1: 砂漠のマスカレード ★ 2019/11/24(日) 23:54:32.19 ID:W5gOoe8D9
「ACL・決勝第2戦、浦和0-2アルヒラル」(24日、埼玉スタジアム)史上初の3度目のアジア制覇を狙った浦和は、ホームでの第2戦に0-2で敗れ、2戦合計0-3でアルヒラル(サウジアラビア)に完敗した。ビハインドの状態からキックオフして攻めなければいけないはずの浦和だったが、シュート数は4-13とスタッツの上でも完敗だった。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191124-00000167-dal-socc
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191124-00000167-dal-socc
3: 名無しさん@恐縮です 2019/11/24(日) 23:55:39.98 ID:vRMx/Ca50
よく決勝まで行ったよ 胸を張って降格していい
5: 名無しさん@恐縮です 2019/11/24(日) 23:56:18.07 ID:crIzZa+C0
最近Jリーグでも毎回やられてないか?
6: 名無しさん@恐縮です 2019/11/24(日) 23:57:55.95 ID:8XWDb0HB0
アウェイ1対0でカウンター得意の中東相手に攻め続けないといけないわけだからな
無理ゲー
無理ゲー
12: 名無しさん@恐縮です 2019/11/25(月) 00:01:22.31 ID:uXLcBx900
>>6
攻め続けるどころか、中盤から前に全然繋げない。
カウンターサッカーにやられたんじゃなくて、向こうかアウェイでも横綱相撲やってた。
コテンパン、チンチン、完敗。
攻め続けるどころか、中盤から前に全然繋げない。
カウンターサッカーにやられたんじゃなくて、向こうかアウェイでも横綱相撲やってた。
コテンパン、チンチン、完敗。
7: 名無しさん@恐縮です 2019/11/24(日) 23:58:29.44 ID:kD2utb9t0
そんな試合展開でもなかったような。
相手がファウル欲しさに劇場化させたのも堪えてたし
堪えた後になにもできなかったのはまぁ確かか
これで残るは監督への新たな処罰だな
相手がファウル欲しさに劇場化させたのも堪えてたし
堪えた後になにもできなかったのはまぁ確かか
これで残るは監督への新たな処罰だな
10: 名無しさん@恐縮です 2019/11/24(日) 23:59:36.21 ID:1intCLf10
降格間近なんだろ?よく頑張ったよ
11: 名無しさん@恐縮です 2019/11/25(月) 00:00:11.22 ID:QjsFhiMr0
前回の優勝ん時はラファエル・シルバという必殺の武器があったけど今回は攻撃がポンコツだったからな
13: 名無しさん@恐縮です 2019/11/25(月) 00:01:49.21 ID:i1cI8uJ90
ベルギーで通用しなかった永井や小池や関根が活躍してるのがJリーグ
その時点でJのレベルはしれてる
その時点でJのレベルはしれてる
14: 名無しさん@恐縮です 2019/11/25(月) 00:02:57.14 ID:4Th7ZbZl0
降格争いしてる理由がよく分かる内容だったわ
相手が強いというか浦和が下手だっただけ
相手が強いというか浦和が下手だっただけ
96: 名無しさん@恐縮です 2019/11/25(月) 08:51:15.94 ID:UbCiBRX30
>>14
確かにね。
何でJリーグで降格争いしているのにACL決勝?って感じの報道だったけど、
まぁ降格争いしてる実力通りに戻ったという感じかな
確かにね。
何でJリーグで降格争いしているのにACL決勝?って感じの報道だったけど、
まぁ降格争いしてる実力通りに戻ったという感じかな
16: 名無しさん@恐縮です 2019/11/25(月) 00:16:27.16 ID:WEdWQ5dr0
手に話しかけるパフォーマンスは見てて恥ずかしい
19: 名無しさん@恐縮です 2019/11/25(月) 00:40:43.30 ID:BL+tBr4r0
満員のホームで成す術無しに
フルボッコ敗退とかはずいな。
フルボッコ敗退とかはずいな。
21: 名無しさん@恐縮です 2019/11/25(月) 00:45:58.36 ID:lPzMLoEV0
2年前に比べて得点源が興梠だけだから、劣勢になったときのカードがないんだよね。
でもJ勢で決勝まで行ったことは褒められることだよ。
でもJ勢で決勝まで行ったことは褒められることだよ。
22: 名無しさん@恐縮です 2019/11/25(月) 00:47:08.33 ID:v7ZzMuyJ0
相性的に鹿島か広島なら勝ってると思う
24: 名無しさん@恐縮です 2019/11/25(月) 00:50:44.55 ID:YqtDlJQ40
東アジアのレベルがちょっと落ちてきてる
26: 名無しさん@恐縮です 2019/11/25(月) 00:58:03.51 ID:h4y9VavU0
関根と橋岡のせい
ここに実力差があり過ぎた
特に関根はチビなのに遅く、スピードも無い
ここに実力差があり過ぎた
特に関根はチビなのに遅く、スピードも無い
27: 名無しさん@恐縮です 2019/11/25(月) 01:01:03.13 ID:h4y9VavU0
選手層が薄い
途中から出てきた柏木も杉本も流れを変えられる選手じゃない
途中から出てきた柏木も杉本も流れを変えられる選手じゃない
28: 名無しさん@恐縮です 2019/11/25(月) 01:08:22.06 ID:6GHSM9ss0
リーグでも下位をさまようくらいチーム状態が悪いからしょうがないな
言い訳にはならないがJのチームがACLで好結果を出すには条件や環境が過酷すぎる
言い訳にはならないがJのチームがACLで好結果を出すには条件や環境が過酷すぎる
29: 名無しさん@恐縮です 2019/11/25(月) 01:31:51.73 ID:W4+K+wVR0
浦和の再建はこれらの高齢選手を切ることから始めよう
32: 名無しさん@恐縮です 2019/11/25(月) 02:00:08.17 ID:IP8bIury0
黙ってジョビンコのマークにつけよ
35: 名無しさん@恐縮です 2019/11/25(月) 02:15:37.35 ID:W4+K+wVR0
ヒラルはいいチームだったよ
「西のチームには楽勝」とか言ってたのはしょせんACL見てない奴だけだから
「西のチームには楽勝」とか言ってたのはしょせんACL見てない奴だけだから
37: 名無しさん@恐縮です 2019/11/25(月) 02:20:13.13 ID:Kt19ahWz0
国内組かき集めてもE-1でボコされるか辛勝出来るか否かレベルだしな
そんなのが海外輸出しないサウジのトップチームと互角に試合出来るわけ無い
今回だけならともかく2年前優勝した時も内容は今回と変わらずフルボッコされてたからな
そんなのが海外輸出しないサウジのトップチームと互角に試合出来るわけ無い
今回だけならともかく2年前優勝した時も内容は今回と変わらずフルボッコされてたからな
39: 名無しさん@恐縮です 2019/11/25(月) 02:21:32.45 ID:VD+6DEuY0
1失点目のときなんか戻り遅くて全然人足りてないし
守備陣もボールウォッチャーになってて好き放題にやられてたわ
守備陣もボールウォッチャーになってて好き放題にやられてたわ
41: 名無しさん@恐縮です 2019/11/25(月) 02:22:04.00 ID:f9Ft8oo80
まあ今季の浦和の出来からいって決勝に行っただけで大成功だろ
そもそも決勝まで行っちゃいけないレベルのチームだったしw
そもそも決勝まで行っちゃいけないレベルのチームだったしw
43: 名無しさん@恐縮です 2019/11/25(月) 02:27:09.53 ID:sNuL4vx30
前回だってどん引きでよく勝てたなというモッサリしたおっさん達がさらに高齢化して
若手の関根や橋岡がゴミという人材育てられない浦和の伝統丸出しでどうにもならなかった
若手の関根や橋岡がゴミという人材育てられない浦和の伝統丸出しでどうにもならなかった
49: 名無しさん@恐縮です 2019/11/25(月) 04:28:48.57 ID:mZMMxOsy0
運動能力自体かなりの差があったね
50: 名無しさん@恐縮です 2019/11/25(月) 04:53:15.89 ID:tSlGz0sA0
サウジアラビアのチーム、どこどこの代表、元代表が色々いるから強いんじゃないのか。
52: 名無しさん@恐縮です 2019/11/25(月) 05:32:24.79 ID:siuA52aP0
攻撃陣で通用するの興梠だけだった
これじゃ無理
それ以外みんな足おせー
これじゃ無理
それ以外みんな足おせー
53: 名無しさん@恐縮です 2019/11/25(月) 05:35:32.94 ID:9bIUwU/U0
交代のカードもよくなかった
最初のカードは関根に代えて宇賀神だったろ
まあ宇賀神だって通用しないかもしれんが、そこで一番差を作られてた
橋岡はフィジカルは強いけど、判断悪いし、スピードはないので、そもそもサイドで使うのがダメだな
最初のカードは関根に代えて宇賀神だったろ
まあ宇賀神だって通用しないかもしれんが、そこで一番差を作られてた
橋岡はフィジカルは強いけど、判断悪いし、スピードはないので、そもそもサイドで使うのがダメだな
55: 名無しさん@恐縮です 2019/11/25(月) 05:41:54.81 ID:Q7vqJxju0
とりあえずサイドの選手補強しなよ
中学生と大人くらい差があった
中学生と大人くらい差があった
57: 名無しさん@恐縮です 2019/11/25(月) 05:45:59.20 ID:DAkc322b0
興梠に加えてせめてあと一人タレントいないと無理
つか興梠も年だし、そろそろ世代交代する時に来てる
つか興梠も年だし、そろそろ世代交代する時に来てる
58: 名無しさん@恐縮です 2019/11/25(月) 05:47:49.47 ID:lvwwDo/u0
当たり外人がいるかどうかだね
アジア制覇するには
アジア制覇するには
59: 名無しさん@恐縮です 2019/11/25(月) 05:51:19.36 ID:kvxRXwCC0
運動能力にかなり差があった
関根は一回もまともに突破できず
左右どちらかは快速選手必須
日本人にいなくても外国人から探せばいいやん
それができるのがクラブの強みでしょ
関根は一回もまともに突破できず
左右どちらかは快速選手必須
日本人にいなくても外国人から探せばいいやん
それができるのがクラブの強みでしょ
61: 名無しさん@恐縮です 2019/11/25(月) 06:03:46.05 ID:+Ug1keCyO
向こうの守備が完璧だった
62: 名無しさん@恐縮です 2019/11/25(月) 06:06:54.67 ID:Tba+lSY60
アウェイでもホームでもボコボコか
完全に力負けだな
まあサウジ代表レベル相手ならそんなもんか
完全に力負けだな
まあサウジ代表レベル相手ならそんなもんか
63: 名無しさん@恐縮です 2019/11/25(月) 06:07:39.82 ID:bqR2vcdj0
決勝まで行けた事が奇跡だからな
組織なんて微塵もないクソサッカーで
組織なんて微塵もないクソサッカーで
64: 名無しさん@恐縮です 2019/11/25(月) 06:10:36.76 ID:shD9Uk5f0
点差以上に圧倒されてた
こないだの代表戦より内容は悪い
こないだの代表戦より内容は悪い
66: 名無しさん@恐縮です 2019/11/25(月) 06:12:23.83 ID:v7jk1B/I0
Jみたいに浦和のやり方に対応するチーム少ないが
さすがに決勝になると相手がしっかり弱点突く
それ以前のベースの力の差もあった感じ
さすがに決勝になると相手がしっかり弱点突く
それ以前のベースの力の差もあった感じ
69: 名無しさん@恐縮です 2019/11/25(月) 06:19:10.76 ID:5QOjTBXU0
よく戦えてたよ
明らかに強いチーム相手に組織で試合作ってるのは大したもん
森保か組織作れないのと対照的だった
明らかに強いチーム相手に組織で試合作ってるのは大したもん
森保か組織作れないのと対照的だった
75: 名無しさん@恐縮です 2019/11/25(月) 06:38:32.14 ID:j9jnrZcz0
あのメンツの浦和がここまでよく上がってきたよ
でもこれまで
フロントとサポはいい加減現状把握してレッズランドに資金入れてないで選手獲得に費やせ
並行して選手とレッズランドなど切るものは切って出直さないと
でもこれまで
フロントとサポはいい加減現状把握してレッズランドに資金入れてないで選手獲得に費やせ
並行して選手とレッズランドなど切るものは切って出直さないと
85: 名無しさん@恐縮です 2019/11/25(月) 07:57:28.83 ID:i1cI8uJ90
来季はベテラン勢を一斉にリストラすべき、槙野も柏木もお役御免だよ
広島に売り戻して、全てを刷新希望
浦和こそシルバやゴメスの一人でも獲るべきなんだよ、これは特別なベテラン枠
広島に売り戻して、全てを刷新希望
浦和こそシルバやゴメスの一人でも獲るべきなんだよ、これは特別なベテラン枠
86: 名無しさん@恐縮です 2019/11/25(月) 08:00:54.09 ID:9flGYozQ0
ほんとスカスカの守備だったな
浦和さんこのままだと来季はシーズン開幕から飛ばしてブッチギリの勢いで降格するぞ
浦和さんこのままだと来季はシーズン開幕から飛ばしてブッチギリの勢いで降格するぞ
93: 名無しさん@恐縮です 2019/11/25(月) 08:41:14.35 ID:HtpgQFZs0
100回やって、2、3回勝てるかどうかの相手だったな。
アルヒラルは欧州チャンプに勝てるかもな。
アルヒラルは欧州チャンプに勝てるかもな。
95: 名無しさん@恐縮です 2019/11/25(月) 08:51:13.11 ID:UMzCUmAC0
選手とっかえた方がいいよ
特にサイドがひどい
特にサイドがひどい
102: 名無しさん@恐縮です 2019/11/25(月) 10:20:18.20 ID:jd026kH90
よく2戦で0-3で済んだなって感じだったな
5点くらいは取られておかしくなかった
5点くらいは取られておかしくなかった
この記事へのコメント
他は、まぁ、・・・。