
1: ゴアマガラ ★ 2023/09/21(木) 20:28:32.08 ID:mgJVLjW39
日本サッカー協会は21日の理事会で、昨年のワールドカップ(W杯)カタール大会に出場した権田修一(清水)板倉滉(ボルシアMG)三笘薫(ブライトン)田中碧(デュッセルドルフ)が小学生時代に所属した川崎市の「さぎぬまサッカークラブ」を特別表彰すると決めた。選手第一の育成方針や地域活性化への寄与を評価した。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://www.sanspo.com/article/20230921-65NMHZOUEBPSPMXTVCOR4Y67VA/?outputType=amp
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://www.sanspo.com/article/20230921-65NMHZOUEBPSPMXTVCOR4Y67VA/?outputType=amp
3: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 20:32:48.45 ID:yNK/np7Z0
小学生のクラブチームだと移籍金の一部はもらえないんだっけ中学生以上?
4: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 20:35:07.78 ID:SmdExTy40
>>3
確か12歳~21歳の間に在籍だった気が
確か12歳~21歳の間に在籍だった気が
12: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 20:44:07.97 ID:urTbnQks0
サッカーの連帯貢献金とは?国外移籍した選手を育てたクラブの収入に
連帯貢献金には、国際的な移籍をする優秀な選手を育てたクラブが対価を得られたり、
国を越えた青田買いに対し育成したクラブを金銭的に保護したりという目的がある。
具体的な金額は、12~23歳のうち所属していた年数で決定される。算出方法は2つ。
12~15歳の所属:移籍金の0.25%×在籍年数(最大4年)=移籍金の最大1%
16~23歳の所属:移籍金の0.5%×在籍年数(最大8年)=移籍金の最大4%
12~23歳まで1つのクラブに所属していた場合は、移籍金の5%がそのまま分配される。
また連帯貢献金は1度きりではなく、選手が国外へ移籍金の発生する移籍をするたびに請求できる。
ただし申請をしなければ受け取れず、公立中学・高校などは申請をしないケースもあるようだ。
伊東純也の連帯貢献金でバスケ部のユニフォームを作った高校がある
ありがとう伊東純也先輩 移籍金で母校ユニホームを新調
https://www.kanaloco.jp/news/life/article-977720.html
連帯貢献金には、国際的な移籍をする優秀な選手を育てたクラブが対価を得られたり、
国を越えた青田買いに対し育成したクラブを金銭的に保護したりという目的がある。
具体的な金額は、12~23歳のうち所属していた年数で決定される。算出方法は2つ。
12~15歳の所属:移籍金の0.25%×在籍年数(最大4年)=移籍金の最大1%
16~23歳の所属:移籍金の0.5%×在籍年数(最大8年)=移籍金の最大4%
12~23歳まで1つのクラブに所属していた場合は、移籍金の5%がそのまま分配される。
また連帯貢献金は1度きりではなく、選手が国外へ移籍金の発生する移籍をするたびに請求できる。
ただし申請をしなければ受け取れず、公立中学・高校などは申請をしないケースもあるようだ。
伊東純也の連帯貢献金でバスケ部のユニフォームを作った高校がある
ありがとう伊東純也先輩 移籍金で母校ユニホームを新調
https://www.kanaloco.jp/news/life/article-977720.html
14: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 20:45:18.64 ID:VGi7COaN0
鷺沼か、町はシッテルよ。
16: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 20:46:04.10 ID:UyiD82UB0
野球界はこういうの聞かないな
メジャー行っても育成補償金みたいのも払わないし
メジャー行っても育成補償金みたいのも払わないし
28: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 20:59:38.79 ID:jvjCg3Yg0
>>16
プロに入団した時の契約金を過去に所属したチームの監督に払う慣習があるらしい
プロに入団した時の契約金を過去に所属したチームの監督に払う慣習があるらしい
19: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 20:50:50.45 ID:NGMZDhsj0
しかしこれだけ有名選手排出したの偶然ではないだろうから何かしらの理由はあるんだろうな
21: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 20:55:08.86 ID:D+SxLn2g0
>>19
川崎ユースが吸い出して育てたからでは?
川崎ユースが吸い出して育てたからでは?
23: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 20:56:52.86 ID:NGMZDhsj0
>>21
素質がある子供がそんな狭い地域に密集するもんか?って謎はあるんだよなー
新興のプチ富裕層が集まるからみたいな話なんかなあ
素質がある子供がそんな狭い地域に密集するもんか?って謎はあるんだよなー
新興のプチ富裕層が集まるからみたいな話なんかなあ
27: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 20:59:10.22 ID:3doN5wMa0
>>23
サッカーは何か知らんけど特定の地域や年代にタレントが集中することがある
サッカーは何か知らんけど特定の地域や年代にタレントが集中することがある
45: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 23:25:28.26 ID:X4qxr1iI0
>>19
権田がテレビで言ってたけど、ここのさぎぬまSC自体は教えてる人も素人で児童のお父さんとかそんな感じらしい
ただサッカーを楽しむということを考えてるらしいけど
だから権田は「偶然」って言ってた
どっちかというと、ここから川崎フロンターレのユースが三笘や田中らをスカウトしてたのが影響してそうな気もする
でも三笘と田中碧がさぎぬまSCの小学生に教えるみたいなテレビ企画で行った時に、上手いって驚いてたから、今はレベル高いのかな?
権田がテレビで言ってたけど、ここのさぎぬまSC自体は教えてる人も素人で児童のお父さんとかそんな感じらしい
ただサッカーを楽しむということを考えてるらしいけど
だから権田は「偶然」って言ってた
どっちかというと、ここから川崎フロンターレのユースが三笘や田中らをスカウトしてたのが影響してそうな気もする
でも三笘と田中碧がさぎぬまSCの小学生に教えるみたいなテレビ企画で行った時に、上手いって驚いてたから、今はレベル高いのかな?
49: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 23:44:32.37 ID:kC8G1wli0
>>45
三苫の時代の少年より今の少年らの方がレベル高いからね、驚くのも無理はない
三苫の時代の少年より今の少年らの方がレベル高いからね、驚くのも無理はない
51: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 23:50:19.41 ID:JqkfkvD80
>>49
三笘や田中の子供時代はネットの動画とかろくになかったろうけど
今の子供はYouTubeとか色々でサッカー動画見放題だし解説も聴き放題だからな
三笘や田中の子供時代はネットの動画とかろくになかったろうけど
今の子供はYouTubeとか色々でサッカー動画見放題だし解説も聴き放題だからな
22: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 20:55:52.56 ID:/5LmSavK0
それなら長岡京SSSは?
24: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 20:57:58.44 ID:F1yKiGD40
リアル南葛SC
30: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 21:35:06.18 ID:Nma70GYd0
クラブチーム密集地の名門チームってことで集まりやすくて拾われやすいってことかな?
31: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 21:41:35.67 ID:2oFfkuEf0
権田もそうなのか
34: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 21:51:41.54 ID:MF3NSPyL0
三菱養和とかセゾンフットボールクラブみたいな街クラブって凄いよな。
35: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 21:54:51.39 ID:NnwGFteh0
三笘と板倉は今後大型移籍がありそうだから
うん千万と入ってきそうだな
うん千万と入ってきそうだな
36: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 21:59:54.64 ID:fpM5z2D+0
権田の場違い感
37: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 22:01:15.28 ID:hdbHV1gm0
>>36
ドイツ戦のMOMやで
ドイツ戦のMOMやで
40: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 22:18:55.67 ID:/5LnmM2N0
今は知らないけどセレクションもない学校のグラウンドで練習するような普通の街クラブだったな
42: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 22:52:37.42 ID:Q4XjC33I0
まるで南葛だな
44: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 23:24:52.25 ID:f+b7lTQh0
もう鷺沼プールってないんだな
47: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 23:36:07.67 ID:X4qxr1iI0
>>44
鷺沼のプールが埋め立てられた跡地の公園で、三笘と田中碧がサッカーしてたらしいよ
そこも環境に恵まれてたんだろうな
権田やベッキーにとっては思い出のプールらしいが
鷺沼のプールが埋め立てられた跡地の公園で、三笘と田中碧がサッカーしてたらしいよ
そこも環境に恵まれてたんだろうな
権田やベッキーにとっては思い出のプールらしいが
48: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 23:42:45.83 ID:ascgjXnP0
毎日通勤で鷺沼小を通過するけど三笘と田中の横断幕張ってあるな
53: 名無しさん@恐縮です 2023/09/21(木) 23:53:21.92 ID:ydPRI+gL0
ヴェルディFC東京フロンターレマリノス
有力J下部組織の密集地ってのは大きいだろうな
ちなみに久保建英も川崎北部の出身
(*゚∀゚)っ話題の記事有力J下部組織の密集地ってのは大きいだろうな
ちなみに久保建英も川崎北部の出身
この記事へのコメント
両親がそういう人であればスポーツ選手になれるだけの素地はある
こういう地域からサッカー選手が生まれやすいのは偶然でもなんでもない
子供の親が子供に教えてる大規模親子サッカーって感じなんだよな
所謂少年サッカークラブとはずいぶん違う
それで卒業した子供が日本代表も何人も同時に生まれるのはすほい