1: 久太郎 ★ 2019/07/12(金) 10:01:57.20 ID:bfTNq0wg9
イタリアのナポリで開催されているユニバーシアードの男子サッカーは日本時間の7月12日、準決勝の日本対イタリアが行なわれ、3-3からPK戦を日本が5-4で制し、決勝進出を決めた。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190712-00061303-sdigestw-socc
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190712-00061303-sdigestw-socc
5: 名無しさん@恐縮です 2019/07/12(金) 10:07:28.54 ID:2Yo7TW870
>今回が最後となるユニバーシアードのサッカー競技で決勝進出を決めた日本は、2大会連続7度目の優勝へ王手をかけた。
何気にすごいことやっているな。
何気にすごいことやっているな。
148: 名無しさん@恐縮です 2019/07/12(金) 14:31:31.11 ID:YDFnt7EK0
>>5
ユニバーシアード(サッカー男子)
1979年
1985年
1987年
1991年
1993年
1995年 優勝
1997年
1999年
2001年 優勝
2003年 優勝
2005年 優勝
2007年
2009年 3位
2011年 優勝
2013年 3位
2015年 3位
2017年 優勝
ユニバーシアード(サッカー男子)
1979年
1985年
1987年
1991年
1993年
1995年 優勝
1997年
1999年
2001年 優勝
2003年 優勝
2005年 優勝
2007年
2009年 3位
2011年 優勝
2013年 3位
2015年 3位
2017年 優勝
7: 名無しさん@恐縮です 2019/07/12(金) 10:09:22.64 ID:LfUoZI1P0
決勝の相手はブラジル
8: 名無しさん@恐縮です 2019/07/12(金) 10:10:05.63 ID:SyKBq2Gu0
ブラジルって世代で言うところの4軍以下だろ?
決勝まで残ったの!?
決勝まで残ったの!?
20: 名無しさん@恐縮です 2019/07/12(金) 10:14:20.94 ID:bIpe4MSN0
>>8
理由は分からんがブラジルはユニバーシアードでそこそこの成績を残してる
女子に至っては最多優勝国
理由は分からんがブラジルはユニバーシアードでそこそこの成績を残してる
女子に至っては最多優勝国
57: 名無しさん@恐縮です 2019/07/12(金) 10:56:38.87 ID:N7oG2f/N0
>>20
> >>8
> 理由は分からんがブラジルはユニバーシアードでそこそこの成績を残してる
ソクラテスみたいに若いころにプロに行かないで大学生になった選手も絶対数として多いから、それなりに優秀なんだろう
> >>8
> 理由は分からんがブラジルはユニバーシアードでそこそこの成績を残してる
ソクラテスみたいに若いころにプロに行かないで大学生になった選手も絶対数として多いから、それなりに優秀なんだろう
14: 名無しさん@恐縮です 2019/07/12(金) 10:11:48.61 ID:X8yd0CXf0
次回からは大学単独チームでの世界一決定戦にリニューアルされます。
16: 名無しさん@恐縮です 2019/07/12(金) 10:13:03.26 ID:1jbdvCNC0
遊びでやってるところで強いんだからこれはこれで評価してもいいんじゃない
17: 名無しさん@恐縮です 2019/07/12(金) 10:13:27.82 ID:BT/xyaA50
他国は大学に行かない行けない黒人勢使えなくなるからな
19: 名無しさん@恐縮です 2019/07/12(金) 10:13:40.43 ID:X8yd0CXf0
欧州は無名のプロ選手はプライベートで大学進学したりしてるからそういう人達が出てくる
23: 名無しさん@恐縮です 2019/07/12(金) 10:15:56.63 ID:BLd/QDAx0
札幌内定組が活躍してて嬉しい
26: 名無しさん@恐縮です 2019/07/12(金) 10:18:38.57 ID:dLdETCyK0
大学サッカーの国際大会の価値ってどうなのよ
30: 名無しさん@恐縮です 2019/07/12(金) 10:21:54.03 ID:zB7qLffD0
>>26
二大会連続決勝進出
7度目の優秀王手
この時点で察しよう
二大会連続決勝進出
7度目の優秀王手
この時点で察しよう
32: 名無しさん@恐縮です 2019/07/12(金) 10:26:22.96 ID:KxUSY5oW0
上田いいストライカーだな、五輪の軸でいい
あれはブレイクするぞ
あれはブレイクするぞ
41: 名無しさん@恐縮です 2019/07/12(金) 10:36:47.07 ID:DmS5zkBw0
イタリアはセリエBの選手が主体だったんか?
大学生やるやん
大学生やるやん
46: 名無しさん@恐縮です 2019/07/12(金) 10:43:26.54 ID:bheBsALb0
>>41
主体とは言ってない
いるって言ってるだけ
キエッリーニも確かユニバ出てた気がする
主体とは言ってない
いるって言ってるだけ
キエッリーニも確かユニバ出てた気がする
43: 名無しさん@恐縮です 2019/07/12(金) 10:41:10.48 ID:zlGKkI0k0
キャプテン翼3はユニバーサルカップだっけな
49: 名無しさん@恐縮です 2019/07/12(金) 10:44:42.47 ID:uZRAuU++0
優勝したら7度目とかすげーな
50: 名無しさん@恐縮です 2019/07/12(金) 10:45:55.72 ID:QQjk8uxF0
コパ経験した上田からするとDFの圧力なんて感じないのかもな
52: 名無しさん@恐縮です 2019/07/12(金) 10:46:58.92 ID:lvHD4GzD0
競技レベルの頂点を引っ張るのに裾野の広さは大事
60: 名無しさん@恐縮です 2019/07/12(金) 11:01:03.46 ID:zIh70Ao10
イタリアはセリエB.C.所属かいるらしな
70: 名無しさん@恐縮です 2019/07/12(金) 11:24:48.09 ID:t5Rxu8cY0
ユニバ代表で活躍したやつは川崎がおいしくいただく
71: 名無しさん@恐縮です 2019/07/12(金) 11:28:03.17 ID:yZH/zoMw0
決勝はまたブラジルか
最近は日本とブラジルの決勝戦が続くなw
もうブラジルコンプレックスはなくなっただろう
最近は日本とブラジルの決勝戦が続くなw
もうブラジルコンプレックスはなくなっただろう
74: 名無しさん@恐縮です 2019/07/12(金) 11:30:24.98 ID:3b2uaSNg0
上田は元気にフカシ続けてるのか?
77: 名無しさん@恐縮です 2019/07/12(金) 11:39:27.39 ID:JMacHDLH0
>>74
87分からの途中投入
でもPKキッカーは決めた
ブラジル戦は、トゥーロンの決勝戦と同じ組み合わせ
三笘と旗手と田中峻太とオビの4名が再戦
87分からの途中投入
でもPKキッカーは決めた
ブラジル戦は、トゥーロンの決勝戦と同じ組み合わせ
三笘と旗手と田中峻太とオビの4名が再戦
76: 名無しさん@恐縮です 2019/07/12(金) 11:33:08.80 ID:glBkt9+c0
上田「コパとは違うのだよ、コパとは」
80: 名無しさん@恐縮です 2019/07/12(金) 11:42:26.08 ID:JMacHDLH0
久保君を混ぜた森保五輪代表より、松本直也監督率いるユニバー代表の方が強いんじゃないか?
126: 名無しさん@恐縮です 2019/07/12(金) 13:19:30.53 ID:fhOVvA5o0
>>80
森保は選手の使い方が絶望的に下手くそだからな
森保は選手の使い方が絶望的に下手くそだからな
82: 名無しさん@恐縮です 2019/07/12(金) 11:43:54.96 ID:JMacHDLH0
決勝ブラジル戦は、上田が先発でフル出場するしかないな
他の選手たちはクタクタだ
他の選手たちはクタクタだ
84: 名無しさん@恐縮です 2019/07/12(金) 11:46:22.21 ID:JMacHDLH0
上田や三笘や旗手は、濃ゆい青春を送っているなあ
このまま大学生日本A代表ってのも、経験値として正しい選択なのかもしれない
このまま大学生日本A代表ってのも、経験値として正しい選択なのかもしれない
86: 名無しさん@恐縮です 2019/07/12(金) 11:48:27.24 ID:S4GP0AuW0
まぁ上田はコパ組メンバーと紅白戦のみの初顔合わせくらいの中でいきなりワールドクラスでまたとないビッグチャンスを不意にしたから
それはしゃあない
逆に同世代で絡みのあるメンバーとやったらそりゃコンビネーションの面で有利だしメンタル的にやりやすいから本来のポテンシャルは出たろうな
まぁいずれにせよ決勝次第
それはしゃあない
逆に同世代で絡みのあるメンバーとやったらそりゃコンビネーションの面で有利だしメンタル的にやりやすいから本来のポテンシャルは出たろうな
まぁいずれにせよ決勝次第
88: 名無しさん@恐縮です 2019/07/12(金) 11:51:45.37 ID:JMacHDLH0
大阪体育大のボランチ田中駿汰(183cm札幌内定)は、五輪代表に招集されるだろうな
斎藤未月(165cm)+松本泰志(180cm)+田中駿汰(183cm)が、身長的にもボランチの3本柱じゃないだろうか
斎藤未月(165cm)+松本泰志(180cm)+田中駿汰(183cm)が、身長的にもボランチの3本柱じゃないだろうか
95: 名無しさん@恐縮です 2019/07/12(金) 12:07:03.19 ID:iEx865Tm0
上田はコパ見る限りではまだトッププロのDFやGKの僅かな隙を突くシュート精度
が無くて得点出来るイメージが全く沸かなかったんだろうから個人の問題だと思う
が無くて得点出来るイメージが全く沸かなかったんだろうから個人の問題だと思う
103: 名無しさん@恐縮です 2019/07/12(金) 12:23:47.66 ID:JMacHDLH0
>>95
俺はこれまでの上田15得点の多くを観ているが、アイツの得点のコツは素晴らしいぞ
俺はこれまでの上田15得点の多くを観ているが、アイツの得点のコツは素晴らしいぞ
109: 名無しさん@恐縮です 2019/07/12(金) 12:30:11.70 ID:iEx865Tm0
>>103
うん
だからノンプロやセミプロ相手ならイメージが沸くしちゃんと得点取れるんだろう
Jリーグくらいならもう通用するんじゃないかね
うん
だからノンプロやセミプロ相手ならイメージが沸くしちゃんと得点取れるんだろう
Jリーグくらいならもう通用するんじゃないかね
98: 名無しさん@恐縮です 2019/07/12(金) 12:13:40.90 ID:2KGmqdY80
大学はJリーグのクオリティをかなり支えてくれてるよね
100: 名無しさん@恐縮です 2019/07/12(金) 12:17:42.01 ID:XNaE5D+T0
上田さんはコパでいちやく世界的有名人やな
110: 名無しさん@恐縮です 2019/07/12(金) 12:31:35.64 ID:UF23sqTX0
今後ほとんどJリーグでやることになる選手までこうして強化してるんだから意味ないことはない
130: 名無しさん@恐縮です 2019/07/12(金) 13:32:18.37 ID:Zt6s8o150
なんか凄い過密日程でやってんね
中一日で五試合かよ
次も中一日
中一日で五試合かよ
次も中一日
134: 名無しさん@恐縮です 2019/07/12(金) 13:47:44.47 ID:nNcpOF6X0
レベルの差はあったからもっと楽に勝てたのに
日本が自己中アピール合戦やって泥試合になったな
日本が自己中アピール合戦やって泥試合になったな
139: 名無しさん@恐縮です 2019/07/12(金) 13:56:16.01 ID:8zEogBWZ0
大学だのプロだの関係なくワールドカップベスト16でウルグアイと引き分ける日本がワールドカップ出てないイタリアに勝つのは別に不思議じゃねえよな
↑10年前なら何寝言言ってんだこいつと笑われる文章
↑10年前なら何寝言言ってんだこいつと笑われる文章
144: 名無しさん@恐縮です 2019/07/12(金) 14:17:14.30 ID:RP0BS+8h0
欧州南米で大学行ったスター選手っているの?
155: 名無しさん@恐縮です 2019/07/12(金) 15:08:23.06 ID:e/VDNHlF0
>>144
FW
ロベルト・レヴァンドフスキ(バイエルン・ミュンヘン)ワルシャワ体育大学 学部:スポーツマネジメント学
MF
ソクラテス(コリンチャンス)サンパウロ大学 学部:医学
マタ(マンチェスター・ユナイテッド)マドリード工科大学 学部:ジャーナリズム学
DF
ジョルジョ・キエッリーニ(ユベントス)トリノ大学 学部:経営学・経済学・商学
デ・シルベストリ(トリノFC) サピエンツァ大学 学部:経済学
アルバロ・アルベロア(レアル・マドリード)カミーロ・ホセ・セラ大学 学部:経営学
GK
シモン・ミニョレ(リヴァプール) ルーヴェン・カトリック大学 学部:政治学
監督
アーセン・ヴェンゲル ストラスブール大学 学部:経済学
マヌエル・ペジェグリーニ チリ・カトリック大学 学部:土木工学
FW
ロベルト・レヴァンドフスキ(バイエルン・ミュンヘン)ワルシャワ体育大学 学部:スポーツマネジメント学
MF
ソクラテス(コリンチャンス)サンパウロ大学 学部:医学
マタ(マンチェスター・ユナイテッド)マドリード工科大学 学部:ジャーナリズム学
DF
ジョルジョ・キエッリーニ(ユベントス)トリノ大学 学部:経営学・経済学・商学
デ・シルベストリ(トリノFC) サピエンツァ大学 学部:経済学
アルバロ・アルベロア(レアル・マドリード)カミーロ・ホセ・セラ大学 学部:経営学
GK
シモン・ミニョレ(リヴァプール) ルーヴェン・カトリック大学 学部:政治学
監督
アーセン・ヴェンゲル ストラスブール大学 学部:経済学
マヌエル・ペジェグリーニ チリ・カトリック大学 学部:土木工学
147: 名無しさん@恐縮です 2019/07/12(金) 14:28:25.14 ID:MX+8cZv60
イングランドは大学代表は過去40年で二人
リーグ2いるだけ
日米韓 アルゼンチンは大卒が多い
アルゼンチンの場合 プロで年代別代表くらすでも
何かあるといけないから オフに通学 普段は通信
で大卒資格だけとってる
リーグ2いるだけ
日米韓 アルゼンチンは大卒が多い
アルゼンチンの場合 プロで年代別代表くらすでも
何かあるといけないから オフに通学 普段は通信
で大卒資格だけとってる
151: 名無しさん@恐縮です 2019/07/12(金) 14:44:41.43 ID:WkXFXPOL0
主力温存できたのはデカイ
153: 名無しさん@恐縮です 2019/07/12(金) 14:52:06.77 ID:6d/3ESL30
女子も決勝か
この層が恐ろしく強いな
この層が恐ろしく強いな
157: 名無しさん@恐縮です 2019/07/12(金) 15:12:41.09 ID:JMacHDLH0
この大会でイタリア人スカウトに見初められる選手もいるんじゃないか
最近は映像によるスカウトデータ検索がどんどん広がってるから、ブラジルとの決勝戦は重要だね
最近は映像によるスカウトデータ検索がどんどん広がってるから、ブラジルとの決勝戦は重要だね
165: 名無しさん@恐縮です 2019/07/12(金) 16:45:22.68 ID:jnpwt0pf0
「大学サッカー部」じゃなくても
通信だったり夜間だったり少しでも大学に関わってれば出れる大会なんだよ
だからイタリアなんかは普通にプロの選手がいたりする
通信だったり夜間だったり少しでも大学に関わってれば出れる大会なんだよ
だからイタリアなんかは普通にプロの選手がいたりする
この記事へのコメント