1: 久太郎 ★ 2023/09/21(木) 06:06:17.94 ID:LCDLV+nk9
トルコサッカー連盟は、ステファン・クンツ監督の解任を発表した。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://news.yahoo.co.jp/articles/26cc15bac0824ce36eef460b8b73fe1987761fb9

(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://news.yahoo.co.jp/articles/26cc15bac0824ce36eef460b8b73fe1987761fb9

以下は「【サッカー】日本代表が再び引導…トルコ代表、指揮官クンツを解任。日本戦黒星後の会議で正式決定 [久太郎★]」から
38: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 09:10:38.12 ID:G6N3E0TE0
>>1
それはそれで日本人からしたら「どんなん?」て話
「日本ごとき格下に負けて」という意味やし
ブラジル アルゼンチン フランス相手なら完敗してもクビならんやろ
それはそれで日本人からしたら「どんなん?」て話
「日本ごとき格下に負けて」という意味やし
ブラジル アルゼンチン フランス相手なら完敗してもクビならんやろ
2: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 06:08:08.52 ID:gGbmuo4q0
ぶっちゃけ監督ってあんま関係ないやろ
よほどありえない采配をしたんならともかくそうじゃなけりゃあとは結果論
よほどありえない采配をしたんならともかくそうじゃなけりゃあとは結果論
3: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 06:10:21.47 ID:7FEgS9xx0
デスノート
次は
次は
20: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 07:11:53.53 ID:G197XK600
>>3
カナダ
カナダ
4: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 06:12:40.96 ID:r8fdzlT60
有能なのに日本に負けたからクビなんか
21: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 07:19:20.60 ID:yXmUGCQA0
>>4
もともと協会とうまくいってなかった
歴史的に対立しているアルメニアと引き分けて叩かれてたし
もともと協会とうまくいってなかった
歴史的に対立しているアルメニアと引き分けて叩かれてたし
5: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 06:17:02.57 ID:/KRdcdjw0
実際にはかなり強いのに負けたら叩かれてクビ切られるとか日本と親善試合する国の監督かわいそう
12: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 06:46:44.07 ID:N1qknvIz0
森保ジャパンどんだけなめられてんだんだろ
14: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 06:48:23.74 ID:E0tUaGKo0
じゃあ日本人監督がドイツ代表やトルコ代表監督に招かれるか?って話よな
無い無い
無い無い
23: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 07:27:46.19 ID:kPfdUv+s0
>>14
UEFAプロライセンス持ってないとダメだし
UEFAプロライセンス持ってないとダメだし
15: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 06:56:27.76 ID:vSYmzgzp0
解任請負人やん
迷ってるとこは日本とやればええんや?
次は韓国クリンスマンでドイツキラー
迷ってるとこは日本とやればええんや?
次は韓国クリンスマンでドイツキラー
16: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 06:56:42.83 ID:hdbHV1gm0
日本に負けたから解任だと
日本は見下されているな
むかつくわ
日本は見下されているな
むかつくわ
52: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 11:08:20.21 ID:908FexaX0
>>16
>>17
選手権予選でアルメニアに引き分けたのが致命的要因だ
>>17
選手権予選でアルメニアに引き分けたのが致命的要因だ
17: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 07:00:57.29 ID:+jU6wH7r0
ユーロ予選ではそれなりな成績出してたのに解任?
アジア勢に親善試合で負けるのがそんなに屈辱だったの?
アジア勢に親善試合で負けるのがそんなに屈辱だったの?
18: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 07:03:16.05 ID:kPfdUv+s0
モリポが持ってるノートが判明したな
19: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 07:11:41.69 ID:fiVQ6c6K0
森保も格下に負けたらすぐ首にすればいい
24: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 07:46:06.23 ID:HoPHmPDs0
日本強いから気にすんなって言ったのに
25: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 07:55:00.42 ID:ygjenffX0
やっぱ「日本に負ける=恥ずかしい」っていう
世界での評価なんだな日本代表
まあ実際、W杯なんかで強豪国に勝てばジャイキリ扱いで
負ければ健闘を讃えられるとかグッドルーザー扱いされるような弱者への評価だからな
マジで強者認識されてれば、負ければとことん冷やかされたり茶化されるもんな
世界での評価なんだな日本代表
まあ実際、W杯なんかで強豪国に勝てばジャイキリ扱いで
負ければ健闘を讃えられるとかグッドルーザー扱いされるような弱者への評価だからな
マジで強者認識されてれば、負ければとことん冷やかされたり茶化されるもんな
26: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 08:00:20.34 ID:hdbHV1gm0
>>25
自国以外では日本を応援するって多いが
それは心から馬鹿にしている証拠
完全マウント
自国以外では日本を応援するって多いが
それは心から馬鹿にしている証拠
完全マウント
27: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 08:03:28.87 ID:151xRlm80
>>26
誰か韓国も応援してやれよ
クリンスマン崖っぷちやん
誰か韓国も応援してやれよ
クリンスマン崖っぷちやん
29: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 08:09:18.19 ID:jTxGHVhG0
>>25
仮に日本代表がサモア代表とかトンガ代表とかに負けても、そら恥ではあるけど、たかが一戦で解任はされないと思うし、
ドイツの場合は、
・それ以前の親善試合で負けが込んでた
・次年の自国開催のユーロで結果が求められる
・W杯で負けた相手を自腹切ってホーム親善試合に招き、万全を期して雪辱を果たすつもりだった
と、上記諸々の事情から、代表サポーターもたくさん来客していた中での惨敗だから監督解任もやむなしなんだけど、
トルコの場合はドイツの件に便乗しての自国協会内の政治劇な感がある
仮に日本代表がサモア代表とかトンガ代表とかに負けても、そら恥ではあるけど、たかが一戦で解任はされないと思うし、
ドイツの場合は、
・それ以前の親善試合で負けが込んでた
・次年の自国開催のユーロで結果が求められる
・W杯で負けた相手を自腹切ってホーム親善試合に招き、万全を期して雪辱を果たすつもりだった
と、上記諸々の事情から、代表サポーターもたくさん来客していた中での惨敗だから監督解任もやむなしなんだけど、
トルコの場合はドイツの件に便乗しての自国協会内の政治劇な感がある
28: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 08:04:11.23 ID:40ToN/l/0
デスノートこわい…
30: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 08:22:52.54 ID:C6W5O5HB0
なめられてるんだよ
相手が欧州や南米だったら負けても解任はされなかった
見下しているアジアの日本に負けたから解任されたってことだ
ドイツはともかくトルコがなにのぼせ上がってるんだか
相手が欧州や南米だったら負けても解任はされなかった
見下しているアジアの日本に負けたから解任されたってことだ
ドイツはともかくトルコがなにのぼせ上がってるんだか
31: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 08:41:46.45 ID:6OwX5HMm0
これは「日本すごい」案件じゃなくて、日本がいかに馬鹿にされてるかってことだよな。
62: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 12:42:19.67 ID:XmyhUQkm0
>>31
それなんだよね
とはいえドイツもナーゲルスマンになってどうせ迷走するだろうし、トルコも今よりもっとできるはずだという幻想を追いかけて露頭に迷うことでしょう
それなんだよね
とはいえドイツもナーゲルスマンになってどうせ迷走するだろうし、トルコも今よりもっとできるはずだという幻想を追いかけて露頭に迷うことでしょう
32: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 08:48:25.16 ID:Z6S4Thtz0
日本はまだまだ二流国扱いの証明だな。
まあベスト8すらないからな。
まあベスト8すらないからな。
36: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 09:06:45.45 ID:RIlqD0EM0
お互いサブ中心だったし、結果云々ではないんだろうけど解任する理由にしたかったんだろうな
37: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 09:07:05.25 ID:XDVc60m50
12勝3分5敗でも駄目なのか
39: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 09:25:30.32 ID:NhmWtWXp0
まあ今の森保でも辞めろっていう一定勢力がいるからな
41: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 09:40:10.45 ID:k9XxqWXC0
日本被害者の会
43: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 09:51:54.70 ID:DByKEMxL0
殺し屋かよw
44: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 10:05:39.14 ID:xiBzKf2+0
前田遼一の呪いレベルまではまだまだやな!
インパクトはすごい
インパクトはすごい
45: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 10:08:32.79 ID:iT/u/bJm0
これドイツもトルコも日本をはるか格下に見てるから負けたら恥ってことだよんな
46: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 10:13:31.59 ID:ZThueScD0
後半、日本は逆転されてもおかしくなかったけどな
トルコは前半が悪かっただけ
トルコは前半が悪かっただけ
47: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 10:23:23.21 ID:Qm4i+QBX0
この試合負けなら解任みたいな予告も無かっただろ
そういう予告あれば同じ節に試合あるわけでもないからベスメン出してたはず
そういう予告あれば同じ節に試合あるわけでもないからベスメン出してたはず
49: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 10:38:35.71 ID:XjRmV9Nz0
>>47
EURO予選で同組のアルメニアと引き分けたのが遠因。トルコとアルメニアは
元々仲が悪く、トルコも代表戦ではカモにしてたがクンツ体制での対アルメニア戦で
負け、引き分けと勝てなくなった。そして日本戦がトドメに
EURO予選で同組のアルメニアと引き分けたのが遠因。トルコとアルメニアは
元々仲が悪く、トルコも代表戦ではカモにしてたがクンツ体制での対アルメニア戦で
負け、引き分けと勝てなくなった。そして日本戦がトドメに
48: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 10:37:56.64 ID:kvdl8PWa0
日本が見下されてるなら言ってやればいい
トルコ相手に日本はほぼサブメンバーで試合したんだけど、そのほぼサブメンバーにボコボコにされたから監督解任は妥当だと
トルコ相手に日本はほぼサブメンバーで試合したんだけど、そのほぼサブメンバーにボコボコにされたから監督解任は妥当だと
50: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 10:43:52.92 ID:iKQs6/Kc0
日本に負けるのは恥なんだよ、それが現実
51: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 11:01:46.67 ID:IDkpb9sq0
デスメモ
54: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 11:25:07.82 ID:UKVUNIXk0
ドイツトルコともに監督がほぼ全方位と上手くいってなくて解任のための決定的な理由探しになってた事情も知らない奴が舐められてるとか言い出す
61: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 12:08:33.20 ID:e/nCHVOY0
いかにアジアサッカーが馬鹿にされているのか分かる
(*゚∀゚)っ話題の記事
この記事へのコメント
そんな状態の二カ国に勝って喜んで、森保続投となったことは日本サッカーの未来がなくなったようなもんだよ
浅野呼ばなくなればそんな変な起用しないんかな?
それはないんじゃない?