1: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 23:01:19.49 ID:LkHsA86XH
正しいんだろうか
ラーメン屋。あの美味さで730円は安すぎる。もうちょっと値上げするべき。ってか色んな業界がもう少し値上げするべき。高すぎるか安すぎるかの両極になり過ぎ。次ラーメン食うときは2000円支払います。必ず。 pic.twitter.com/OqzRducvWL
— Keisuke Honda (@kskgroup2017) January 9, 2023
3: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 23:01:47.02 ID:LkHsA86XH
Keisuke Honda
@kskgroup2017
ラーメン屋。あの美味さで730円は安すぎる。もうちょっと値上げするべき。ってか色んな業界がもう少し値上げするべき。高すぎるか安すぎるかの両極になり過ぎ。次ラーメン食うときは2000円支払います。必ず。
@kskgroup2017
ラーメン屋。あの美味さで730円は安すぎる。もうちょっと値上げするべき。ってか色んな業界がもう少し値上げするべき。高すぎるか安すぎるかの両極になり過ぎ。次ラーメン食うときは2000円支払います。必ず。
2: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 23:01:35.38 ID:LkHsA86XH
どう思う?
4: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 23:02:13.32 ID:4Mv24Czz0
さすがに1500円
5: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 23:02:22.50 ID:1xvbJaj60
2000円にするべきなんて言ってないやん
6: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 23:02:41.09 ID:l++0ODeH0
2000円払います。必ず。
そしてお釣りを貰います。
そしてお釣りを貰います。
7: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 23:02:46.77 ID:4BygIxy80
700はまあ安すぎるわ
8: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 23:02:57.91 ID:EhycbYXed
こういう意見ちょくちょく話題になるけど、いわゆる神の見えざる手?というか、市場原理が作用してないって言ってるのかな、例えばこの場合ラーメン業界について
10: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 23:03:38.04 ID:4TtzHI240
美味さと値段は比例しないんよ
多少まずくても希少性とかのほうが値段に比例する
多少まずくても希少性とかのほうが値段に比例する
11: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 23:03:41.90 ID:WCF88PBz0
値上げして客来なくなっても責任取れないでしょ
12: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 23:04:08.12 ID:cV2rQzM80
ライバルの多い業界ほど安売り合戦になってるだけだけど
かわりはいくらでもあるからね
かわりはいくらでもあるからね
13: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 23:04:28.80 ID:qqtQG+I90
アメリカで5000円とかで売っとるのはどうかと思う
大阪のお好み焼きもフランスだと3000円とかしとるし
大阪のお好み焼きもフランスだと3000円とかしとるし
14: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 23:04:34.96 ID:cXBGUmW/r
わりと正しいように思う
そばとかパスタならちょっといい店なら普通に2000円弱取れるじゃん
ラーメン安すぎるわ
そばとかパスタならちょっといい店なら普通に2000円弱取れるじゃん
ラーメン安すぎるわ
16: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 23:04:44.47 ID:xe25gJ9I0
実際パスタの単価と比べてバグってるよな
喧嘩は明らかにラーメンの方がかかってるのに
喧嘩は明らかにラーメンの方がかかってるのに
21: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 23:05:53.32 ID:gejaao6N0
でも昔ながらの醤油ラーメン系のなら900円までかな
22: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 23:06:10.24 ID:y0Q+YMuId
今は日本で飲食やっても儲からない
金が欲しければ海外行けばいい
欧米や中東で寿司屋ラーメン屋やれば日本と格段の収入に変わる
金が欲しければ海外行けばいい
欧米や中東で寿司屋ラーメン屋やれば日本と格段の収入に変わる
25: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 23:06:39.71 ID:0ZkQ+vZN0
少なくとも海外(先進国)では1500~3000円するらしい
28: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 23:07:29.94 ID:+zKeINj0a
>>25
日本は後進国だった…?
日本は後進国だった…?
27: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 23:07:12.54 ID:SA3vlGPe0
品質良いくせに従業員は安い金で雇ってるのが日本の問題点
29: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 23:07:32.06 ID:z14hpmh50
普通ラーメンで900円くらい
30: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 23:07:39.02 ID:1Dz8M9j/0
美味いものを安く食べさせたいって店主の願いを無視するなよ
32: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 23:07:59.91 ID:DK3+hFym0
店の勝手にすればええわ
33: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 23:08:04.34 ID:51whXQB60
値上げを極端に嫌がる層によって日本の経済が抑制されてる
36: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 23:09:05.09 ID:7/mmizQa0
してもええよ
店に行く人間は居なくなるけど
店に行く人間は居なくなるけど
42: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 23:09:46.42 ID:HZa+yr6T0
日本政府に賃金上げるように言えよ
49: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 23:12:10.06 ID:lKKqHlVC0
その価値があると思ってんのやったらそれはそれでええんちゃうか
50: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 23:12:34.37 ID:HZa+yr6T0
賛否あるし完璧ではないがビッグマック指数で調べろ
スレタイの話がわかる
スレタイの話がわかる
51: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 23:12:39.76 ID:Pn9V0Rlj0
こういうの値上げしろって話はよく取り上げられるけど賃上げしろって話には全然ならないよな
53: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 23:13:07.90 ID:HtgA9uDP0
そんなこと書いてない定期
55: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 23:13:50.26 ID:huEVLt0S0
ピザは上手くやったやん
65: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 23:16:44.70 ID:yeFIG0BO0
ラーメンに2000円は出せん
67: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 23:16:46.02 ID:rDPP2Zw40
納豆のほうが安すぎると思う
68: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 23:16:55.79 ID:rQ/9/lu10
正しいか正しくないかは市場が答えを出してくれるやろ
69: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 23:17:15.13 ID:TaZfvHKt0
やりたい店が勝手にやればいいだけ
70: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 23:17:17.60 ID:fvaXl7Fo0
ラーメンって昔500円とかやったのになぁ
79: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 23:18:46.69 ID:j+5M2Szw0
次は2000円札で支払います
81: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 23:19:13.55 ID:F6hPBQ670
金持ち理論なんよな
結局自分の尺度でしかものを見てない
安く提供する事で2000円払えない人でも食べれるやろ
結局自分の尺度でしかものを見てない
安く提供する事で2000円払えない人でも食べれるやろ
89: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 23:21:14.48 ID:vG9mZQPU0
こいつが払えるってだけで大半の客は2000円なら別のもん食うやろ
92: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 23:22:24.87 ID:WQYwhA5i0
正しいならそういう値段になってるから間違ってる
100: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 23:24:40.48 ID:Lro+kEiu0
ケイスケホンダが食べたラーメンがどんなんかわからん
106: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 23:26:28.85 ID:H5Cm81Wr0
2000円にしたらたぶん1ヶ月でそのラーメン屋潰れるわな
113: それでも動く名無し 2023/05/28(日) 23:27:19.34 ID:LZ8+TjPY0
ラーメン屋がせーのでやればええんちゃう?
(*゚∀゚)っ話題の記事
この記事へのコメント
Mサイズならふつー500円で買える
それは思う
ラーメン屋はセットメニューに1品付けたら普通に1,500円以上行く(俺が行く店がそう)
大体の奴がラーメン単品なんて頼まないしラーメン屋もそこを見越して値段付けてる
2,000円払いたいなら勝手にチップででも払えばいい
イタリアで修行した人の店のはお値打ちで美味しい
トリクルダウンが起こらないどうこう言うんだったら、売り上げに応じた給料の法律でも作ればいいのにね。
いつもそこがあかんのよってのが進歩側の求め過ぎぶち上げ過ぎ
中庸をもって1200円を請求せよってのが絶対真理テングリの教え
のっけ盛りしやしたが1280円でよいのではないかなー
それは独占禁止法で言うカルテルに抵触する可能性がありそう。
そんなに金払いたいなら、チップとして勝手に払ってろ
これやってからやれ
ずっと海外住みだからラーメン食って感動したんだろ
ほんまか?最低賃金毎年30円ずつ上がってるけどそれ以上に物価が上がってるから意味ないやんけ
一気に100円以上上げろや
トリクルダウン理論が否定されてる以上その理論は間違いよ。
会社に入ったお金はできるだけ会社で保有しようとするから、人件費が上がることはない。
日本人はお金をタブー視してて知らないだけ。
賃金ものすごく上がってる会社はたくさんあって、下がってる会社もいっぱいある。
変わらないなーと思うなら、転職がおすすめ。
働く人がいなくなって儲かってない会社に潰れてもらわないと、税収も増えないし。