サッカー5chまとめブログ

PickUp!
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2023年03月21日 14:30

douage_sports_,am

1: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 21:00:08.93 ID:828T+VMrd
ナポリがcl優勝しそうだし

以下は「なんか海外サッカーレベル下がってね? 」から



2: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 21:00:45.55 ID:z9dbhLqf0
ナポリ以外内部崩壊したって感じ



3: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 21:00:50.24 ID:VdlJdIpn0
ナポリは安定して上位に居続けてるクラブだからそりゃたまには優勝するだろ



4: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 21:00:58.60 ID:HZ2U8ISf0
少子化の影響やね



5: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 21:01:04.02 ID:Hb1XNyM30
アーセナルがプレミア優勝しそうやし



6: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 21:01:12.47 ID:KzINC9k30
アジア最強CBおるし



7: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 21:01:15.25 ID:EMnV7HWVd
ミンジェ兄さんが強すぎるだけ定期



8: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 21:01:41.33 ID:aJ3HPE1Dd
シティリバポ劣化してアーセナルがプレミア優勝しそうだし



9: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 21:02:08.92 ID:clhhvBf20
サッカーは競技者人口の減少が進んでるからね
エクストリーム系のスポーツが細分化して人が散ってる



10: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 21:02:09.68 ID:VP/zdqEB0
馬鹿みたいに歪なパワーバランスで国内リーグ腐らせてたらそりゃレベル下がるわな
あんなもんはしゃいで見てるやつ馬鹿だろ



11: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 21:03:19.33 ID:z9dbhLqf0
アナルもまさかスポルティングに負けるとわね



14: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 21:03:31.21 ID:ZCHXdPund
去年のミラン優勝よりマシやろ



15: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 21:04:19.24 ID:h/wfXEPN0
特にスペイン



16: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 21:04:44.67 ID:jRbKqdT60
Jリーグのレベルが上がっているという可能性は...?



17: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 21:04:57.80 ID:TXs2NdDk0
地方の一軍よりビッグチームのサブみたいなんがおおすぎる



18: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 21:05:13.29 ID:Uw2l7ZWea
0910インテルが史上最強



20: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 21:06:50.09 ID:i0ZBErYj0
レベルいうかサイクルが変わってく感じちゃうの
世代交代で
そこにメガクラブの醜聞で力関係がおかしなるいうの



21: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 21:06:51.12 ID:HZ2U8ISf0
今現役イタリア人選手で1番有名なの誰なん?
代表みても1人も知らんかって驚きやわ



24: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 21:08:40.98 ID:EaNNWL1o0
>>21
ドンナルンマ



22: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 21:07:57.83 ID:ttgoYwat0
チェルシーが残ってる事に驚きだわ



23: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 21:08:32.65 ID:pgbjiYOI0
学歴社会の弊害じゃね
最低限の学力は持ってないとなんて育て方してるんだからスポーツへの打ち込みも昔よりどの国も落ちてるだろうし



26: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 21:09:24.04 ID:YVpOmdsz0
多分ネイマール世代~少し下の世代がロナウドメッシ世代のおじさんたちがレベル高すぎて育たなかったのが原因じゃないかな
今のサッカー界の顔がロナウドメッシからエンバペハーランドになりつつあるように



27: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 21:09:54.56 ID:Fz0euX3A0
レアルとバルサに魅力を感じない



29: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 21:11:30.03 ID:feDS44Wh0
ブラジルでさえももうストリートサッカーから成り上がるやつなんておらへん
時代や



30: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 21:11:37.70 ID:ZCHXdPund
ユーロ24の予選からイングランドvsイタリア見れるの楽しみや



31: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 21:11:45.66 ID:t1LcJGUgd
ヨーロッパのサッカーといえばレアルバルサマンUミランバイエルンって感じだったけどどこも弱くなっちゃったからな



32: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 21:13:13.15 ID:qavAkWVrd
オシムヘンみたいなガチのバケモンいたらどんなチームも強くなるわ
こいつと比べたらハーランドとか鼻くそ
(*゚∀゚)っ話題の記事

この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2023年03月21日 14:40 id:Hjr2x2zo0
    シーズン中にWCあったし仕方ないわ
  2. 2 ふざけた名無しさん 2023年03月21日 15:21 id:3vFDVZ5s0
    選手のアスリート能力が上がった影響で守備戦術がよりタイトになった
    10年前と今の試合映像を見比べても時間と空間が無くなっている
  3. 3 ふざけた名無しさん 2023年03月21日 15:21 id:LCQicOS.0
    サッカーはレベルが上がってるのか下がってるのかわからん
    野球は過去よりレベル高いのが数値でわかるんだけど
  4. 4 ふざけた名無しさん 2023年03月21日 15:29 id:DTEizk2C0
    Jのレベルが上ったってのは一目瞭然だろ
    ていうか日本人て他の日本人ができるとわかったなら
    負けじと同じようなレベルに達するやつがすぐにごろごろ現れるよね

    一番思ったのがもうずいぶん経ったが箱根駅伝の山神
    それまでの区間記録を5分くらいもありえんレベルで更新したと思ったら
    すぐにもっとすごい記録で走る奴らが現れるようになった
    野球ではイチローほどすごいやつはそうおらんと思ってたら大谷が出てきたし

    今の日本人サッカー選手も昔はすごい奴らの中に挑戦に行くという形だけだったが
    いまは海外でも長所を出せればその能力が普通にチーム一でレギュラー取れるようになってる
  5. 5 ふざけた名無しさん 2023年03月21日 15:33 id:MTZlbkkq0
    大昔の映像みてると明らかにレベル低いなってわかる
    今は情報社会で誰でもトレーニング方法とか栄養学とか何でも知れるし平均値が上がって相対的にメッシクリロナみたいな確変が現れづらくなってんじゃないかな
  6. 6 ふざけた名無しさん 2023年03月21日 15:46 id:o07jb5ir0
    ※16
    税リーグこそレベルが相当酷くなってる
    97年度の鹿島や01年~02年の磐田がいたら余裕で無双するよ
  7. 7 ふざけた名無しさん 2023年03月21日 16:15 id:ZI5FQlG40
    >>6
    分かりもしない事を断言する人って、頭悪くて周りから変な目で見られるからね。
    ネットでのイチ意見ならまだ対面でワーワー文句言われないから良いけど、現実世界でそれやると多分人が離れてくから気をつけた方がいいよ
  8. 8 ふざけた名無しさん 2023年03月21日 16:18 id:uajO.M5d0
    トップクラスたちのレベルは下がってるよな
    ボールの扱いや攻撃面が下手になってるわ
    走り回るしか脳がない選手が増えた
  9. 9 ふざけた名無しさん 2023年03月21日 16:36 id:WvmG544Y0
    メシロナ全盛期に比べるとタレント減ったよなぁ
  10. 10 ふざけた名無しさん 2023年03月21日 16:45 id:9e9jrlQt0
    アスリート化したとは思うわ
  11. 11 ふざけた名無しさん 2023年03月21日 17:00 id:PM.XBigN0
    ビッグクラブに魅力感じなくなった
    特にバルサとマドリー
    銀河系軍団も死語だな
  12. 12 ふざけた名無しさん 2023年03月21日 17:07 id:GIFTfc8E0
    >>7
    低レベルリーグなんか誰も見てないぞ?
    話題もない
    若手で優秀なのもいない
    東京にもない
    それで分かるだろ
    Jリーグは税金を食う金食い虫
    分かったか?それとも分からんか?
    反論もできねぇだろ
  13. 13 ふざけた名無しさん 2023年03月21日 18:00 id:xxfVUybL0
    ソシエダで1番の選手が37歳のシルバだからな
    明らかに10前より選手の質が落ちている。
  14. 14 ふざけた名無しさん 2023年03月21日 18:04 id:J0WGPAV.0
    >>12
    (横からだけど)企業が脱税の道具として豚双六を存在させているだけなので、スポーツとしては世界的に見向きもされてない自覚がないのはすごいな。
  15. 15 ふざけた名無しさん 2023年03月21日 18:12 id:zxS8LUtM0
    >>14
    横からのアホ発言って楽しいの?
    端からの姿は惨めなんだけど
  16. 16 ふざけた名無しさん 2023年03月21日 18:34 id:auw.PyyF0
    セリエはまじでナポリ以外が崩壊してリーグアンと変わらないレベルになってる。
    けどCLだけはなぜか残ってるって言う
  17. 17 ふざけた名無しさん 2023年03月21日 20:06 id:RS2XLvFE0
    いやチーム単位で見たらトップレベルも平均レベルも10年前よりかは全然上がってる
    個人レベルで言ったらメッシクリロナが強すぎるからアレだけど
  18. 18 ふざけた名無しさん 2023年03月21日 20:59 id:FiwWUHpd0
    レベルが下がるというより、今までのトレンド戦術が対策されて戦術傾向が移り変わってるのだと思うよ。ナポリみたいにポゼッションもハイプレスもカウンターも高い質でできる戦術のバリエーションの多いチームが強くなってる。
  19. 19 ふざけた名無しさん 2023年03月21日 21:43 id:EAiib1Uq0
    今季はWC冬季開催のせいで日程ムチャクチャだから参考記録だな
  20. 20 ふざけた名無しさん 2023年03月21日 21:45 id:FMr.128.0
    小学生の憧れの職業1位がユーチューバーだった
    これ多分、世界も似たようなものだろう
    2位以下もゲーム実況とか、プロゲーマーとか
    サッカー選手は6位とかだった
    ブラジルでもスラムの子はネカフェでゲームしまくってプロゲーマーとかになってて
    サッカー選手を目指す子が減ってる
  21. 21 ふざけた名無しさん 2023年03月21日 22:11 id:uMLWya0N0
    確かに戦術ぶち壊しに来るような個の力持った選手は減ったな
  22. 22 ふざけた名無しさん 2023年03月22日 00:59 id:JhNFwZJV0
    ナポリが優勝とかありえないから安心しなさい
  23. 23 ふざけた名無しさん 2023年03月22日 00:59 id:T2pl.lVc0
    レベルは上がってるぞ。
    いまのマンシティを1990年代に連れて行くと4大で2シーズンぐらい無敗優勝できる。
    日本のサッカーのレベルが上がったから相対的に他のレベルが落ちてる気がする。
    全体で見ると2000年代よりもレベルは上がった。
  24. 24 ふざけた名無しさん 2023年03月22日 10:57 id:fgep3iXt0
    >>15
    悔しいねかわいそうだね
  25. 25 ふざけた名無しさん 2023年03月22日 23:42 id:ysRYrjAp0
    >サッカーは競技者人口の減少が進んでるからね

    やきうの方が減ってる件
  26. 26 ふざけた名無しさん 2023年03月22日 23:43 id:ysRYrjAp0
    >サッカー選手は6位

    この前テレビでやってたけどサッカー選手は3位だったよ
    6位はやきう選手だった
  27. 27 ふざけた名無しさん 2023年03月22日 23:56 id:ysRYrjAp0
    「野球離れ」が米で深刻化 視聴者の平均年齢53歳 競技人口も減少中
    https://newsphere.jp/entertainment/20150407-3/

    ESPNの「アメリカの若者が好きなスポーツ選手トップ30」にも、初めて野球選手が一人もランクインしなかった。

    2017年のアメリカ人が好きなスポーツ選手ランキングトップ10
    *1位 マイケル・ジョーダン(バスケ)
    *2位 レブロン・ジェームズ(バスケ)
    *3位 トム・ブレイディ(アメフト)
    *4位 ステファン・カリー(バスケ)
    *5位 ペイトン・マニング(アメフト)
    *6位 リオネル・メッシ(サッカー)
    *7位 アーロン・ロジャース(アメフト)
    *8位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
    9位 Muhammad Ali(ボクシング)
    10位 Kobe Bryant(バスケ)
  28. 28 ふざけた名無しさん 2023年03月23日 02:34 id:N2A.Kki50
    >>12
    税制優遇を一番うけているのがやきうだって知らんのか?
    赤字分を親会社の広告費として計上できる制度を利用して税制優遇を受けている。
    他のスポーツに比べその制限がゆるゆるなんだよ。
    だから、やきうだけの特権だと言われているんだ。
    Jもーという焼きう豚がいるけど、やきうだけの特権じゃなかったら、
    2年前にわざわざJのチェマンが会見で、Jも同じ条件で計上できるようにと要請せんやろ。
    やきう=税リーグ
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る