
1: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 05:17:30.48 ID:BwHTBRxt0
イタリア 10年中9年ユヴェントス優勝
バイエルン バイエルンが10連覇
フランス PSGが10年中8回優勝
イギリス シティが10年中6回優勝
リーガ 3強が10年中10回優勝
ポルトガル 3強が10年中10回優勝
スコットランド 2強が10年中10回優勝
ベルギー 2強が10年中8回優勝
ブルガリア ルドゴレツが10年中10回優勝
オランダ 2強が10年中9回優勝
ギリシャ オリンピアが10年中8回優勝
ポーランド ワルシャワ10年中7回優勝
オーストリア レッドブルが10年中9回優勝
ウェールズ セインツ が10年中8回優勝
ウクライナ 二強が10年中10回優勝
etc
なんだこれは
バイエルン バイエルンが10連覇
フランス PSGが10年中8回優勝
イギリス シティが10年中6回優勝
リーガ 3強が10年中10回優勝
ポルトガル 3強が10年中10回優勝
スコットランド 2強が10年中10回優勝
ベルギー 2強が10年中8回優勝
ブルガリア ルドゴレツが10年中10回優勝
オランダ 2強が10年中9回優勝
ギリシャ オリンピアが10年中8回優勝
ポーランド ワルシャワ10年中7回優勝
オーストリア レッドブルが10年中9回優勝
ウェールズ セインツ が10年中8回優勝
ウクライナ 二強が10年中10回優勝
etc
なんだこれは
25: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 05:37:41.46 ID:BwHTBRxt0
>>1が嫌だからMLSはドラフトとサラリーキャップ入れたのか
過去リーグ潰してるし
過去リーグ潰してるし
2: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 05:20:40.12 ID:BwHTBRxt0
j1 オリ10
広島 ガンバ 横浜FM 清水E 鹿島 浦和
前世期からJリーグにいる
FC東京 柏レイソル コンサドーレ札幌 セレッソ大阪 ジュピロ磐田 サガン鳥栖 アビスパ福岡
湘南ベルマーレ 京都サンガ
広島 ガンバ 横浜FM 清水E 鹿島 浦和
前世期からJリーグにいる
FC東京 柏レイソル コンサドーレ札幌 セレッソ大阪 ジュピロ磐田 サガン鳥栖 アビスパ福岡
湘南ベルマーレ 京都サンガ
3: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 05:21:31.45 ID:BwHTBRxt0
昇格降格ありのせいで長期的にチームを作れない
引き抜かれるため良い選手があっても上に行けない
これじゃ偏るわな
引き抜かれるため良い選手があっても上に行けない
これじゃ偏るわな
4: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 05:22:22.38 ID:BwHTBRxt0
こんなもんを参考にしろとか言ってきた一部サッカーファンって
5: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 05:22:48.83 ID:TTyKTFM+0
本物のサッカー好きは2部を見るから
8: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 05:25:11.15 ID:BwHTBRxt0
FIFAシステムをプロ野球がぱくったらこうなるだろうな
1リーグ制、昇格争いより残留争いの方が盛り上がる
10年中10回、巨人かソフトバンクが優勝
良い選手は全部即メジャー行くか巨人かソフトバンクに移籍金で移籍するため盛り上がらず
1リーグ制、昇格争いより残留争いの方が盛り上がる
10年中10回、巨人かソフトバンクが優勝
良い選手は全部即メジャー行くか巨人かソフトバンクに移籍金で移籍するため盛り上がらず
9: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 05:26:05.50 ID:BwHTBRxt0
クロアチアもディナモ・ザグレブ とかいうチームしか優勝してないんだが
10: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 05:26:38.62 ID:BwHTBRxt0
いかにドラフトとFAが有効なのか思い知らされたわ
ボスマン判決は偏りを生んだだけだ
ボスマン判決は偏りを生んだだけだ
11: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 05:27:39.33 ID:BwHTBRxt0
これ見て楽しいか?
13: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 05:29:03.59 ID:BwHTBRxt0
いやさすがにおかしいだろ
戦力均衡が出来てない
戦力均衡が出来てない
14: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 05:29:07.67 ID:nGDyIYlba
実際選手会がガチってボスマン判決みたいなん出来たら野球もめちゃくちゃ偏るんかね
15: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 05:29:36.99 ID:kb7u+DxA0
日本のプロ野球も巨人がのさばってた時代のほうが栄えてたような
16: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 05:31:10.58 ID:BwHTBRxt0
ユヴェントスはクリロナとピルロがやらかして凋落したが
17: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 05:32:48.80 ID:BwHTBRxt0
サラリーキャップ入れろよ
あと放映権均等分配システム
CLの賞金減らせ
あと放映権均等分配システム
CLの賞金減らせ
18: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 05:33:05.79 ID:esFDf8Mt0
悪の象徴のような金満クラブが君臨するリーグ←大人気
広島のような地方プロビンチャでも努力と工夫で優勝出来るリーグ←不人気
広島のような地方プロビンチャでも努力と工夫で優勝出来るリーグ←不人気
19: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 05:33:47.15 ID:0U8s95JP0
戦力均衡なんて目指してないからねえ
20: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 05:33:58.45 ID:BwHTBRxt0
いや人気はセ>パだが
福岡ばっか優勝してパは人気が無くなってる
福岡ばっか優勝してパは人気が無くなってる
23: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 05:36:01.70 ID:BwHTBRxt0
確かに面白くないな
CLとか毎回同じメンツだし
CLとか毎回同じメンツだし
24: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 05:36:52.31 ID:dLtTomrV0
こういうのってバランス悪いほうが受けへん?
26: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 05:37:55.15 ID:w3mXZmt+0
だからサカ豚たちもチャンピオンズリーグの決勝トーナメントでしか盛り上がれてないし
27: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 05:38:47.64 ID:qnt4Vztm0
逆になんでJリーグは偏らないの?と思ったら
川崎が5年で4回優勝してるんやな
川崎は金で選手集めてるわけでもないのに
川崎が5年で4回優勝してるんやな
川崎は金で選手集めてるわけでもないのに
29: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 05:41:56.04 ID:BwHTBRxt0
良い選手が出てきても金でとられる
二部はずっと二部のまま
なんで応援してるんだ?
二部はずっと二部のまま
なんで応援してるんだ?
36: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 05:50:31.62 ID:BwHTBRxt0
サラリーキャップがなってないから駄目なんだよ
ドラフトやFAが駄目なら放映権料の分配金を平等にするのとサラリーキャップはちゃんとしようよ
観客動員数の収益まで分配すると各球団が努力しなくなるから駄目だけどさ
ドラフトやFAが駄目なら放映権料の分配金を平等にするのとサラリーキャップはちゃんとしようよ
観客動員数の収益まで分配すると各球団が努力しなくなるから駄目だけどさ
37: それでも動く名無し 転載ダメ 2022/06/27(月) 05:50:47.76 ID:dZbxDl220
現地の人も面白い言うて人気なんやからええやろ
40: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 05:53:41.02 ID:w3mXZmt+0
>>37
現地でもイングランド以外はつまらないって評判やぞ
まあそう言いながらも客は入っててビジネス成り立ってるのはすごいけど
現地でもイングランド以外はつまらないって評判やぞ
まあそう言いながらも客は入っててビジネス成り立ってるのはすごいけど
38: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 05:52:45.10 ID:BwHTBRxt0
つまんねーから人気下がってんだわ
39: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 05:53:06.65 ID:CFBj70dY0
一強の方が面白くね?
そのファンはいつも勝って気分いいし他のファンはたまにそれに勝ったりした時うれしい
そのファンはいつも勝って気分いいし他のファンはたまにそれに勝ったりした時うれしい
41: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 05:55:05.90 ID:ISN1c4ij0
サッカー自体が格上に勝ちづらいゲーム性なのに戦力偏ってちゃあ話にならん
44: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 05:57:37.85 ID:BwHTBRxt0
戦力均衡がないとサッカー的にもつまらんシステムだしな
選手を試して戦術作って敵に勝つなら面白いが
良い選手取って飼い殺しにしてカップ戦、ターンオーバー要員にして
強いチームに優勝が偏るのは流石に面白くはない
選手を試して戦術作って敵に勝つなら面白いが
良い選手取って飼い殺しにしてカップ戦、ターンオーバー要員にして
強いチームに優勝が偏るのは流石に面白くはない
47: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 05:59:59.53 ID:BwHTBRxt0
戦力が偏るのは仕方がないが10連覇とかおかしいだろ…
3連覇くらいが精々にしておけばいいんだよ
同じ地域のダービーとかもつまらん
3連覇くらいが精々にしておけばいいんだよ
同じ地域のダービーとかもつまらん
50: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 06:00:55.11 ID:BwHTBRxt0
いや偏り過ぎると他のチームのファンつまらん
59: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 06:08:21.19 ID:ZGaT+KxnM
>>50
じゃあ強いチームを応援したらいいのでは?
じゃあ強いチームを応援したらいいのでは?
65: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 06:15:15.21 ID:BwHTBRxt0
>>59
新潟に住んでてアルビ以外応援するか?そういうこと
新潟に住んでてアルビ以外応援するか?そういうこと
67: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 06:20:37.44 ID:BwHTBRxt0
最下位は降格するから選べないよね
まあ下位でも得点王取れば選ばれるんじゃねとは思うけど
まあ下位でも得点王取れば選ばれるんじゃねとは思うけど
71: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 06:26:40.00 ID:w3mXZmt+0
>>67
最下位じゃなくて中位くらいなら得点王くらいにゴール量産する選手はよく出るけどMVPなんてカスリもせんぞ
最下位じゃなくて中位くらいなら得点王くらいにゴール量産する選手はよく出るけどMVPなんてカスリもせんぞ
72: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 06:28:28.36 ID:BwHTBRxt0
>>71
オルンガいたじゃん
オルンガいたじゃん
73: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 06:30:28.14 ID:w3mXZmt+0
>>72
それはJリーグやからやろ
欧州じゃ絶対ない
それはJリーグやからやろ
欧州じゃ絶対ない
74: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 06:36:42.53 ID:BwHTBRxt0
>>73
いやあるじゃん
クリロナMVPもあったし
いやあるじゃん
クリロナMVPもあったし
77: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 06:39:34.81 ID:w3mXZmt+0
>>74
ユベントスはどう考えても格のある上位チームやろ…
ユベントスはどう考えても格のある上位チームやろ…
69: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 06:22:56.92 ID:BwHTBRxt0
良い選手いても引き抜かれてカップ戦出場選手にされたらそら偏る
サラリーキャップ設定するべきでしょうこれ
サラリーキャップ設定するべきでしょうこれ
75: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 06:38:15.65 ID:BwHTBRxt0
偏っててつまらんのは事実
78: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 06:39:42.27 ID:BwHTBRxt0
サラリーキャップは必須だろうに
81: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 06:46:02.84 ID:BwHTBRxt0
CLのためにわざと偏らせてる節がある
そんなことしたせいで人気は当然下がる
そんなことしたせいで人気は当然下がる
83: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 06:48:02.17 ID:ZcFSz2Fb0
スーパーリーグ作ろうや
88: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 06:52:46.75 ID:7ZoRqIPq0
3強とかガバガバすぎて草
そんなんでいおならプロ野球も当てはまるやんけw
3強(ヤク巨人広島)が10年中10回優勝
そんなんでいおならプロ野球も当てはまるやんけw
3強(ヤク巨人広島)が10年中10回優勝
90: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 06:54:47.31 ID:BwHTBRxt0
>>88
3強はポルトガルでもスペインでも言われてる
3強はポルトガルでもスペインでも言われてる
91: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 06:55:44.53 ID:Q1Neu8fzM
結局資金力有れば強いってだけやろ?
パリサンジェルマンって元々そんな強くなかったんやろ
日本ももっと金回せよ
切磋琢磨して伸ばして行けよ
弱者に合わせる必要無いで
パリサンジェルマンって元々そんな強くなかったんやろ
日本ももっと金回せよ
切磋琢磨して伸ばして行けよ
弱者に合わせる必要無いで
94: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 06:57:57.08 ID:esFDf8Mt0
>>91
神戸「せやな」
浦和「そらそうよ」
名古屋「金こそ正義!」
神戸「せやな」
浦和「そらそうよ」
名古屋「金こそ正義!」
96: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 06:59:18.46 ID:PH9ShNRQ0
>>94
神戸は使い所さんが悪いわ
神戸は使い所さんが悪いわ
93: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 06:57:44.75 ID:BwHTBRxt0
それやって破産するんですね
101: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 07:16:37.17 ID:BwHTBRxt0
中日みたいな珍球団もあるから昇降はあってもいいがサラリーキャップはありにしろやと
102: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 07:19:44.57 ID:1p0/R7S/0
12チームしかないのに2分してしかもその6チームでも優勝回数が偏っとる方が異常やんけ
さらに言えばドラフトという労基ギリギリのシステムで戦力均衡化を謳っとるのに
さらに言えばドラフトという労基ギリギリのシステムで戦力均衡化を謳っとるのに
103: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 07:28:34.95 ID:/GVtBk350
オリテンが残留争いしまくってて草生える今期のJリーグ
104: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 07:32:46.80 ID:BwHTBRxt0
J2ボトムズとやらも新世紀に入ってからJリーグに参加したんだよね
どう見ても偏っている
どう見ても偏っている
105: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 07:36:00.14 ID:yPuDfnMt0
ミラクルレスターってやっぱとんでもないことだったんやな
(*゚∀゚)っ話題の記事
この記事へのコメント
おらが町のクラブだから応援すんだよ
そもそもの根本がズレとる
都会のビッグクラブと地方の雑魚クラブとの試合なんか無駄だからね
欠陥なんじゃなく、そもそもの認識がおかしいんだよ
欧州でもおらが町が基本なのは変わらんよ
・競合するリーグが少なくてそこしか行く場所がない
・全リーグが抜け駆けすることなくドラフト制度を導入する
しかない
本来選手の契約を強く縛るものだから選手からすると好ましくない制度であることを忘れてはいけない
元々が街対抗の代理戦争で、金でもなんでも使って勝利することこそが勝利。
親の親の時代から強いチームが強いなんて当たり前なんや。
戦力均衡とか皆平等とかエンターティメントとか、そんな甘っちょろい意見なんて通用しないで。
あれはつまらないからというよりビッグクラブがさらにもうけて利益を独占したいからやろ
むしろ欧州の方がその傾向強いよな。おらが町のクラブが設立100年とかだから完全に市民の生活の一部になってる。
ただ欧州でも若者のサッカー離れが進んでる現状は階級社会の固定化のようなクラブ間の優劣の固定化が大きい気がするわ
アメフトはドラストで成功してるけど甘いの?