サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2020年02月26日 21:00

1: Egg ★ 2020/02/25(火) 23:14:18.92 ID:nC0+Zsfq9
25日で東京五輪開幕まで、あと150日となった。サッカー五輪日本代表は52年ぶりのメダルを狙うどころか、視界が曇る一方だ。更迭騒動が収まらない森保一監督(51)=A代表監督と兼務=に対して、ともに日の丸を背負って戦った重鎮2人が熱いエールを送る。J2東京Vのチームダイレクター(TD)に今月就任したラモス瑠偉氏(63)と、W杯で2度の指揮経験を持つJ3今治・岡田武史オーナー(63)だ。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200225-00000019-ykf-spo

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200225-00000019-ykf-000-3-view.jpg

以下は「【サッカー】<森保監督「更迭論」の行方>岡田武史氏「マスコミにボロクソ言われた方が最後はうまくいく」ラモス氏「冗談じゃないよ!」 」から



25: 名無しさん@恐縮です 2020/02/25(火) 23:35:57.28 ID:91nfEkNb0
>>1
いや、お前上手くいってないじゃん。
ベスト16でパラグアイごときと対戦する幸運を生かせずPK負けとか最悪でしょ。



79: 名無しさん@恐縮です 2020/02/26(水) 02:09:37.75 ID:DtLPkLPo0
>>25
うん、あの時は今後50年ぐらいはなさそうなクジ運にも恵まれてたのにねぇ。



63: 名無しさん@恐縮です 2020/02/26(水) 01:00:56.39 ID:jF87QhJ30
>>1
おかしいな。W杯がうまく行った時は直前の監督交代がきっかけじゃなかったか?



7: 名無しさん@恐縮です 2020/02/25(火) 23:17:55.31 ID:B6shL6n00
じゃあラモスやってくれよ!



12: 名無しさん@恐縮です 2020/02/25(火) 23:24:18.62 ID:owTvm4QH0
まぁ森保の指揮の有無とは別に、確かに今の代表はAもアンダーも「勝利をぶんどる」みたいな気概を感じないよな

心の中ではあるのかも知れないけど、そういうのを外に出して表現するのってチームスポーツでは大事よ



13: 名無しさん@恐縮です 2020/02/25(火) 23:25:26.82 ID:72YotrJI0
セル塩だったら、自分以外をすべて非難だから
その点、ラモス、岡田は日本のサッカーを愛している。



15: 名無しさん@恐縮です 2020/02/25(火) 23:26:37.40 ID:X5nak7Lo0
森保は解任で良いよ

チームの方向性すら見つけられなかった



16: 名無しさん@恐縮です 2020/02/25(火) 23:27:38.71 ID:B6shL6n00
マスコミにはボロクソ言われてなくない?



18: 名無しさん@恐縮です 2020/02/25(火) 23:29:53.03 ID:DeC+C5P80
ラモスの言う通り
精神論大事やで



19: 名無しさん@恐縮です 2020/02/25(火) 23:30:03.67 ID:ATayyn3d0
代表戦に限ってはそうだろう



20: 名無しさん@恐縮です 2020/02/25(火) 23:30:43.37 ID:Cqugi+yB0
ボロクソに言われたジーコはそのまま惨敗だったがな



21: 名無しさん@恐縮です 2020/02/25(火) 23:30:57.64 ID:1i7GAdx00
お友達だから擁護してるだけだろラモス
外国人監督ならとっくに更迭



22: 名無しさん@恐縮です 2020/02/25(火) 23:32:07.29 ID:SKnf/LaM0
着々と老害化してるなラモスは



28: 名無しさん@恐縮です 2020/02/25(火) 23:44:10.21 ID:vx1uCqSp0
ブレないラモスが好き



29: 名無しさん@恐縮です 2020/02/25(火) 23:44:53.41 ID:yM6Q9Orm0
困ったときの岡田頼みでもう一回やってもらいたいが
本人がもうやらんて今治のオーナーになったんだよね



153: 名無しさん@恐縮です 2020/02/26(水) 12:35:10.58 ID:gILuXpFY0
>>29
S級捨てたから監督出来ないよ



30: 名無しさん@恐縮です 2020/02/25(火) 23:46:03.31 ID:zCV2wcc00
ハリーの後釜はラモスでいいな



31: 名無しさん@恐縮です 2020/02/25(火) 23:47:08.98 ID:zbS4hgwv0
>>30
「野球とか興味ないから」ってズバッと言ってほしいわw



34: 名無しさん@恐縮です 2020/02/25(火) 23:48:28.04 ID:AUeNPiNX0
岡田さんの日本代表監督だけは非難せず応援するスタンスなのはブレない



35: 名無しさん@恐縮です 2020/02/25(火) 23:51:19.25 ID:zDjDHL3b0
>>34
自分でやって、どれほど批判されたかわかってるからな
文句だけ一丁前の評論家とは違うよなあ



40: 名無しさん@恐縮です 2020/02/26(水) 00:04:25.53 ID:l6R8H2MW0
西野は別にボロクソ言われてないが。
ハリルクソ解任からので期待値も低かったからなw



41: 名無しさん@恐縮です 2020/02/26(水) 00:04:48.29 ID:LxB3Yc160
うーんまぁ、国内組はハングリー精神が弱いかもね。



42: 名無しさん@恐縮です 2020/02/26(水) 00:05:16.33 ID:ugPKOBHI0
南ア前の絶不調は岡田が二度目の経験を活かしてグループリーグにフィジカル的コンディションをピークにする為の追い込み期間だったからなんだよな
あの時はクビにしろーと騒いでしまって反省
それで成功したのにブラジルでのキャンプ地図選びとかもうアホかと



44: 名無しさん@恐縮です 2020/02/26(水) 00:07:36.61 ID:1OeDjx+D0
岡田の時はカメルーンがチーム内部崩壊してたからツキがあった



45: 名無しさん@恐縮です 2020/02/26(水) 00:10:32.92 ID:iz1/83O90
岡田の采配はそこまで悪いってことはなかったからなぁ
ポイチの場合は明らかに先発が結果出ないと何もできない采配
疲れたあるいは怪我のやつを交代させるか、後半35分とかあきらかに事前に決めてたような時間帯での交代しかしない
交代で流れを変えるあるいは相手の勢いを止めるような交代策をしない



46: 名無しさん@恐縮です 2020/02/26(水) 00:10:50.27 ID:nbrNeP0d0
まあ本番前の親善でミソついた方が戦術ガラッと変えれて、本番で結果良かったってのはあるあるではある



47: 名無しさん@恐縮です 2020/02/26(水) 00:11:06.79 ID:F8ZUCAP50
森保が選手を戦う気にさせるモチベーターでは無いのが問題じゃね?



52: 名無しさん@恐縮です 2020/02/26(水) 00:19:19.52 ID:QAmTt6mn0
仲間内で擁護するのもいいしラモスも岡田も嫌いじゃないけど正直森保は限界だよね
まるで変わってない上に五輪代表も森保が来た途端に負のスパイラル
広島では良かったんだろうが代表には不向きだってはっきりしたよね



55: 名無しさん@恐縮です 2020/02/26(水) 00:22:48.81 ID:KkeGHE4H0
岡田も批判の内容通りに足を引っ張りまくってた中村俊輔を切って成功しただけだから「叩かれたけど成功した」って感じではないんだよな
批判に負けず自分を貫いて成功した訳ではないから



58: 名無しさん@恐縮です 2020/02/26(水) 00:31:13.07 ID:jbcViqI10
森保にもまるで覇気がない
ラモスや岡ちゃんがもっとボロクソ言ってやってコンチクショウという気持ちにさせたらいいのに



59: 名無しさん@恐縮です 2020/02/26(水) 00:32:08.01 ID:f0qzN1Lv0
でもこの人ぼーっと突っ立ってるだけで交代もろくにしませんよ
必勝祈願達磨でも置いておいた方がマシ



60: 名無しさん@恐縮です 2020/02/26(水) 00:38:23.91 ID:DzSwyuHV0
元々地味な上に勝てないつまらない見所無しだから
関係者やコアなファン以外はボロクソ言ってくれる人も居なくなってしまったな



61: 名無しさん@恐縮です 2020/02/26(水) 00:52:55.16 ID:rhp+3/930
ジョーダンジャナイヨ!は絶対言ってないだろw



64: 名無しさん@恐縮です 2020/02/26(水) 01:02:07.51 ID:yVz4eW8X0
サッカーの面白いことは万全の準備してもいい結果出ないのに

チーム崩壊でやけくその方がいい結果が出るというwww



65: 名無しさん@恐縮です 2020/02/26(水) 01:04:11.20 ID:t1Az4DDV0
日本人監督だと、身内養護なんだねw



66: 名無しさん@恐縮です 2020/02/26(水) 01:05:14.21 ID:+Raxu4+q0
岡ちゃんは別に何を言ってもいいよ
ちゃんと結果を出したのだから
しかしW杯にも出れずに指導者としても散々な戦績のラモスはダメだろ

つうかこの世代が何の結果も出せないのにいつまでもサッカー界の中心に居座って威張ってるんだよ
いい加減に締め出さないと



69: 名無しさん@恐縮です 2020/02/26(水) 01:10:17.70 ID:849xIwON0
アジアカップとW杯予選の成績を見れば更迭は考えられないだろw
内容次第だけど、メディアから批判が出るのはいいことだろうし



70: 名無しさん@恐縮です 2020/02/26(水) 01:13:33.20 ID:nCQip5sa0
片野坂強奪してコーチにすればいいじゃない



74: 名無しさん@恐縮です 2020/02/26(水) 01:20:20.84 ID:uwKMcGNt0
まあ、森保は兼任出来る器じゃない



77: 名無しさん@恐縮です 2020/02/26(水) 01:34:56.61 ID:V9JCs7oX0
やっぱラモスはいいよね。監督としてよりスタッフとして帯同してみて欲しい。なんか面白そう



83: 名無しさん@恐縮です 2020/02/26(水) 02:24:31.66 ID:Dw67PWRV0
岡田もやり方を変えたから成功した訳だし
もし森保を続投させるとしても今のままのやり方でいいという事にはならんだろうな



84: 名無しさん@恐縮です 2020/02/26(水) 02:24:35.21 ID:mLHUfe/L0
ラモスって今東京Vなんだ
行くとこ行くとこ大した結果出せてないけどやっぱこのクラスは食いっぱぐれないな



91: 名無しさん@恐縮です 2020/02/26(水) 03:33:01.11 ID:yVz4eW8X0
>>84
ラモスはビーチで復活したw



97: 名無しさん@恐縮です 2020/02/26(水) 05:19:13.12 ID:F/t2+tYD0
モリポに岡田西野のような土壇場覚醒は無理だろ。
というか覚醒しても今更追いつかん。本格的に意識が甘い選手が多数いる。



98: 名無しさん@恐縮です 2020/02/26(水) 05:22:51.22 ID:0v9EIHC+0
さすがのラモスも同じドーハ組の仲間には甘いか



106: 名無しさん@恐縮です 2020/02/26(水) 07:05:53.33 ID:tKE2cQZv0
無能呼ばわりされるのは
・交代が遅い
・一貫した戦術が見えてこない
・試合中の修正力がない
この辺+それが広島時代の最後とトレースする、ってとこだろうな



119: 名無しさん@恐縮です 2020/02/26(水) 08:39:27.28 ID:2WmwXbzp0
ヴェルディユースは今でも優秀だからなぁ。
問題は流出してしまうという。



126: 名無しさん@恐縮です 2020/02/26(水) 09:23:16.94 ID:EVOGwib10
マンチェスターユナイテッドもあの様なんだが、口煩いOB連中は選手批判はするがスールシャールには甘いよね



134: 名無しさん@恐縮です 2020/02/26(水) 10:11:33.82 ID:EHC7cnfJ0
とりあえず五輪代表だけに専念させるためにもA代表の責務から外してやれよ



この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2020年02月26日 21:15 id:dTvJ8z.n0
    気概www
    上手くいってねえチームでそんなの出せるわけないだろ
    こんな馬鹿なこと言ってる奴がいるから未だに弱いんだよ
  2. 2 ふざけた名無しさん 2020年02月26日 21:41 id:YA07Txf80
    レオザみたいなサッカー未経験者ほど精神論を馬鹿にするよな笑
    サッカーした事あったら如何に精神面が大事かわかるしどっちかと言えば戦術とかのほうがあやふやで崩れやすいんだよな
  3. 3 ふざけた名無しさん 2020年02月26日 23:31 id:qrdVKayj0
    岡田とか西野とか期待されてないときほどワールドカップで良い結果が出るよね
    ジーコとかザックとか親善試合では派手な攻撃サッカーで勝ってたけどワールドカップではまるで通用しなかった
  4. 4 ふざけた名無しさん 2020年02月26日 23:40 id:OVpWcvr60
    *2
    森保ジャパンが強メンタルならまだ解るがな?
    戦術は無い、メンタルもゴ,ミじゃレオザどころかお前のがマシまであるぞ。
    未だに森保養護できる強メンタルの持ち主だからな。
  5. 5 ふざけた名無しさん 2020年02月26日 23:41 id:qrdVKayj0
    25: 名無しさん@恐縮です 2020/02/25(火) 23:35:57.28 ID:91nfEkNb0
    >>1
    いや、お前上手くいってないじゃん。
    ベスト16でパラグアイごときと対戦する幸運を生かせずPK負けとか最悪でしょ。

    パラグアイは優勝したスペインとも延長PK戦まで行ってますが?
    南米予選も3位で突破してアルゼンチンやウルグアイより上でしたが?
  6. 6 ふざけた名無しさん 2020年02月26日 23:44 id:qrdVKayj0
    79: 名無しさん@恐縮です 2020/02/26(水) 02:09:37.75 ID:DtLPkLPo0
    >>25
    うん、あの時は今後50年ぐらいはなさそうなクジ運にも恵まれてたのにねぇ。

    準優勝したオランダと同組だったのにくじ運に恵まれた???
    デンマークはクリロナ率いるポルトガルを抑えて欧州予選のグループリーグを1位で突破してますが?
  7. 7 ふざけた名無しさん 2020年02月26日 23:51 id:qrdVKayj0
    コロンビア ← 2014年ブラジル大会までw杯でGL突破一度もなし

    ギリシャ ← 2014年ブラジル大会までw杯でGL突破一度もなし

    ↑欧州予選プレーオフでギリギリ出場

    コートジボワール ← 現在進行形でw杯のGL突破一度もなし


    今後50年ぐらいのくじ運って2014年ブラジル大会のことでしょw
  8. 8 ふざけた名無しさん 2020年02月27日 00:30 id:JzMavEyk0
    まあ監督は、代えた方がいいね
    何やりたいのかわかんねえじゃん見てて。
    選手や協会には説明してんのかな?
    だったら公けにも説明して欲しいんだけど
    五輪もフルも今から替えて何のリスクもないと思うよ
  9. 9 ふざけた名無しさん 2020年02月27日 14:53 id:JUSsx5AE0
    岡ちゃんの時と違う点としては
    マスコミ以外にもファンやサポーターの声がデカくなってきてるのは懸案事項なんじゃないかね。
  10. 10 ふざけた名無しさん 2020年02月27日 19:55 id:UCAtAdgs0
    指導者ライセンスも勝負師型と育成型の指導者2種類に分けたほうがいいのかな。
    森保監督はクラブで固定メンバーを長期的に育成指導するのなら間違ってないよ。
    代表監督に必要なのは育成じゃなくて、一番いいメンバーを集めて試合に勝つための編成と試合遂行能力だよ。
    あとは「この人のためにサッカーしたい」と思わせるような指導者が少ないこと。
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る