1: 砂漠のマスカレード ★ 2019/10/27(日) 17:28:51.39 ID:Q0vH1VNP9
J3のいわてグルージャ盛岡は25日、クラブの株式をNOVAホールディングス株式会社への株式譲渡に関する記者会見を実施した。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191026-00363470-usoccer-socc
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191025004011_commL.jpg
https://images.keizai.biz/morioka_keizai/headline/1571982567_photo.jpg
https://amd.c.yimg.jp/amd/20191026-00363470-usoccer-000-1-view.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/muravega-sports/imgs/1/c/1c2b3b9b-s.jpg
https://www.nikkansports.com/soccer/jleague/j3/data/standings/
順位表
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191026-00363470-usoccer-socc
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191025004011_commL.jpg
https://images.keizai.biz/morioka_keizai/headline/1571982567_photo.jpg
https://amd.c.yimg.jp/amd/20191026-00363470-usoccer-000-1-view.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/muravega-sports/imgs/1/c/1c2b3b9b-s.jpg
https://www.nikkansports.com/soccer/jleague/j3/data/standings/
順位表
5: 名無しさん@恐縮です 2019/10/27(日) 17:31:20.27 ID:QkcSDjwa0
キヅールを増やすことで精一杯だろう
8: 名無しさん@恐縮です 2019/10/27(日) 17:32:03.85 ID:r4SxrUd/0
グルージャって何すか?グルージャって
12: 名無しさん@恐縮です 2019/10/27(日) 17:35:17.42 ID:QkcSDjwa0
>>8
スペイン語で鶴。南部藩の家紋である向鶴+岩手の名物であるじゃじゃ麺
スペイン語で鶴。南部藩の家紋である向鶴+岩手の名物であるじゃじゃ麺
9: 名無しさん@恐縮です 2019/10/27(日) 17:32:42.52 ID:K0iaqkmR0
藤田の代わりに町田を買えばよかったのに
13: 名無しさん@恐縮です 2019/10/27(日) 17:35:34.43 ID:ueNBlwnB0
ホームタウンとクラブ名とクラブカラーは守れるかな
15: 名無しさん@恐縮です 2019/10/27(日) 17:36:39.96 ID:i73HQeCv0
サッカーは夢があるな
階段を一歩一歩登って頂上に登ればレアルやバルサとタイトルかけたガチ試合が出来るからな
階段を一歩一歩登って頂上に登ればレアルやバルサとタイトルかけたガチ試合が出来るからな
16: 名無しさん@恐縮です 2019/10/27(日) 17:37:03.42 ID:QREiM+H20
同じようなフレーズを
岐阜とか平塚とか町田で聞いたな
岐阜とか平塚とか町田で聞いたな
17: 名無しさん@恐縮です 2019/10/27(日) 17:37:32.24 ID:y3/fNLL+0
NOVAってサッカー好きだな
18: 名無しさん@恐縮です 2019/10/27(日) 17:38:23.65 ID:1V/bWQHq0
稲吉といいメルカリといい なんで名古屋人なのに他の地方のクラブ買うんや
22: 名無しさん@恐縮です 2019/10/27(日) 17:43:36.98 ID:m1b9Wr0Q0
まず片野坂を強奪します
24: 名無しさん@恐縮です 2019/10/27(日) 17:44:24.91 ID:Pjq2qeWS0
なお本日も負けて最下位独走の模様
29: 名無しさん@恐縮です 2019/10/27(日) 17:46:25.88 ID:K0iaqkmR0
>>24
J3から下への降格はないから思う存分やったらええがな
J2から落ちてきたところが最下位だとしんどいけどなw
J3から下への降格はないから思う存分やったらええがな
J2から落ちてきたところが最下位だとしんどいけどなw
25: 名無しさん@恐縮です 2019/10/27(日) 17:44:31.23 ID:02ADoG6l0
夢は大きいほうがいいよな
26: 名無しさん@恐縮です 2019/10/27(日) 17:46:03.46 ID:QkcSDjwa0
J2以上に上がりたいのならNOVAマネーで県の陸上競技場を改修するしかないな。
指定管理者になることも忘れずに
指定管理者になることも忘れずに
28: 名無しさん@恐縮です 2019/10/27(日) 17:46:15.45 ID:txXN2/9A0
長崎を買いそこねたNOVAは岩手を買ったか
35: 名無しさん@恐縮です 2019/10/27(日) 17:49:23.75 ID:It4/6mmF0
スタジアムどうすんのさ
36: 名無しさん@恐縮です 2019/10/27(日) 17:51:00.87 ID:EMr9iYKj0
駅前留学か?
38: 名無しさん@恐縮です 2019/10/27(日) 17:52:15.58 ID:Bo0A9Hzn0
とりあえず仙台買収しろよ
盛岡ってまずj1基準の箱自体あるの?
盛岡ってまずj1基準の箱自体あるの?
45: 名無しさん@恐縮です 2019/10/27(日) 17:55:21.95 ID:webOrete0
プレミアばりに全部英語で指示とかやったら面白そうだな
海外移籍もストレス少なくなる。ついでにキヅールの折り方もな
NOVAなら出来る
海外移籍もストレス少なくなる。ついでにキヅールの折り方もな
NOVAなら出来る
46: 名無しさん@恐縮です 2019/10/27(日) 17:55:48.16 ID:SNaQSLqy0
もしかしてかなりの選手強化くる?
48: 名無しさん@恐縮です 2019/10/27(日) 17:57:18.18 ID:ltTmkjkIO
NOVAはドルトムントとパートナー契約結んでいるし、岩手県内に競争相手見当たらないから意外と中規模のクラブまで成長したりして
51: 名無しさん@恐縮です 2019/10/27(日) 18:02:57.46 ID:oaIPE1qx0
英会話とは別の同名企業かと思ったら
本物のNOVAかよ
本社東京じゃん
本物のNOVAかよ
本社東京じゃん
52: 名無しさん@恐縮です 2019/10/27(日) 18:05:43.49 ID:TrCQGZDu0
負債総額439億円、破綻した英会話教室「NOVA」はなぜ再起できたのか
Jリーグに参戦したからです!
Jリーグに参戦したからです!
54: 名無しさん@恐縮です 2019/10/27(日) 18:10:22.06 ID:6FxOhgmi0
とりあえず最下位なのをなんとかしてw
57: 名無しさん@恐縮です 2019/10/27(日) 18:16:19.78 ID:s33y9B8O0
ここの運営は全Jクラブ中最悪と言っていいほどひどかったからな
過半数と言わず全部売ってもよかったぐらい
過半数と言わず全部売ってもよかったぐらい
60: 名無しさん@恐縮です 2019/10/27(日) 18:25:25.67 ID:rzb9xahV0
スタジアムはな、とりあえずJ3ライセンス相当のものをたくさん作ってほしいわ
少しずつ大きくしていったらいい
少しずつ大きくしていったらいい
62: 名無しさん@恐縮です 2019/10/27(日) 18:29:14.50 ID:9J9Kw6Ca0
NOVAって年間何億出せるのよ
来年の予算はJ2昇格できる金額10億はいるだろ
来年の予算はJ2昇格できる金額10億はいるだろ
74: 名無しさん@恐縮です 2019/10/27(日) 18:40:52.54 ID:sYDzUPcy0
グルージャはJでも最悪の経営陣という評価。引き継ぐノウハウがなさそうなんで、NOVAは相当苦戦する予感。
76: 名無しさん@恐縮です 2019/10/27(日) 18:44:33.44 ID:webOrete0
英会話コースにシーチケつければいいな
NOVAウサギが神奈川来るのか胸熱
NOVAウサギが神奈川来るのか胸熱
77: 名無しさん@恐縮です 2019/10/27(日) 18:46:02.46 ID:iFPe8MNS0
岩手も秋田みたいにBリーグに注力した方がいいんじゃないの?
J1枠はJ1プラスJ2上半分の合計30チームぐらいで回しあってる状態だから、J3のクラブ何でほぼノーチャンスだろ。
バスケならサッカーより遥かに低投資でB1に上がれるぞ。
J1枠はJ1プラスJ2上半分の合計30チームぐらいで回しあってる状態だから、J3のクラブ何でほぼノーチャンスだろ。
バスケならサッカーより遥かに低投資でB1に上がれるぞ。
81: 名無しさん@恐縮です 2019/10/27(日) 18:52:39.34 ID:L9C4r17U0
>>77
実際問題Jリーグがアホみたいにスタジアム規定を厳しくしてるから
自治体はJリーグよりもBリーグに注力するようになるかもしれんね
実際問題Jリーグがアホみたいにスタジアム規定を厳しくしてるから
自治体はJリーグよりもBリーグに注力するようになるかもしれんね
85: 名無しさん@恐縮です 2019/10/27(日) 18:57:32.77 ID:Wcivgzk90
>>81
箱さえ持てればBリーグは最高だよな
乱立しない限りスポンサー探しに奔走しなくても金入ってくる最高の経営
箱さえ持てればBリーグは最高だよな
乱立しない限りスポンサー探しに奔走しなくても金入ってくる最高の経営
90: 名無しさん@恐縮です 2019/10/27(日) 19:06:33.46 ID:/yIG/2080
>>81
スタジアム規定って自治体が金出す口実のためのものじゃないの
スタジアム規定って自治体が金出す口実のためのものじゃないの
96: 名無しさん@恐縮です 2019/10/27(日) 19:17:45.02 ID:PRExYVpC0
>>81
秋田もサッカーJ3優勝したのにスタのせいで昇格できなかったけど、も少し緩和してやれよとは思う
秋田もサッカーJ3優勝したのにスタのせいで昇格できなかったけど、も少し緩和してやれよとは思う
88: 名無しさん@恐縮です 2019/10/27(日) 19:05:26.12 ID:EM2elh+z0
>>77
鳥栖とかだって以前はノーチャンスだと思われてたがなw
鳥栖とかだって以前はノーチャンスだと思われてたがなw
94: 名無しさん@恐縮です 2019/10/27(日) 19:13:27.78 ID:iFPe8MNS0
>>88
鳥栖は旧経営陣がアホだっただけで、スタジアム、地元スポンサー、圏内人口とJでも恵まれてる方だろ。
何より当時はJ2までしかなかった。
岩手なんか何にもないじゃん。
強いて言えばホームが盛岡にあるぐらいか。
三木谷みたいな大金持ちに買われない限り、J1に上がろうと思ったら最低でも10年かかるよ。
鳥栖は旧経営陣がアホだっただけで、スタジアム、地元スポンサー、圏内人口とJでも恵まれてる方だろ。
何より当時はJ2までしかなかった。
岩手なんか何にもないじゃん。
強いて言えばホームが盛岡にあるぐらいか。
三木谷みたいな大金持ちに買われない限り、J1に上がろうと思ったら最低でも10年かかるよ。
79: 名無しさん@恐縮です 2019/10/27(日) 18:49:05.29 ID:+NWbRz7q0
NOVAって一回破産してなかったっけ?
今の経営状態わからんがそんなところに任せて大丈夫か?
記憶違いだったらすまぬ
今の経営状態わからんがそんなところに任せて大丈夫か?
記憶違いだったらすまぬ
86: 名無しさん@恐縮です 2019/10/27(日) 18:59:48.98 ID:EM2elh+z0
>>79
倒産した事業を引き受けて建て直した経営陣なんだから好評価だろ?
倒産した事業を引き受けて建て直した経営陣なんだから好評価だろ?
83: 名無しさん@恐縮です 2019/10/27(日) 18:54:31.44 ID:I2wglYsM0
NOVAはドルトムントサッカーアカデミーをやってるからな
全くサッカーと無縁ではないんだね
全くサッカーと無縁ではないんだね
89: 名無しさん@恐縮です 2019/10/27(日) 19:06:08.67 ID:SgKX0LuK0
山形ですらモンテディオみたいなそこそこのチームを持ててんだから、岩手もいけそうなんだが。
サッカーより野球みたいな土地柄なのかな?
サッカーより野球みたいな土地柄なのかな?
93: 名無しさん@恐縮です 2019/10/27(日) 19:09:13.68 ID:+ot+WnkR0
>>89
あそこは県営に近いし県のやる気次第じゃ。まぁ山形県もそこまでやる気あるわけじゃないけど
あそこは県営に近いし県のやる気次第じゃ。まぁ山形県もそこまでやる気あるわけじゃないけど
95: 名無しさん@恐縮です 2019/10/27(日) 19:14:58.01 ID:uybg1P8o0
J3でマターリやるのも悪くないじゃん
J2に上がれればその時点で勝ち組
J2に上がれればその時点で勝ち組
98: 名無しさん@恐縮です 2019/10/27(日) 19:23:50.42 ID:uybg1P8o0
昇格よりも持続性が大事よ
そういう意味だとJ3は現状厳しいところはあるが
J2はだいぶよくなった
そういう意味だとJ3は現状厳しいところはあるが
J2はだいぶよくなった
99: 名無しさん@恐縮です 2019/10/27(日) 19:24:32.46 ID:Jh8RKwiw0
売却自体は良いと思うんだけど経営がやばそうなとこに
売るのはリーグがやめさせたり出来ないの?
クラブが赤字になるのはダメだけど親会社が赤字なのはOKという理屈がわからない
売るのはリーグがやめさせたり出来ないの?
クラブが赤字になるのはダメだけど親会社が赤字なのはOKという理屈がわからない
100: 名無しさん@恐縮です 2019/10/27(日) 19:25:16.66 ID:wEfZBcat0
新潟と甲府はもう強化部長を代えろ
長崎も山道はクビで
長崎も山道はクビで
101: 名無しさん@恐縮です 2019/10/27(日) 19:28:02.58 ID:Vt++hOqj0
結局市民系クラブなんてもう成り立たないワケよ
クラブ運営会社の株51%をNOVAに売却したってことは、グルージャはNOVAホールディングスの子会社になったつーことだからな
クラブ運営会社の株51%をNOVAに売却したってことは、グルージャはNOVAホールディングスの子会社になったつーことだからな
103: 名無しさん@恐縮です 2019/10/27(日) 19:35:31.91 ID:webOrete0
じっくり作っていけばいいよ
J3が全員プロ契約出来たら成功と言っていい
J3が全員プロ契約出来たら成功と言っていい
この記事へのコメント