サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2019年11月17日 20:00

1: 伝説の田中c ★ 2019/11/15(金) 20:51:01.37 ID:pQlg0nFG9
バルサの歴史の中で最も重要な選手の一人であるアシス・モレイラのロナウジーニョは、クラブの軌道に戻るようだ。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191113-00010009-sportes-socc

以下は「【サッカー】ロナウジーニョ、バルサへの復帰を発表 」から



36: 名無しさん@恐縮です 2019/11/15(金) 21:06:17.38 ID:p7sdsBFi0
>>1
借金で火の車なのを、バルサが手を差し伸べた感じ?



235: 名無しさん@恐縮です 2019/11/15(金) 23:47:45.28 ID:NGOeGN3H0
>>1
あれ?パスポート差し押さえられてたんじゃないの?



8: 名無しさん@恐縮です 2019/11/15(金) 20:55:08.98 ID:YoovOwcQ0
金がないらしいから助かったな



9: 名無しさん@恐縮です 2019/11/15(金) 20:55:09.43 ID:Gnv8qM0t0
キックコントロールはメッシの方が上だけどボールコントロールは歴代最強だな



12: 名無しさん@恐縮です 2019/11/15(金) 20:55:16.62 ID:mboFNAnD0
お金使い切った人?



16: 名無しさん@恐縮です 2019/11/15(金) 20:56:55.29 ID:EmN06ibC0
>>12
使い切ったんじゃなくて、税関係が雑で資産に手を付けられなくなった
徳井とほぼ同じ



13: 名無しさん@恐縮です 2019/11/15(金) 20:55:33.66 ID:Co5GwFHl0
暗黒時代明るくしたのは間違い無いしな



14: 名無しさん@恐縮です 2019/11/15(金) 20:56:30.11 ID:G6FOxOOV0
は?まだ第一線で戦力としてプレー出来るの?



21: 名無しさん@恐縮です 2019/11/15(金) 21:00:03.94 ID:5HRZbWZs0
>>14
バルサレジェンドとしての営業イベント回り



17: 名無しさん@恐縮です 2019/11/15(金) 20:57:03.27 ID:ZMFP6JnN0
ロナウジーニョはもっと評価されるべき
全盛期は21世紀№1だろ



19: 名無しさん@恐縮です 2019/11/15(金) 20:59:43.19 ID:P77j1C3G0
フィジカルとテクニックが融合した選手



22: 名無しさん@恐縮です 2019/11/15(金) 21:00:15.04 ID:L0TQHPOe0
試合以外の客寄せパンダになるってこと?



23: 名無しさん@恐縮です 2019/11/15(金) 21:00:25.98 ID:BXWCRp0f0
プロテインの広告じゃ稼げないのか



34: 名無しさん@恐縮です 2019/11/15(金) 21:05:08.46 ID:7mSxk3Zj0
イケメンという言葉を真逆の意味で浸透させた男
てかどんだけ動けるんだろ



37: 名無しさん@恐縮です 2019/11/15(金) 21:06:22.78 ID:nELNjCs60
南米の選手て引退後はろくなもんじゃないよな
大金持っていてもすぐ使い切るし



41: 名無しさん@恐縮です 2019/11/15(金) 21:07:28.18 ID:5ND4aLH30
バルサのユーチューバー大使とか



43: 名無しさん@恐縮です 2019/11/15(金) 21:09:03.34 ID:AatxBsJk0
また逮捕されそうだし
バルサは関わらない方が良いだろ(´・ω・`)



44: 名無しさん@恐縮です 2019/11/15(金) 21:09:45.48 ID:p7sdsBFi0
あちこちのイベントを回るのがメインなら、その際に自身の借金地獄のことを語ってほしいね
元麻薬中毒有名人とかの語りと同じで、大きな啓蒙活動になると思うわ
サッカー選手って引退後に破産するケースメチャクチャ多いし



46: 名無しさん@恐縮です 2019/11/15(金) 21:12:36.95 ID:2IJf/MZT0
ライカールト就任とロナウジーニョ、ダービッツの加入。
この3人がドン底のバルセロナを救った偉大な人物。



47: 名無しさん@恐縮です 2019/11/15(金) 21:14:47.01 ID:vzEsa+Z20
復帰ってクラブアンバサダーだろ?



48: 名無しさん@恐縮です 2019/11/15(金) 21:15:27.36 ID:bORPibCY0
テリー辺りを吹っ飛ばして決めたゴールがスゴかったなぁ



51: 名無しさん@恐縮です 2019/11/15(金) 21:18:52.82 ID:Dfd0F4AB0
ダメなときはすぐ顔に出るからわかりやすかった



53: 名無しさん@恐縮です 2019/11/15(金) 21:19:51.98 ID:RtIK1CTC0
ただプレーはめちゃくちゃワクワクしたな



56: 名無しさん@恐縮です 2019/11/15(金) 21:20:51.61 ID:74kwI8/10
何かやらかしそうだからポスト与えない方がいいのに



58: 名無しさん@恐縮です 2019/11/15(金) 21:21:22.84 ID:e1g7vxFX0
降格かもって暗黒時代を終わらせてくれたから思い入れあるわ
メキシコの皇帝マルケスも

メッシ初ゴールのアシストも
あの時オフサイドで取り消されてその後同じようなパス出してメッシに決めさせたのは愛情感じたわ



60: 名無しさん@恐縮です 2019/11/15(金) 21:22:25.53 ID:9ndWMBYH0
何だかんだロナウジーニョには華があるから適任だと思うわ



63: 名無しさん@恐縮です 2019/11/15(金) 21:24:09.87 ID:5ND4aLH30
未だにロナウジーニョの動画は伸びるからな



64: 名無しさん@恐縮です 2019/11/15(金) 21:24:10.36 ID:BC32sa+P0
パスポート取られたって報道あったけど
渡欧できて良かったな



67: 名無しさん@恐縮です 2019/11/15(金) 21:24:28.50 ID:RJ0Bs22T0
ロナウジーニョって本当によく分からんプレーしてたよな



69: 名無しさん@恐縮です 2019/11/15(金) 21:27:03.00 ID:/jag3dpb0
練習サボりまくってシャビ先生にぐちぐち言われてなかった?



78: 名無しさん@恐縮です 2019/11/15(金) 21:30:02.73 ID:k3bKJMgN0
>>69
シャビどころか全員からクレーム来てなかったか?ホントに練習しないんだってな。
でも試合になったら誰よりもキレキレ。本物の天才なんだろうな



79: 名無しさん@恐縮です 2019/11/15(金) 21:30:25.45 ID:ROK5awzw0
今でこそメッシメッシだったけど当時はメッシがロナウジーニョの弟分に過ぎなかったからな



82: 名無しさん@恐縮です 2019/11/15(金) 21:33:28.12 ID:Sy9o+kGk0
普通にサッカーやらせたら今でもめちゃうまそう



83: 名無しさん@恐縮です 2019/11/15(金) 21:34:03.54 ID:HTpGGxwa0
ロナウジーニョエトージュリーの3トップにメッシが控えてたころの攻撃陣
今考えると恐ろしい



85: 名無しさん@恐縮です 2019/11/15(金) 21:34:18.85 ID:+ENC+BGp0
インスタかツイッターで唐突に日本語でサプリの宣伝してたのはおもしろかった



86: 名無しさん@恐縮です 2019/11/15(金) 21:34:41.98 ID:loxNtURO0
ロナウジーニョいなかったら今みたいになってないだろうから、持ちつ持たれつの関係でも良いんじゃないかな。



89: 名無しさん@恐縮です 2019/11/15(金) 21:38:05.99 ID:+ty+ZoPQ0
ロナウジーニョはバルサ暗黒期を救った救世主。

当時チームメイトだった若きメッシも相当影響受けたと言ってる。



98: 名無しさん@恐縮です 2019/11/15(金) 21:42:05.10 ID:FG32Zgpo0
>>89
バルサファンは彼の事は畏敬の念を込めて「イケメン」って呼んでたたよね



106: 名無しさん@恐縮です 2019/11/15(金) 21:46:22.38 ID:QbRIxxPv0
>>89
本当、そう思う。
オランダ化でミスって、当時のバルサは本当に暗かったもんね。今のミラン、マンU並に、出口の無い状態だった。
ロナウジーニョが来て、順位よりもまずは雰囲気自体が一変したよね。



91: 名無しさん@恐縮です 2019/11/15(金) 21:38:55.10 ID:2IJf/MZT0
ロナウジーニョ獲得争いしていて負けたマンUが代わりに補強したのがCR7。
よく考えたら息の長い選手だな。



179: 名無しさん@恐縮です 2019/11/15(金) 22:30:01.14 ID:T6g8WHzv0
>>91
5歳しか違わないのな
CR7 1985年2月5日 (年齢 34歳)
ロナウジーニョ 1980年3月21日(39歳)

CR7は日々の食生活もトレーニングもめちゃくちゃストイックで肉体年齢は20代なんだろ
すげーな



97: 名無しさん@恐縮です 2019/11/15(金) 21:42:04.38 ID:Yi6gLCB+0
ドサ回り担当か



99: 名無しさん@恐縮です 2019/11/15(金) 21:42:06.68 ID:pooF0nuQ0
見ててワクワク出来た数少ない選手だな



105: 名無しさん@恐縮です 2019/11/15(金) 21:46:06.10 ID:qchzUJ4j0
ファンタジスタの極みと言えた



111: 名無しさん@恐縮です 2019/11/15(金) 21:48:39.00 ID:5TshRk5t0
ロマーリオやイケメンとかほとんど練習しないのになんでうまいのかな?
カントナとは生真面目に練習してたらしいけど



121: 名無しさん@恐縮です 2019/11/15(金) 21:53:55.27 ID:0DVevKmC0
あのメッシが、ロナウジーニョは俺のアイドルだというレベル



165: 名無しさん@恐縮です 2019/11/15(金) 22:18:14.44 ID:bM6wcfBb0
関係ないけど日本vsブラジル戦で試合前に日本のベンチまでロナウドやロナウジーニョがわざわざ挨拶に来てたのを見て
ジーコって本当にブラジル人にとって英雄なんだなと実感したな



169: 名無しさん@恐縮です 2019/11/15(金) 22:20:37.06 ID:3qb0l+KZ0
メッシとかその辺の世代はロナウジーニョとか
雲の上の存在なんじゃね?
私生活は置いといてw



187: 名無しさん@恐縮です 2019/11/15(金) 22:35:45.85 ID:2IJf/MZT0
>>169
そういうのはあるだろうな。
ジダンが息子をフランチェスコリから取ってエンツォと名付けた。
マルセイユ時代はそんなに活躍してなかったのにジダンにとっては英雄。
俺もトヨタカップでリーベルが来たときに見たがもう引退寸前だったな。
逆にオルテガのドリブルに度肝抜かされたわ。



この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2019年11月17日 20:33 id:NJphNvyc0
    39才か、、
    まぁ、40前半までは余裕だろうな
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る