1: ゴアマガラ ★ 2022/09/23(金) 22:11:28.31 ID:CAP_USER9
ロシア・ワールドカップ(W杯)など3大会連続でゴールをマークしたMF本田圭佑が試合前に、自身のSNSで「サッカーは結局のところ個よ。」と発信し話題を呼んでいる。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://www.football-zone.net/archives/404514

(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://www.football-zone.net/archives/404514

サッカーは結局のところ個よ。
— Keisuke Honda (@kskgroup2017) September 23, 2022
以下は「【サッカー】「サッカーは結局のところ個」 本田圭佑、アメリカ戦を前に持論を展開し反響「奥深い」「まちがいない」 [ゴアマガラ★]」から
4: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 22:15:14.64 ID:YPloGrHD0
>>1
お前の個は最悪だったよな
お前の個は最悪だったよな
40: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 22:45:46.37 ID:xOxIloJy0
>>1
でも言ってる本人は周りの個を潰しまくってたじゃん
こっち出せこっち出せこっち出せ
↓
パス出す
↓
ワンタッチで出された所と同じ場所に蹴り出す
↓
出した選手が何も策なく返されてびっくり
個って何?だわ
でも言ってる本人は周りの個を潰しまくってたじゃん
こっち出せこっち出せこっち出せ
↓
パス出す
↓
ワンタッチで出された所と同じ場所に蹴り出す
↓
出した選手が何も策なく返されてびっくり
個って何?だわ
6: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 22:17:43.30 ID:srIfsEBv0
じゃぁ監督いらないやん
カンボジアの監督辞めたら?w
カンボジアの監督辞めたら?w
9: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 22:19:17.13 ID:CH4XzlRM0
フィジカルが強く前線でボールキープできる
ゴールへの意欲がある
スピードがない
シュートが下手
状況判断が下手でやっちゃいけないところでボールをロストする
これが本田圭佑の個
ゴールへの意欲がある
スピードがない
シュートが下手
状況判断が下手でやっちゃいけないところでボールをロストする
これが本田圭佑の個
10: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 22:20:09.03 ID:Iy3b5AZV0
そもそも「個か組織か」なんてアホな議論してるの日本だけちゃうん?
11: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 22:20:13.25 ID:wyEtqxax0
「テクニックがある選手を走れるようにするのと、走れる選手にテクニックをつけるのと、
どちらが効率的か。
一般的には前者の方が簡単に思われがちだが、走らない選手は本当に走らないのだよ、
これが(笑い)」
どちらが効率的か。
一般的には前者の方が簡単に思われがちだが、走らない選手は本当に走らないのだよ、
これが(笑い)」
12: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 22:20:59.27 ID:1YzIELJo0
当たり前の話だけど、その個も組み合わせや監督効果で一気にダメになったり強くなったりするのが面白い
13: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 22:22:55.50 ID:5ePMhwVm0
そらそうよ
陣形は崩されるためにある
陣形は崩されるためにある
14: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 22:22:55.58 ID:5ddBXVm10
わかるけどサッカーの醍醐味はタッチアンドゴー。選手同士感じあってるプレイが良い。
16: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 22:23:14.40 ID:ioXJ7cJ/0
じゃあフランスの優勝だな
18: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 22:26:01.79 ID:eewuwZK/0
じゃあユーロ2004のギリシャ優勝はどう説明するん?
20: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 22:27:35.16 ID:5ePMhwVm0
>>18
サッカーに絶対はない
でええやんけ
サッカーに絶対はない
でええやんけ
23: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 22:28:21.12 ID:pbqoFEww0
>>18
相手に個が無かった
相手に個が無かった
19: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 22:27:09.16 ID:SBXSyGXS0
幼児向けアニメの名言みたいなことを大人向けに言ってドヤるその知能よ
22: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 22:28:08.20 ID:GiverF460
個か組織か答えが絶対に出ないのがサッカー面白いところ。
メッシぐらい個でもバルサから出たら一気に成績下がったし
メッシぐらい個でもバルサから出たら一気に成績下がったし
24: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 22:29:16.11 ID:dKMHUgqW0
By無所属
26: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 22:30:21.69 ID:9v+xOUHB0
どの時代で止まってんだよ
27: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 22:30:24.08 ID:5zKH5sfY0
カズさんが結局は1対1だよなって言ってた
俺はそうは思わないけど
俺はそうは思わないけど
29: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 22:31:08.00 ID:Gsxanitw0
イニエスタのパスを受けれる選手が存在しなかったヴィッセル神戸をどう説明するのかw
イニエスタは第一線を退いているんだが
イニエスタは第一線を退いているんだが
30: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 22:33:00.58 ID:pbqoFEww0
同数でやっていて相手も組織で戦うんだから
結局は個の差になる
組織だというのは相手も同じことをしてくると考えられない人
結局は個の差になる
組織だというのは相手も同じことをしてくると考えられない人
31: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 22:33:07.08 ID:4A4jdX8n0
ペレ「どっちも大事」
ジダン「どっちも大事」
メッシ「どっちも大事」
クリロナ「どっちも大事」
ファーガソン「どっちも大事」
リッピ「どっちも大事」
モウリーニョ「どっちも大事」
ペップ「どっちも大事」
本田圭佑「結局は個!」
マラドーナ「組織が大事、周りが悪い」
ジダン「どっちも大事」
メッシ「どっちも大事」
クリロナ「どっちも大事」
ファーガソン「どっちも大事」
リッピ「どっちも大事」
モウリーニョ「どっちも大事」
ペップ「どっちも大事」
本田圭佑「結局は個!」
マラドーナ「組織が大事、周りが悪い」
32: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 22:34:41.15 ID:iNsJec3f0
ニートが何か言ってるよ
34: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 22:35:38.21 ID:f8cA219L0
集団の力が重要なスポーツに見えるけどなぁ
バスケのがよっぽど天才無双できるイメージ
バスケのがよっぽど天才無双できるイメージ
38: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 22:41:49.32 ID:FFHc8wvR0
契約までがすべて
39: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 22:44:05.78 ID:DK7sWub70
じゃあ独りでやってろ
41: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 22:46:00.90 ID:5ePMhwVm0
組織なんて一人バカが混じるだけでぶっ壊れるからな
脆いなんてもんじゃない
脆いなんてもんじゃない
43: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 22:48:03.13 ID:CwDWgJ2l0
いや、サッカーは結局の所監督(スタッフ)だよ
47: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 22:52:53.10 ID:Tf7lIZDB0
信じられないくらい足が遅くて一対一で抜く事出来なかったおまいうー
49: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 22:59:56.83 ID:swgbszrn0
個と組織兼ね備えてるのが当たり前の時代に化石みたいな話してんな
50: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:00:44.26 ID:rWb9gpdv0
今の代表って何かに秀でた物持ってる奴1人も居ないから名前すら知らんし魅力もないわ
51: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:03:21.85 ID:xCfTsYmH0
>>50
今までの代表にもそんな秀でた武器持った奴いたか?
中村俊輔のフリーキックくらいちゃう強烈な個性なんて
今までの代表にもそんな秀でた武器持った奴いたか?
中村俊輔のフリーキックくらいちゃう強烈な個性なんて
55: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:08:11.12 ID:BF7eklwX0
一番求められる「個」は監督だけどな
64: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:15:55.67 ID:05UmTCOj0
これはまじでそう
結局は通用してるのは伊東三笘鎌田だからな
結局は通用してるのは伊東三笘鎌田だからな
69: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:26:47.04 ID:05UmTCOj0
こういう正論をはっきり言える本田は本当に凄いしカッコいい
素直に三笘鎌田伊東を使えばいい
サッカーは個の能力が一番重要
それはハリルも言ってる
素直に三笘鎌田伊東を使えばいい
サッカーは個の能力が一番重要
それはハリルも言ってる
74: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:41:52.03 ID:ldAiuKny0
>>69
まじで、伊東と鎌田入れておいて久保と堂安周り走らせて、後半三笘入れればワイが監督やっても勝てるやろ
まじで、伊東と鎌田入れておいて久保と堂安周り走らせて、後半三笘入れればワイが監督やっても勝てるやろ
70: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:26:50.83 ID:Aqz/4m9X0
今の代表スター居ないんよ
本田、代表に帰って来いよ
本田、代表に帰って来いよ
73: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:41:47.71 ID:2AthvYJS0
ミランでは全く個が通用しなくてチームの連携がどうたらグチってたのを俺は忘れてないぞ
75: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:43:32.97 ID:ZAOjU9yt0
カズと中田が言ってて、俊輔がそうは思わないって言ってたやつ
88: 名無しさん@恐縮です 2022/09/24(土) 00:35:43.75 ID:TRKWNfik0
>>75
あったなあ
闘えない奴はそうなるんだろうな
あったなあ
闘えない奴はそうなるんだろうな
76: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:43:52.08 ID:ij+1sh0K0
ハリルと似たようなこと言ってんの草
あんだけ仲悪かったのは同族嫌悪だったんやろなぁ…
あんだけ仲悪かったのは同族嫌悪だったんやろなぁ…
77: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:43:57.19 ID:7Yhqxfp30
あなた仲間のフォローがなきゃピッチ中央で相手背負う個しかないじゃないですか
それも20代半ばでできなくなったし
それも20代半ばでできなくなったし
80: ? 2022/09/23(金) 23:45:22.80 ID:AQKLe5vA0
実際得点シーンの殆どは個で相手を剥がして混乱した隙に得点ってパターンが一番多いしな。
83: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:51:28.04 ID:ldAiuKny0
>>80
別にイケるヤツで行ってあと吉田とかで守ればほぼ勝てる感じでわ
別にイケるヤツで行ってあと吉田とかで守ればほぼ勝てる感じでわ
82: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:50:20.84 ID:a5qaiaDg0
違うな
高い個のレベルの集まった高い連携だ
言葉が足りてないのか、脳ミソが足りてないのか
高い個のレベルの集まった高い連携だ
言葉が足りてないのか、脳ミソが足りてないのか
84: 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:52:26.46 ID:OrggLvfK0
これだけ海外組多いと組織なんか無理よ
90: 名無しさん@恐縮です 2022/09/24(土) 00:51:05.14 ID:sebXpw3S0
守備はチームワーク、攻撃は個。
(*゚∀゚)っ話題の記事
この記事へのコメント
そもそも本田はシュートうまい方だろ
タメ作れて周りのサポートの三角形作れてパス通せてっていうスペシャルだったから
書き込んでる人がいかに目で見てないで情報にながされてるかがわかる
そりゃ理屈としては両方大事なんだろうけど集団で慣れ合うことが日常の民族に「どっちも大事です」とか言って個に意識が行くとは思えんぞ
プレス交わされて一気にピンチだし、優秀な監督いてもやりようがない
前提条件ではある
明らかに弱い所があればそこに漬け込んでくるから局面の1対1は避けられないよね。個々のしっかりとした力の上にチームプレーが必要。足元が弱いDFやGKが居たらそこを狩場にされる。
ブジャールド(嘘つき) 広告用の豚、ピッチを徘徊するゾンビ、火星人、カタツムリ、家畜の残飯、肉とも魚とも言えない物、遊園地の射的、ワーストワン、三輪車、悪夢の夜、鳥かごの中の鳥、UFO、空っぽのバッテリー、のろま遅い、砂漠で迷子、髪の毛が目立つだけ、エラーと言うよりホラー、透明人間、軟弱、落胆、キックボード、酸素が足りない、アマチュアレベル、サハラ砂漠でもブーイング、破滅的、靴磨きの方が役立つ、パラメトロゼロ(移籍金ゼロ)、右サイド失格、ジャングルで迷子、ミステリアス、引っ込み思案、全てがミス 異物、くすんだトップ下、消え行く存在、穏やかな日本の海、皆既日食のような闇、足も頭もスロー、厄介な存在、足手まとい、放心状態、不可解なオブジェ、ファッキンサムライ、バーゲン軍団、鼓笛隊のおもちゃ、最悪の一人、足より口に毒、ダム、トーテムポール以下、刀のないサムライ、幽霊、パンキナーロ(ベンチ要員)、ハラキリ状態、マーケティングマン、ミラネッロに来た寿司配達員、魔法の杖を持たないトップ下、毒ガス撒き散らし、メディア男,、無益、ミラネッロの幽霊、家にいるべき、ユニークな10番自ら飛び出した魚、絶望的な選択肢、ミランの中で唯一の汚点、逃亡中、スヌーピーの毛布
結局「個」なら、ブラジルはドイツに8-0で負けないだろうよ。
これも古いが。
個も組織力も両方あるに越したことないやろ
両方足りてないんだよ日本は
くだらねー禅問答してないで練習しろ
むしろ個の一対一よりも原理的にこれがサッカーの基本じゃないの?
11対11で広いグラウンドを使って遊ぶ意味ってそれでしょ?
デブロナウド
あれはいつもわけわからん