1: Egg ★ 2020/05/09(土) 09:01:05.15 ID:Or4F8T8d9
元日本代表監督のバヒド・ハリルホジッチ氏(67)=現モロッコ監督=が8日までに関係者を通じてスポーツ報知に、新型コロナウイルス感染拡大が続く日本に向けたメッセージを寄せた。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200509-05080232-sph-socc
写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200509-05080232-sph-000-view.jpg
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200509-05080232-sph-socc
写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200509-05080232-sph-000-view.jpg
以下は「【サッカー】<元日本代表監督◆ハリルホジッチ氏のメッセージ>親愛なる日本の皆様へ/美しい季節が訪れることを期待しましょう [Egg★]」から
4: 名無しさん@恐縮です 2020/05/09(土) 09:07:40.22 ID:9gBe5INb0
ひどい仕打ちを受けたのに
ハリル、ありがとう!
ハリル、ありがとう!
7: 名無しさん@恐縮です 2020/05/09(土) 09:13:56.09 ID:cT/z/cej0
こいつ日本の事を見下してただろ。
16: 名無しさん@恐縮です 2020/05/09(土) 09:25:21.07 ID:vfX5J9280
>>7
見下してたというか
日本人選手や日本人サッカーファンはサッカーを知らないから
俺が教えてやるっていうスタンスだった
見下してたというか
日本人選手や日本人サッカーファンはサッカーを知らないから
俺が教えてやるっていうスタンスだった
8: 名無しさん@恐縮です 2020/05/09(土) 09:13:56.40 ID:vfX5J9280
ハリルが内紛を起こしたチーム
PSG、コートジボワール代表、日本代表、ナント
PSG、コートジボワール代表、日本代表、ナント
11: 名無しさん@恐縮です 2020/05/09(土) 09:20:20.41 ID:g3pbd4to0
ハリルでW杯を戦って欲しかったな
オーストラリア戦でその手腕は分かってたし
オーストラリア戦でその手腕は分かってたし
12: 名無しさん@恐縮です 2020/05/09(土) 09:21:24.36 ID:/0EaRWfm0
任命責任は?
14: 名無しさん@恐縮です 2020/05/09(土) 09:22:20.76 ID:pDId4cq10
ハリルは悪くはないけどあのハゲ通訳がクソだったんだろうな。
それを1番察していたのが本田圭佑。
それを1番察していたのが本田圭佑。
15: 名無しさん@恐縮です 2020/05/09(土) 09:25:02.27 ID:YXGCnfza0
あんな酷い切り方されたのに頼まれたとは言え
メッセージ送れる度量があるのはなかなかのもんだ
メッセージ送れる度量があるのはなかなかのもんだ
18: 名無しさん@恐縮です 2020/05/09(土) 09:27:17.16 ID:X+gNLnYb0
日本人があんな首の切り方するのはよっぽど怒ったんだと思う
トルシエしかり昔から日本とフランスは合わない
トルシエしかり昔から日本とフランスは合わない
19: 名無しさん@恐縮です 2020/05/09(土) 09:28:37.12 ID:AWbQxhKT0
この人は日本人を誤解してたな
事前に日本人について間違った知識を仕入れてきたんだと思うわ
30年前だったら あれでよかったかもしれないけどな
事前に日本人について間違った知識を仕入れてきたんだと思うわ
30年前だったら あれでよかったかもしれないけどな
20: 名無しさん@恐縮です 2020/05/09(土) 09:31:06.88 ID:gGFrbWFz0
こいつ嫌いだったけど
くまモンのバッジをずっとつけてるって知ってから好きになった
くまモンのバッジをずっとつけてるって知ってから好きになった
22: 名無しさん@恐縮です 2020/05/09(土) 09:32:48.78 ID:X+gNLnYb0
トルシエ、ハリル、ゴーンなぜかフランス人と日本人はよく揉める
23: 名無しさん@恐縮です 2020/05/09(土) 09:34:14.55 ID:XQg8Mrt50
ホンダを起用しなかったら解雇されたん?
そら、サッカーに興味ない人はホンダ出てないとテレビ見ないし
その辺空気呼んでくれないからかな?
そら、サッカーに興味ない人はホンダ出てないとテレビ見ないし
その辺空気呼んでくれないからかな?
25: 名無しさん@恐縮です 2020/05/09(土) 09:36:07.34 ID:BDSUz/p00
ワールドカップ直前の試合ひどすぎた
あれは解任されても仕方なかった
あれは解任されても仕方なかった
28: 名無しさん@恐縮です 2020/05/09(土) 09:37:51.38 ID:vxWa1Ljl0
確かに解任して結果は残した ただこの人にした仕打ちは許されるべきではない
29: 名無しさん@恐縮です 2020/05/09(土) 09:37:56.69 ID:homyF2Xe0
延々、ニワカがレベルの低いポゼッションカウンター論をぶつ
非常に不快な3年だった
非常に不快な3年だった
31: 名無しさん@恐縮です 2020/05/09(土) 09:39:37.64 ID:O7GsK9IQ0
アギーレみたいに悪口言ってないし、結果的にワールドカップ出場させたし
ちょっと申し訳ないって思うわ。
ちょっと申し訳ないって思うわ。
32: 名無しさん@恐縮です 2020/05/09(土) 09:41:48.12 ID:98Hvz7EN0
アフリカ人みたいなフィジカル化け物用のサッカーやってたな
33: 名無しさん@恐縮です 2020/05/09(土) 09:42:52.39 ID:X+gNLnYb0
ハリルのおかげでチーム内の絆が深まったのは間違いないw
35: 名無しさん@恐縮です 2020/05/09(土) 09:44:52.82 ID:ll7aQxRzO
監督の解任なんかどこの国でもやってるだろ
違約金相当貰ったら日本に文句言わないだけでしょ
違約金相当貰ったら日本に文句言わないだけでしょ
41: 名無しさん@恐縮です 2020/05/09(土) 09:52:17.81 ID:X+gNLnYb0
日本サッカーに新しい風を入れたいってのは
「俺たちのサッカー」の限界から理解できるが
やはり辞めれば後腐れない外人監督が適任なんだな
日本人監督だと家族にまで被害が及ぶから
思い切ったことできない
「俺たちのサッカー」の限界から理解できるが
やはり辞めれば後腐れない外人監督が適任なんだな
日本人監督だと家族にまで被害が及ぶから
思い切ったことできない
51: 名無しさん@恐縮です 2020/05/09(土) 10:22:28.84 ID:cT/z/cej0
予選のオーストラリア戦が良かったよ。
きちんと相手を分析して対応してた。
ある種の能力があったと思うけど人の上に立つタイプの人間ではないので、
監督よりも戦術を考えたりする方が向いているかも。
きちんと相手を分析して対応してた。
ある種の能力があったと思うけど人の上に立つタイプの人間ではないので、
監督よりも戦術を考えたりする方が向いているかも。
54: 名無しさん@恐縮です 2020/05/09(土) 10:38:21.98 ID:7RQVhpr/O
個人的にはザッケローニ辺りから選手>監督みたいになって勝ち目が薄いなと思っていた
アギーレ・ハリルと立て続けに解任になって以降は人気も下火で今は話題にも昇らない堕ちっぷり
とにかく母国で元気でいる事を願う
アギーレ・ハリルと立て続けに解任になって以降は人気も下火で今は話題にも昇らない堕ちっぷり
とにかく母国で元気でいる事を願う
69: 名無しさん@恐縮です 2020/05/09(土) 10:54:55.28 ID:hn1OGz1/0
代表監督としてのハリルは勘弁だったけど
ハリル時代にJリーグがフィジカル重視になって
ACLなんかで日本勢がフィジカル負けしなくなったのは良かった
ハリル時代にJリーグがフィジカル重視になって
ACLなんかで日本勢がフィジカル負けしなくなったのは良かった
72: 名無しさん@恐縮です 2020/05/09(土) 11:06:21.43 ID:p/+CytTe0
日本記者がメッセージを依頼したから返事くれたんだから、ありがとうと思いましょうよ
73: 名無しさん@恐縮です 2020/05/09(土) 11:07:52.91 ID:dd4/ah0j0
ザッケローニで失敗→W杯経験がある監督じゃないとダメだ
アギーレ・ハリルホジッチで失敗→日本を理解してくれる監督じゃないとダメだ
森保で失敗→日本人監督は能力がなさ過ぎてダメだ
結局、日本代表監督にはどういう監督が良いの?
アギーレ・ハリルホジッチで失敗→日本を理解してくれる監督じゃないとダメだ
森保で失敗→日本人監督は能力がなさ過ぎてダメだ
結局、日本代表監督にはどういう監督が良いの?
76: 名無しさん@恐縮です 2020/05/09(土) 11:12:56.46 ID:DNrfF02U0
わざわざハリルにコメント求める意味は?
首になった人間に
アギーレもそうだけど
首になった人間に
アギーレもそうだけど
87: 名無しさん@恐縮です 2020/05/09(土) 11:41:49.51 ID:cEr/2bCx0
ハリルというよりはスリルって感じだったよなw
負けるんじゃないか?と不安になるような試合ばかりだった。
負けるんじゃないか?と不安になるような試合ばかりだった。
90: 名無しさん@恐縮です 2020/05/09(土) 11:48:41.05 ID:0YwvC2CD0
1円訴訟はどうなった
93: 名無しさん@恐縮です 2020/05/09(土) 11:59:35.81 ID:xl1w2LA10
三月にリーガでキレてたタカシ外して
ブンデス二部で調子が上がってきたタカシ呼び戻した時
だめだこいつと思った
ブンデス二部で調子が上がってきたタカシ呼び戻した時
だめだこいつと思った
108: 名無しさん@恐縮です 2020/05/09(土) 12:42:32.84 ID:XC306MWT0
>>93
加藤とか入れてる時点で思ったよ
加藤とか入れてる時点で思ったよ
96: 名無しさん@恐縮です 2020/05/09(土) 12:00:38.41 ID:Fu1j4z6h0
アルジェリアみたいな熱いサッカー期待した私がバカでした
112: 名無しさん@恐縮です 2020/05/09(土) 12:45:49.34 ID:ju6Wbjdw0
普通嫌いになるよな。あんな仕打ちさせられて。サッカー人生の中での恐らく1番のハイライトを直前に奪われたんだから。
113: 名無しさん@恐縮です 2020/05/09(土) 12:47:27.78 ID:hPaep9Qg0
ハリルが解任された時、パソコンの前でガッツポーズして叫んだ。嬉しくて。
皆もそうだろうと思ったが、予想に反して文句を言う意見が多くてビックリした。
俺的にはハリル解任でワールドカップへ向けてどっと盛り上がるかと思ったら、
そうならなくて驚いた。そんなにハリル信者が多いのか?って。
しかしネットのある投票ではハリル解任賛成派が多数で、よー分からんっておもった。
皆もそうだろうと思ったが、予想に反して文句を言う意見が多くてビックリした。
俺的にはハリル解任でワールドカップへ向けてどっと盛り上がるかと思ったら、
そうならなくて驚いた。そんなにハリル信者が多いのか?って。
しかしネットのある投票ではハリル解任賛成派が多数で、よー分からんっておもった。
114: 名無しさん@恐縮です 2020/05/09(土) 12:47:52.50 ID:BkpWfHkh0
日本の監督には合ってなかったと思うが人間性は尊敬できる人
116: 名無しさん@恐縮です 2020/05/09(土) 12:48:32.69 ID:HCXCBnLk0
熊本県民はハリルへの恩を忘れない
135: 名無しさん@恐縮です 2020/05/09(土) 13:45:00.64 ID:1qyZRI7l0
一被災者として、ハリルが熊本地震のあとずっとくまモンピンバッジをつけてくれていたことは絶対に忘れない
解任という選択肢は理解できなくもないけど、W杯でくまモンピンバッジ見てみたかったな…
解任という選択肢は理解できなくもないけど、W杯でくまモンピンバッジ見てみたかったな…
136: 名無しさん@恐縮です 2020/05/09(土) 13:46:14.37 ID:1qyZRI7l0
解任の選択肢は理解できるけど、解任の仕方は今でも理不尽だったと思ってる
138: 名無しさん@恐縮です 2020/05/09(土) 13:53:16.02 ID:xSaAJ2CD0
ハリルに、レッズ辺りをバッキバッキに鍛え上げてみて貰いたい。
141: 名無しさん@恐縮です 2020/05/09(土) 14:00:39.84 ID:vt+n5+8g0
体脂肪率はやりすぎではあったけどハリルは世界標準が分かってたな
ただそれを日本に合うよう落とし込めることが出来なかった
結局日本はハリルの考えを残すことは無かった
逆にハリルは日本式を使ってナントを残留させたのは皮肉なものだな
ただそれを日本に合うよう落とし込めることが出来なかった
結局日本はハリルの考えを残すことは無かった
逆にハリルは日本式を使ってナントを残留させたのは皮肉なものだな
150: 名無しさん@恐縮です 2020/05/09(土) 14:16:45.57 ID:X+gNLnYb0
ザックは3-4-3やりたかった
ハリルは4-3-3やりたかった
しかしそれをするだけの個が日本人にはないということが分かったなw
ハリルは4-3-3やりたかった
しかしそれをするだけの個が日本人にはないということが分かったなw
151: 名無しさん@恐縮です 2020/05/09(土) 14:19:56.74 ID:igLdM9gy0
何やろうとしても、本田がいたらできないだよ
ハリルだって、本田外してロシア行きを決めたんだからさ
ハリルだって、本田外してロシア行きを決めたんだからさ
152: 名無しさん@恐縮です 2020/05/09(土) 14:20:47.96 ID:JMKLuGlW0
2列目はハリルが試さなかった香川と乾の共存が正解だったなw
157: 名無しさん@恐縮です 2020/05/09(土) 14:33:21.67 ID:X+gNLnYb0
ハリルの4-3-3できそうなメンツ
前田 ハーフナー 宮市
水野 長谷部 石川
植田 吉田 冨安 ゴリ
シュミット
とにかく思いつくだけデカくて縦に速そうなの選ぶとコレw
これでは技術が全然すぎて無理
特に中盤なんかスカスカすぎてw
前田 ハーフナー 宮市
水野 長谷部 石川
植田 吉田 冨安 ゴリ
シュミット
とにかく思いつくだけデカくて縦に速そうなの選ぶとコレw
これでは技術が全然すぎて無理
特に中盤なんかスカスカすぎてw
159: 名無しさん@恐縮です 2020/05/09(土) 14:36:15.38 ID:WtFv7T3k0
>>157
原口浅野永井あたりも好きだったな
原口浅野永井あたりも好きだったな
165: 名無しさん@恐縮です 2020/05/09(土) 14:47:37.11 ID:xi4JyxG80
こいつも無能だったが今の森保も糞すぎる
170: 名無しさん@恐縮です 2020/05/09(土) 14:51:53.28 ID:X+gNLnYb0
日本人は昔からイタリアやスペインやブラジルのサッカー好きだから
ハリルのアスリートサッカーは無理
ハリルのアスリートサッカーは無理
172: 名無しさん@恐縮です 2020/05/09(土) 14:53:38.49 ID:JMKLuGlW0
大迫なんか遠慮もせずスパサカのW杯前の加藤のインタビューで
「監督交代はプラスしかない」と言ってたからなw
「監督交代はプラスしかない」と言ってたからなw
177: 名無しさん@恐縮です 2020/05/09(土) 15:04:09.31 ID:Th6vEop60
川淵「ハリルとトルシエは似てる。ただトルシエには愛嬌があり、選手のモチベーションを上げるのが上手かった。俺は嫌いだったけど可愛い奴だった。」
講演会でこんなこと言ってたなw
講演会でこんなこと言ってたなw
この記事へのコメント
ダバディだったらまた違ったんじゃないかなーと