1: Egg ★ 2019/07/06(土) 08:34:39.98 ID:rKix19Oy9
G大阪のU―20日本代表FW中村敬斗(18)が、オランダ1部のフローニンゲン、トウェンテ、ベルギー1部のワーレヘムの海外3クラブからオファーを受けたことが5日、分かった。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190705-00000259-sph-socc
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190705-00000259-sph-socc
以下は「【サッカー】<FW中村敬斗(G大阪)>海外オファーは、オランダの「フローニンゲン」と「トウェンテ」、ベルギーの「ワーレム」 」から
3: 名無しさん@恐縮です 2019/07/06(土) 08:35:24.32 ID:SPbl2bng0
ガチで少し活躍すると容赦なく海外に持ってかれるな
7: 名無しさん@恐縮です 2019/07/06(土) 08:43:23.17 ID:5ytj/N+z0
ガンバだと出すんだろうな
8: 名無しさん@恐縮です 2019/07/06(土) 08:43:31.07 ID:xT7XpK1J0
日本の若手の青田買いが止まらない
10: 名無しさん@恐縮です 2019/07/06(土) 08:46:26.15 ID:tzz2XuwC0
ブンデスリーガに行けなくなってるのがきつい
12: 名無しさん@恐縮です 2019/07/06(土) 08:51:02.26 ID:poXsOcfB0
自分が絶対決めれるゾーンを持ってる選手
才能は疑いようの無い、あとは欧州でどれだけ伸びるかだな
しかしガンバでスタメン張り出したの最近なのに
欧州のスカウトまじ隅々まで見過ぎ、はえーよ
もう少し日本で成長を見ていたかったが仕方ない
宇佐美が帰って来たのも良いタイミングだったのかも知れん
良い循環だろう若者が旅立ち経験豊富なベテランが帰ってくる
まぁ宇佐美はまだベテランとは言ったら可哀想かw
才能は疑いようの無い、あとは欧州でどれだけ伸びるかだな
しかしガンバでスタメン張り出したの最近なのに
欧州のスカウトまじ隅々まで見過ぎ、はえーよ
もう少し日本で成長を見ていたかったが仕方ない
宇佐美が帰って来たのも良いタイミングだったのかも知れん
良い循環だろう若者が旅立ち経験豊富なベテランが帰ってくる
まぁ宇佐美はまだベテランとは言ったら可哀想かw
14: 名無しさん@恐縮です 2019/07/06(土) 08:51:45.86 ID:bdelmmwq0
堂安の行先が決まるまで待った方がいい
18: 名無しさん@恐縮です 2019/07/06(土) 08:55:23.59 ID:jzIi0QBa0
五輪に滑り込むにはどこか行くしかないねえ
19: 名無しさん@恐縮です 2019/07/06(土) 08:55:41.52 ID:UIjqGXBU0
才能考えたら来年J得点王争いしててもおかしくないのに
22: 名無しさん@恐縮です 2019/07/06(土) 08:58:22.72 ID:pOVOet9q0
いくらなんでもガンバで試合にやっと出始めた直後だぞ?それを引き抜く?
今年1年ぐらいはガンバで頑張れよ
今年1年ぐらいはガンバで頑張れよ
27: 名無しさん@恐縮です 2019/07/06(土) 09:01:39.89 ID:p1rSrwBb0
鹿島とガンバ弱体化計画
29: 名無しさん@恐縮です 2019/07/06(土) 09:02:55.61 ID:8DVoblwg0
五輪までガンバにいた方が、もっといいオファー来そうだけどな
32: 名無しさん@恐縮です 2019/07/06(土) 09:03:59.78 ID:/2rmNRWI0
これからのA代表は中村と久保の飛躍にかかっとる
38: 名無しさん@恐縮です 2019/07/06(土) 09:08:16.61 ID:18awnkI20
レンタルで1年とかだったらなぁ
無駄な外国人整理して来年成長して戻ってくるとかなら大歓迎なのに
無駄な外国人整理して来年成長して戻ってくるとかなら大歓迎なのに
41: 名無しさん@恐縮です 2019/07/06(土) 09:09:29.76 ID:m5gqPQ960
もともと海外への移籍のしやすさもあってガンバを選択してたはずだしオランダに行ってしまいそう
44: 名無しさん@恐縮です 2019/07/06(土) 09:09:48.51 ID:AqqU7nLR0
最近のガンバは買い戻してくれるという安心保証書付きだからな
49: 名無しさん@恐縮です 2019/07/06(土) 09:12:34.69 ID:bdelmmwq0
浦和川崎のような実力的に代表当落線上かつ年齢的に海外期待薄な選手を集めるのがJのトレンドになるのか
52: 名無しさん@恐縮です 2019/07/06(土) 09:13:27.79 ID:24CeCA7W0
競合してるならまともな移籍金が期待出来るな
54: 名無しさん@恐縮です 2019/07/06(土) 09:14:15.53 ID:YfSMwqCc0
若ければ若いほど移籍しやすいのは事実だけど
あと1年は残ってプロでやれるフィジカルとメンテナンスの知識を身につけた方がいい
井手口みたいに糞フィジカルコーチに白人用メニュー押し付けられて
怪我してもろくなケア受けられないようになって欲しくない
あと1年は残ってプロでやれるフィジカルとメンテナンスの知識を身につけた方がいい
井手口みたいに糞フィジカルコーチに白人用メニュー押し付けられて
怪我してもろくなケア受けられないようになって欲しくない
56: 名無しさん@恐縮です 2019/07/06(土) 09:14:31.83 ID:h9YaCMEW0
スピードはあんま速くない
足元はかなり上手いって感じの選手
U20じゃ久保の次に注目されてる西川より通用してた
西川の一個上だけど
足元に自信のある選手にありがちだが、オフザボールはもう少しかな
足元はかなり上手いって感じの選手
U20じゃ久保の次に注目されてる西川より通用してた
西川の一個上だけど
足元に自信のある選手にありがちだが、オフザボールはもう少しかな
62: 名無しさん@恐縮です 2019/07/06(土) 09:16:24.07 ID:LW38v7460
現時点では光るものがある程度だし、まずは一年間安定して試合出れるようになってからの方が良いと思うけどなぁ
短期間でも久保くんさんくらいやれてるならお好きにどうぞだけど
短期間でも久保くんさんくらいやれてるならお好きにどうぞだけど
68: 名無しさん@恐縮です 2019/07/06(土) 09:19:30.90 ID:P0v4nS3B0
オランダは堂安がずっと移籍できずにいるのが印象悪いからなあ
タトゥー小林も契約満了するまでヘーレンフェーンに釘付けだし
タトゥー小林も契約満了するまでヘーレンフェーンに釘付けだし
76: 名無しさん@恐縮です 2019/07/06(土) 09:21:56.32 ID:dGn66LPu0
そもそも外国人増やそうが大してサッカー上手くならんぞ
久保みりゃわかるけどプロになるまでの育成が全てや
久保みりゃわかるけどプロになるまでの育成が全てや
78: 名無しさん@恐縮です 2019/07/06(土) 09:22:31.11 ID:0851vWb50
こうして見ると中島の代理人のテオって相当有能なんだな
佃煮が軽く霞むレベル
佃煮が軽く霞むレベル
90: 名無しさん@恐縮です 2019/07/06(土) 09:26:41.74 ID:3mNgZgTJ0
結果を出せばオファーはくる
それはJでもエールでもベルギーでもかわらん
どこで結果残すかの違いってだけ
エールやベルギーで結果を残す良さは
欧州での生活もクリアしてると判断されること
それはJでもエールでもベルギーでもかわらん
どこで結果残すかの違いってだけ
エールやベルギーで結果を残す良さは
欧州での生活もクリアしてると判断されること
96: 名無しさん@恐縮です 2019/07/06(土) 09:28:52.41 ID:z2QFzsIN0
オフザボールが糞だからきちんと指導してくれるチームにいきな
108: 名無しさん@恐縮です 2019/07/06(土) 09:32:28.09 ID:24CeCA7W0
シント・トロイデンが参入してない不思議
116: 名無しさん@恐縮です 2019/07/06(土) 09:35:56.37 ID:0juO4kUD0
日本はまだ高額な移籍金を取って、才能を日本国内に縛り付けるよりも、安い移籍金でも海外にどんどん移籍させて日本のサッカーレベル自体を上げるって最中なんだろ。長期的に考えたらその方が正解と思うわ。
117: 名無しさん@恐縮です 2019/07/06(土) 09:35:57.68 ID:TrWPLxBs0
ベルギーだと上位チームじゃないと
無双しても鎌田みたいに評価が低い場合も多い
無双しても鎌田みたいに評価が低い場合も多い
152: 名無しさん@恐縮です 2019/07/06(土) 09:53:31.76 ID:24CeCA7W0
>>117
鎌田はシーズン途中まで無双級だけど、年明けたらほぼゴールできなくなったから浮き沈みが激しすぎて
スカウトの印象よくなかったろうなぁ
鎌田はシーズン途中まで無双級だけど、年明けたらほぼゴールできなくなったから浮き沈みが激しすぎて
スカウトの印象よくなかったろうなぁ
134: 名無しさん@恐縮です 2019/07/06(土) 09:40:49.20 ID:wZBTchfI0
アジア無双のレオシルバに何もさせずポルティモネンセ所属の安西をドリブルで破壊してた若手の食野も欧州に行くべき
140: 名無しさん@恐縮です 2019/07/06(土) 09:47:44.77 ID:YXNimW7t0
メディアの目が久保へ向いてる内にオランダ行ってそっと順調に成長してくれ
数年後には久保と立場逆転しててもワタシ驚かない
そんくらいのポテンシャルはある
数年後には久保と立場逆転しててもワタシ驚かない
そんくらいのポテンシャルはある
150: 名無しさん@恐縮です 2019/07/06(土) 09:52:12.06 ID:tBa/UIQE0
>>140
若手のとき最注目だった選手より二番手以下のが最終的に代表主力ってパターン多いしな
小野遠藤、家永本田、柿谷香川
くんさんは正直今までとはモノが違うとは思ってるけど本田の言う通り奮起して追い越してほしい
若手のとき最注目だった選手より二番手以下のが最終的に代表主力ってパターン多いしな
小野遠藤、家永本田、柿谷香川
くんさんは正直今までとはモノが違うとは思ってるけど本田の言う通り奮起して追い越してほしい
194: 名無しさん@恐縮です 2019/07/06(土) 10:23:44.89 ID:YXNimW7t0
>>150
そうそう
今はそういう表向きは二番手以下と思われてる逸材がゴロゴロ出て来てる印象
そうそう
今はそういう表向きは二番手以下と思われてる逸材がゴロゴロ出て来てる印象
143: 名無しさん@恐縮です 2019/07/06(土) 09:48:31.33 ID:gnooDnqQ0
移籍はオリンピック終わってからにしろ
井手口の失敗を繰り返すな
井手口の失敗を繰り返すな
151: 名無しさん@恐縮です 2019/07/06(土) 09:53:25.05 ID:ci+gM2cc0
吹田ユースは語学学習を必修科目に入れろ
宇佐美や堂安はそこは問題ないが
宇佐美や堂安はそこは問題ないが
162: 名無しさん@恐縮です 2019/07/06(土) 09:59:19.93 ID:OGkWvXq40
DMMクラブが日本人転売で成功し始めてるから
他クラブもバリバリA代表の4大移籍より中堅リーグが若手を青田買いってのが主流になってるな
他クラブもバリバリA代表の4大移籍より中堅リーグが若手を青田買いってのが主流になってるな
165: 名無しさん@恐縮です 2019/07/06(土) 10:00:05.04 ID:w1uplt+q0
せめて1シーズン結果出させてからにしろよ
結果は吉だったけど堂安のときは何とも言えん気分だったしな
結果は吉だったけど堂安のときは何とも言えん気分だったしな
171: 名無しさん@恐縮です 2019/07/06(土) 10:04:29.01 ID:Jqle88Ap0
最近だとJリーグも、結構、良いから、
Jリーグで頑張って、よほど条件のいいオファーがきたら、海外行くのもアリだと思う。
とくにガンバは良いチームだし。
日本代表入りたいとなると、海外の方が入りやすいし、あとドリブラーはJリーグだと
レギュラーになりにくいから、海外目指すのが良いかもしれない。
Jリーグで頑張って、よほど条件のいいオファーがきたら、海外行くのもアリだと思う。
とくにガンバは良いチームだし。
日本代表入りたいとなると、海外の方が入りやすいし、あとドリブラーはJリーグだと
レギュラーになりにくいから、海外目指すのが良いかもしれない。
172: 名無しさん@恐縮です 2019/07/06(土) 10:07:04.51 ID:GMFlapcB0
オランダにはどっちと言ったらセンターバックの選手を移籍させたいな
中山雄太(ズヴォレ)、板倉滉(マンC→フローニンゲン)、菅原由勢(名古屋→AZ)がいるが
中山雄太(ズヴォレ)、板倉滉(マンC→フローニンゲン)、菅原由勢(名古屋→AZ)がいるが
174: 名無しさん@恐縮です 2019/07/06(土) 10:08:59.98 ID:nY4wYQTm0
出れるとこ行ってほしいな
海外ベンチ要員増えるだけなら移籍しない方がいいような
海外ベンチ要員増えるだけなら移籍しない方がいいような
177: 名無しさん@恐縮です 2019/07/06(土) 10:12:42.15 ID:fxQJxnkq0
堂安でさえガンバを出る直前には守備の強度上がってたけど
中村の場合はまだだいぶ足りないからまだ厳しいんじゃないかな
中村の場合はまだだいぶ足りないからまだ厳しいんじゃないかな
178: 名無しさん@恐縮です 2019/07/06(土) 10:13:14.32 ID:RCTAV6Ca0
香川、岡崎、清武あたりの成功でブンデスブームきたけど本来はこういうステップアップが正しいよな
181: 名無しさん@恐縮です 2019/07/06(土) 10:16:33.68 ID:XuFq/U+a0
中村のプレースタイルでU17、U20にでれば絶対にオファーが来る
183: 名無しさん@恐縮です 2019/07/06(土) 10:17:45.20 ID:cKAMvL6x0
中村のドリブルは本物簡単に相手を剥がせる
スピードが上がれば一気に化ける
スピードが上がれば一気に化ける
186: 名無しさん@恐縮です 2019/07/06(土) 10:19:21.65 ID:MZXRpCz30
国外移籍に一番いい年齢は21歳っていうのがあるらしいね
190: 名無しさん@恐縮です 2019/07/06(土) 10:20:17.55 ID:SHI0xLk+0
バルサはこっちのほうがよかったんじゃないの
211: 名無しさん@恐縮です 2019/07/06(土) 11:01:44.36 ID:bdelmmwq0
>>190
安部と違ってJで戦力になってるからもっと高くつく
安部と違ってJで戦力になってるからもっと高くつく
198: 名無しさん@恐縮です 2019/07/06(土) 10:28:05.32 ID:36ppYs0q0
ズルテ・ワレヘムいいと思うけどな
成績乱高下しすぎだけど活躍したらクルブ・ブルッヘとかゲンクとか
国内の上位クラブ以上のステップアップは望める
アンデルレヒトはいまクラブ史上最低の成績なんてやめとけってところだが
成績乱高下しすぎだけど活躍したらクルブ・ブルッヘとかゲンクとか
国内の上位クラブ以上のステップアップは望める
アンデルレヒトはいまクラブ史上最低の成績なんてやめとけってところだが
205: 名無しさん@恐縮です 2019/07/06(土) 10:35:40.08 ID:yaWh1h4N0
ベルギーの方が結果を出しやすそうではあるかなぁ
メッシノといいJ3のガチ試合に出場しながら鍛えるシステムって優秀だね
Jからオファーをもらった若い男の子の選定基準にも大きく左右していきそう
メッシノといいJ3のガチ試合に出場しながら鍛えるシステムって優秀だね
Jからオファーをもらった若い男の子の選定基準にも大きく左右していきそう
この記事へのコメント
ドルやシャルケにいけるなら別だが
寄生先でも探してるのか?
ベルギーにもオランダにも移籍する価値はないぞ?
冨安や吉田は代表常連だから移籍できてるだけで
明確にクラブのおかげでステップアップしてるやつはいない
鎌田がベルギーで活躍してもフランクフルトが見限ってるのがその証拠
これは進歩ではなく退行
元々日本のレベルはそういうもんなんだろう
大迫だけ異常にプレッシャー受けてのプレイうまいしな
上に行くなら強いプレッシャー受けながらの練習をしていかないと通用せんのだろうな