サッカー5chまとめブログ

PickUp!
おすすめ記事
最新記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2023年06月02日 17:00

1: 八百坂先生 ★ 2023/06/01(木) 19:54:33.57 ID:nIuj3hY99
神奈川県平塚市の落合克宏市長は、今月30日の定例会見で明治安田生命J1リーグ湘南ベルマーレの新スタジアムの建設計画に言及。「大変残念」と否定的なコメントを残す中、湘南OBの馬場賢治氏が市長の発言に反発。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://nordot.app/1036464371655000935


以下は「【Jリーグ】湘南OB反発も…新スタジアム計画「税金の無駄遣い」「湘南側の提案内容が幼稚すぎる」「行政は奴隷じゃない」 [八百坂先生★]」から



14: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:01:55.81 ID:JJad0q8q0
>>1
> まず、一つ目の案は、これまで何度も困難と伝えてきた総合公園のはらっぱや駐車場をつぶして造る案だったことです。総合公園は、平塚市が最も力を入れている子育て支援のシンボルです。市民意識調査などでも、連続して1番人気の場所です。あの場所をつぶすことはできません。ですから、この案は受け入れられません。もう一つは、これまでベルマーレ真壁会長との面談で「自治体が税金で何とかしてくれとは思っていない」と発言されてきたのに、建設費の半分(約70億円)の負担を求めていることです。

頭おかしい



194: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 21:15:02.88 ID:uR6/mGFi0
>>1
必要とされてないんだから東京に移転して国立競技場貰っちゃえば良いじゃん
70億あれば陸上トラック潰して観客席に出来るだろ



203: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 21:16:59.16 ID:blNUsAQH0
>>194
いやその70億も平塚周辺市町村のふるさと納税でとか言ってるお花畑なんだけどもww



252: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 21:36:08.31 ID:/Pi9gG+90
>>1
サッカーくじもあるし、Jリーグは立派なギャンブルなんやで。
金握った連中から選手を守るには、無駄に立派な競技場も必要なんやって。



5: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 19:56:46.25 ID:+XMH5eec0
どこに出て行くんだろ



6: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 19:57:50.95 ID:pc4ES6gA0
Jリーグはゼイリーグ、悪徳商法
村井は冗談ということにしてるけど自治体からしたら絶対本気で訴えてたわ



7: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 19:57:54.19 ID:Js8aL3Lq0
名良橋や野口とかがいた頃のベルマーレは好きだったけどな



8: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 19:57:55.93 ID:zhnpJHAN0
この馬場とかいうOBは典型的ヘディング脳だなw
税リーグ脳とも言うべきか



9: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 19:58:45.97 ID:rMgmbm8g0
ベルマーレに苦言を呈したんじゃないのか…



10: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 19:58:51.95 ID:WEcdB8Sa0
そうやって妨害しようしても無駄無駄
行政は早く環境を整備しろそれが行政の役割だ
自治体の施設なんだから税金で作るのは当然の話
むしろ行政の作ったのを使ってくれてありがとうだろ



15: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:02:13.28 ID:q/eWHE/B0
もっと地域に貢献してる親会社じゃないと無理だろう
ライザップって…



17: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:03:05.72 ID:Qq43g3un0
湘南から出て行った方がいいよ
他の都市が必要としてくれるならね



19: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:04:10.21 ID:iSnzdOjB0
今のスタジアムじゃダメなん?



22: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:05:39.69 ID:BdnCH3gI0
調性以前に、事前に話すら通してなかった臭いな、これ
最低限、打ち合わせ位しておけよ 、、、アホか ベルマーレは



117: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:44:21.19 ID:bN1YAah40
>>22
それで一方的に記者会見したってやばいよな



120: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:45:25.14 ID:650NAeHJ0
>>117
もうオワコン過ぎてコネがないんじゃないかな



24: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:06:20.19 ID:YzCpqYnU0
今やホームタウンになってくれる街があることに感謝しないといけない立場じゃないですかねえ



25: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:06:40.16 ID:cz9Edohu0
平塚出て行きたいが為の方便じゃなかったら
マジ基地だな、例えそうだとしても
クラブとかJに対しての印象クソ程悪くなってるが



207: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 21:18:16.08 ID:mqcdHNyL0
>>25
出ていくに決まってテルだろ



27: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:07:05.18 ID:OVkxeqt90
藤沢とか茅ヶ崎の噂があるけどクラブは本気にしない方がええで
誘致という名の社交辞令かもしれんし、70億出してでもとは絶対考えてないからな



32: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:09:52.94 ID:466MDxL40
いきなり70億を要求www
もはや恐喝やん



36: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:11:14.92 ID:gUO8Y/x90
幸せの押し売り



40: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:12:27.82 ID:B+8Kp45o0
自治体「君たちは税リーグだよ…(呆」

これマジで言ってたよな、絶対w
地域密着だから70億くれ!とか税リーグ以外の何でもない



41: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:12:31.31 ID:B/MGBk1v0
人は記憶型と思考型に大別できる


2020年 平塚市 歳入 1200億円



42: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:12:43.88 ID:UIUMCIDI0
一郎洋平太郎スタジアム



45: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:13:08.73 ID:nwrAdGOs0
市庁舎の建て替えにはジャブジャブ金突っ込んでおいて市民スポーツにはお金出せませんておかしいだろ
公務員天国かよ



47: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:14:36.04 ID:GY6n+hae0
★建設費が高騰してるのに屋根付き2万人のスタジアムの
建設費見積もりが140万円

★建設費の半分を平塚市に負担してもらう予定

★建設費の半分を『平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市』などのふるさと納税(サカスタ納税)と
企業と個人の負担で賄う予定

★平塚公園の建ぺい率を使い切ってるから、平塚公園の隣の
第一三共の薬品工場跡地の土地を平塚市に買ってくれと要請
(薬品工場跡地なので除染にいくらかかるか不明)

★建設予定地は平塚公園の原っぱ(子供の遊び場)



54: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:17:50.80 ID:/u9nim+Z0
欧州の貧乏田舎クラブだって1万人くらいの専スタだろ
何で日本じゃ難しいんだよ



55: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:18:00.79 ID:2NkkYusz0
ワシも税リーグは好きじゃないが、一つ言いたいのは、やたらと多い陸上競技場と野球場。
サッカーやラグビー用のスタジアムが異常に少ないのは事実だな。



56: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:19:12.89 ID:3dCIgEKV0
神奈川にJチーム5~6つもいらんやろ



59: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:19:39.64 ID:rMgmbm8g0
この件への反論は一切できんのだな
できることと言えば話題逸らしとやきう叩きだけ

ベルマーレだけの問題ではなくJリーグの構造的な問題だと思われはじめてるし俺もそう思ってる



63: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:21:07.09 ID:aavw/sRm0
状況はジェフvs市原市に似ているんだよね
いつかのAAの
「よぉ、平塚」
「なんだ、市原か」
を思い出す



68: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:22:17.18 ID:gWFVkqJK0
市民すべてサカオタだと思い込んでるのか



73: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:24:12.22 ID:N2lkKRyN0
行政に金出せって言うなら何がなんでも黒字化するか陸上競技場との兼用にするか結局2つしかない
自分たちの好きなようにスタジアム作るから半分金出せ、採算は分からない赤字になったら補填よろしく
そんなもん通るか



76: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:25:28.15 ID:s1dZW7Of0
湘南ベルマーレ
収益 21億7800万
スポンサー収入 13億2400万
放映権収入 3億5000万
入場料収入 2億8500万 
その他   2億1900万


言うほど地域密着か?



77: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:25:39.61 ID:QsglW85t0
真面目な話し
•プロチームが有っても良いけど無くてもいい
•プロチームなら地元にもっとお金を還元してほしい
•プロチームが有る状態で見捨てたらサポが絡んできて面倒だからJ3からJ2中位で行き来してるのがちょうど良い
•J2中位以下ならスタジアムを建設しなくても文句言われない

行政の本音はこんな感じじゃないか



78: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:25:55.15 ID:/u9nim+Z0
ぶっちゃけ貧乏クラブは企業名入りを認めても良いと思うわ
あと人工芝スタジアムを認めてイベント出来るようにしろ



87: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:29:38.88 ID:QsglW85t0
>>78
ドイツブンデスで企業名認められてるんだから、
ある一定の金額を出すならJリーグも認めるべきだと思う
読売なんてヴェルディに喜んで復帰するだろ



83: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:29:07.19 ID:1yeSFTWl0
公園潰してスタジアム建てること隠して署名集めるとかヤバスギでしょ



84: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:29:07.60 ID:bZS5HQvQ0
平塚の自治体の規模で「70億くれ。出て行ってもええのかおーん?」って吹っかけるのは無理 
横浜ならいけたかもしれん



88: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:29:40.91 ID:NeLhF8NP0
そもそも平塚は湘南じゃないw
湘南名乗りたいなら茅ヶ崎か藤沢行け



90: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:30:32.03 ID:2zM6NyEJ0
実は平塚市から抜け出したいから無茶苦茶言ってる説



98: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:34:18.50 ID:rLX3E6px0
>>90
マジでTwitterに「平塚市はプロチームがあることのメリットが分かってない」だの
「茅ヶ崎や秦野に移転も辞さない最終通告」だの言ってる奴がいて笑える



119: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:45:08.14 ID:NeLhF8NP0
>>98
茅ヶ崎「お断りです」



97: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:33:58.83 ID:W+7GgP6a0
ナカータが払えよ



100: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:35:06.52 ID:2NkkYusz0
昔、ベルマーレ平塚の練習を観たことがあったなぁ。
馬入ってトコでさ、雨が降ったらグランドが水没して使えないでやんの。



102: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:35:30.45 ID:EOak54Jv0
スポーツくじの売上金から、当せん払戻金、経費及び特定業務への繰入額(国際スポーツ競技会のためのスポーツ施設の整備等の経費に充当)を除いたものが収益となり、収益の3/4は、スポーツの振興を目的とする事業の資金として助成され、1/4は国庫に納付されます。



105: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:37:36.43 ID:2NkkYusz0
ネーミングライツで今はレモンガススタジアム平塚って呼ぶのか。
スタンドのトイレが臭かったのを覚えてるよ。



108: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:39:31.43 ID:wSeyTOHG0
湘南の総人口何人よ?で月2回程度で平均1万人入らないんだろ?現実見ろよ馬場、てかそもそも誰だよ?w



109: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:41:04.24 ID:2NkkYusz0
横浜FCの三ツ沢は古臭いけど、陸上トラックがないからサッカーやラグビーの観戦はイイ感じだったな。
箱は大きくなくていいから三ツ沢レベルが臨場感があってイイね。



110: 名無しさん@恐縮です 2023/06/01(木) 20:42:45.54 ID:k41sUyFf0
まず神奈川県にこんなにいっぱいいらないし
サッカーチームを整理するいいきっかけになればいいんじゎない?
(*゚∀゚)っ話題の記事

この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2023年06月02日 17:12 id:SjgM72F.0
    「君たちは『ゼイリーグ』だ。どれだけ税金を使うんだ」。赴いた先の地方でなじられ、前Jリーグチェアマンの村井満は頭を下げた。「Jと関わると抜けられない。悪質商法みたいだ」と笑えない冗談を投げかけられもした。

    マジギレされてるんだけど、なんとか笑えない冗談にしたいんだろうな。


  2. 2 ふざけた名無しさん 2023年06月02日 17:13 id:SjgM72F.0
    ◇オーレオーレ詐欺にご注意ください◇
    「街が賑わう」「若者が集まる」などという甘い言葉や、「他都市に差をつけられてしまう」などという脅し文句など
    巧みなセールストークで高額なスタジアムを売り付けようとする案件が全国で多発しています。
    長野や北九州の実例でも分かる通り、これは特殊詐欺です。
    実績が皆無なので経済波及効果などの試算には信ぴょう性がありません。
    自治体の皆様、口車に乗らないようご注意下さい。

    ◆オーレオーレ詐欺にご注意ください◆
    ・屋根や座席などに厳しい規約がある為、非常に高額になります。
    ・スタジアム規約が改正される度に条件に適合させなければなりません。
    ・Jリーグのホームゲーム開催は月に1~3回程度しかありません。
    ・Jリーグサポーターの5割が40歳以上です。
    ・日本代表に召集されるような有名選手はほとんど海外クラブにいます。国内にはJ1の上位数チームにしかいません。
    ・下部リーグに降格して収益が急激に悪化するリスクがあります。
    ・屋根とスタンドが日照と通風の妨げになる為、芝を通年常緑に維持するには多額の費用がかかります。
    ・芝の養生を理由にアマチュア利用や他目的利用が大きく制限されます。
  3. 3 ふざけた名無しさん 2023年06月02日 17:18 id:SjgM72F.0
    ごめんなさいするなら今のうちだぞ。

    今時若者に大人気のじぇいりーぐ様に来ていただけるなら喜んで70億円使わせて頂きましょう、なんて自治体が、どこにあるんだ?

    どれだけ自己評価が高いんだよ。
  4. 4 ふざけた名無しさん 2023年06月02日 17:20 id:sxznnD.10
    一方で行政が球団から金巻き上げてたところもあったな
  5. 5 ふざけた名無しさん 2023年06月02日 17:22 id:RNNLl2tW0
    場所は神奈川大学の平塚キャンパス跡地の運動場に作ったらええやん
    金の工面は知らんけど
  6. 6 ふざけた名無しさん 2023年06月02日 17:23 id:9bp9XE960
    全部川淵三郎が悪いんだけどね
    あいつがスタートの時点から自治体、税金に集れって名目で始めたのがJリーグだから
  7. 7 ふざけた名無しさん 2023年06月02日 17:30 id:vj.7hEBM0
    もっと安く改修するとか屋根付きで安く抑えるとかでもいいと思うけどな〜
    Jリーグの規約で使えるスタジアム壊して
    高いスタジアム造らせようとしすぎ説もあるよな

    ちなみに
    MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島 本体約90億円(2009年開場)総額144億
    (87億円がカープをはじめとする利用者の負担)
  8. 8 ふざけた名無しさん 2023年06月02日 17:51 id:61bUznmr0
    税リーグはもうぶっ潰せ、迷惑なんだよ
    プロのサッカー選手になりたきゃ子供の時から海外で取ってもらえ
    日本人はサッカーの才能が無いから相手にしてもらえないだろうけどな
  9. 9 ふざけた名無しさん 2023年06月02日 17:55 id:gS1bWS.H0
    税リーグの穀潰しっぷりにはドン引きですわ
    何故『プロ』のクラブが税金を使うのか?
  10. 10 ふざけた名無しさん 2023年06月02日 17:58 id:Tk6wWUGg0
    野球場と陸上競技場はちゃんと一般市民も使えるからな、天然芝の維持費もかからん
    サッカー以外使えないスタジアムに70億+αはおかしい
  11. 11 ふざけた名無しさん 2023年06月02日 18:09 id:sj048LS20
    近所にもジュニアユースが自治体に建ててもらった人工芝グランドがあるが、昼間移動中に通り過ぎると高齢者がゲートボールやってるわ
    予定表見てもウィークデイ昼間の使用率も高い
    近くの野球場もアリーナも、申請すれば老若男女が使えるようになってる
    こういう公共施設なら誰も文句言わない


    Jが求めてるのは天然芝かつアマに開放しない、週一でしか使用されない屋根付きのどデカいスタジアム
    マジで建てる理由がわからん
  12. 12 ふざけた名無しさん 2023年06月02日 18:14 id:qmB.C9Xj0
    神奈川にはマリノスとフロンターレあるからそれ以外はいらんわ
    結果も出ないチームに税金使うのも違うし
    神奈川ダービーで一番集客力ないんだから説得力皆無だわ
  13. 13 ふざけた名無しさん 2023年06月02日 18:36 id:oRuUFPPg0
    >>5
    そこ市街化調整区域だから大学だから許されたけどサッカースタジアムとか論外だぞ
  14. 14 ふざけた名無しさん 2023年06月02日 18:56 id:1AKuhCSI0
    >>8
    頭おかしいな
  15. 15 ふざけた名無しさん 2023年06月02日 19:16 id:1AKuhCSI0
    こんなに陸上競技場がある国って他にないからな
    野球場はともかく陸上競技場は国体で無駄に作り過ぎ
  16. 16 ふざけた名無しさん 2023年06月02日 20:39 id:sj048LS20
    >>15
    高校中学の部活とかで一般市民が使ってんだからいいじゃん
    等々力も試合がない休日は陸上愛好家で賑わってるし

    指定プロクラブしか使えず、天然芝でイベントもできず稼働率もクソ低いから税金補填で生き延びるのが確定してる150億専スタよりよほど福祉向上に寄与してるわ
  17. 17 ふざけた名無しさん 2023年06月02日 21:02 id:ROalp8pJ0
    >>11
    月2回
  18. 18 ふざけた名無しさん 2023年06月02日 21:02 id:EP25oBUz0
    ごめん、湘南とマリノスの試合があった日の平塚はマリサポの姿しか見えなかったんだがそんなチームに70億は無理だろ
  19. 19 ふざけた名無しさん 2023年06月02日 21:25 id:avCmg1pn0
    最終的に作ることになるけど、すんなりとは受け入れない風に見せてるだけだな。総合公園は流石に無理だと思うけど。
    茅ヶ崎は前のめりなんで、早めに平塚市内で決めてくれ無いと平塚からいなくなる。
  20. 20 ふざけた名無しさん 2023年06月03日 06:26 id:YcAUAHyZ0
    >>19
    いなくなればいいんじゃね
    税収にも寄与しない、ガラの悪いコアサポがいなくなる
    ウィンウィンじゃん
  21. 21 ふざけた名無しさん 2023年06月03日 06:34 id:YcAUAHyZ0
    >>19
    結局役人もゼネコンからのキックバック狙いだろ
    どう見ても元取れないし、月2せいぜい1万動員、ライブも一般開放もないんじゃクラブ目当てでの人口流入も商業活性化もない
    スタジアム使用料も税金も自治体持ち(厳密には使用料は90-95%割引く)

    市民にとっちゃマジで何の得もないよ
  22. 22 ふざけた名無しさん 2023年06月03日 09:40 id:MEbHpnjL0
    湘南は河野太郎がバックについてるのに、こんなに揉めてるんだ
    下手に地元にブランド名があるから、いろいろ利権がうるさいんだろうね
  23. 23 ふざけた名無しさん 2023年06月03日 11:15 id:NPc0A76.0
    >>22
    安倍がファンだったヤクルトは優遇されてたか?
    結局自治体にプラスになるかどうかだし、与党で影響力日増しに小さくなってる一政治家なんて関係ねえよ

    無理矢理押し通したら、今のご時世河野の政治家生命が終わる可能性だって十分ある
    1ミリも実績にならねえし
  24. 24 ふざけた名無しさん 2023年06月03日 12:42 id:yEbAGyuG0
    >>22
    おじいちゃんの時代と違って今の時代利益誘導なんてしたらすぐマスコミにタレこまれて叩かれるぞ
  25. 25 ふざけた名無しさん 2023年06月03日 19:46 id:hDrgww3k0
    サッカーはサッカー。1スポーツ以上の存在ではない。
    政治家だの戦争だの。変なもんからめて大げさにして、応援してるだけの自分をついでに大きな存在にしようとするバカはどこかにいってほしい。
  26. 26 ふざけた名無しさん 2023年06月03日 20:03 id:YcAUAHyZ0
    >>25
    広島はガチの復興の象徴がカープだった
    そういうノリの地域の象徴として各地域にクラブがあったのがヨーロッパ
    もし娯楽が溢れてる今、サッカークラブを地域に無理矢理根付かせようとしたらヨーロッパでも失敗する
    同じ理由で人気があるNPBも新球団を作らない

    マジで時代が見えてないんだわ、いつまで主な娯楽がサッカー観戦という価値観なのか
  27. 27 ふざけた名無しさん 2023年06月04日 17:16 id:GpiDIOW30
    >>16
    良くないよ。見合わない規模の競技場を作って浪費してるだけ
  28. 28 ふざけた名無しさん 2023年06月04日 17:18 id:GpiDIOW30
    >>26
    同じ理由じゃなくてプロ野球が可能な人口の都市は限られているだけ
  29. 29 ふざけた名無しさん 2023年06月18日 20:54 id:H9FzC37s0
    >>27
    jリーグの悪口か?
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る