1: Egg ★ 2019/12/19(木) 22:59:50.53 ID:3d40fIkA9
現地時間12月19日、ついに日本代表MF南野拓実がプレミアリーグの名門リヴァプールに移籍すると正式に発表された。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191219-00010002-realspo-socc
写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20191219-00010002-realspo-000-7-view.jpg
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191219-00010002-realspo-socc
写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20191219-00010002-realspo-000-7-view.jpg
6: 名無しさん@恐縮です 2019/12/19(木) 23:06:47.12 ID:qLY4rUf90
>>1
香川格好良くなったな
香川格好良くなったな
85: 名無しさん@恐縮です 2019/12/19(木) 23:51:09.95 ID:EYzPtTN00
>>1香川熱いな
いいエールだわ
マンUのユニと交換した後輩がリバプールって、
香川にとっても感慨深いんだな
香川もまだまだ隠居するには早すぎるわ
今でも香川のトラップとキープ力は一級品
自分もリーガでガンバレヨ!
いいエールだわ
マンUのユニと交換した後輩がリバプールって、
香川にとっても感慨深いんだな
香川もまだまだ隠居するには早すぎるわ
今でも香川のトラップとキープ力は一級品
自分もリーガでガンバレヨ!
110: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 00:11:19.54 ID:VR3W8HXx0
>>1
良いコメントだな
もう香川を叩くのやめようと思ったわ
好きにサッカーやってくれ応援する
良いコメントだな
もう香川を叩くのやめようと思ったわ
好きにサッカーやってくれ応援する
180: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 05:32:29.45 ID:6x9jHWKi0
>>1
いい先輩じゃん
いい先輩じゃん
241: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 09:57:04.41 ID:dZPHyj0Y0
>>1
いい事言ってるじゃん
ファギーとモイーズにモダンサッカーに対する理想が無かったのは運がなかったな
いい事言ってるじゃん
ファギーとモイーズにモダンサッカーに対する理想が無かったのは運がなかったな
248: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 10:28:51.94 ID:+fbovRr30
>>1
欧州外の選手にとって代表での出場や活躍は欧州ビッククラブへ
行くための査定の一つになる。
ハリル時代オーストラリアで活躍している南野は全く召集されず、
中島もW杯前の2試合で招集も途中出場のみ。
若手のチャンスが潰され停滞した原因になった。
日本人を熟知している森保が監督になったことで若手に機会が与えられ、
南野、中島、堂安、冨安、久保らがステップアップできた要因と
なったのは間違いない。
欧州外の選手にとって代表での出場や活躍は欧州ビッククラブへ
行くための査定の一つになる。
ハリル時代オーストラリアで活躍している南野は全く召集されず、
中島もW杯前の2試合で招集も途中出場のみ。
若手のチャンスが潰され停滞した原因になった。
日本人を熟知している森保が監督になったことで若手に機会が与えられ、
南野、中島、堂安、冨安、久保らがステップアップできた要因と
なったのは間違いない。
7: 名無しさん@恐縮です 2019/12/19(木) 23:06:53.76 ID:5Hp4SHR+0
クラブで出れなかったり、ステップアップできない時期あっても粘る
当たり前だが、そういう時期あると直ぐに出戻りする選手は(欧州で)成功する可能性を自分で消してんだよね
当たり前だが、そういう時期あると直ぐに出戻りする選手は(欧州で)成功する可能性を自分で消してんだよね
11: 名無しさん@恐縮です 2019/12/19(木) 23:07:39.54 ID:zSej1nYn0
香川とクロップとの人間関係も南野の移籍にちょっとは好影響あったのかな?
14: 名無しさん@恐縮です 2019/12/19(木) 23:11:23.31 ID:qLY4rUf90
>>11
あったろうね
香川で日本人への偏見はなくなってたろうから、南野を獲る事に抵抗は少なかったろう
あったろうね
香川で日本人への偏見はなくなってたろうから、南野を獲る事に抵抗は少なかったろう
16: 名無しさん@恐縮です 2019/12/19(木) 23:12:38.12 ID:eO2WBgks0
南野はユナイテッド時代の香川くらい活躍できたら十分でしょうね
18: 名無しさん@恐縮です 2019/12/19(木) 23:13:33.71 ID:ACfpsHrY0
海外行って「個」って言うのはそこなんだよね
結局みんな個でどうにかしちゃう変態のあつまり
でもそれじゃ結局全盛期のバルサやクロップが連覇し時のドルトムントには勝てない
本当に優れたチームは個は当然相手よりも圧倒的に連携連動が出来るチーム
クロップはそれが出来る監督だし本当に良い時に良いクラブに行ったわ
結局みんな個でどうにかしちゃう変態のあつまり
でもそれじゃ結局全盛期のバルサやクロップが連覇し時のドルトムントには勝てない
本当に優れたチームは個は当然相手よりも圧倒的に連携連動が出来るチーム
クロップはそれが出来る監督だし本当に良い時に良いクラブに行ったわ
19: 名無しさん@恐縮です 2019/12/19(木) 23:13:35.33 ID:E05aSyzI0
中位国って言っても、そこのリーグの1強所属でCL出れるってのが条件だからな
元ザルツの選手がスタメン張ってるってのも大きい
あとはレッドブルだからかな
元ザルツの選手がスタメン張ってるってのも大きい
あとはレッドブルだからかな
23: 名無しさん@恐縮です 2019/12/19(木) 23:15:42.02 ID:ThaCgSo/0
やっぱりやってた香川もそう思ってたんだな
あの時のマンUは本当に連携連動何もなかった
あの時のマンUは本当に連携連動何もなかった
25: 名無しさん@恐縮です 2019/12/19(木) 23:16:09.42 ID:6NgAKX0i0
香川はガム爺が辞めてなければまた違ったと思うよ
その点南野はクロップが数年見てくれるから安心できるね
その点南野はクロップが数年見てくれるから安心できるね
26: 名無しさん@恐縮です 2019/12/19(木) 23:16:39.82 ID:ThaCgSo/0
久保のマジョルカに対する本音をいつか聞いてみたいわ
29: 名無しさん@恐縮です 2019/12/19(木) 23:17:05.11 ID:83lmA94M0
まあマンUがギリギリトップと言える時代だったな
今じゃもう見る影もないほどの低調としょぼい選手ばっかになったが
今じゃもう見る影もないほどの低調としょぼい選手ばっかになったが
33: 名無しさん@恐縮です 2019/12/19(木) 23:17:49.45 ID:JgBBuUba0
香川がプレミア初戦で軽く吹っ飛ばされたの見て
すげーショックだったわ期待してただけに
すげーショックだったわ期待してただけに
34: 名無しさん@恐縮です 2019/12/19(木) 23:17:50.55 ID:FggtN4u00
バルサから2発とかあったのに微妙なクラブばかりの乾が嫉妬してそう
36: 名無しさん@恐縮です 2019/12/19(木) 23:19:18.31 ID:cO4RvddC0
まあミナミーノへのコメントが許されるのは実績的にカガワだけだからな
ああ久保くんも許可するわ
ああ久保くんも許可するわ
38: 名無しさん@恐縮です 2019/12/19(木) 23:19:24.31 ID:ARnmhx0S0
これは良いコメントというかインタビュー
本当に嬉しいのが伝わってくる
香川も南野も特に好きじゃないけど
本当に嬉しいのが伝わってくる
香川も南野も特に好きじゃないけど
40: 名無しさん@恐縮です 2019/12/19(木) 23:19:47.83 ID:VzNn3aXz0
マンUに行く前からわかってたろ
ユナイテッドが個のチームだなんて
バカな選択したもんだ
ユナイテッドが個のチームだなんて
バカな選択したもんだ
41: 名無しさん@恐縮です 2019/12/19(木) 23:20:36.08 ID:Ftb8QB2E0
ファーガソンがやってた時はまだ最終的には押し上げて圧力かける文化が残ってたと思う
モイーズで消えた
モイーズで消えた
46: 名無しさん@恐縮です 2019/12/19(木) 23:22:22.91 ID:6vxeTH0u0
モイーズのクロス地獄の中でボランチをやったのはいい経験だったろ
あれを経験すればどんなサッカーでも驚く事はないな
あれを経験すればどんなサッカーでも驚く事はないな
48: 名無しさん@恐縮です 2019/12/19(木) 23:22:45.22 ID:KkI2wEqg0
ファーガソンが辞めてなければちょっとはマシな未来だったろうな
後任モイーズのクロス戦術では香川の役目は無かった
めぐり逢い宇宙
後任モイーズのクロス戦術では香川の役目は無かった
めぐり逢い宇宙
51: 名無しさん@恐縮です 2019/12/19(木) 23:24:27.29 ID:+j5/lteH0
マンUの1年目まではまだ良かった。自分で勝負してたけど
2年目以降全く自分で勝負しなくなった。そしてバックパサー
としての地位を確立していった
2年目以降全く自分で勝負しなくなった。そしてバックパサー
としての地位を確立していった
52: 名無しさん@恐縮です 2019/12/19(木) 23:24:29.14 ID:83lmA94M0
モイーズのクソサッカー懐かしいな
クロスをいれまくるだけのサッカー
チビの香川の上をボールが飛び交うだけのサッカー
クロスをいれまくるだけのサッカー
チビの香川の上をボールが飛び交うだけのサッカー
54: 名無しさん@恐縮です 2019/12/19(木) 23:26:08.10 ID:OwuT32GY0
クロップは香川といい丸岡といい今度は南野とか
将来セレッソの監督を狙ってるのでは
将来セレッソの監督を狙ってるのでは
55: 名無しさん@恐縮です 2019/12/19(木) 23:26:36.60 ID:53E0t2P/0
驕らずに自分の経験を投影させて語るいいインタビューだな
57: 名無しさん@恐縮です 2019/12/19(木) 23:27:14.19 ID:ikEx4Ssu0
日本人にはプレミアの良くも悪くもタレント頼みで、無戦術な気質は合わないよな
まともなリターンやワンツーとか無しで、前線にはクロスとフィード放り込んで、一発で決めるのがまかり通ってるしね
まともにボール繋いでたのは、香川加入当時だとアーセナルやスウォンジーくらいしかなかったもんな
まともなリターンやワンツーとか無しで、前線にはクロスとフィード放り込んで、一発で決めるのがまかり通ってるしね
まともにボール繋いでたのは、香川加入当時だとアーセナルやスウォンジーくらいしかなかったもんな
58: 名無しさん@恐縮です 2019/12/19(木) 23:27:34.37 ID:ydyFJxlT0
25歳から30位までがベストとか、楽しんでっていうのが実感こもってていいね
61: 名無しさん@恐縮です 2019/12/19(木) 23:31:54.38 ID:ydyFJxlT0
ヤヌザイとかペルシとかウェルベックとかコンビネーションという概念が違ったもんな
でもマタは生き残った
チームは死んだけど
でもマタは生き残った
チームは死んだけど
62: 名無しさん@恐縮です 2019/12/19(木) 23:32:12.12 ID:M9lCFq4i0
あの頃のプレミアはCLで全っ然勝てなかったよな。プレミアが復活してきたのってグアルディオラやクロップがプレミアビッグクラブに最先端の戦術をもたらした結果だと思う
ほんとプレミアバカにされてたからな
ほんとプレミアバカにされてたからな
68: 名無しさん@恐縮です 2019/12/19(木) 23:36:49.30 ID:29UQKdC+0
インタビュー読むと香川はサッカー人だなって思う
そろそろJ帰ってきてくれ
香川のプレー間近で観たいよ
そろそろJ帰ってきてくれ
香川のプレー間近で観たいよ
71: 名無しさん@恐縮です 2019/12/19(木) 23:39:18.80 ID:pZPuoa+00
ユナイテッドはいつまで経っても変わらんよなぁ
ずっと香川の言うとおりのサッカーやってる
ずっと香川の言うとおりのサッカーやってる
81: 名無しさん@恐縮です 2019/12/19(木) 23:45:06.72 ID:3K+keain0
香川がついてなかったのは
ロビンも取れちゃってそれで優勝できて
ガム爺が辞めたからだな。あれがなければもう少しやれたとは
思うがやはりミドル打てないのが致命的だとは思う。
ロビンも取れちゃってそれで優勝できて
ガム爺が辞めたからだな。あれがなければもう少しやれたとは
思うがやはりミドル打てないのが致命的だとは思う。
88: 名無しさん@恐縮です 2019/12/19(木) 23:53:08.01 ID:xnD+1zDA0
香川は入った瞬間マンU暗黒期に入ってたから残念だったな 南野は今絶好調のリバポに入るからいい経験になるだろう 控えだとは思うけど
89: 名無しさん@恐縮です 2019/12/19(木) 23:53:54.00 ID:vM2j57gE0
確かに一世を風靡した男な筈だがあの人は今状態だな…泣けてくる
99: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 00:00:39.72 ID:g/6yF4c40
25歳でドルに戻ったのが失敗だよ
クロップに裏切られてしまった
クロップに裏切られてしまった
106: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 00:05:39.75 ID:zvWFc2Sj0
何気にこれちゃんとマンUの失敗とか語ってて面白いな
116: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 00:18:52.30 ID:BSY1vdfH0
香川がプレミアで失敗扱いのが納得できないんだよな
一応ファンハールが来るまではレギュラーといっていいくらいは試合に出てただろ
ドルトムントに出戻りはせずにプレミアに残るかバレンシアに行っとけばよかったのにと今でも思うわ
一応ファンハールが来るまではレギュラーといっていいくらいは試合に出てただろ
ドルトムントに出戻りはせずにプレミアに残るかバレンシアに行っとけばよかったのにと今でも思うわ
134: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 00:45:07.50 ID:myZtbCG50
記事読んでたらなんか泣きそうになったわ
自分が経験したことを下の世代に伝えようとしてるのは、なんかグッとくるな
自分が経験したことを下の世代に伝えようとしてるのは、なんかグッとくるな
135: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 00:45:10.21 ID:ZZRHp6Dh0
南野より中島の方が良いクラブに行きそうだったのに何処で差がついたのか
137: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 00:48:00.07 ID:MDbypuah0
意外と香川はマンU時代に満足してるんだよな
153: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 01:25:22.57 ID:eEIfYU1V0
まぁ入っただけで喜んでもな
香川もあんまりマンUでは後半は活躍できなくなったしな
まぁでも監督がクロップってのはなんか使ってくれそうだな
香川もあんまりマンUでは後半は活躍できなくなったしな
まぁでも監督がクロップってのはなんか使ってくれそうだな
157: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 01:34:11.70 ID:zLJpSp8D0
日本人最高峰の場所に先にたった香川の言葉は重みがあるな
やっぱカッコいいわ
やっぱカッコいいわ
161: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 01:39:59.00 ID:RM1gKr9X0
ビッグクラブは最終的には個で何とかしちゃうもんな、たまに凄い連携もするけど
184: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 05:51:16.15 ID:eTfE6LLd0
香川はドルトに出戻りしたのがつまらなかったよな
失敗するにしても仕方ってのがある
失敗するにしても仕方ってのがある
186: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 05:56:43.20 ID:BglcSowd0
まあ試合出れないと意味ないけどな
久保君も一応バルサ所属だし
久保君も一応バルサ所属だし
191: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 06:10:04.83 ID:fuFQliqr0
香川のプレミア挑戦は成功と失敗両面あるから感慨深いな
この記事へのコメント
クロップさんを信じてます
あの時…?