1: Egg ★ 2020/02/10(月) 09:01:57.96 ID:veYk/q+G9
プレシーズンマッチ C大阪3―2京都(9日・サンガスタジアム=45分×2)1月に完成した「サンガスタジアム」(京都・亀岡市)で9日、初の興行となるプレシーズンマッチが行われた。構想から25年、紆余(うよ)曲折をへて誕生した悲願のサッカー専用スタジアムを、これまで国内外合わせ86会場に足を運んできた岡島智哉記者が「見た」。試合は京都が2―3でC大阪に敗れた。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200210-02100028-sph-socc
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200210-02100028-sph-000-3-view.jpg
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200210-02100028-sph-socc
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200210-02100028-sph-000-3-view.jpg
17: 名無しさん@恐縮です 2020/02/10(月) 09:09:28.34 ID:QF3/yAa30
>>1
近すぎではなく、横国、新国立が遠い
メッシを横国で見たけど米粒みたいに小さかった
近すぎではなく、横国、新国立が遠い
メッシを横国で見たけど米粒みたいに小さかった
6: 名無しさん@恐縮です 2020/02/10(月) 09:04:23.15 ID:BDNpluDp0
鳥栖最強じゃね?
18: 名無しさん@恐縮です 2020/02/10(月) 09:09:36.55 ID:0x1CfNU70
>>6
駅スタは鳥栖駅の改札と反対方向にあって歩道橋を渡らないといけない
スタジアム側にも出入口を建設する話はどうなったんだろ
現時点最強は小倉駅から徒歩数分のミクスタかな
ほとんど雨に濡れずに行けるから
駅スタは鳥栖駅の改札と反対方向にあって歩道橋を渡らないといけない
スタジアム側にも出入口を建設する話はどうなったんだろ
現時点最強は小倉駅から徒歩数分のミクスタかな
ほとんど雨に濡れずに行けるから
7: 名無しさん@恐縮です 2020/02/10(月) 09:04:46.48 ID:vfyXY/oT0
2万しか入らんのか
31: 名無しさん@恐縮です 2020/02/10(月) 09:13:08.48 ID:5LTqxhOj0
>>7
2万でちょうどいいけど
国際試合はUとなでしこしか使ってもらいないな
2万でちょうどいいけど
国際試合はUとなでしこしか使ってもらいないな
10: 名無しさん@恐縮です 2020/02/10(月) 09:06:04.75 ID:X4lZKCDg0
駅近すぎて、帰りの客がバラけず渋滞w
13: 名無しさん@恐縮です 2020/02/10(月) 09:07:58.70 ID:9KkzNfmP0
昨日行ったけど最高でした
まあ導線がゴチャゴチャとかダメなとこもあるけどこれから改善していくことでしょう
まあ導線がゴチャゴチャとかダメなとこもあるけどこれから改善していくことでしょう
15: 名無しさん@恐縮です 2020/02/10(月) 09:08:39.49 ID:fWbCt0HB0
良いスタジアム
京都サポうらやましい
京都サポうらやましい
19: 名無しさん@恐縮です 2020/02/10(月) 09:09:50.11 ID:IzV+ho0g0
鉄道会社とコラボして改札と入場のもぎり一緒にしろ
24: 名無しさん@恐縮です 2020/02/10(月) 09:10:34.40 ID:fqNffS610
関西専スタだらけで羨ましい
47: 名無しさん@恐縮です 2020/02/10(月) 09:24:48.94 ID:yFirX4yV0
駅からも観客席からも近いがJ3にも近い
49: 名無しさん@恐縮です 2020/02/10(月) 09:25:28.49 ID:FG+A4oYO0
現在のサンガスタジアムには、
麒麟ががくる京都大河ドラマ館があります。
麒麟ががくる京都大河ドラマ館があります。
50: 名無しさん@恐縮です 2020/02/10(月) 09:25:35.20 ID:EqrJrs5u0
スタジアムは駅すぐそばだけど、亀岡駅自体が都市部から遠い
51: 名無しさん@恐縮です 2020/02/10(月) 09:25:47.39 ID:YGgMkHsD0
駅に隣接はこれからのトレンド
できれば空中回廊でつないで直接入れればもっといい
できれば空中回廊でつないで直接入れればもっといい
54: 名無しさん@恐縮です 2020/02/10(月) 09:26:42.90 ID:1fyty4z30
J2には勿体無い
77: 名無しさん@恐縮です 2020/02/10(月) 09:36:04.03 ID:gp4XJgPO0
早く上がってこい
こっちが落ちたほうが早いか
こっちが落ちたほうが早いか
80: 名無しさん@恐縮です 2020/02/10(月) 09:37:00.86 ID:7vB6WHPT0
地味なスタジアムばっか
派手なのつくれや
派手なのつくれや
86: 名無しさん@恐縮です 2020/02/10(月) 09:39:45.35 ID:BR+1xM9n0
あんまり近いと駅からスタジアムの道筋に飲食店作れなくてもったいない感じもする
90: 名無しさん@恐縮です 2020/02/10(月) 09:40:40.36 ID:9mIew5p30
ミクスタはええな
繁華街の魚町にも近いし
繁華街の魚町にも近いし
99: 名無しさん@恐縮です 2020/02/10(月) 09:43:34.09 ID:Bm0uF1GX0
席は3万未満で良いから駅近屋根付きが大正義
エディオンみたいなスタジアムは誰も望んでない
エディオンみたいなスタジアムは誰も望んでない
102: 名無しさん@恐縮です 2020/02/10(月) 09:44:26.72 ID:hUeKm1r60
近すぎて規制退場必要なんじゃないか、
オープニングゲームでどうなったか知らんけどわ
オープニングゲームでどうなったか知らんけどわ
116: 名無しさん@恐縮です 2020/02/10(月) 09:48:42.97 ID:3eZcN1w+0
吹田スタジアムから一山越えればすぐだな亀岡スタジアム
同じゼネコン会社建築だから内装等そっくり
同じゼネコン会社建築だから内装等そっくり
130: 名無しさん@恐縮です 2020/02/10(月) 09:53:18.74 ID:1CLyT5Cv0
京都の人たちにとってはJRに乗るまでって遠く感じる人もいるだろうけど
アウエーのサポーターにとっては今までより便利かもしれんね
アウエーのサポーターにとっては今までより便利かもしれんね
145: 名無しさん@恐縮です 2020/02/10(月) 09:57:45.13 ID:WeBfgXx90
>>130
ガンバサポは燃えるだろ。
絶対天王山の戦いとかいって押し寄せる。
ガンバのアウエーだけど準ホームになりそうです。
J1にいったらだけど。
ガンバサポは燃えるだろ。
絶対天王山の戦いとかいって押し寄せる。
ガンバのアウエーだけど準ホームになりそうです。
J1にいったらだけど。
159: 名無しさん@恐縮です 2020/02/10(月) 10:00:18.85 ID:1CLyT5Cv0
>>145
むしろ新スタをJ3で迎えなくて良かったわw
むしろ新スタをJ3で迎えなくて良かったわw
134: 名無しさん@恐縮です 2020/02/10(月) 09:55:30.87 ID:hLnFveoz0
亀岡駅のキャパがな・・
嵯峨野線は沿線に観光地が多いからシーズンはきつそう
GWとか秋ごろとか・・
嵯峨野線は沿線に観光地が多いからシーズンはきつそう
GWとか秋ごろとか・・
138: 名無しさん@恐縮です 2020/02/10(月) 09:56:45.56 ID:P3Zl1Cnn0
サンガのこのスタは行ってみたいが
贔屓のチームがJ1で関東住みだとノーチャンスだな
20シーズンの目標は吹田か神戸かな
贔屓のチームがJ1で関東住みだとノーチャンスだな
20シーズンの目標は吹田か神戸かな
149: 名無しさん@恐縮です 2020/02/10(月) 09:58:26.96 ID:KC62kHFR0
ぶっちゃけ陸スタでのサッカー観戦ならテレビの方がマシなレベル
やはり専スタじゃないとサッカー観戦文化を育むのは難しい
Jも年々専スタが増えてきてるし、本当のピークを迎えるのはこれからだろうね
やはり専スタじゃないとサッカー観戦文化を育むのは難しい
Jも年々専スタが増えてきてるし、本当のピークを迎えるのはこれからだろうね
169: 名無しさん@恐縮です 2020/02/10(月) 10:02:55.83 ID:hLnFveoz0
京都駅を出発してしばらくは住宅地だけど
突然トンネルや峡谷のエリアを通るから
あの辺の地理に詳しくない人だと少し驚くかも
突然トンネルや峡谷のエリアを通るから
あの辺の地理に詳しくない人だと少し驚くかも
181: 名無しさん@恐縮です 2020/02/10(月) 10:06:39.97 ID:Q6PP60Tl0
吹田スタ前と亀岡スタ前を経由して
大阪の中心街と洛中をつなぐような鉄道の新路線って無理?
新大阪から両方に行きやすくなると嬉しいんだが
大阪の中心街と洛中をつなぐような鉄道の新路線って無理?
新大阪から両方に行きやすくなると嬉しいんだが
217: 名無しさん@恐縮です 2020/02/10(月) 10:15:46.23 ID:DGOoHLo50
>>181
亀岡スタと吹田スタ経由する大阪駅新大阪駅などと洛中をつなぐ鉄道路線ねえ
大阪駅--新大阪駅--吹田スタ前--京都駅--亀岡スタ前という臨時特急
を町おこしで作ってもらえばよいなー
サッカーで町おこし
亀岡スタと吹田スタ経由する大阪駅新大阪駅などと洛中をつなぐ鉄道路線ねえ
大阪駅--新大阪駅--吹田スタ前--京都駅--亀岡スタ前という臨時特急
を町おこしで作ってもらえばよいなー
サッカーで町おこし
182: 名無しさん@恐縮です 2020/02/10(月) 10:06:57.05 ID:iaObjnwL0
試合はサンガ負けてんのか、ご祝儀で勝たせてくれたりしないのか
190: 名無しさん@恐縮です 2020/02/10(月) 10:09:00.71 ID:VZgSZepK0
サッカースタジアムに関しては圧倒的に関西が関東に勝ったね
196: 名無しさん@恐縮です 2020/02/10(月) 10:10:46.96 ID:UBhoTALx0
セレッソ空気嫁
210: 名無しさん@恐縮です 2020/02/10(月) 10:14:39.24 ID:a9NjCCqr0
>>196
柿谷とかめっちゃ空気読んでダラダラプレーしてたんだけどな
柿谷とかめっちゃ空気読んでダラダラプレーしてたんだけどな
204: 名無しさん@恐縮です 2020/02/10(月) 10:12:20.23 ID:OzqtvxbR0
行きはトロッコ帰りはイカダ
208: 名無しさん@恐縮です 2020/02/10(月) 10:14:16.77 ID:h1Iyk5I10
>>204
そういうセットチケットがあったらアウェイサポ人気になりそう
そういうセットチケットがあったらアウェイサポ人気になりそう
207: 名無しさん@恐縮です 2020/02/10(月) 10:13:20.29 ID:QwNd5q+E0
せっかく高速からのアクセスもいいんだから、車でも来られるように駐車場が欲しいなあ
222: 名無しさん@恐縮です 2020/02/10(月) 10:17:04.77 ID:IzV+ho0g0
>>207
京都なんだし人力車の方がいいな
京都なんだし人力車の方がいいな
209: 名無しさん@恐縮です 2020/02/10(月) 10:14:37.67 ID:sQh1R4fb0
角をきれいに面取りしてるのが良いよね アクセスしやすい
239: 名無しさん@恐縮です 2020/02/10(月) 10:28:30.00 ID:EyLOEBwM0
ホーム一番端だし、京都出てすぐ渓谷を超えて山とトンネルになるから、
時間以上の長さを感じてしまうんだよな
秘境と笑われても反論できない
時間以上の長さを感じてしまうんだよな
秘境と笑われても反論できない
247: 名無しさん@恐縮です 2020/02/10(月) 10:32:10.72 ID:uA6FJMjg0
亀岡の南側の山の向こうは大阪だから、高速とトンネルを作ってショートカットとかできんかなあ
249: 名無しさん@恐縮です 2020/02/10(月) 10:32:47.99 ID:X6LJr3yA0
>>247
北大阪急行の延伸を妄想したわ…
北大阪急行の延伸を妄想したわ…
255: 名無しさん@恐縮です 2020/02/10(月) 10:38:39.19 ID:6wGWAKlM0
このスタジアムで黒部、パクチソン、松井の躍動が観たい
259: 名無しさん@恐縮です 2020/02/10(月) 10:39:34.97 ID:dJ7znW/c0
都心に近くて既に便利なとこに広い土地はなかなかない
亀岡は落としどころとしてはよかったと思う
自治体がバックアップに本気なのもいい
亀岡は落としどころとしてはよかったと思う
自治体がバックアップに本気なのもいい
261: 名無しさん@恐縮です 2020/02/10(月) 10:40:40.98 ID:fSRugiH80
シートや壁は朱色!ゴールポストが鳥居型になってない!やり直し!
263: 名無しさん@恐縮です 2020/02/10(月) 10:40:48.55 ID:hLnFveoz0
時計が一カ所(しかも席によっては死角で見えない)しかないから
試合時間がわからなかったことくらいか、不満点は
試合時間がわからなかったことくらいか、不満点は
267: 名無しさん@恐縮です 2020/02/10(月) 10:43:02.86 ID:7CtHDExS0
サンガスタジムを設計した人は新国立設計した人より圧倒的に天才だわ
273: 名無しさん@恐縮です 2020/02/10(月) 10:48:27.76 ID:aC8BOsFa0
もう味の素、横酷、等々力はどうしようもないでしょ?
このまま使うしか
場所もないでしょ?あんまり関東わからんけど
広島はスタジアム建ててくれ
このまま使うしか
場所もないでしょ?あんまり関東わからんけど
広島はスタジアム建ててくれ
この記事へのコメント
キャパ少ないからサッカーもラグビーも国際試合できないし