1: それでも動く名無し 2022/04/18(月) 03:03:45.78 ID:RVu9HmjB0
サッカー界が衰退してしまう。「人をひきつける力」からその復活を考える
https://news.yahoo.co.jp/articles/3dde66794447ae0a3cfa81a0ce86c66e4a726ef6
https://news.yahoo.co.jp/articles/3dde66794447ae0a3cfa81a0ce86c66e4a726ef6
2: それでも動く名無し 2022/04/18(月) 03:04:57.25 ID:0aW1PnMr0
カズさんおるやん
9: それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ 2022/04/18(月) 03:16:27.33 ID:qjy2QuT30
ご自慢の久保くんはどうなったんや
11: それでも動く名無し 2022/04/18(月) 03:17:55.22 ID:ri8fkV5E0
サッカーにもスターはいたけど中田とか本田とか性格が面倒臭そうな奴なんだよなw
大谷やハンカチみたいな万人受けする爽やかイケメンの実力者がいない
久保も顔も身長の低さも性格も陰キャっぽいし
大谷やハンカチみたいな万人受けする爽やかイケメンの実力者がいない
久保も顔も身長の低さも性格も陰キャっぽいし
22: それでも動く名無し 2022/04/18(月) 03:22:55.45 ID:VRhUPFwj0
>>11
南野おるやん
南野おるやん
23: それでも動く名無し 2022/04/18(月) 03:24:16.47 ID:+impq8v3d
>>22
実力が無いやん
実力あっての性格やぞ
実力が無いやん
実力あっての性格やぞ
12: それでも動く名無し 2022/04/18(月) 03:18:18.88 ID:l4tPAWn90
サッカー界はカズがおるやん
いつまでもスターやん
いつまでもスターやん
13: それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ 2022/04/18(月) 03:18:22.46 ID:qjy2QuT30
というか地味に阪神が煽られてんの草生える
17: それでも動く名無し 2022/04/18(月) 03:18:44.80 ID:GeCWaOJs0
野球は野球で近年豊作すぎる感はある
19: それでも動く名無し 2022/04/18(月) 03:20:24.67 ID:yaXOqE/v0
大相撲とJリーグどっちが人材枯渇してるんやろうか
20: それでも動く名無し 2022/04/18(月) 03:20:44.76 ID:5xY/Bwyk0
どこかでみたことあると思ったら年俸1円の人か
21: それでも動く名無し 2022/04/18(月) 03:21:00.02 ID:Io74WBOBd
サッカーは全世界との比較になるから日本人じゃ無理や
28: それでも動く名無し 2022/04/18(月) 03:26:57.34 ID:ri8fkV5E0
>>21
逆、むしろサッカーは簡単
陸上100mとかマラソンとかNBAとか見ててもスポーツはアフリカ系黒人の独壇場だから
他の人種は身体能力の差で通用しない
サッカーは人気ある地域がヨーロッパと南米だけで身体能力低い奴らしかいないから
クリロナとかメッシ程度でも活躍できる
アメリカのアフリカ系黒人が本気でサッカーやったら陸上とかバスケみたいに独占する
MLBは白人が一番多いから日本人でも戦えてるのもそのため
アメフトとバスケはガチのフィジカルエリートがやるから黒人率が圧倒的に多いため他の人種はきつい
逆、むしろサッカーは簡単
陸上100mとかマラソンとかNBAとか見ててもスポーツはアフリカ系黒人の独壇場だから
他の人種は身体能力の差で通用しない
サッカーは人気ある地域がヨーロッパと南米だけで身体能力低い奴らしかいないから
クリロナとかメッシ程度でも活躍できる
アメリカのアフリカ系黒人が本気でサッカーやったら陸上とかバスケみたいに独占する
MLBは白人が一番多いから日本人でも戦えてるのもそのため
アメフトとバスケはガチのフィジカルエリートがやるから黒人率が圧倒的に多いため他の人種はきつい
56: それでも動く名無し 2022/04/18(月) 03:51:20.68 ID:ex89kUywa
>>28
簡単では無いやろ
簡単では無いやろ
24: それでも動く名無し 2022/04/18(月) 03:24:41.00 ID:xrT30coQ0
ケイスケホンダは
26: それでも動く名無し 2022/04/18(月) 03:24:59.87 ID:yaXOqE/v0
正直電通がーとか文句言われるけど
スポーツに限らずエンターテイメントなんてゴリ押ししなきゃすぐに忘れ去られるんやからもっとガンガン広告して欲しいわ
スポーツに限らずエンターテイメントなんてゴリ押ししなきゃすぐに忘れ去られるんやからもっとガンガン広告して欲しいわ
27: それでも動く名無し 2022/04/18(月) 03:26:43.89 ID:GeCWaOJs0
大谷が注目される理由はシンプルに結果であって人を引きつける力ではない
鈴木誠也の方が~とか、煽りスレじゃないんだから
鈴木誠也の方が~とか、煽りスレじゃないんだから
29: それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします 2022/04/18(月) 03:27:40.94 ID:4eje4RN20
負けられない戦いで勝てないからだぞ
クソみたいに期待煽りまくって結局いつも同じ様な負け方ばかり
クソみたいに期待煽りまくって結局いつも同じ様な負け方ばかり
30: それでも動く名無し 2022/04/18(月) 03:28:44.24 ID:cDHEq8f00
全く聞いた事無いと思って経歴見たらJ3やんけ
31: それでも動く名無し 2022/04/18(月) 03:28:55.50 ID:Ynoeyp7d0
当たり前になってるから厳しく言われるけどリーガで問題なくプレーできてる久保ってヤバいよな
日本代表であのレベルでプレーできる選手って他にいないと思う
判断のスピードが遅いとすぐに潰されるから日本代表でも上手い方だった清武とかパニックになってなんもできなかったし
日本代表であのレベルでプレーできる選手って他にいないと思う
判断のスピードが遅いとすぐに潰されるから日本代表でも上手い方だった清武とかパニックになってなんもできなかったし
34: それでも動く名無し 2022/04/18(月) 03:38:18.24 ID:WCXCSZ4t0
>>31
どこがやねん
どこがやねん
40: それでも動く名無し 2022/04/18(月) 03:42:56.55 ID:jXM2uXSFa
>>31
ぶっちゃけ久保ってタイプは違うけど浅野だよね
フィニッシュ以外は上手い典型的選手
ぶっちゃけ久保ってタイプは違うけど浅野だよね
フィニッシュ以外は上手い典型的選手
32: それでも動く名無し 2022/04/18(月) 03:37:11.68 ID:zqGdsNAI0
欧州のチームに移籍しましたがメディア露出の最盛期で終わる
その後鳴かず飛ばずで消える
その後鳴かず飛ばずで消える
36: それでも動く名無し 2022/04/18(月) 03:40:56.34 ID:IQDUhT/5a
日本にはタキがいるじゃないか
38: それでも動く名無し 2022/04/18(月) 03:42:05.83 ID:zyBquXu10
スターがいないだけでオワコンになる業界ってその時点で問題だらけだろ
39: それでも動く名無し 2022/04/18(月) 03:42:21.29 ID:H0GSLbZdd
南野じゃあかんか?
41: それでも動く名無し 2022/04/18(月) 03:43:10.20 ID:v0dAFBPd0
😎タキは最高だ
47: それでも動く名無し 2022/04/18(月) 03:45:44.93 ID:Hl/uLdR0a
プロ野球も初期は人気が無かったのを長い時間をかけて今の状態にしてきたわけで
Jリーグ創設の時期にプロ野球と同じくらいメディアから取り上げられてたのに
そのアドバンテージを生かせなかったのが痛い
野球みたいな数字的な分かりやすさがサッカーに少ないことが
日本人向きじゃないってのは有るかもしれないけど
Jリーグ創設の時期にプロ野球と同じくらいメディアから取り上げられてたのに
そのアドバンテージを生かせなかったのが痛い
野球みたいな数字的な分かりやすさがサッカーに少ないことが
日本人向きじゃないってのは有るかもしれないけど
48: それでも動く名無し 2022/04/18(月) 03:46:43.20 ID:Vi3Y4qnta
日本代表のイメージ本田長友あたりの時代で止まってる人は多いやろな
50: それでも動く名無し 2022/04/18(月) 03:47:49.75 ID:b/lCJQ7r0
小手先だけのパフォーマンスでは新庄みたくすぐダメになるよね
51: それでも動く名無し 2022/04/18(月) 03:48:04.63 ID:cmkhoHdR0
なんか阪神だけ馬鹿にされてた
60: それでも動く名無し 2022/04/18(月) 03:54:36.11 ID:oVqtkRAz0
久保冨安鎌田とか候補はいるが華がねぇな
64: それでも動く名無し 2022/04/18(月) 03:56:29.49 ID:JT1R4PFV0
今年はもうワールドカップの年なのになんか全然盛り上がってないよな
ただでさえワールドカップのときぐらいしかサッカー盛り上がらない国なのにヤバいやろ
ただでさえワールドカップのときぐらいしかサッカー盛り上がらない国なのにヤバいやろ
65: それでも動く名無し 2022/04/18(月) 03:57:03.50 ID:O1tY6yiK0
本田香川の時代はサッカーの方が圧倒的に華があったのになあ
68: それでも動く名無し 2022/04/18(月) 03:58:47.65 ID:eh8qKWDY0
凄まじいシュート連発出来る奴いたらええ
69: それでも動く名無し 2022/04/18(月) 04:00:17.13 ID:SliCUk0a0
中田英寿中村俊輔本田香川といい感じにステップ上がっていくスターが生まれたからな
今もみんなすごいけど贅沢になってしまった
今もみんなすごいけど贅沢になってしまった
70: それでも動く名無し 2022/04/18(月) 04:00:58.68 ID:Bm6WA4It0
人気落ちたのなんてなんでかわかるやろ
日本人じゃどう頑張っても世界的な点取屋にはなれんのや
中盤の繋ぎ役しかできへんねんだからみんな冷めた
日本人じゃどう頑張っても世界的な点取屋にはなれんのや
中盤の繋ぎ役しかできへんねんだからみんな冷めた
72: それでも動く名無し 2022/04/18(月) 04:02:42.77 ID:xmDgd4LG0
コンサドーレ札幌の中島大嘉はどうや
でかくて足がくっそ速くて見た目も陽キャっぽくて人気出そうな感じやぞ?
でかくて足がくっそ速くて見た目も陽キャっぽくて人気出そうな感じやぞ?
74: それでも動く名無し 2022/04/18(月) 04:05:20.75 ID:nXdhvhmnM
冨安が大谷感あったけどいまいちパッとしないルックスがね
あとDFで地味だし
あとDFで地味だし
76: それでも動く名無し 2022/04/18(月) 04:06:15.54 ID:FrZjnhEt0
欧州4大リーグがある限り無理や
吸い取られ続けるリーグでいるしかない
吸い取られ続けるリーグでいるしかない
81: それでも動く名無し 2022/04/18(月) 04:15:08.58 ID:hRxoEu7aa
マンU時代に香川がハットトリック決めてもそんな話題にならんかったからな
スポーツニュースでは取り上げられるけど所詮スポーツニュース止まりだったし
スポーツニュースでは取り上げられるけど所詮スポーツニュース止まりだったし
89: それでも動く名無し 2022/04/18(月) 04:20:08.45 ID:xmDgd4LG0
>>81
一般ニュースに取り上げられるにはおばさん人気が不可欠だからね
香川はその部分が決定的に足りてなかって人気が定着しなかった感あるね
一般ニュースに取り上げられるにはおばさん人気が不可欠だからね
香川はその部分が決定的に足りてなかって人気が定着しなかった感あるね
86: それでも動く名無し 2022/04/18(月) 04:17:53.12 ID:3hE6gqBN0
痛いンゴオオオオ!!←すまん、これ憧れるか?
90: それでも動く名無し 2022/04/18(月) 04:20:17.02 ID:jimnUjCj0
そもそもすぐ海外に去っていくのにどうやって盛り上げればええのよ
91: それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ 2022/04/18(月) 04:21:37.89 ID:KhiYlaOkp
サッカーは本田とか選手が2010年辺りでピーク
サッカーみないけど日本代表だけは応援してたような層も2chSNSで他のスポーツにマウントとるサカ豚に愛想つかして2010年頃から徐々に右肩下がりでみんなで応援しようって雰囲気がなくなった
サッカーみないけど日本代表だけは応援してたような層も2chSNSで他のスポーツにマウントとるサカ豚に愛想つかして2010年頃から徐々に右肩下がりでみんなで応援しようって雰囲気がなくなった
94: それでも動く名無し 2022/04/18(月) 04:22:52.15 ID:YYQBwYFC0
それをやろうとして
みんな鳴かず飛ばずだったのが現状じゃないのか
ジャガーとか一瞬で廃れたのはその後活躍しなかったからだろ
みんな鳴かず飛ばずだったのが現状じゃないのか
ジャガーとか一瞬で廃れたのはその後活躍しなかったからだろ
95: それでも動く名無し 2022/04/18(月) 04:24:58.35 ID:SliCUk0a0
結果はどうあれ推せばみんなわりと覚えてくれるよな
ジーニアス柿谷とか
ジーニアス柿谷とか
98: それでも動く名無し 2022/04/18(月) 04:26:49.84 ID:xmDgd4LG0
>>95
柿谷のことなんて世間はもう忘れてるよ
柿谷のことなんて世間はもう忘れてるよ
99: それでも動く名無し 2022/04/18(月) 04:27:14.35 ID:Eg857Alo0
海外クラブのレギュラー!(ベルギー)←これやめろ
102: それでも動く名無し 2022/04/18(月) 04:28:22.24 ID:8/CIZM0s0
>>99
ブンデスも割りとおる、スイスにもいる
ブンデスも割りとおる、スイスにもいる
100: それでも動く名無し 2022/04/18(月) 04:27:30.36 ID:C/t0ps6T0
代表戦商法は劇薬だったんだよな
あくまで国内人気が高まる道を模索し続けるべきだったのに
あくまで国内人気が高まる道を模索し続けるべきだったのに
137: それでも動く名無し 2022/04/18(月) 04:49:41.17 ID:eIW0b61K0
人気球団がないやろまず
話はそこからや
話はそこからや
140: それでも動く名無し 2022/04/18(月) 04:52:09.49 ID:8/CIZM0s0
>>137
ガンバ大阪、鹿島アントラーズ、浦和、FC東京、川崎って結構ある気が…
野球が大人気なだけでJ1も世界の中なら健闘してる方だよ
ガンバ大阪、鹿島アントラーズ、浦和、FC東京、川崎って結構ある気が…
野球が大人気なだけでJ1も世界の中なら健闘してる方だよ
142: それでも動く名無し 2022/04/18(月) 04:53:36.15 ID:H6nfSPJo0
でもJリーグには「キング」があるからーー
この記事へのコメント
南野のゴールより久保の存在感の方が大切だからね
プレミアとか黒人ばっかりだし
サッカーも野球にも言えるが無理矢理スターを作ろうとすると反感をかって歪が出るからやらんでいい
佐々木すげー!
視聴率
大谷 7%
佐々木 5%
宮川大助・花子師匠 8%
本当のスターは宮川大助・花子師匠でした
大谷翔平自身初のメジャー開幕二刀流
全テレビ局が何日も前から大騒ぎしTBSに至ってはひるおびとニュース23でロシアウクライナ問題を後回しにして大谷特集をトップニュースでやる暴挙
そしてNHKが生中継
その視聴率は・・・
10:05〜5.6%
10:56〜8.4%
テレビはもちろんネットニュースすら視聴率は隠蔽www
キーパーがFKでゴール決めるような感じかな
チラベルトか、懐かしいw
愚痴混じりで訴えて何の意味があるのかな
てか誰よ?
というかJリーグがいつまでも古臭いサッカーしてるのが根本の原因。日本人監督が不勉強すぎる。これは監督業がただの天下り先になってるライセンス制度の問題。
ステップアップして欧州行ったとして数年活躍し続けるのが難しいな。
警戒されて徹底マークされても突破できる選手がいない印象
そういう事に期待しているようでは何時までも業界は進歩しない
現役より引退選手の方が上なのはわかるだろ
野球はそこそこおるやろ
サッカー自体も単純に母数が多いから難易度高いし。人種も無関係とは言わんが母数がやきうと違い過ぎる。