サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2019年09月04日 17:06

1: 久太郎 ★ 2019/09/04(水) 10:34:37.34 ID:OZSK7j149
日本代表の森保一監督(51)は、W杯アジア2次予選初戦のミャンマー戦(10日)を見据えたパラグアイ戦(5日)では、3バックをテストすることになりそうだ。3日は非公開練習を行ったが、選手のコメントを総合すると3バックを想定しているもよう。6月の国際親善試合で一定の成果を出したシステムで、ミャンマー戦に臨む可能性が出てきた。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190903-00000280-sph-socc

以下は「【サッカー】森保監督、パラグアイ戦で3バックテストへ…格下とのW杯予選想定 」から



5: 名無しさん@恐縮です 2019/09/04(水) 10:37:46.80 ID:UynOB8sS0
ハリル時代も試した3バックをまた挑戦するんだ



6: 名無しさん@恐縮です 2019/09/04(水) 10:39:13.64 ID:fu4S/NFb0
トルシエ時代しか成功してないだろ
3バック



7: 名無しさん@恐縮です 2019/09/04(水) 10:39:14.23 ID:SLGcZP0E0
森保は3バックサッカーが得意なんだからそれを主体とするべきだな
冨安吉田がいるし3-4-2-1の形でやればいい
板倉を使えば可変4バックにもできる
両ウイングにスピードある選手置いたら面白い



13: 名無しさん@恐縮です 2019/09/04(水) 10:41:06.78 ID:j/lOueIA0
いよいよ森保のやりたいサッカーをやり始めるな
これでいいんだよ、その為の監督だし
監督がやりたいサッカーをやるのが当然の流れ



34: 名無しさん@恐縮です 2019/09/04(水) 10:48:33.88 ID:Ao5Dk39GO
格上に格下想定した戦術やっても意味無いだろ
ゴール前に引きこもってくれってお願いしてあるのか?



36: 名無しさん@恐縮です 2019/09/04(水) 10:49:01.90 ID:yNLstX9b0
守備弱いから、3もありじゃね。
アルゼンチンとか3だし。

だけど3だと攻撃の選手が少ないから地味になるから、
見てもらえなくなる。この辺だよね。



39: 名無しさん@恐縮です 2019/09/04(水) 10:49:27.57 ID:m88cVJOp0
3バックやらないなら森保にした意味ない
ただでさえ3バックの可変フォメと変則FK以外の戦術ない上に、交代枠有効に使えない
ただただ、日本人監督で、選手の愚痴の聞き役しか利点が無くなる



47: 名無しさん@恐縮です 2019/09/04(水) 10:52:09.40 ID:ZaVlMIpO0
カタール戦みたいにミスマッチ解消できないの分かりきってる
CBとボランチできる奴探して可変にしてくれ



62: 名無しさん@恐縮です 2019/09/04(水) 10:58:54.82 ID:ZaVlMIpO0
可変4バックベースにして守備固めとか点取るオプション増やしてほしい
W杯ベルギー戦は長谷部のところに高さ足せれば違った結果だったかもしれない



67: 名無しさん@恐縮です 2019/09/04(水) 11:00:11.26 ID:nAcnKMvm0
吉田、森昌子、冨安の3バックとかワクワクする



80: 名無しさん@恐縮です 2019/09/04(水) 11:06:21.24 ID:r6cUS1pw0
やりたいようにやれ。引き出し増やさないとな



82: 名無しさん@恐縮です 2019/09/04(水) 11:06:38.48 ID:bl1m0Kcz0
日本人に3バックは無理だって。
マテウスクラスの3人いれば別だけど。
結局、MFも下がって5バックになるぞ。



91: 名無しさん@恐縮です 2019/09/04(水) 11:09:45.37 ID:r6cUS1pw0
>>82
格下相手想定だから。
格下でも引き込まれたら得点出来ないのはもういい加減覚えたっしょ



86: 名無しさん@恐縮です 2019/09/04(水) 11:08:21.86 ID:r6cUS1pw0
引き込まれたときのパワープレーですよ。吉田とかDFが決めるアシストする。それで勝ち点積み上げる。それを徹底的に練習しても良いんだよ。



88: 名無しさん@恐縮です 2019/09/04(水) 11:08:32.25 ID:OzHtGmp+0
森保解任はよ
片野坂いないとただのモチベータ
1年で賞味期限きれするのは広島で証明済み



89: 名無しさん@恐縮です 2019/09/04(水) 11:08:52.77 ID:SLGcZP0E0
監督が好きなようにやればいい
3-4-2-1でいくならそれを主体としてチーム作ればいい
それよりスポンサー枠や特定選手のごり押しだけはやめてくれ



96: 名無しさん@恐縮です 2019/09/04(水) 11:10:32.64 ID:r6cUS1pw0
>>89
それは田嶋に言わないと。森保はどうしようもねーわ。



92: 名無しさん@恐縮です 2019/09/04(水) 11:10:04.28 ID:nR2bW/+M0
パラグアイは格下ではないけど、タイプとしては固い展開で勝負に拘るイメージあるから、このクラスの相手に日本の好きな人もボールも動くオープンなパスサッカーで戦うのは悪くない



94: 名無しさん@恐縮です 2019/09/04(水) 11:10:08.77 ID:uYDolZwSO
今の選手層なら絶対3バックの方がいい
CBなら冨安昌子酒井控えに吉田や若手で瀬古など層が厚いWBも安西杉岡原口伊東室屋といる

これが4だとSBの層の薄さにどうしても悩まされる
杉岡にしても安西にしても室屋にしてもSBだと計算が立つとは言い難いまじで長友酒井しかいないからまともなSB



95: 名無しさん@恐縮です 2019/09/04(水) 11:10:23.06 ID:u4HTpH+k0
ハリルとかアギーレとかザックとか岡田とか超システムや戦術に文句付けてたのに
そんなかでも最も実績もなくて無能で結果も出してない森保だけ自由にやれとか意味不明



97: 名無しさん@恐縮です 2019/09/04(水) 11:10:40.37 ID:b4bPwrEX0
正直森保に得意の形とかあるように見えないんだよなあ
今のところ何の能力も示してない



98: 名無しさん@恐縮です 2019/09/04(水) 11:11:25.25 ID:v5OX731A0
日本人監督ってJレベルまで
森保なんて美味しい後釜守備修正しただけだから代表監督は無理



99: 名無しさん@恐縮です 2019/09/04(水) 11:11:58.63 ID:sP25rwou0
3バックで結果出す代表チームって圧倒的な個を持つFWがいるイメージ
2014のオランダとか2002のブラジルみたいなの
日本にはそんなのいない



102: 名無しさん@恐縮です 2019/09/04(水) 11:12:55.57 ID:xGGU9Eb40
今後は有名外人監督にやらせて
そいつが無能だったら直前で日本人に変えるシステムでいいだろ



126: 名無しさん@恐縮です 2019/09/04(水) 11:22:30.61 ID:Wgw38Oym0
>>102
それベスト16まではいけるけど16以上は無理とわかっただろ。
戦術チェンジできる陣容を作ることがベスト8以上いくには求められるけど、
直前交代だとW杯本番ぶっつけでうまくいったシステムや陣容をいじれなくなる



104: 名無しさん@恐縮です 2019/09/04(水) 11:14:23.52 ID:xGGU9Eb40
冨安が今まさにクラブで可変4バックやってるけどさ
あれ相当な有能監督じゃないとハマらないだろ



105: 名無しさん@恐縮です 2019/09/04(水) 11:15:03.32 ID:2h/ygDSq0
せっかく前回のW杯で4バック2ボランチで戦えたのに
なんで退化するようなことするんだ



107: 名無しさん@恐縮です 2019/09/04(水) 11:15:15.83 ID:+NF66nNW0
アジア杯で雑魚相手に苦戦してたのに何でそんなに余裕があると思っているのか



110: 名無しさん@恐縮です 2019/09/04(水) 11:16:46.08 ID:ETZeVMoE0
ミャンマーを想定してパラグアイとやるのか
無茶苦茶だな



111: 名無しさん@恐縮です 2019/09/04(水) 11:16:51.49 ID:xzRGZ5Ib0
吉田、冨安、酒井はいいとして
長友が問題なんだろな4バックは森保としては
佐々木とか使ってたし



112: 名無しさん@恐縮です 2019/09/04(水) 11:17:11.14 ID:NlP14wxx0
なんか近年異常なくらいパラグアイとやってないか?



113: 名無しさん@恐縮です 2019/09/04(水) 11:17:35.96 ID:DB1ElCy30
CB3枚は問題ないけどWBの人材いなくないか?
長友、酒井で試したけど守備的になりすぎてた



117: 名無しさん@恐縮です 2019/09/04(水) 11:19:05.56 ID:Mndk9xiA0
>>113
原口試したろ
少なくとも攻撃は長友より明らかに良かったし
今回呼ばれてる安西とかもそこだし
守備も良くて攻撃もってのは、長友・宏樹がもっと攻撃できたらと同じで高望み



123: 名無しさん@恐縮です 2019/09/04(水) 11:21:18.14 ID:bIveuIl80
可変というより流動性ってことでは
ペップバイエルのラームの攻撃とか
ロッペンのディフェンスラインまでの戻りとかならまだ言ってる意味がわかるが
それ以外は今のマンシー含めて11人の図面通りの
なんの新しさもない教科書通りの
凡庸サッカーなんだぞwww



124: 名無しさん@恐縮です 2019/09/04(水) 11:21:36.91 ID:xzRGZ5Ib0
格下相手ってことはWB候補は伊東、原口だろ
ちょっと前にも試したし後半途中のオプションレベルの話かもな



128: 名無しさん@恐縮です 2019/09/04(水) 11:22:45.37 ID:uYDolZwSO
結局長友酒井しか良いSBがいないことが問題

長友いつまで引っ張るんだ?酒井怪我したらどうすんだ?って話



132: 名無しさん@恐縮です 2019/09/04(水) 11:25:50.26 ID:PduT9DBs0
どの監督がやっても辞めろになるのは草



144: 名無しさん@恐縮です 2019/09/04(水) 11:30:13.10 ID:1vWc6lN70
長谷部いないのに3バックやるとかアホか
そんな人材いないだろ



146: 名無しさん@恐縮です 2019/09/04(水) 11:31:27.13 ID:1vWc6lN70
てか今日本が抱えてる人材から考えたら強力な両SBとCBを活かす4バックのほうが良いに決まってるのに



151: 名無しさん@恐縮です 2019/09/04(水) 11:32:27.54 ID:BxZ2PVc90
スリーバックなら宮市を左wbで試してほしい
守備は割りと無難、スピードある、スタミナある



159: 名無しさん@恐縮です 2019/09/04(水) 11:35:16.28 ID:u4HTpH+k0
3バックで誰がWBと2シャドーやんだよ
適任者いないだろ



162: 名無しさん@恐縮です 2019/09/04(水) 11:36:19.07 ID:Mndk9xiA0
冨安のも斬新な役割と思ってる奴がいるが
SBがビルドアップし、逆サイドが上がれば最終ラインに残り、時にはボラ位置でカウンターケアし、大外で攻撃参加もするなんて珍しくも何ともない
その量や質もともかく



164: 名無しさん@恐縮です 2019/09/04(水) 11:38:16.72 ID:r6cUS1pw0
システム固執して議論してもな。何度同じこと繰り返してんだ。
格下相手に確実に勝ち点積み上げるには柔軟性引き出し増やすのは必要なことだ。
時間帯、状況、相手との力関係、自分達の駒、対策あっという間に出来る時代。



167: 名無しさん@恐縮です 2019/09/04(水) 11:40:10.20 ID:OzHtGmp+0
可変するのはミスマッチを増やすためなんだからその本質を理解できてればなんだっていいよ
珍しいかろうがそうでなかろうがどうでもいい
ただ誤解してるとマンツーマンで動いてだけなのに可変で守ってるって勘違いしちゃう人もいるってだけ



179: 名無しさん@恐縮です 2019/09/04(水) 11:43:58.61 ID:iC3ou17J0
対戦相手によって
いろいろなフォーメーションというか
いろいろなモードというか
そういうものも持つべきだな



180: 名無しさん@恐縮です 2019/09/04(水) 11:44:57.28 ID:r6cUS1pw0
結局、引き込まれ引き分け狙いされたときに一番得点の香りするのはFCB吉田への放り込みだからな。その時間が短いのを何とか10分にするための一応の3バックでーすならアリだな。
そうすりゃ2バックで相手のカウンター足の速いFWいるカタールとかにはゴリ残したりで対応。



184: 名無しさん@恐縮です 2019/09/04(水) 11:45:27.32 ID:NSnWONq70
森保は全く何も出来ない結果も出してない堂安にチャンスあげ過ぎでしょ
特別扱いしないで他の選手使えよ



195: 名無しさん@恐縮です 2019/09/04(水) 11:48:10.70 ID:jTUHlB6K0
森安の3バックはペトロビッチ式なので
守備時には5バックになるので面白くない。
ザックみたいなスライドする3バックじゃないから。



209: 名無しさん@恐縮です 2019/09/04(水) 11:53:33.52 ID:xzRGZ5Ib0
なんか代表もJリーグも目指すサッカーに迷走してるな
これがロシアW杯の後遺症か



この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2019年09月04日 18:12 id:fKg.7DRT0
    今回の3バックは格下相手専用だろうから広島でやってた時のものとは違うのでは?
    3と4の可変式をやってほしいんだが、、、オリンピックが終わってから取り組むのかもしれないけど。
  2. 2 ふざけた名無しさん 2019年09月04日 18:48 id:U9IyP1C60
    俺たちのサッカーをやればいいんじゃね。(鼻ほじ)
  3. 3 ふざけた名無しさん 2019年09月05日 07:06 id:dZ8J4MzW0
    またパラグアイかよ
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る