サッカー女子W杯賞金を大幅増 総額200億円に 27年には男子と同額目指す
国際サッカー連盟(FIFA)は16日、ルワンダのキガリで開いた総会で、7月に開幕する女子ワールドカップ(W杯)の賞金を1億1000万ドル(約146億円)に増額すると発表した。
選手を派遣するクラブへの補償金などを含め、総額は1億5000万ドルを超える。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://www.sankei.com/article/20230317-XZQPSKJ235LG5BBYAPZFCJ76EY/?outputType=amp
国際サッカー連盟(FIFA)は16日、ルワンダのキガリで開いた総会で、7月に開幕する女子ワールドカップ(W杯)の賞金を1億1000万ドル(約146億円)に増額すると発表した。
選手を派遣するクラブへの補償金などを含め、総額は1億5000万ドルを超える。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://www.sankei.com/article/20230317-XZQPSKJ235LG5BBYAPZFCJ76EY/?outputType=amp
2: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 03:40:58.94 ID:NEVi/VEr0
女子サッカーがWBCの10倍ってええんか・・・?
3: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 03:41:11.55 ID:NEVi/VEr0
お前ら、ええのか・・・
5: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 03:41:47.93 ID:yAveXlJ40
ええよ
4: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 03:41:31.44 ID:Sgb7W5Hp0
草
6: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 03:42:43.48 ID:7iQ5QExG0
これ赤字やろ
男子の儲けた金こんなのに使うんか
男子の儲けた金こんなのに使うんか
7: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 03:43:03.49 ID:LQ1TTbms0
そんな儲からんやろうけど男女平等のためにはしゃーないな
8: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 03:43:32.20 ID:ggqy051B0
その金は放映権で出すんか?
日本は放映なり配信決まってないんやっけ?
日本は放映なり配信決まってないんやっけ?
9: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 03:44:18.16 ID:lwbIiLJV0
マイナースポーツと比べるな
11: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 03:45:08.81 ID:kCAAxOEO0
女子サッカーほんま海外だと人気あるんか
17: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 03:47:18.43 ID:m+wo/MZJ0
>>11
チケットは売れてるみたいやね
国際サッカー連盟(FIFA)は8日、今年開催される女子ワールドカップ(W杯)のチケット販売が100万枚を突破したと発表した。
単独の女子スポーツイベントでは史上最多の観客動員数を記録する勢いだという。
今年の女子W杯はオーストラリアとニュージーランドの共催で、7月20日に開幕。
FIFAのジャンニ・インファンティノ会長は「史上最高の女子W杯になる応援をしてくれているファンに感謝する。開催国や世界中で機運が高まっており、女子サッカーのスターたちが世界の舞台で輝く姿を目撃する皆さんに会えるのを楽しみにしている」と語った。
今回のW杯チケット販売数は103万2884枚となり、2019年にフランスで開催された前回大会を上回ったという。
FIFAはすでに、開幕戦の会場をチケット需要の高まりにより今大会最大の8万3500人収容のスタジアムに変更することを発表していた。
https://jp.reuters.com/article/soccer-worldcup-idJPKBN2XV041
チケットは売れてるみたいやね
国際サッカー連盟(FIFA)は8日、今年開催される女子ワールドカップ(W杯)のチケット販売が100万枚を突破したと発表した。
単独の女子スポーツイベントでは史上最多の観客動員数を記録する勢いだという。
今年の女子W杯はオーストラリアとニュージーランドの共催で、7月20日に開幕。
FIFAのジャンニ・インファンティノ会長は「史上最高の女子W杯になる応援をしてくれているファンに感謝する。開催国や世界中で機運が高まっており、女子サッカーのスターたちが世界の舞台で輝く姿を目撃する皆さんに会えるのを楽しみにしている」と語った。
今回のW杯チケット販売数は103万2884枚となり、2019年にフランスで開催された前回大会を上回ったという。
FIFAはすでに、開幕戦の会場をチケット需要の高まりにより今大会最大の8万3500人収容のスタジアムに変更することを発表していた。
https://jp.reuters.com/article/soccer-worldcup-idJPKBN2XV041
24: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 03:48:47.53 ID:eJNs5WTd0
>>17
WBC、逝く
WBC、逝く
19: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 03:47:46.90 ID:9UVVoynE0
>>11
観客入ってるとこもあるけど大体チケット安かったり
放映権料でやっていけるとかそんなんではない
観客入ってるとこもあるけど大体チケット安かったり
放映権料でやっていけるとかそんなんではない
22: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 03:48:18.42 ID:7iQ5QExG0
>>11
サッカー人気ある欧州の主要国でもどこが放送するか決まってないって記事出てたで
サッカー人気ある欧州の主要国でもどこが放送するか決まってないって記事出てたで
12: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 03:45:11.91 ID:rfZSozWQ0
テニスもそうやけどビジネスとして歪んでるやろ
13: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 03:45:22.50 ID:lpSgWBe60
短パン多くなってきたしええんちゃうの?w
大迫も捲ってないで女子用の履けばええのに
大迫も捲ってないで女子用の履けばええのに
14: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 03:45:39.46 ID:tO1I/jya0
なお放映権高すぎて今のままだとどこの国も買わない模様
18: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 03:47:46.00 ID:M9O43Xfy0
日本では人気なくなったね
20: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 03:47:47.29 ID:MHsfh06f0
サッカーがやっぱ一番なんやな、まさに桁違いやん
21: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 03:48:15.49 ID:n7NNDg0O0
男が稼いだ金で男女平等w
25: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 03:49:03.45 ID:kQk01IL60
正直油まみれの今のサッカー界見てたらどうでもいいわこんなん
女子もワールドカップくらいは黙って要求通りに賞金上げたれって感じだわ
女子もワールドカップくらいは黙って要求通りに賞金上げたれって感じだわ
26: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 03:49:36.86 ID:aR3DLQIc0
外人ってあのレベルで熱狂できるんか…
近所中高生でもええんか
近所中高生でもええんか
32: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 03:51:41.73 ID:4ba9bdC90
40: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 03:52:55.18 ID:drgr8CtG0
>>32
めっちゃ客入ってて草
やっぱサッカー文化が根付いてるとこは女子サッカーも人気なんやな
めっちゃ客入ってて草
やっぱサッカー文化が根付いてるとこは女子サッカーも人気なんやな
27: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 03:50:14.32 ID:Y6M7E3GOa
誰が見んだよ
29: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 03:51:07.02 ID:lpSgWBe60
>>27
ワイ
最近は結構オモロいで
ワイ
最近は結構オモロいで
28: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 03:51:00.82 ID:drgr8CtG0
すごいな、女子サッカーってそんな放映権が高く売れるもんなんか?
日本では女子サッカーってもう誰も見てないイメージやが、海外だと以外と需要あるのかね
日本では女子サッカーってもう誰も見てないイメージやが、海外だと以外と需要あるのかね
49: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 03:56:51.00 ID:49W5nYHM0
>>28
チケットは激安でバラまいてるから枚数出てるが放映権はまったくアカンってFIFAがキレてる
https://www.google.com/amp/s/web.gekisaka.jp/news/worldcup/amp/%3f383407-383407-fl
チケットは激安でバラまいてるから枚数出てるが放映権はまったくアカンってFIFAがキレてる
https://www.google.com/amp/s/web.gekisaka.jp/news/worldcup/amp/%3f383407-383407-fl
57: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 03:59:12.44 ID:drgr8CtG0
>>49
はえー、そうなんか
でもチケット収益も放映権収益もそこまで無いのに、賞金の金額を多くするって、興行として成立するんか
はえー、そうなんか
でもチケット収益も放映権収益もそこまで無いのに、賞金の金額を多くするって、興行として成立するんか
31: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 03:51:37.21 ID:l2Fsiu5ia
まんサッカーおもんないわ
何もかも遅く感じて退屈
何もかも遅く感じて退屈
34: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 03:51:56.25 ID:KmyoQB8vd
澤がいなくなって日本では女子サッカーは完全に終わったよな
44: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 03:54:51.80 ID:lpSgWBe60
>>34
長谷川とかようやっとるで
なでしこリーグはちと酷いけどw
長谷川とかようやっとるで
なでしこリーグはちと酷いけどw
35: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 03:52:20.91 ID:QgZbHXyH0
まあW杯だけってんなら一応女にも配慮したってことでいいんやないの普通の年俸を男と同じにしろってのは絶対に無理やから
45: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 03:55:12.01 ID:WH+0w5A0M
女子のテニスとかサッカーって観てても男子の速さとつい比べてしまうから見応えなく全くなく無い?
今だにどういう視点で楽しめばいいのかわからん
今だにどういう視点で楽しめばいいのかわからん
50: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 03:57:19.99 ID:drgr8CtG0
>>45
バレーは女子でも人気あるし、プレーのスピードと人気が必ずしもイコールではないと思うんやがなあ
バレーは女子でも人気あるし、プレーのスピードと人気が必ずしもイコールではないと思うんやがなあ
48: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 03:56:08.64 ID:mOkVjvMT0
いや、でも女子サッカーは実際すげーよ
男子中学生レベルやけどそういうもんなんだと割り切れば楽しめるからな
規模がデカいのは正義やで
女子野球の世界大会あるのか知らんけど観る気にならんやろ?
男子中学生レベルやけどそういうもんなんだと割り切れば楽しめるからな
規模がデカいのは正義やで
女子野球の世界大会あるのか知らんけど観る気にならんやろ?
51: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 03:57:45.21 ID:l2Fsiu5ia
女子のほうが面白いのはバレーくらいやな
54: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 03:58:20.39 ID:wXHTM/7H0
>>51
カーリングもあるぞ
カーリングもあるぞ
60: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 03:59:40.58 ID:57E7Fxco0
>>54
カーリングは確実に男子のほうが面白いわ
カーリングは確実に男子のほうが面白いわ
52: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 03:57:46.32 ID:+eyFu7Uv0
悲報すぎる
WBCとはいったい
WBCとはいったい
58: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 03:59:21.43 ID:iTaQv5fkd
そもそも前回の女子ワールドカップの世界視聴率が5億とかやで?
WBCは1000万程度
格が違うわ
WBCは1000万程度
格が違うわ
62: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 04:00:20.69 ID:qrQQL4t4d
長谷川唯と小中の同級生やったわ
61: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 04:00:12.35 ID:ov2jRZJa0
ええやん
出すとこがいるなら幸せなことよ
出すとこがいるなら幸せなことよ
(*゚∀゚)っ話題の記事
この記事へのコメント
ラリー続くとかでおもしろいってのはあるけど
男子サッカーみたあとに女子サッカーみたら 動きがもっさりすぎてなぁ・・・
せめてフィールド狭くしたらいいと思うんだけど
ペナルティエリア外からシュート打ってもゴールまで2,3秒かかる感じ。
女子は女子で男子とは違うベクトルでアピールすればいいと思うけど、有名女子選手がそういうの拒否して男子と同じベクトルでアピールしてるのがなぁ。
世界最大のスポーツOTTと世界で最初にネット独占配信契約した先見の明があったな
コードカットでスカパーやケーブル系に未来はないし
レベルがどうとか言いたがる奴多いが、日本人男子は殆ど下手だろが(笑)
大体なんで野球と比べてんだよ劣等か?
アップデートしてない
えーーー!そこ届かないのー!!みたいな
キーパーの瞬発力の無さはいかんともしがたい
なでしこリーグはアマチュアだからね。
WEリーグは観てないのだろうかね。
あんなチート世界見渡しても数年に1人現れるかどうかのレベル
宮間と同時期に活躍してくれただけでも運が良かった
税金の使い過ぎで感覚麻痺しとるんちゃう?
小柄な日本人でも技術さえあれば、アメリカに勝つことができるって
ワールドカップで証明してみせた
「日本が優勝できるなら、ウチも…」みたいな考えで、女子サッカーに
力入れだした国は多いと思う
ずっとアメリカの無双状態だった女子サッカーに、パラダイムシフトを
起こしたのは日本
コンプレックスの裏返しだな
躍動感みたいなのが欠けてる
そのぶん国からの報奨が高くならなきゃいかんけど
つまらんくせにクソ高い放映権も誰も買わん模様
そもそもアメリカ=世界と思ってるやつらのスポーツだし、実際エンタメ市場はアメリカダントツだしで煽りにもなってないんじゃね
放映権は荒れるだろうけどテニスみたいに男子と抱き合わせにしないと持続性ないと思うわ
ゴルフやバレーみたいにビジュアルで売らんと
競技性で売りたいならTSゲーにしないと無理で、そんなのは誰も望んでないだろ
あれ11年総額とか書いてるけど、年数が進むにつれて金額がだんだん上がってくシステムだったのをドル立て三割引きかつ5年時点で年数リセットされたんだから奴隷契約の上に相当足元見られてるよな
以前として記念試合以外は一般層への露出もなく、ファンは高齢化の一方で自治体にスタジアムをたかるクラブ(プレミアでさえ数千人規模のこぢんまりしたスタジアムでライセンス下りるのに)
欧州主要リーグのコンテンツ力は健在だろうがJはオワコンまっしぐらだわ
セレナは男子200位に歯が立たないし、パワースピードを売りにすると逆につまらなくなってしまう
ヒンギスエナン時代の優雅さのあった女子テニスが男子より人気あったらしいから、そういうの参考にしたらいいのでは
4年に一度の大会とリーグを比較する時点で論外
バルセロナファンがバルセロナ女子の試合を見るか?ほぼ見ないだろ
結局代表戦しか注目されない時点で始まってすらいねえよ、誰も日本の中学以下のサッカーなんぞ高い金払って見たくない
まだまだ普及足りないよ
Jリーグも追随して企業名を認めろ。
人気があるとかどの世界線?
代表戦しか見ないやつばっかだろ
バルセロナ女子の試合は観客が多いことで有名だろ
アメリカや韓国ですら日本のWBC加熱報道ぶりには冷やかな反応だったのには笑った。
これ女子が悪いんじゃなくて、FIFA が男女差別を理由に価値のないものを高値で買わせようとしてるだけ。
適正価格で買うことが男女平等なのに。
じゃあ、CLと
ACLも同じ競技だから同じ放映権で買わないのは、アジア人差別だ。と言ってるのと一緒。
価値にあった評価をすることこそ、真の平等。