐縮です 2019/07/05(金) 09:42:12.24 ID:EbaRS00C0
とりあえず半年活躍すれば仙台よりいい条件のチームにステップアップできる
28: 名無しさん@恐縮です 2019/07/05(金) 09:45:20.83 ID:4u8+fCuN0
凄いのきたー
30: 名無しさん@恐縮です 2019/07/05(金) 09:48:56.08 ID:CG2Y4ykp0
カミンスキーのおかげだな、けどポーランドだと夏嫌で帰りたくなりそうw
32: 名無しさん@恐縮です 2019/07/05(金) 10:02:08.68 ID:pxPUiazq0
良さげなの獲ったなあ。うらやましい
33: 名無しさん@恐縮です 2019/07/05(金) 10:03:23.39 ID:G3Y50Mst0
ノリヲ、小針、高桑、シュナイダー、林、関、六反、シュミット
GKだけは何故か困らないチーム
GKだけは何故か困らないチーム
34: 名無しさん@恐縮です 2019/07/05(金) 10:04:46.05 ID:2w72ta7Z0
JのGK外人ばっかだな
38: 名無しさん@恐縮です 2019/07/05(金) 10:11:15.26 ID:1TIWCBJz0
ジャーメインが長期離脱したらブラジル人FW補強、シュミットの移籍報道が出たら外人キーパー補強
何気にフロントの動きが優秀な仙台
何気にフロントの動きが優秀な仙台
45: 名無しさん@恐縮です 2019/07/05(金) 10:31:11.72 ID:HGmZNWgy0
コーチングとか仙台の下部組織のGKの子に教えてあげてほしい。
GKに関しては確実にポーランドのほうが上だと思うし。
GKに関しては確実にポーランドのほうが上だと思うし。
50: 名無しさん@恐縮です 2019/07/05(金) 10:52:46.77 ID:VVmogS4Z0
なんでGK枠に外国人獲るんだろ
コーチングとか言葉の問題一番あるポジションなのに
そのリスクを負ってでも獲るくらい日本のGKがしょうもないってことか
コーチングとか言葉の問題一番あるポジションなのに
そのリスクを負ってでも獲るくらい日本のGKがしょうもないってことか
67: 名無しさん@恐縮です 2019/07/05(金) 12:34:18.49 ID:reKsQW/V0
>>50
コーチングとか連携とか
思ってるより関係ないんだよ
簡単な日本語少し覚えて指示できればいい
連携もいらない
ラインコントロールやったりするよりずっと楽
コーチングとか連携とか
思ってるより関係ないんだよ
簡単な日本語少し覚えて指示できればいい
連携もいらない
ラインコントロールやったりするよりずっと楽
52: 名無しさん@恐縮です 2019/07/05(金) 10:54:30.14 ID:uT1Ky7RT0
シュミットの代わりとしては十分すぎる良い補強だろうか
57: 名無しさん@恐縮です 2019/07/05(金) 10:59:27.74 ID:V/lomugZ0
へぇ、マジでポーランド代表級がくるとわ しかも激安で
GK強化となると、今期も残留しちゃうのか!
GK強化となると、今期も残留しちゃうのか!
60: 名無しさん@恐縮です 2019/07/05(金) 11:16:44.10 ID:6tnBFpp70
川口楢崎並の若手日本人GK出てこんなぁ
68: 名無しさん@恐縮です 2019/07/05(金) 12:35:34.31 ID:hlVatJBI0
そら元ポーランド代表のGKならおりがみつきやろ
71: 名無しさん@恐縮です 2019/07/05(金) 12:45:53.88 ID:hVd77tAm0
シュミットはJリーグのセーブポイントで日本人トップで全体二位だからな
チームの実力を考えたらシュミットがJでトップと言っても過言ではない
この前のビッグセーブ連発は驚いた
日本代表の正GKとして活躍してほしい
チームの実力を考えたらシュミットがJでトップと言っても過言ではない
この前のビッグセーブ連発は驚いた
日本代表の正GKとして活躍してほしい
82: 名無しさん@恐縮です 2019/07/05(金) 15:34:58.14 ID:g/PDFflf0
億でシュミットをベルギーに売って3000万で元ポーランド代表GK獲得
仙台は以外と目のつけどころがいいな
仙台は以外と目のつけどころがいいな
91: 名無しさん@恐縮です 2019/07/05(金) 18:05:28.00 ID:PU/iULxa0
中欧や東欧らへんの実力者をこんな格安で手に入れられるとか信じらんない・・・
ブラジル人助っ人は凄く頼もしいけど中~東欧ルートももっと深まるといいな
ブラジル人助っ人は凄く頼もしいけど中~東欧ルートももっと深まるといいな
96: 名無しさん@恐縮です 2019/07/05(金) 18:18:12.28 ID:ouBR9ZO30
>>91
GKは1人しか出られないからね
他のポジションは余ってないよ
GKは1人しか出られないからね
他のポジションは余ってないよ
126: 名無しさん@恐縮です 2019/07/05(金) 19:29:26.77 ID:5cpVNOV40
>>96
ほんと狭き門だよなGKって・・・
ポーランドはGK大国だけどトップも凄いよね
ザ・ストライカーって感じの選手輩出してる
燻ってる選手いたらJに来てくんないかな
ほんと狭き門だよなGKって・・・
ポーランドはGK大国だけどトップも凄いよね
ザ・ストライカーって感じの選手輩出してる
燻ってる選手いたらJに来てくんないかな
93: 名無しさん@恐縮です 2019/07/05(金) 18:13:32.02 ID:TvLN8Z9t0
仙台の途中加入の外人はハズレが多い。
100: 名無しさん@恐縮です 2019/07/05(金) 18:27:06.02 ID:W9mFSR9N0
外国人選手は経験したことのない高温多湿で体調崩すらしいよ。
102: 名無しさん@恐縮です 2019/07/05(金) 18:28:22.42 ID:w0XOTcS60
Jリーグって外人GKばかりだな
日本人GK使っているチームって何チームあるのだろう
日本人GK使っているチームって何チームあるのだろう
103: 名無しさん@恐縮です 2019/07/05(金) 18:29:26.72 ID:iJ9YzOX70
磐田とか仙台とか田舎過ぎないほのぼの田舎が人気なのかな
104: 名無しさん@恐縮です 2019/07/05(金) 18:35:03.78 ID:woCEKbfe0
他のポジションと違ってキーパーは70点から90点に変えたら
すぐその試合からそのまま20点分戦力向上するからな
勝つためには正しいんだけど、日本人育成という観点では
ちょっと多すぎ
すぐその試合からそのまま20点分戦力向上するからな
勝つためには正しいんだけど、日本人育成という観点では
ちょっと多すぎ
105: 名無しさん@恐縮です 2019/07/05(金) 18:36:35.47 ID:QZG1JnT70
東欧って、サッカーは万年中堅国だけど、GKだけはレベル高いな
108: 名無しさん@恐縮です 2019/07/05(金) 18:44:25.50 ID:8p7vblpw0
まだ20代だとハマったら5年くらい居着きそうだな
116: 名無しさん@恐縮です 2019/07/05(金) 19:00:51.28 ID:g6LBH9F70
>スパルタザモツリー、ポゴンシュチェチン、シロンスク・ブロツワフ
声に出して読みたい過去在籍していたクラブ
声に出して読みたい過去在籍していたクラブ
122: 名無しさん@恐縮です 2019/07/05(金) 19:10:37.46 ID:2tQlAaB30
くっそ安くてワロタ
127: 多重人格者 2019/07/05(金) 19:32:04.42 ID:muQdQqIz0
日本で外国人GKが多くなってるそもそもの理由は
J1からJ3まで近年は20代のGKをほぼどのチームも使って来なかったから
20代半ば~30前後の選手が実践積めてなくて、日本人GKの選手層がスカスカだというのがある
J1からJ3まで近年は20代のGKをほぼどのチームも使って来なかったから
20代半ば~30前後の選手が実践積めてなくて、日本人GKの選手層がスカスカだというのがある
129: 名無しさん@恐縮です 2019/07/05(金) 19:35:01.44 ID:Acq0n2Rh0
GKは190㌢からだよな
川口178楢崎185川島185
日本の弱点はずっとGKだった
川口178楢崎185川島185
日本の弱点はずっとGKだった
この記事へのコメント