サッカー5chまとめブログ

PickUp!
おすすめ記事
最新記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2023年09月19日 19:00

tv_sports_kansen_man

1: ◯◯ ◆efTGbJtvOs 2023/09/18(月) 11:53:26.800 ID:g2wDxqk8d
三苫位しか強いイメージないんだが

以下は「最近の日本て何でサッカー強いの? 」から



2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 11:54:06.513 ID:EbJv9JpJ0
久保、伊東、三苫、遠藤、守田
みんなすごい



3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 11:54:28.877 ID:RF+DSG38a
海外勢がああしたら良いこうしたら良いってのを持ち帰ってるんだろ



4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 11:54:42.319 ID:Yau52Kxu0
金の力で欧州リーグに研修行かせてるから



5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 11:54:44.206 ID:DKIfBlts0
伊東がいるから



15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:00:01.794 ID:3VOenBhgM
>>5
日本代表の攻撃の主体は右サイド伊東



6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 11:55:00.033 ID:6pqN3ukE0
日本が強くなったのではなくてヨーロッパが弱くなった



12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 11:56:53.415 ID:Zj22U0Yod
>>6
それはガチでありそう
今にサッカー全盛期のモチベーションでやってるの日本くらいかも



7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 11:55:17.386 ID:yQv6VpOAM
久保がレアル相手に無双してたな

味方に邪魔されてゴール取り消されたけど



8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 11:55:43.813 ID:v5sBhWOT0
みんなノビノビやってる気がする
メンタルが良い
普段プロ野球見てるから凄く感じる
野球選手って消極的な選手結構いるから



9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 11:55:49.051 ID:DjZOrIpkd
強くねえだろ現実見ろよクソガキ



11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 11:56:50.874 ID:kA0waSiF0
>>9
逆張りガイジキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!



10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 11:56:22.692 ID:RF+DSG38a
いや日本選手は強くなってるだろ
海外組は忖度ゼロで結果出さなきゃ使われない環境でやってんだからな
昔とは全然レベル違うと思うわ



16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:02:13.227 ID:zkuAaHOX0
ドイツ戦で後半から戦術試してたりかなり近い所にボールあるのにDFライン高く保ってたり
余裕ぶっこいた強豪な戦い方してたよな



17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:05:30.920 ID:wtGKR9TFa
歴代史上1番のクソイケメンDFがいる



19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:10:41.365 ID:RF+DSG38a
海外組のおかげ
サッカーをやるしかない環境に自ら行く本気のやつらのおかげ



20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:11:11.456 ID:R3fJLw9Z0
今の現役世代って日韓の後のとりあえず日本がワールドカップ予選突破常連世代だしな
競技人口も増えればそれだけ選抜された選手はレベル高くなるし

この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2023年09月19日 19:45 id:M60KsZGc0
    Jリーグがあるからだろ
    絶対認めないだろうけど
  2. 2 ふざけた名無しさん 2023年09月19日 19:54 id:Cf3MjfcU0
    サッカーに本気を出す国が減ったから
  3. 3 ふざけた名無しさん 2023年09月19日 19:55 id:Fm.GiIyW0
    Jリーグかできたからよなあ
    安心してサッカー選手目指せる環境があるのは大きい
  4. 4 ふざけた名無しさん 2023年09月19日 19:59 id:hej4Gefk0
    本田香川世代と比べると単純に海外組めっちゃ増えてるしみんなちゃんと主力として出場してるんよな
    本田世代はみんな波あり過ぎて毎試合コンディション良いの1人2人しかいなかった
  5. 5 ふざけた名無しさん 2023年09月19日 21:01 id:w2wsIARr0
    日本じゃなくて神奈川県がすごい
  6. 6 ふざけた名無しさん 2023年09月19日 21:12 id:VTLWP7go0
    リーグ戦文化が育成年代に根付いたのはデカいね
    今や東京だと小学生からブロックリーグ、都リーグで半期や通年でリーグ戦戦ってる
  7. 7 ふざけた名無しさん 2023年09月19日 21:16 id:5X1A1rJD0
    サッカー未経験者はわからんだろうけど
    指導者のレベルやスポーツの環境レベルが昔より遥かにマシになったからだよ
    今は栄養学とかもとりいれて考えて身体作りしてる選手が増えた
  8. 8 ふざけた名無しさん 2023年09月19日 21:23 id:q48aA8q70
    >>2
    スポーツ界の天変地異やん
    その論法の嘘はやきうだけにしといてね
  9. 9 ふざけた名無しさん 2023年09月19日 21:41 id:pUpklZUH0
    今の海外連中は中田英寿より上手なの?
  10. 10 ふざけた名無しさん 2023年09月19日 21:46 id:3d2t87tI0
    経験者なら今と昔の環境の違いわかるって筋が通らないんだけど。
    だからただ未経験者という言葉をつかって優位に立ちたいだけの感情
    自分でも自分の思考をわかってないんだろ
    まじで気を付けた方がいいよあなたのために言ってます
  11. 11 ふざけた名無しさん 2023年09月19日 21:50 id:7nD5UZsL0
    育成の進化もあると思うけど野球が没落したからだろう
    Jリーグブームの世代が1999~の黄金世代になり、
    Jリーグブーム後は谷間の世代になり、
    2002~以降はサッカー日本代表躍進が確変を起している
    2010南アフリカ香川本田大迫岡崎全盛期2018ロシア2022カタール
    今でもその流れは止まらない
    結局スポーツは運動神経の良いエリート争奪戦なんだなと思います
  12. 12 ふざけた名無しさん 2023年09月19日 23:00 id:Zzn8AayD0
    フィジカル負けを人種のせいにするのやめて負けないようにトレーニングするようになったから
  13. 13 ふざけた名無しさん 2023年09月19日 23:22 id:jLUu2NSe0
    >>9
    いや、まだギリ中田には及ばない感じだな
  14. 14 ふざけた名無しさん 2023年09月19日 23:24 id:uTex1VD.0
    冨安、遠藤航、板倉、伊藤、菅原、守田の守備陣が普通にワールドクラスのプレーヤーで、
    監督が守備専で
    攻撃陣もワールドクラスな上に守備もする上に、
    戦術専門官を採用してるから。
    つまり守備が世界トップクラスだから。
  15. 15 ふざけた名無しさん 2023年09月20日 06:02 id:jyIhDkep0
    昔よりも遥かにサッカーが身近にあるからやろ
    jリーグ開幕前とかは今のラグビーより扱い酷かったぞ
  16. 16 ふざけた名無しさん 2023年09月20日 07:24 id:WeO2WJO.0
    上手い選手は昔から一杯いたけど強い選手は少なかったからね
    今平気で外人に競り勝ったりするやつだらけだし
    元々技術だけなら結構世界でも良いほうだった日本が強度も高くなったらそら強いわ
  17. 17 ふざけた名無しさん 2023年09月20日 09:39 id:rLsyHXZg0
    一番直接的なのはステップアップのための欧州クラブの存在と、過去に倣い挑戦する選手自体が増えたことじゃないか。
    一昔前はJリーグのトップになって初めて欧州のトップリーグに挑戦してたが、今は若いうちからSint Truidenseのようなステップアップ前提のクラブに行く
  18. 18 ふざけた名無しさん 2023年09月20日 10:39 id:Ep3.BZG40
    >>9
    個人的には同じくらいだと感じるけどスピードは倍くらいになった
  19. 19 ふざけた名無しさん 2023年09月20日 12:20 id:01Yp8DaR0
    過去の苦い経験とかを生かして次世代の育成にフィードバックしてきたから
  20. 20 ふざけた名無しさん 2023年09月20日 14:25 id:2mi88Lpa0
    強くなったから強くなったんだよ
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る