昨年末のワールドカップで日本代表に敗れるなどしてグループステージ敗退に終わったドイツ。当初は開催地カタールの人権問題に抗議するためのOne Loveキャプテンマークを着用する予定だったが、FIFAから制裁処分を科される可能性が浮上したため、急遽口を塞ぐポーズに変更した。あのポーズをした直後の日本戦は前半にPKで先制するも、後半30分と38分の連続失点で1-2で敗戦。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://qoly.jp/2023/02/04/6hvkswnz-iks-1
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://qoly.jp/2023/02/04/6hvkswnz-iks-1
(*゚∀゚)っ動画
https://www.youtube.com/watch?v=fXVWZS76QyE
以下は「【サッカー】「W杯敗退は日本戦のせい…2、3点差で勝てると思った」 ドイツ守護神ノイアーが悔しがる [尺アジ★]」から
2: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 09:58:13.55 ID:qoO3/txy0
>>1
俺もそう思ってた。
俺もそう思ってた。
57: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 10:27:45.85 ID:XxMuG/Ao0
>>1
舐めプしたからやん
舐めプしたからやん
149: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 11:05:52.56 ID:87Maq3On0
>>1
つまり、おまえのせい。
つまり、おまえのせい。
150: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 11:06:05.08 ID:PUccNpbg0
>>1
日本に2、3点差で勝てるなどとやる前から考えてた時点で、
自分たちにスキが生まれてることに気付けなかったのだから負けて当然よねw
日本に2、3点差で勝てるなどとやる前から考えてた時点で、
自分たちにスキが生まれてることに気付けなかったのだから負けて当然よねw
163: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 11:12:13.25 ID:0vHw4WvG0
>>150
スペイン戦でも最終戦のコスタリカを皮算用してたんだろうなw
どこまで行っても圧倒的優勝候補と思ってたのかな
昔の名前で勝負してますw
スペイン戦でも最終戦のコスタリカを皮算用してたんだろうなw
どこまで行っても圧倒的優勝候補と思ってたのかな
昔の名前で勝負してますw
206: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 11:45:41.12 ID:SKUkb76g0
>>1
なんでドイツ人ってさ全部人のせいなの?
負けたのは自分のせいじゃないの?
なんでドイツ人ってさ全部人のせいなの?
負けたのは自分のせいじゃないの?
327: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 13:25:04.24 ID:JS9yOjQE0
>>1
ポリコレなんかやって遊んでたからだよ。
ポリコレなんかやって遊んでたからだよ。
6: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 10:01:03.64 ID:9Z+6wDDf0
言うてもあんたら前大会は韓国にすら負けてたよね
もっと根本的な原因があるのではないでしょうか
もっと根本的な原因があるのではないでしょうか
9: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 10:02:31.57 ID:Ds8w7BiU0
初戦が大事と歴史も経験も言ってるのに、舐めた態度で入るから。
学習能力ないのがここ10年のドイツ。サッカーも国も。
理想主義にいって現実が見れてない。
学習能力ないのがここ10年のドイツ。サッカーも国も。
理想主義にいって現実が見れてない。
11: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 10:02:55.87 ID:v8OqlxRB0
あれだけシュート決められないとそうなるよ
結局ここ20年でクローゼマリオゴメス師匠しかまともなCFが出なかったことに尽きる
結局ここ20年でクローゼマリオゴメス師匠しかまともなCFが出なかったことに尽きる
12: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 10:04:24.33 ID:+nSLs2X50
あのノイアーが負け惜しみとか悲しいわ
素直に負けともろもろの過ちを認めてドイツサッカーの再起を促すキャラだと思ってたのに
素直に負けともろもろの過ちを認めてドイツサッカーの再起を促すキャラだと思ってたのに
14: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 10:04:49.93 ID:ZaQdWyKF0
サッカーは90分で戦うもんやで
前半の日本は死んだフリで後半から本気出す森保の作戦のほうが一枚上手だったな
まあどうせ前半のようなドイツの勢いが90分続くわけないけどw
前半から飛ばしすぎて後半失速したドイツが弱いだけよ
前半の日本は死んだフリで後半から本気出す森保の作戦のほうが一枚上手だったな
まあどうせ前半のようなドイツの勢いが90分続くわけないけどw
前半から飛ばしすぎて後半失速したドイツが弱いだけよ
15: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 10:05:44.90 ID:lxGtpsSp0
国のサポートがーー
なんかがっかりだな
なんかがっかりだな
16: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 10:05:48.99 ID:Clsf+ald0
韓国に負けた時は前に2戦でチーム崩壊してたからその流れでグダって負けたけど今回は準備万端で気合い入ってた初戦だったから言い訳は出来ん
18: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 10:06:12.48 ID:3umH51zr0
確かに政治的パフォーマンスのせいで負けたわけじゃないよな
弱いから負けたんだよ
弱いから負けたんだよ
20: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 10:07:18.88 ID:gq4ToLjr0
代表だけではなく、クラブでもノイヤー時代の終わりが近づいてるよなぁ、寂しいわ
22: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 10:08:05.18 ID:mG3c42dp0
W杯即敗退でスキー行って骨折なんて思いもよらなかっただろうな
23: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 10:08:08.90 ID:H65baEwv0
小ノイアー
24: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 10:09:59.21 ID:ynF47WZy0
対戦した4チームではドイツが一番強かったのは間違いないな
でもあれだけシュート外しちゃな
でもあれだけシュート外しちゃな
25: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 10:10:48.93 ID:Hu4mISKg0
たいしたFWも中盤もいないのによくやったよドイツは
26: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 10:11:03.82 ID:Ffb6tQhg0
単に下手だっただけじゃん。
政治的にどうのとか全く関係ない。
政治的にどうのとか全く関係ない。
27: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 10:11:25.71 ID:30qknFnD0
浅野ごときに狭いニアをぶち抜かれた三流が何を言っても
28: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 10:11:50.18 ID:kLWKih1U0
言い訳してるようにも見えるが
記者がそういう誘導するし仕方無いね
記者がそういう誘導するし仕方無いね
29: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 10:11:58.96 ID:1B5b+Ob60
名将森保の死んだふり大成功!
31: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 10:12:24.12 ID:B09KsULR0
5ちゃんでは「ドイツに勝つのは無理」という書き込みだらけだったな
作戦次第で勝てるのは分かっていたはずなのになんでみんなあんなにネガティブだったんだ
作戦次第で勝てるのは分かっていたはずなのになんでみんなあんなにネガティブだったんだ
60: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 10:28:05.76 ID:RhP2/Y6z0
>>31
さんまみたいに外国崇拝する事がカッコいいと勘違いしている人が多いからな
そして、「アフリカやブラジル・アルゼンチン以外の中南米に勝てる」と根拠なく言い出すw
ブンデスリーガの一部でプレイしている日本人選手が複数いる時点で、1点差の勝負になることは十分に予測できた
さんまみたいに外国崇拝する事がカッコいいと勘違いしている人が多いからな
そして、「アフリカやブラジル・アルゼンチン以外の中南米に勝てる」と根拠なく言い出すw
ブンデスリーガの一部でプレイしている日本人選手が複数いる時点で、1点差の勝負になることは十分に予測できた
143: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 11:03:15.98 ID:q3zjS6m30
>>31
なんで勝てたのか未だに分からんし仕方ないんや
なんで勝てたのか未だに分からんし仕方ないんや
240: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 12:06:27.32 ID:F7YmDKIm0
>>31
明日やるとしても誰も勝てるなんて言わないよ
明日やるとしても誰も勝てるなんて言わないよ
33: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 10:13:20.22 ID:7nuwIwX20
ブンデス日本人取りまくってる癖に
舐めてたのか
舐めてたのか
53: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 10:26:28.98 ID:d9Q+izig0
>>33
だからこそだろ
ドイツ代表はバイエルンに集まっているけど日本人はブンデス中位下位の実力
だから2-0か3-0で勝てる相手だと考えていたはず
だからこそだろ
ドイツ代表はバイエルンに集まっているけど日本人はブンデス中位下位の実力
だから2-0か3-0で勝てる相手だと考えていたはず
73: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 10:36:26.74 ID:hBaJlXo50
>>53
吉田が大会前にドイツメディアの取材受けたとき
取材クルーがそんな雰囲気ぷんぷん漂わせてたらしいな
吉田が大会前にドイツメディアの取材受けたとき
取材クルーがそんな雰囲気ぷんぷん漂わせてたらしいな
34: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 10:13:34.98 ID:X/g4VsRH0
ミュラーとギュンドアンを早々に下げた監督のせいだろ
あいつら出続けてたら0-3で負けてたわ
あいつら出続けてたら0-3で負けてたわ
37: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 10:15:41.85 ID:xBI/9eqF0
パフォーマンスは尊敬する
38: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 10:16:48.35 ID:DOMXXDEp0
舐めプしたせい
39: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 10:16:52.46 ID:sPug/SOc0
森保が4年間ずっと死んだふりして仕掛けた罠だったもんな
あれはしゃーない
あれはしゃーない
41: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 10:18:09.25 ID:XPAJZWsr0
オレも5点差ぐらいつけられて惨敗すると思ってた
日本がここまで強いとは思わんかった
日本がここまで強いとは思わんかった
42: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 10:18:10.74 ID:yEI0v8u+0
舐めプして判定も優遇されてたのに負けるとかダサすぎる
まあその辺ほぼリュディガーの印象なんだが
まあその辺ほぼリュディガーの印象なんだが
43: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 10:19:07.78 ID:mKP0wdd50
何が問題ってストライカーだわ。
歴史的に強烈なストライカーがいたんだよドイツは
古くから言えば
70~80ゲルト・ミュラー
80~90ルンメニゲ
90~00クリンスマン
00~10クローゼ
各年代には必ずといっていいほど凄いのがいたが
いまはいないんだよな。
歴史的に強烈なストライカーがいたんだよドイツは
古くから言えば
70~80ゲルト・ミュラー
80~90ルンメニゲ
90~00クリンスマン
00~10クローゼ
各年代には必ずといっていいほど凄いのがいたが
いまはいないんだよな。
44: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 10:20:21.99 ID:C8SXCAhi0
ドイツは絶対的なCFが居ない代表世代は
基本的に弱い
決定力無いから
基本的に弱い
決定力無いから
45: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 10:21:02.56 ID:tbKVX1m+0
実力だよ
てめーのチームの直近一年の成績見てみろといいたい
やる気ないイタリアに大勝した以外は引き分けばっかで、
直前にオマーンに0-1に辛勝がやっとの糞チームが日本に勝てるわけねーだろ
てめーのチームの直近一年の成績見てみろといいたい
やる気ないイタリアに大勝した以外は引き分けばっかで、
直前にオマーンに0-1に辛勝がやっとの糞チームが日本に勝てるわけねーだろ
47: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 10:21:49.66 ID:S26FD+w30
突然ギアチェンジして攻勢に出た日本の攻撃に対処出来なかったな
コスタリカ戦の日本の守備陣と同じ
コスタリカ戦の日本の守備陣と同じ
49: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 10:22:25.39 ID:y1GunfEL0
ポジションの違いがあるとは言え
現役時代に仲の良かった内田がとっくに引退してるのに
いまだノイアーが代表の顔になってるあたり
ドイツ代表は日本代表よりも世代交代が上手くいってないんだろうな
現役時代に仲の良かった内田がとっくに引退してるのに
いまだノイアーが代表の顔になってるあたり
ドイツ代表は日本代表よりも世代交代が上手くいってないんだろうな
51: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 10:23:23.53 ID:tbKVX1m+0
>>49
さすがにポジションの違いやろとしか
GKやど?
さすがにポジションの違いやろとしか
GKやど?
62: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 10:28:22.08 ID:y1GunfEL0
>>51
単なるポジションの違いなら
日本代表でも権田よりも川島が活躍中のはず
単なるポジションの違いなら
日本代表でも権田よりも川島が活躍中のはず
50: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 10:22:30.84 ID:E9ZbnzD20
お口塞いで国からのサポートが少なかったせいって
アホかよ
アホかよ
54: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 10:26:30.58 ID:PZHdAPRT0
政治のどうこうなんてのは商品ポップ持って立つのと同じ。なんの言い訳にもならない。
こっちは、「4年前にアジアに負けたのが最後のドイツか…」で顔面蒼白だったんだ。
心からありがとうw
こっちは、「4年前にアジアに負けたのが最後のドイツか…」で顔面蒼白だったんだ。
心からありがとうw
56: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 10:27:20.48 ID:I8ttvW5f0
浅野があんな一生に一度のゴール決めるなんてドイツ人も日本人も予想だにしなかったからな
280: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 12:45:39.33 ID:StdSYWWJ0
>>56
浅野なんて今季ブンデス19試合目でようやく初得点だぞ。こんなクソFWに超ゴラッソ決められてさぞ悔しかろう。
浅野なんて今季ブンデス19試合目でようやく初得点だぞ。こんなクソFWに超ゴラッソ決められてさぞ悔しかろう。
58: 名無しさん@恐縮です 2023/02/05(日) 10:27:46.68 ID:rYA4MHoh0
2、3点差で勝てると思った
もうこの時点でドイツは驕りがあったんだと見て取れるわ
(*゚∀゚)っ話題の記事もうこの時点でドイツは驕りがあったんだと見て取れるわ
この記事へのコメント
政治的パフォーマンスから煽り走りしてみたりしてからの逆転負けとかネタ要素多すぎだろ
日本戦での自分達が酷かったってニュアンスやろ。
負け犬の遠吠えは気持ちええのう
でも、一番まともにサッカーに向き合ってたのがリュディガーだったのがまたね
決定力がなさすぎるし
チームが一つになってた感じがしないんよな
バイエルンでも最初ゴタゴタ続きだったし
ラームはキャプテンらしいエピソードが色々
あったがノイアーは全く聞いた事がない
森保は運だけ世界最高レベル
あの結果はたしかに想像できないw
ニュアンス的にはドイツの不甲斐なさを攻めてるのだろう
歪んだ解釈を根拠にして語ってるのは病的で見るに堪えない
同じ頃にドイツはお釜ちゃんの人権を議論して内輪揉めしてた
そりゃ負けるだろ
絶対王者ならともかく、前回も予選リーグ敗退のくせに