1: Egg ★ 2019/09/16(月) 12:47:56.57 ID:nMARczDj9
サッカー日本代表は9月10日、ミャンマー代表にアウェイで完勝した。サッカージャーナリズムの世界では、“森保ジャパン”の戦術・戦略を評価する記事が、徐々に発表されてきたようだ。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190916-00582973-shincho-socc
写真https://amd.c.yimg.jp/amd/20190916-00582973-shincho-000-1-view.jpg
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190916-00582973-shincho-socc
写真https://amd.c.yimg.jp/amd/20190916-00582973-shincho-000-1-view.jpg
4: 名無しさん@恐縮です 2019/09/16(月) 12:51:05.55 ID:3rPorFbY0
手の内をさらけ出すも何もアジアのレベルで奇襲使うよりもオプションとして試していったほうがいいんじゃないの
12: 名無しさん@恐縮です 2019/09/16(月) 13:11:28.30 ID:R60+/nPj0
戦術は丸裸というよりもとから何も着てない
13: 名無しさん@恐縮です 2019/09/16(月) 13:14:48.75 ID:8BM9bSAk0
手の内も何も、まだ何も決まってないから色々オプション試してる段階だろ。
14: 名無しさん@恐縮です 2019/09/16(月) 13:15:18.05 ID:rRxE3JDM0
>戦術が丸裸でも平気?
これはマスゴミのせいだろw
非公開練習でもJFAの監視が緩いのに甘えて予想スタメンをまるで相手に教えるかのように
ご丁寧に全部書いちゃうじゃん
これはマスゴミのせいだろw
非公開練習でもJFAの監視が緩いのに甘えて予想スタメンをまるで相手に教えるかのように
ご丁寧に全部書いちゃうじゃん
16: 名無しさん@恐縮です 2019/09/16(月) 13:17:19.57 ID:rRxE3JDM0
森保は試合中の修正ができないのが致命的
アジアカップ決勝はひどかった
早めに修正できたら勝てた、と言えるような簡単な相手ではなかったけど
アジアカップ決勝はひどかった
早めに修正できたら勝てた、と言えるような簡単な相手ではなかったけど
18: 名無しさん@恐縮です 2019/09/16(月) 13:17:30.13 ID:zH7oHUay0
そうはいいながらけっこう固定してんじゃんw
25: 名無しさん@恐縮です 2019/09/16(月) 13:34:17.99 ID:zWid/Ku80
柴崎固定も謎だな
因みに香川もいらんけど
因みに香川もいらんけど
28: 名無しさん@恐縮です 2019/09/16(月) 13:40:58.81 ID:9nRyk9wV0
攻撃は前線の即興で戦術なんてないじゃん
戦術があったらサブの選手が出てもそれなりになるはずだろ
戦術があったらサブの選手が出てもそれなりになるはずだろ
29: 名無しさん@恐縮です 2019/09/16(月) 13:45:53.01 ID:jR3onZEI0
・ミドルの威力と精度があり
・出来れば高身長
・パスを供給できる
・ハードワークできる
日本人は下2点を出来るやつが多いけど、問題はミドルだな
青山や塩谷が若ければな・・・まぁでも調子良さそうだし、橋本でいいんじゃないか
・出来れば高身長
・パスを供給できる
・ハードワークできる
日本人は下2点を出来るやつが多いけど、問題はミドルだな
青山や塩谷が若ければな・・・まぁでも調子良さそうだし、橋本でいいんじゃないか
30: 名無しさん@恐縮です 2019/09/16(月) 13:47:10.94 ID:AmCHp73B0
中島も堂安も久保もベンチ生活確定してるけど大丈夫?
代表をリハビリ施設にするのはやめて欲しいな
代表をリハビリ施設にするのはやめて欲しいな
35: 名無しさん@恐縮です 2019/09/16(月) 13:53:36.47 ID:86pLHdc40
今の所森保はザック初期の頃に近いバランスいいサッカーしてるよな
アジア杯で引いた相手に苦戦して、予選までにザックは攻撃的なポゼッション偏重に切り替えてしまったけど、森保はそこまで大胆に出来ないだろうしな
とりあえずセットプレーの精度上げて、効率良く得点出来る様にならんと、アウェイはシンドくなりそう
アジア杯で引いた相手に苦戦して、予選までにザックは攻撃的なポゼッション偏重に切り替えてしまったけど、森保はそこまで大胆に出来ないだろうしな
とりあえずセットプレーの精度上げて、効率良く得点出来る様にならんと、アウェイはシンドくなりそう
36: 名無しさん@恐縮です 2019/09/16(月) 13:54:40.92 ID:q/6ShAVK0
采配見る限りあまり柔軟性は無さそうだな
47: 名無しさん@恐縮です 2019/09/16(月) 14:11:34.66 ID:L8rW7GAW0
大迫がいない時のオプションが未だにないのが一番ヤバいわ
50: 名無しさん@恐縮です 2019/09/16(月) 14:16:15.92 ID:9S5KfVrz0
互いに決定的なキーパーとの一対一を外してるが
言うても堂安はアシストもしてるしな
言うても堂安はアシストもしてるしな
55: 名無しさん@恐縮です 2019/09/16(月) 14:25:01.21 ID:xuf6wBIq0
聖域堂安が全て物語ってる
58: 名無しさん@恐縮です 2019/09/16(月) 14:27:22.74 ID:n4ozAj2j0
アジアカップとミャンマー戦メンバー見ると判るチキン森保のツマラナイサッカー
64: 名無しさん@恐縮です 2019/09/16(月) 14:35:51.38 ID:DAtyF4cj0
中島がわがままプレーでちょくちょく変な形でボール奪われるので
ボランチは危機管理能力の高いプレーヤー必要
となると柴崎になっちゃうんだよ
ボランチは危機管理能力の高いプレーヤー必要
となると柴崎になっちゃうんだよ
69: 名無しさん@恐縮です 2019/09/16(月) 14:50:00.91 ID:7uebUwuz0
冨安がどっしり構えて、相手の攻撃を弾き返し、ビルドアップではロングボール
そういうプレーをボランチでする冨安はそもそも存在しないぞ?
ボランチなら運動量活かして前後左右に動きまくるタイプ
ボランチでポジショニングや判断が向上するには、ボランチでもっと経験積まないと
そういうプレーをボランチでする冨安はそもそも存在しないぞ?
ボランチなら運動量活かして前後左右に動きまくるタイプ
ボランチでポジショニングや判断が向上するには、ボランチでもっと経験積まないと
77: 名無しさん@恐縮です 2019/09/16(月) 15:01:25.54 ID:zWid/Ku80
一時期は枯渇状態だったボランチも
橋もと、守田、三竿、川辺と使えそうなのがでてきた
柴崎はまあベテラン枠としていてもいいって程度
橋もと、守田、三竿、川辺と使えそうなのがでてきた
柴崎はまあベテラン枠としていてもいいって程度
79: 名無しさん@恐縮です 2019/09/16(月) 15:02:45.13 ID:7uebUwuz0
ボランチで守田や山口蛍の後ろに並びたいなら、クラブで成長しないと話にならないぞ
成長中の若手みたく下駄はかせてチャンス与えるわけもない
成長中の若手みたく下駄はかせてチャンス与えるわけもない
83: 名無しさん@恐縮です 2019/09/16(月) 15:14:31.61 ID:2ObH8VAg0
スタメンは固定化してないだけで代表メンバーはもう固定化してる
久保君、大迫、中島、南野、堂安、柴崎、には代表の永久指定席を与えてる
久保君、大迫、中島、南野、堂安、柴崎、には代表の永久指定席を与えてる
85: 名無しさん@恐縮です 2019/09/16(月) 15:18:28.56 ID:1jWsYa9z0
戦術が丸裸ですっぽんぽんだろうが強いチームは勝てるんじゃない?
引き出しが多いチームが勝つんじゃない?
引き出しが多いチームが勝つんじゃない?
96: 名無しさん@恐縮です 2019/09/16(月) 15:58:26.20 ID:n4ozAj2j0
東京五輪で酷くてもA代表続投森保
98: 名無しさん@恐縮です 2019/09/16(月) 16:06:03.89 ID:hsg0mf8oO
久保を右で使うならムラの激しい伊東が外れてトップ下カマタやな
技術も高さもあるしいいオプション
技術も高さもあるしいいオプション
99: 名無しさん@恐縮です 2019/09/16(月) 16:07:51.44 ID:P4UW1The0
前の方は大迫南野コンビの替えをどうするか
後ろの方は冨安を最大限生かす感じでお願いします森保さん
後ろの方は冨安を最大限生かす感じでお願いします森保さん
106: 名無しさん@恐縮です 2019/09/16(月) 16:23:47.06 ID:QRR9ysz00
>>99
安倍、岡崎で成功してますが。今必要なのは岡崎の代わり。
鈴木やら、永井のチョイスはその意図でしょ。
安倍、岡崎で成功してますが。今必要なのは岡崎の代わり。
鈴木やら、永井のチョイスはその意図でしょ。
100: 名無しさん@恐縮です 2019/09/16(月) 16:12:20.02 ID:0x3Fwkrt0
どうせW杯1年前に片野坂をコーチに入れるんやろ
101: 名無しさん@恐縮です 2019/09/16(月) 16:12:23.54 ID:iu9ttICF0
左右のどっちかに足が速くて相手が警戒するような選手を置けたら2割増しで代表が強くなる
105: 名無しさん@恐縮です 2019/09/16(月) 16:22:52.98 ID:GlIx6qd/0
固定するほど特別な選手はいない
107: 名無しさん@恐縮です 2019/09/16(月) 16:23:50.37 ID:rc/QV5Ad0
代表チームでそんな何個も戦術仕込む時間ないだろ
108: 名無しさん@恐縮です 2019/09/16(月) 16:27:48.93 ID:5snnh9gX0
ボールつながるスタメンでも相手が強いと対応できちゃうのがね
109: 名無しさん@恐縮です 2019/09/16(月) 16:33:01.22 ID:QRR9ysz00
大迫にボール集めるシステムとかウルグアイとかだったら集中的にそこをねらわれて終わる。
ミャンマーですらラフファイトとは言えそれをやられて半ば機能停止したんだから。
ウルグアイ戦では相手にそこを絞らせなかった。
ミャンマーですらラフファイトとは言えそれをやられて半ば機能停止したんだから。
ウルグアイ戦では相手にそこを絞らせなかった。
112: 名無しさん@恐縮です 2019/09/16(月) 16:38:46.79 ID:QRR9ysz00
トップ下を置くシステムだったら、
その位置からのフィードが攻撃の起点になってる今のサッカーだと守備が最重要。久保もそこがまだまだ課題。
その位置からのフィードが攻撃の起点になってる今のサッカーだと守備が最重要。久保もそこがまだまだ課題。
115: 名無しさん@恐縮です 2019/09/16(月) 16:45:39.81 ID:uiCPcvXl0
中島ポルトでガチで干されそうだから
二次予選中に鎌田中村あたり出場させて
二列目補強しとくべき
中島が調子狂ったまま最終予選迎えると危なっかしい
二次予選中に鎌田中村あたり出場させて
二列目補強しとくべき
中島が調子狂ったまま最終予選迎えると危なっかしい
121: 名無しさん@恐縮です 2019/09/16(月) 17:11:02.42 ID:AkU8EAlF0
紅白戦で控え組が圧勝…しても駄目かな
とりあえず現状のユニットのパーツ交換はない気がする
とりあえず現状のユニットのパーツ交換はない気がする
123: 名無しさん@恐縮です 2019/09/16(月) 17:18:03.16 ID:cSAtJjbw0
オプションとして練習してたのか?
124: 名無しさん@恐縮です 2019/09/16(月) 17:18:53.24 ID:MqrYheQQ0
コパ・アメリカで良かっただろ森保ジャパン
原口、伊東のウイングバックとか板倉、橋本、小林のボランチとか選考も良い
原口、伊東のウイングバックとか板倉、橋本、小林のボランチとか選考も良い
128: 名無しさん@恐縮です 2019/09/16(月) 17:35:17.16 ID:ENm38+sa0
こんな早い段階から固定化するバカがいるかよw
129: 名無しさん@恐縮です 2019/09/16(月) 17:37:14.64 ID:ENm38+sa0
少なからず連携面は向上してるところもちょくちょく見受けられるから
チーム力は向上してる
崩してもシュートが決まらないからその部分の改善をはやくしないとな
チーム力は向上してる
崩してもシュートが決まらないからその部分の改善をはやくしないとな
132: 名無しさん@恐縮です 2019/09/16(月) 17:45:29.74 ID:pLkunu4A0
鎌田トップ下は試して欲しいなぁ
香川とかいう老害のせいで不馴れなポジやらされて可哀相やったし、チャンスを与えるべき
香川とかいう老害のせいで不馴れなポジやらされて可哀相やったし、チャンスを与えるべき
135: 名無しさん@恐縮です 2019/09/16(月) 19:25:42.58 ID:m2O7F7tZ0
森保じゃ期待できんなあ
アジアカップも獲れなかったし
アジアカップも獲れなかったし
139: 名無しさん@恐縮です 2019/09/16(月) 19:47:10.55 ID:2dlBkFVs0
今までの代表もJリーグで活躍してる選手試せとか、批判されてた事あるけど、結局試してみても世界相手には通用しなかったからなぁ。
142: 名無しさん@恐縮です 2019/09/17(火) 00:32:34.46 ID:lztlv3At0
中村敬斗とか、三好もまたフル代表によんでみてほしいな
148: 名無しさん@恐縮です 2019/09/17(火) 01:06:13.39 ID:LQHtfWLZ0
ただのいきあたりばったりじゃねw
155: 名無しさん@恐縮です 2019/09/17(火) 08:58:09.68 ID:2389umDS0
最終予選までは、誰を使っても余裕で勝てるからなw
大迫疲れてるから、鈴木武蔵1TOPでも余裕w
大迫疲れてるから、鈴木武蔵1TOPでも余裕w
この記事へのコメント
香川は代表では今の子たち以下だったじゃないか