サッカー5chまとめブログ

PickUp!
おすすめ記事
最新記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2023年06月10日 20:30

sports_soccer_hiza_sliding

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/09(金) 20:02:27.008 ID:3Ow6fYqM0
仮に世界に追いつく定義をW杯で優勝する事としたら、サッカーのレベルを上げるしかないわけだが、そうするにはJリーグを世界でも有数のリーグにするか欧州のビッグクラブに選手を送り込むとか?それ以外になんかある?



以下は「サッカー日本代表ってどうやったら世界に追いつけるの 」から



2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/09(金) 20:03:22.667 ID:J/4PnG9j0
ミトマト久保がいたらいいんじゃなかったっけ?



3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/09(金) 20:05:55.660 ID:3Ow6fYqM0
良い選手だけどその2人だけじゃな。その2人がベンチにいるくらい層が厚くならないと厳しい



5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/09(金) 20:07:11.724 ID:lvFPHG+Ed
>>3
かしかに。



4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/09(金) 20:06:56.088 ID:0/dUHl0i0
アルゼンチン、ウルグアイ「せやな」



6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/09(金) 20:08:27.092 ID:3Ow6fYqM0
>>4
ウルグアイが優勝した時なんて知らないんだよな、その頃のウルグアイリーグは強かったんじゃないか
アルゼンチンは全体的にレベル高いしメッシもいるしまあ



7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/09(金) 20:09:30.516 ID:t0vq9wuyr
その気になれば追い付けるけど
韓国を永遠のライバルとするために同じくらいの強さに抑えている



11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/09(金) 20:12:54.487 ID:3Ow6fYqM0
>>7
まあ監督選びからしても日本の強さを抑えててもおかしくないなw日本で1番遅れてるポジションだわ監督は



8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/09(金) 20:10:36.960 ID:3Ow6fYqM0
ちなみに1の前者はイングランド、イタリア、ドイツ、スペインあたり。後者はフランス、ベルギー、ボスマン判決以降のオランダあたり
日本としては後者を選ぶべきなんだろうが並行してJのレベルも上げたい



9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/09(金) 20:11:17.725 ID:KIUid7D80
凄い選手が数名居るけどまだランクBって感じ
ドイツ戦楽しみだなぁ~どんだけボコボコにされるか
またまぐれで勝っても面白い



10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/09(金) 20:12:42.357 ID:mhxlKFt+0
既に結構追いついてねえか



13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/09(金) 20:13:59.333 ID:3Ow6fYqM0
>>10
ヨーロッパの中堅国くらいには来たな、こっからの壁が分厚い



14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/09(金) 20:19:02.098 ID:0WTkdYZE0
メッシに750億払えばいいよ
断られたけど



15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/09(金) 20:22:40.285 ID:3Ow6fYqM0
イニエスタ来てくれたしそこは良いよまあ、メッシが日本に来てくれれば最高だけどな



16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/09(金) 20:24:58.668 ID:IusVDHZs0
監督どうにかしてほしいわ



17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/09(金) 20:25:31.405 ID:aKSp8GT/0
J3とJ2は廃止にしろよ
受け皿広すぎだしAKBもだけど日本の若者の働き手を奪いすぎだろ



18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/09(金) 20:30:48.534 ID:3Ow6fYqM0
受け皿は広いほどいい、ピラミッドを高くするには底辺拡大は絶対必要



(*゚∀゚)っ話題の記事

この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2023年06月10日 20:36 id:XXJ59U.J0
    日本はヨーロッパと違って野球を選択する人も多いからな
  2. 2 ふざけた名無しさん 2023年06月10日 20:39 id:uSZ8.iUN0
    取り敢えず死に物狂いでw杯ベスト8や。次ウルグアイ位を目指せ、PKも専用GK用意するくらい手段を選ぶな。
  3. 3 ふざけた名無しさん 2023年06月10日 20:58 id:5W15hMtF0
    「追いつくの定義をW杯優勝」とか基準バグってるな
  4. 4 ふざけた名無しさん 2023年06月10日 21:12 id:snPPFRC00
    マスコミが野球忖度してるうちは無理だろなー、代表チーム自体は世界に追いついたが日本のサッカー文化としてはまだまだw
  5. 5 ふざけた名無しさん 2023年06月10日 21:16 id:.1I2kvw70
    イングランドって欧州選手権は優勝無しだし、W杯も60年前の自国開催以外は決勝にすら行けてない
    そこを、リーグの格が高い世界の強豪国筆頭みたいに言われても説得力ないわ
  6. 6 ふざけた名無しさん 2023年06月10日 21:30 id:aaflS.JC0
    日本がプロ化してまだ30年の新興国だってのにのぼせすぎでしょ
  7. 7 ふざけた名無しさん 2023年06月10日 21:33 id:5W15hMtF0
    馬鹿の考え休むに似たり
  8. 8 ふざけた名無しさん 2023年06月10日 21:37 id:.Q0v9Np90
    ビッグクラブに送り込む←これがおかしい、プロのクラブは成長させる場ではないぞ、既に出来上がってるのがプロだ、セルジオ越後先生の言う「ブラジルでは下手は練習させてくれない」と言ってるその意味がそろそろ分からんと駄目だろ(笑)
  9. 9 ふざけた名無しさん 2023年06月10日 21:47 id:suYIYlRj0
    自国リーグに代表選手で固めたチームがベスト
    10年前のバイエルンとか今のサウジアラビアのアルヒラルみたいに
    やっぱりクラブチームがほぼ代表チームの国はなんだかんだ強くなる
  10. 10 ふざけた名無しさん 2023年06月10日 23:07 id:obh03Smo0
    その二人ベンチスタート多いじゃん
  11. 11 ふざけた名無しさん 2023年06月10日 23:07 id:vIbV4pAm0
    優勝するには最低4大に100人はほしいね
    目標としてはブンデス40プレミア30セリエ20リーガ10くらいだろう
  12. 12 ふざけた名無しさん 2023年06月10日 23:33 id:fQcKpmdk0
    FIFAランキング150位中20位なんだから世界に追いついてね?
  13. 13 ふざけた名無しさん 2023年06月10日 23:45 id:X126fO690
    昔の初心に戻って、ブラジル人を帰化しまくれ
    10人位やれば、W杯ベスト4位はいけるだろ
  14. 14 ふざけた名無しさん 2023年06月11日 00:23 id:v6xfvFl20
    世界のレベル下がってきてるしいつか追いつけるやろ
  15. 15 ふざけた名無しさん 2023年06月11日 01:16 id:oYkxe2B90
    現状維持しながら外的要因に期待
    東アジアのサッカーリーグのレベルが上がったり
    移籍金バブルが弾けてまた日本人が4大に行きやすくなったり
  16. 16 ふざけた名無しさん 2023年06月11日 01:16 id:lZha.QkR0
    とりあえず今の日本が格上に勝てる確率が
    10〜20%くらい(の印象)なんだから
    それを50%以上にするしかないんじゃない?

    とすると凄いFW育てるのが1番手っ取り早い!


    うん…先が長そうだねw
  17. 17 ふざけた名無しさん 2023年06月11日 01:19 id:1.yEIwPh0
    出場数は違う例えになるけど、四頭本命で六頭ぐらい中穴八頭は穴のG1レースみたいな感じだからなW杯は
    どこが優勝してもおかしくないからそりゃ面白いわ
  18. 18 ふざけた名無しさん 2023年06月11日 01:26 id:tojYAzW80
    >>8
    セルジオの言葉は何十年前の言葉だそれ?
    クラブは大まかに言って育成の場ですよおじいちゃんw
    育成の場ではないのは代表ね
  19. 19 ふざけた名無しさん 2023年06月11日 01:31 id:tojYAzW80
    まずは田嶋を有能なのに変えないと、、、
    その次にアンダー世代の指導者のレベルアップ
    相手よりも一人多くて勝ってるのに守りを固める指導者は表に出しちゃだめ
  20. 20 ふざけた名無しさん 2023年06月11日 01:40 id:j5Cf3EVK0
    今日本がミランやらナポリやら盛り上がっとるイタリアなんか2大会出れてないからな。

    今回、出場はもちろんドイツ・スペイン破ってGL突破、クロアチアにも記録上引き分けって、普通に強豪国やで。

    今でこそ久保やら三笘やらブレイクしとるけど、あの時点ではまだやったし。

    監督と教会を批判しとるヤツはほんまわかっとらんわ。

  21. 21 ふざけた名無しさん 2023年06月11日 03:45 id:5bCYZOTV0
    世界的に自国監督以外でW杯決勝行ける実績増えれば外国人監督でもいいが、現状は日本人監督育てるしか無いからな
  22. 22 ふざけた名無しさん 2023年06月11日 09:12 id:kcFKKa.p0
    まあCLベスト8以上いけるようなチームにスタメンで出れるのが最低10人はいてないと駄目だろう。
  23. 23 ふざけた名無しさん 2023年06月11日 09:45 id:U0DytbZL0
    ヨーロッパでは100年200年の歴史があるのに
    日本ではJリーグできて30年やそこら。
    成長率エグいと思うんだが
  24. 24 ふざけた名無しさん 2023年06月11日 10:17 id:kcFKKa.p0
    そうかな?2002年でベスト16入って
    そこからたいして成長してないと思うけど
    海外組は増えたけどCLで上位いけるチームにいける選手は全くでてこないし
  25. 25 ふざけた名無しさん 2023年06月11日 10:57 id:unsbj5tF0
    親や爺さんが自分が子供の頃にプロを目指してサッカーをやり、その影響で子や孫がサッカーをやり・・・こんなサイクルができて裾野が拡がっていけばいいんだろうね。日本の場合は野球がそれに当てはまる。WBCに出ている選手は決して国内ベストじゃない。即興チームでも成績をおさめてしまう。

    貧困からの脱出手段、歴史が絡むなどその国ならではの背景はあるけど。
  26. 26 ふざけた名無しさん 2023年06月11日 11:00 id:yMBseAXQ0
    >>20
    スペインに勝てたのは奇策がハマっただけ
    ドイツに勝ったのは10年に一度の奇跡のゴールがあっただけで内容は負けてたのは知らない人?
    連動したプレスは数回あったけどそれは選手同士で話し合った結果で森保の指示ではない。
    攻撃の形も個人頼みとたてポン一発
    それでワールドカップ優秀監督みたいなの貰った?森保と田島が勘違いしてる。
  27. 27 ふざけた名無しさん 2023年06月11日 11:03 id:yMBseAXQ0
    >>21
    早くて後30年は掛かる
    選手のレベルが上がっても監督やスタッフのレベルが低すぎる
  28. 28 ふざけた名無しさん 2023年06月11日 11:52 id:Mk4qBaJR0
    少なくともアフリカ系移民の受け入れと
    クラブユースのような戦術的、組織的サッカーの育成体系は必要な気がする
  29. 29 ふざけた名無しさん 2023年06月11日 19:34 id:Hgcaq2QJ0
    良質なサッカー番組を増やせ!

    サッカー文化を身近なものとして定着させるしかない。

    あと、ダゾーン独占やめさせろ。
    競争させろ。
    無料で見せてニワカファン増やせ。
  30. 30 ふざけた名無しさん 2023年06月11日 23:10 id:5bCYZOTV0
    >>27
    大谷の通訳馬鹿にしてるけどあれマネージャー兼ねてるよね。練習相手やデータも一緒に見たりしてるし、サッカーも個人で通訳兼ねた日本人スタッフ雇ってヨーロッパのノウハウ吸収させるべきなんだよな
  31. 31 ふざけた名無しさん 2023年06月12日 10:07 id:DgxMUxMo0
    技術は欧州トップリーグとそれほど遜色ない。今強化が必要なのは走力、ボディバランス、高さ、当たりの強さを含めた総合的なフィジカル❗
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る