1: Egg ★ 2023/11/16(木) 08:56:58.94 ID:U2sF5SzD9
【動画】同点弾かに思われたが…GKとの接触がファウルの判定に
https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=453456&div=1
インドネシアで行われているU-17ワールドカップ(W杯)に参加中のU-17日本代表は14日、グループD第2節でU-17アルゼンチン代表と対戦した。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=453456&page=1
https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=200908
試合ハイライト
https://youtu.be/AjNaKwQGpT4?si=qOJz-IreKu2f2VcZ
https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=453456&div=1
▶️PICK UP PLAY▶️#FIFA U-17 #ワールドカップ インドネシア 2023
— J SPORTS💙フットボール公式 (@jsports_soccer) November 14, 2023
グループD
🇯🇵#日本🆚#アルゼンチン🇦🇷#川村楽人 選手の得点かと思われたがファウルの判定
幻のゴールに…
J SPORTSオンデマンドで全52試合LIVE配信中⬇️https://t.co/WULoKCe5NG#U17WC #U17日本代表 pic.twitter.com/G6Zv6c9Tk3
インドネシアで行われているU-17ワールドカップ(W杯)に参加中のU-17日本代表は14日、グループD第2節でU-17アルゼンチン代表と対戦した。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=453456&page=1
https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=200908
試合ハイライト
https://youtu.be/AjNaKwQGpT4?si=qOJz-IreKu2f2VcZ
以下は「【サッカー】U-17W杯、分水嶺となった日本代表"幻のゴール"が物議!「相手キーパーのファウル」「せめてVARに」 [Egg★]」から
2: 名無しさん@恐縮です 2023/11/16(木) 08:59:07.94 ID:kvZM4Yyn0
またこういう話しか⋯
完全に血管スポーツだろ
この前の神戸浦和戦の時と良い、いつになったら改善するんだ?
完全に血管スポーツだろ
この前の神戸浦和戦の時と良い、いつになったら改善するんだ?
4: 名無しさん@恐縮です 2023/11/16(木) 08:59:09.78 ID:4e5+W4l40
重馬場であれだけアルゼンチンと差があったんだしどうでもいいだろ
日本人は相変わらず綺麗なピッチでしかサッカー出来ないお嬢様サッカー
本当に進歩無くて呆れた
日本人は相変わらず綺麗なピッチでしかサッカー出来ないお嬢様サッカー
本当に進歩無くて呆れた
22: 名無しさん@恐縮です 2023/11/16(木) 09:46:56.69 ID:D8ymARiv0
>>4
試合見てなくて草
後半は日本が圧倒してたし、アルゼンチンの監督も負けてても不思議じゃない試合と言ってたぞ!
試合見てなくて草
後半は日本が圧倒してたし、アルゼンチンの監督も負けてても不思議じゃない試合と言ってたぞ!
37: 名無しさん@恐縮です 2023/11/16(木) 12:29:38.15 ID:4e5+W4l40
>>22
見てたぞ糞が
ついでに言うとアルヘンというか強豪国との差は
日本人はひとりでも躱してボール運べなさすぎ
これだから日本サッカーはイライラする
見てたぞ糞が
ついでに言うとアルヘンというか強豪国との差は
日本人はひとりでも躱してボール運べなさすぎ
これだから日本サッカーはイライラする
6: 名無しさん@恐縮です 2023/11/16(木) 09:03:31.05 ID:XzBDttOg0
まるで神戸やん!ヴィッセル神戸やん!
12: 名無しさん@恐縮です 2023/11/16(木) 09:16:56.63 ID:wNLKjmMW0
実力の劣るチームが重要な場面でゴールしそうになると実力の勝ってるチームはバタバタしてごちゃごちゃな場面になる
13: 名無しさん@恐縮です 2023/11/16(木) 09:26:16.02 ID:QCQwJtbt0
試合開始時にVARみたいが例の画面があったから
VARがこの世代でも有るんだなって思ったが
全然活用されてないんだなw
VARがこの世代でも有るんだなって思ったが
全然活用されてないんだなw
14: 名無しさん@恐縮です 2023/11/16(木) 09:30:16.24 ID:6daJubgs0
これもサッカーだって話か
15: 名無しさん@恐縮です 2023/11/16(木) 09:33:16.01 ID:QCw+N2m+0
試合開始前にVAR紹介していたくせになんでやらんのか
16: 名無しさん@恐縮です 2023/11/16(木) 09:33:25.06 ID:Fmu56Kl50
完全にファールじゃん
VARどころか議論の余地もない
VARどころか議論の余地もない
17: 名無しさん@恐縮です 2023/11/16(木) 09:35:24.20 ID:LOIBKy2n0
リクエストかチャレンジみたいにしたほうがいいなあ
19: 名無しさん@恐縮です 2023/11/16(木) 09:40:33.47 ID:3KXs7wXA0
ああいう場面は普通キーパーを後ろから倒すのがファイルであって
キーパーが後ろになってるのにファウルはないわな
キーパーが後ろになってるのにファウルはないわな
23: 名無しさん@恐縮です 2023/11/16(木) 09:50:10.31 ID:u1S56K+10
あれ自体はゴールだと思うけど前半の戦い方が寂しすぎて文句を言う気にもなれない
たとえば同じ勝ち点なのに長いシーズンの最終節の最後の方のプレーばかりやたら文句をつけたくなっちゃう気持ちが個人的に何か嫌いで納得出来ないのと似てる
たとえば同じ勝ち点なのに長いシーズンの最終節の最後の方のプレーばかりやたら文句をつけたくなっちゃう気持ちが個人的に何か嫌いで納得出来ないのと似てる
25: 名無しさん@恐縮です 2023/11/16(木) 09:55:04.40 ID:aIAcKYJg0
主審明らかにおかしかったな
何人だろ?
スペインかイタリアあたりかな
何人だろ?
スペインかイタリアあたりかな
29: 名無しさん@恐縮です 2023/11/16(木) 10:13:13.60 ID:D8ymARiv0
>>25
ポルトガル人だったね!
アルゼンチンの公用語スペイン語とポルトガル語は同系列の言語だから、会話が成立するんだよね
明らかにレフェリングがアルゼンチン寄りだったわ
ポルトガル人だったね!
アルゼンチンの公用語スペイン語とポルトガル語は同系列の言語だから、会話が成立するんだよね
明らかにレフェリングがアルゼンチン寄りだったわ
33: 名無しさん@恐縮です 2023/11/16(木) 10:30:32.97 ID:MK+z3Z5l0
>>29
やっぱそうか
ポルトガルスペインイタリアと南米は旧宗主国植民地と移民関係で互助会みたいな感じになっててここの組み合わせだとおかしな判定になるな
やっぱそうか
ポルトガルスペインイタリアと南米は旧宗主国植民地と移民関係で互助会みたいな感じになっててここの組み合わせだとおかしな判定になるな
48: 名無しさん@恐縮です 2023/11/16(木) 14:04:38.16 ID:lnUeX77/0
>>29
さすがにそれはあかんな
さすがにそれはあかんな
26: 名無しさん@恐縮です 2023/11/16(木) 09:57:46.01 ID:8hHLgiQ80
もっと日本のゴールだと主張しろよ
相手GKが下手糞過ぎて日本選手が地面に叩きつけられてるじゃないか
相手GKが下手糞過ぎて日本選手が地面に叩きつけられてるじゃないか
30: 名無しさん@恐縮です 2023/11/16(木) 10:17:36.92 ID:D8ymARiv0
>>26
そうアピールは大事
レフェリーとコミュニケーションを取って、試合をコントロールする事を覚えないとダメ
最低限の語学力が無いと世界では馬鹿にされるから
そうアピールは大事
レフェリーとコミュニケーションを取って、試合をコントロールする事を覚えないとダメ
最低限の語学力が無いと世界では馬鹿にされるから
27: 名無しさん@恐縮です 2023/11/16(木) 10:03:16.16 ID:gONKhwYd0
基本審判は南米有利な判定多いからな
28: 名無しさん@恐縮です 2023/11/16(木) 10:03:54.18 ID:VdcDzihI0
なんか思ってたより道脇とか佐藤がたいしたこと無かった
アルゼンチンの10番や途中で怪我して下がった選手は上手かったな
アルゼンチンの10番や途中で怪我して下がった選手は上手かったな
34: 名無しさん@恐縮です 2023/11/16(木) 11:00:29.53 ID:7ljEaHBg0
空中戦のキーパーは両手上げて無防備になるから基本触れてはいけないバスケ並に保護された対象なんだけどね
35: 名無しさん@恐縮です 2023/11/16(木) 11:27:01.81 ID:DA9Zm7j80
>>34
20年以上前はな
20年以上前はな
49: 名無しさん@恐縮です 2023/11/16(木) 14:06:03.20 ID:lnUeX77/0
>>34
キーパーチャージとか何十年も前に廃止されてるぞ
もっと勉強しろ
キーパーチャージとか何十年も前に廃止されてるぞ
もっと勉強しろ
36: 名無しさん@恐縮です 2023/11/16(木) 11:54:10.97 ID:JWu4+E2X0
後藤がファインセーブしたときには何故かVARが入ってたな。すぐ終わってたけど。
こういうのも含めて若い選手達には経験を積んで欲しいから、厳しい相手に負けるのも良いけど、首脳陣には判定に対してせめてVARを求める位の厳しい抗議をしてもらいたかった。
こういうのも含めて若い選手達には経験を積んで欲しいから、厳しい相手に負けるのも良いけど、首脳陣には判定に対してせめてVARを求める位の厳しい抗議をしてもらいたかった。
40: 名無しさん@恐縮です 2023/11/16(木) 13:18:59.01 ID:P2x+5iEH0
主審ポジショニングとかも全体的に下手だったな
41: 名無しさん@恐縮です 2023/11/16(木) 13:19:27.88 ID:rPWDyhGO0
0-2から虐殺スコアにならずに追いつく寸前まで行けたのは良かったわ
この悔しさはいつかフル代表で晴らせばよい
この悔しさはいつかフル代表で晴らせばよい
45: 名無しさん@恐縮です 2023/11/16(木) 13:53:07.29 ID:tI3YYecf0
オフサイドやん
46: 名無しさん@恐縮です 2023/11/16(木) 13:59:20.02 ID:+KzQfMoa0
なんでコート選んでるのにボールもそっちなんだよ
って文句も言えないキャプテンなんてw
って文句も言えないキャプテンなんてw
47: 名無しさん@恐縮です 2023/11/16(木) 14:00:08.52 ID:IDCAL7VN0
結果はともかくどんな審判でも判断は絶対で
裁定には結構空気を読むことがある
例えばホームアウェイ、強国と弱い国、アピールの仕方と判断に迷ったときにあまり波風たたない方にいく
裁定には結構空気を読むことがある
例えばホームアウェイ、強国と弱い国、アピールの仕方と判断に迷ったときにあまり波風たたない方にいく
51: 名無しさん@恐縮です 2023/11/16(木) 14:18:14.59 ID:nAs5t1gd0
VAR入って色々と解決すると思ったけど無視するって技があるのには驚いたねw
例えば明らかにファールなのに判定するのは審判だから無視出来るしなんならファール受けた側がファールにも出来る
オフサイドでもオンにでも出来るという
(*゚∀゚)っ話題の記事例えば明らかにファールなのに判定するのは審判だから無視出来るしなんならファール受けた側がファールにも出来る
オフサイドでもオンにでも出来るという
この記事へのコメント
決めた20番はそもそも分かってなさそうな動きしてるから、ルールをしっかり読み込ませたげて。
半分くらいはプロとして成功しないだろうし
意味のない大会だな
日本の5番がヘディング⇒ボールが地面かGKに当たり、その弾んだ先にいた20番がゴール。
だがこの時20番は5番のヘディングの瞬間最前線にいた。
この時の後方から2人目はアルゼンチンの3番じゃない?
どのみちオフサイドには変わりないけど。
今は端末もあるんだしキモくない同時配信者探すといいよ
良い時代になったもんだ
いつも試合は流さずいくつか配信ローテして聴いてる俺はキモいけどw
オフサイドで監視側、審判側が認識を共有したんだから主審が映像確認するわけないじゃん
なんでもかんでも自分らに有利じゃなければ騒ぐってどこの国の人間なんだよ