サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2019年12月22日 18:30

1: Egg ★ 2019/12/20(金) 19:39:35.31 ID:PzhsrWZA9
カタール・ワールドカップ(W杯)に向けたA代表、そして東京五輪代表の2つの日本代表を同時に強化する森保一監督。2019年を通して見えてきた課題を、代表取材を続けてきた西川結城氏はこう指摘する。【取材・文=西川結城】
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191220-00010014-goal-socc
写真https://amd.c.yimg.jp/amd/20191220-00010014-goal-000-2-view.jpg 

以下は「【サッカー】<森保監督は二足のわらじを履けているのか?>A代表&五輪世代兼任で露呈した柔軟性の欠如..選手も戸惑う?森保監督の采配. 」から



456: 名無しさん@恐縮です 2019/12/21(土) 05:21:28.64 ID:uag9SHna0
>>1
五輪監督の方を交代したほうがいいんじゃないか
ずっとフルばっかみて久保も堂安もそっち連れてくから連携も信頼もあったもんじゃないし
E-1も五輪強化かと思いきや韓国戦の最終ラインやキーパーに五輪選手置かないし
なにより佐々木キャプテンマークとか見ててイライラすんだろ



9: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 19:44:00.10 ID:gZe1aEcY0
岡田や西野が上手くいってしまった弊害
無策が許されてしまう



10: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 19:44:49.49 ID:vKBjou+l0
あのさ 怒ってるヤツはまだ関心があるからいいのよw
俺なんてもう無関心よ どーでもいいわ森保も会長も日本代表も
選手はクラブチームでガンバレよ~



15: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 19:46:33.64 ID:YFahKtzK0
>>10
視聴率に表れてるわな
本田香川論争みたいなのも今は無い
南野次第で回復していきそうだが



14: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 19:46:31.04 ID:NbhpFQ/k0
2次予選は楽勝になったしE1みたいなのは知ってる選手揃えないしな
売り上げやら視聴率悪いからメディアは辞めてほしいんだろうがそうはいかない



18: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 19:52:34.91 ID:RjEepYLP0
つまんなくて弱いとかどうしようもないよな
森保監督歴代最凶ですわ



21: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 19:53:18.48 ID:foOcBpIz0
4-2-3-1なら選手が慣れてるから並べるだけでも何とかなるけど
3-6-1やらせて並べるだけっていうのは衝撃だわ

貰いモノのシステムだから監督自身が理解してないんだろうな
正しく理解してても通用するか微妙なのに



40: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 20:03:32.88 ID:dKwnsP920
>>21
広島での3回のリーグ優勝はミシャの遺産や片野坂の補佐、青山、森崎兄の力って言われてたのを
森保自身が裏付けちゃったなぁ。なんで目の前の3421が機能してるか理解せずに指揮してたとしか思えん



22: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 19:54:01.55 ID:CjncMFmM0
意地でも3バック してようにしか見えないな 戦術ないけど



23: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 19:54:32.91 ID:1ur3Wwjq0
とりあえず素人ほど焦るけど
もし森保が無能だとしても一旦監督任せたのが失敗だとしたら
被害が出る前に交代させるのなんてあり得ないんだから
黙って東京五輪までは見ろ



27: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 19:56:28.12 ID:HhDBK9KY0
どちらとも率いれる能力が足りてないのにどちらも指揮しているからより酷い結果と内容になってる
選手たちが可哀想でならんな



30: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 19:58:17.70 ID:CjncMFmM0
また大学視察行くとか抜かしてるし アホかと思うマジで



33: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 19:59:37.62 ID:3Oh2s6/O0
采配なんかしてないだろ



34: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 20:00:28.94 ID:CjncMFmM0
メモなんかしてねえて熱く指示しろよ



36: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 20:01:07.06 ID:CjncMFmM0
韓国に弱い監督は嫌われていくからな



38: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 20:02:56.37 ID:WjgUgM6s0
たまたまうまくいっただけで日本人監督なんてまだ早いんじゃねえのか?



52: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 20:09:17.08 ID:H4KCVgeL0
岡田、西野は最後にリアリストになってたけど森保はどうだろうか
ギリギリまでロマン追いかけても最後に現実的に割り切れるならスカウティング対策としては有効なのを西野が示したからなぁw



53: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 20:09:55.24 ID:lR1m4GoR0
まぁ視聴率低過ぎるし解任は時間の問題
ライト層どころかコア層がサッカー見なくなってる危機的状況
なんだかんだ各競技が五輪に向けて盛り上がりを見せてる中ここまで盛りさげにかかれる森保は天才的



54: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 20:10:21.13 ID:4eVXMlsP0
ん~まあ戦術的なことは片野坂がやってたのかなあ。
穏やかなハリルにしか見えなくなってきた。選手試すだけでワンパターンというか。



55: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 20:11:27.52 ID:6j+udzlv0
監督も選手も一生懸命頑張ってるさ
結果がこのざまであるだけ



64: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 20:19:35.97 ID:dDdDSJmQ0
森保は、試合の中で何が起こってるか
まったくわかってないな。
このレベルで代表監督してるのやば過ぎだろ



65: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 20:19:36.13 ID:Zv3rRu850
森保の守備ってプレス軽視で最終ラインとその前に数おいてみたでしかないぞ
大崩れはしにくいけど、ビルドアップが上手い相手にはボコられ続ける守備でしかない
そっからロングカウンターできればまだ違うだろうけど



66: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 20:20:45.39 ID:CjncMFmM0
なんでこんなに決勝に弱いの? 3回チャンスあったのに全部ダメ
ワールドカップ初戦て日本からしたら決勝だろ 勝たなきゃいけない試合で勝てないてヤバイやん



72: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 20:22:45.88 ID:DLXAvM6d0
3バックって何のメリットがあるの
裏を取られるだけだろう



91: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 20:30:11.01 ID:Zv3rRu850
>>72
森保のコメントで判断すると、
・引いての5バック
・5トップまで可変できたら横幅確保した攻撃
が強みのシステム(マジで)
プレスをどう嵌め込むか、カウンターのケアをどうするか、どうカウンターするか、相手のプレスをどう回避してビルドアップするか
ここらに強みや特徴があるシステムじゃない



73: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 20:23:25.66 ID:K3cmMGdp0
知らんけど、五輪世代の若いやつに課題突きつけてるんじゃないの?
下らん大会で騒ぎすぎ



74: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 20:23:34.83 ID:V4kVBAX80
外人監督にしたら揉めるからびびってるだけなんだよな
ださい



75: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 20:23:43.60 ID:1f/Hp+a50
日本代表って4バックのほうが機能するのに
3バックとか広島時代にやってたから自分の色無理やり出したくてやってるだけだろ
佐々木の起用といいつまらないコメントといい
つくづく小者の無能だよこいつは



77: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 20:24:11.90 ID:CjncMFmM0
3バック は言われてたこと 3バック なんて相手に合わせるだけでいい 初めから強い相手に使うシステムではない



78: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 20:24:30.95 ID:Zainu9WM0
とりあえず五輪監督を片野坂に任せてみてはどうだろうか



84: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 20:27:15.52 ID:x2ECh7Hk0
負けることもあるだろうけど、川島使ったあたりから疑問
なんだよな。



86: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 20:27:42.66 ID:8HATkXQX0
Jでも、スタッフが優秀だっただけで
こいつはなぁ。。



90: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 20:29:37.72 ID:TLqSTyAr0
アギーレよぼうぜ



92: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 20:30:28.21 ID:CjncMFmM0
サイド行って突破クロス サイド行って突破クロス これを永遠見せられる苦行



94: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 20:30:59.83 ID:rGhf8HWP0
時間がないのを言い訳にするようならばどちらか辞めれば良い
っていう正論を記者会見で言ってあげる人はいないもんなのかね



97: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 20:32:20.16 ID:bLVg+xWC0
ロシアW杯時年寄りばっかりだったA代表を、五輪世代ベースに切り替えて強化していくトルシエがやったことを求められていたのに。
やっていることはどっちつかずで、A代表と五輪代表の二つを弱体化させてるだけだからな。五輪代表は続けてもいいけど、A代表の監督は辞任してほしいわ。



98: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 20:34:12.64 ID:FbrzmGdo0
ポイチはこんなもんだろ。
でも日本人育てないといけないんだからしょうがないコストだと思うぞ、これ。
選手と戦術コミュ出来てないんだろう。意図がまったく伝わってない。
選手の能力もあるだろうけどさ。



101: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 20:35:57.68 ID:kt5gvfUi0
兼任してるから何から何まで責任の在所が曖昧になってて誰のためにもなってもない
今回のメンバー構成も一体何なんだろうって感じ



105: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 20:38:03.32 ID:mX2G3kr80
視聴率も低いしスポンサーからも言われてるんだろうな
やっぱり交代になんのかね



107: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 20:38:55.72 ID:CjncMFmM0
欧州組の所属監督達のが遥かに優秀だから森保の遅れ感が選手にも伝わるわ



116: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 20:41:48.23 ID:xY9j4loa0
Jリーグのプレッシャーの掛け方が如何にひ弱か露呈している結果だ。
攻守の切り替えで味方が上がるまで待つサッカーやってる限り大した進歩はないんだろう。



118: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 20:42:01.07 ID:P5YR1ytM0
前回のハリルから西野みたいな中途半端な継投は繰り返したくない
今回のW杯は森保で行ってもらったほうがその次のW杯の監督が決めやすくなる
多少ダメでも森保で行くべき



119: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 20:42:19.78 ID:oT9pMJMK0
国内組って鹿島、川崎、浦和、横浜、G大阪以外から呼ぶ意味ある?
優勝したことないクラブ、しかもJ2からも代表呼んでる日本代表って世界的に見ても異常だよな



122: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 20:43:28.52 ID:lVbEHtZP0
まだ枠を決めず良い意味での放任や模索中なので・・・的な話しなのかも知れんが
前半はそれでも後半は泥臭く行く勝に行くってのを見せてくれないとな



125: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 20:43:45.78 ID:xtUMRsyc0
田嶋の事だから森保で行くだろうな。
本番の五輪での結果次第だろう。
五輪でベスト4に残れなければ解任するかも?



136: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 20:51:17.33 ID:J6vEw3Z00
田嶋森保体制で満足しとるサッカーファンはおらんだろう
負の連鎖が進行していくだけ



140: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 20:52:03.79 ID:3HtVfXWx0
日本人だから意志疎通しやすいし
監督を育成しろと聞いたけどな



146: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 20:55:08.74 ID:2Nr3guDH0
この3バック愛好家はこの先どれだけ無駄なトライを繰り返すんだろうな
五輪はもう手遅れだろうけど



151: 名無しさん@恐縮です 2019/12/20(金) 20:58:23.66 ID:2Rqp9hXa0
こうなったらいいなって選手置いてるだけにしか見えん



この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2019年12月22日 19:10 id:qFBsXo0g0
    海外挑戦する日本人選手が増えて、国内ではJリーグの観客動員が好調で盛り上がっているのに、代表だけは逆に大きく盛り下がっているという面白い現象。
  2. 2 ふざけた名無しさん 2019年12月22日 19:19 id:vqedlVj00
    >>翌8日に韓国・釜山に入り、大会初戦は10日。当然、この布陣を扱うために必要な入念な戦術的確認をする時間は足りなかった。

    「時間が足りなかった」なんて言い訳はもういいんだよ。
    ポジショニングミスマッチの修正もゲーム中にできず、采配は選手任せ。2列目とWBやSBとの連動、裏抜けんのかしねーのか、中島の中途半端な守備の指示、なーーんも出来てないやん?
    サッカーセオリーすら出来てないのがこの監督とSTAFFだよ。
    クビだよ普通。
  3. 3 ふざけた名無しさん 2019年12月22日 19:42 id:LEWrHtFs0
    就任当初、森保がフランス代表の監督に練習試合頼んでたけど、今思えば、何様のつもり
  4. 4 ふざけた名無しさん 2019年12月22日 20:03 id:u5mLqevS0
    もろもろ一貫性のための兼任と思いきや、まさかの別フォーメーションは謎でしかない
    しかもそれで機能させられずに負けてるんだからどうしようもない
  5. 5 ふざけた名無しさん 2019年12月22日 21:25 id:lRsI0.y.0
    代表なんてどれだけ戦術練ったとこで形程度にしかならないんだからモチベータータイプの監督置いとけばいいんだよ。森保は試合中に感情出さなすぎて駄目だ。若い世代は特にやってやるって気質なんだしケツ叩いてやるだけでやる気あがるだろうに。
    W杯は特殊すぎて運要素が絡むから結果としては残念だったけど観てて面白かったのはトルシエ、ジーコ、ザック皆そういうタイプだった。
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る