1: Egg ★ 2023/11/19(日) 09:55:34.03 ID:rxiQG13P9
国際親善試合が18日に行われ、ドイツ代表とトルコ代表が対戦した。日本代表に敗れて監督交代に踏み切り、その後は無敗を維持するチーム同士の対戦。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://www.soccer-king.jp/news/world/ger/20231119/1832316.html

(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://www.soccer-king.jp/news/world/ger/20231119/1832316.html

以下は「【サッカー】ドイツ代表、ナーゲルスマン体制で初黒星…“左WBハフェルツ”の奇策実らずトルコに逆転負け [Egg★]」から
184: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 13:26:59.79
>>1
動画
【ドイツ×トルコ|ハイライト】
国際親善試合|2023
https://youtu.be/9Zkn6NBFvSE?si=0ZpuxLF6d3iGZedX
動画
【ドイツ×トルコ|ハイライト】
国際親善試合|2023
https://youtu.be/9Zkn6NBFvSE?si=0ZpuxLF6d3iGZedX
2: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 09:56:10.27 ID:vfH1E9xh0
よく負けるようになったなドイツ
WC出れるの?
WC出れるの?
167: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 12:49:40.15 ID:il+iOYh60
>>2
イタリアと仲良く出れない
イタリアと仲良く出れない
3: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 09:56:13.62 ID:ukcXujub0
弱っ🤭
4: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 09:57:30.61 ID:Noyl0Cfc0
まだロシアW杯の時の兄虎の牙が刺さってる様だな
14: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 10:04:57.83 ID:Yyui4znB0
>>4
だから韓虎兄さんは歯抜けのままなのか
だから韓虎兄さんは歯抜けのままなのか
6: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 09:58:48.45 ID:zP6w05AH0
代表は活動期間短いから立て直しも大変だ
8: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 10:02:24.97 ID:Q1RDTJJm0
没落するドイツ
9: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 10:03:09.19 ID:YJJ8q2zM0
まじか日本が強いんじゃなくてドイツが弱かっただけなんだな。
173: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 13:05:48.78 ID:+oIA3l6I0
>>9
日本はドイツにもトルコにも圧勝してるので
日本が飛びぬけて強いだけだな
日本はドイツにもトルコにも圧勝してるので
日本が飛びぬけて強いだけだな
10: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 10:04:12.13 ID:sy81Qhc60
やはり弱い
今のドイツはサッカー以外もパッとしない
今のドイツはサッカー以外もパッとしない
24: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 10:10:53.84 ID:D3a4PahK0
>>10
バスケ優勝したやん
バスケ優勝したやん
11: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 10:04:26.70 ID:Yyui4znB0
日本>>>トルコ>ドイツ
12: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 10:04:34.04 ID:o0KRhFN70
フランスに勝ってトルコに負けるか
こうなると日本はフランスとやりたくなるな
こうなると日本はフランスとやりたくなるな
13: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 10:04:34.62 ID:Q1RDTJJm0
昔は、ゲルマン魂なんて言い方もしてたね
今は移民出身の選手も多そうだから、ゲルマン魂なんて言えないわ
今は移民出身の選手も多そうだから、ゲルマン魂なんて言えないわ
40: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 10:23:09.24 ID:duH1A+6l0
>>13
黒人とイスラム教徒だらけ
もはやゲルマンもクソもない
黒人とイスラム教徒だらけ
もはやゲルマンもクソもない
215: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 15:14:39.16 ID:Q1RDTJJm0
>>40
チームの雰囲気自体が、変わってしまってるからね。
チームの雰囲気自体が、変わってしまってるからね。
135: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 12:04:41.21 ID:0ZA77V9D0
>>13
元々そんな言葉や概念ないらしいけどな
元々そんな言葉や概念ないらしいけどな
138: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 12:13:41.83 ID:zP6w05AH0
>>135
それでも代表への思いがどれだけあるかは大事
クラブで大金稼げるようになったら余計
金以外の価値感持って戦えるか
日本はそれでドイツを上回ってる今は
それでも代表への思いがどれだけあるかは大事
クラブで大金稼げるようになったら余計
金以外の価値感持って戦えるか
日本はそれでドイツを上回ってる今は
15: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 10:06:01.59 ID:0+Y2XU7c0
どっちも日本がボコった
雑魚チーム試合したんか
雑魚チーム試合したんか
17: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 10:07:54.32 ID:9R1BMrkY0
モンテッラ選手にめっちゃ好かれてるな
監督スキーの時のトルコ人は強い
監督スキーの時のトルコ人は強い
18: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 10:07:56.26 ID:0+Y2XU7c0
トルシエみたいやな
小野や俊輔をウィングバック
小野や俊輔をウィングバック
22: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 10:10:12.51 ID:HSNmDoA90
トルコの監督モンテッラなんだな
23: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 10:10:26.27 ID:N5YG9Rsg0
どっちも日本がボコって監督交代させられたチーム同士なの凄いな
25: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 10:11:09.32 ID:ucGoQQ+40
こいつら何で弱いの?
27: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 10:16:37.53 ID:p5+kIRNw0
今やドイツはバスケの国か
28: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 10:16:43.93 ID:su4MgMOe0
ドイツは苦しんでいるなあ
以前よりもディフェンスが格段に弱くなっている感じだ
以前よりもディフェンスが格段に弱くなっている感じだ
29: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 10:16:48.17 ID:heu2PVXJ0
イタリアとドイツは何やってもダメ誰が監督やってもダメや。時間かかるよ
30: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 10:17:27.61 ID:6kB1REHM0
GDPで負けてサッカーで勝つ
31: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 10:17:37.25 ID:GMAsNME60
ギュンドアンがボール持った瞬間にトルコサポから大ブーイングだったわ
まあトルコ国籍も持ってるけどドイツを選択したからな
まあトルコ国籍も持ってるけどドイツを選択したからな
32: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 10:19:20.36 ID:DgRBSRed0
移民を入れてゲルマン魂が失われたからだよ
33: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 10:19:20.91 ID:1OweF3y50
ドイツの杉本健勇みたいになってんな
35: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 10:19:52.70 ID:DgRBSRed0
フィジカルのゴリゴリサッカーも捨てたから
36: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 10:19:57.84 ID:HG/OGcWl0
完封されなかっただけマシ。
38: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 10:22:07.10 ID:qu6U5wVO0
下の世代の代表もドイツのユニ着てなかったらどこの代表だかわからないくらい移民系の選手だらけだよね
39: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 10:22:11.38 ID:myxOJ11X0
もう普通に弱いな
次のワールドカップいないかも
次のワールドカップいないかも
42: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 10:26:54.01 ID:3tNAMFIl0
ハバーツなんかに頼らざるをえない人材不足がやばい。
43: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 10:27:09.28 ID:MJyjDJFR0
ハヴァーツはデカくてセンスってロマンだけは感じさせる詐欺のような人材
119: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 11:44:00.09 ID:PhTNhv0c0
>>43
長身イケメンは師匠になりやすい
長身イケメンは師匠になりやすい
122: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 11:47:37.25 ID:8B6Peg7p0
>>119
ジルーは最年長記録次々と更新してるから師匠と決めつけるのはまだ早い
ジルーは最年長記録次々と更新してるから師匠と決めつけるのはまだ早い
44: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 10:27:34.46 ID:8B6Peg7p0
ドイツ弱すぎて草
EURO開催国じゃなかったら出場ですら怪しいレベルw
EURO開催国じゃなかったら出場ですら怪しいレベルw
45: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 10:27:46.26 ID:gkHY40Hr0
ハヴァーツ左WBは驚くわw
策士策に溺れるじゃねえか
策士策に溺れるじゃねえか
46: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 10:28:00.51 ID:rpwtRUKM0
そもそも代表向きの監督じゃないやろ
48: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 10:28:56.42 ID:gkHY40Hr0
つか左WBハヴァーツ、右WBサネってw
ナーゲルスマン面白えええ
ナーゲルスマン面白えええ
95: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 11:01:41.27 ID:8B6Peg7p0
>>48
フランスだってコマン(右WG)を右WB、カマヴィンガ(MF)を左SB使うことあるから普通だろ
フランスだってコマン(右WG)を右WB、カマヴィンガ(MF)を左SB使うことあるから普通だろ
49: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 10:29:03.07 ID:vwEQc3kV0
ブンデスがバイエルン一強すぎるのも原因の1つなのではと思うけどね。
99: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 11:04:57.73 ID:5aESFGfo0
>>49
そのバイエルンも外国人だらけだしなあ
昔はドイツ人+外国人だったのが今は外国人+ドイツ人になってる
そのバイエルンも外国人だらけだしなあ
昔はドイツ人+外国人だったのが今は外国人+ドイツ人になってる
51: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 10:31:44.45 ID:BuWX24Fr0
バイエルンにドイツ人減ったのが敗因
ドイツ代表はいつもバイエルンの写し鏡だった
ドイツ代表はいつもバイエルンの写し鏡だった
53: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 10:33:42.28 ID:dfKbTLg00
バイエルンのスタメン
🏴
🇩🇪 🇩🇪 🇩🇪
🇩🇪 🇩🇪
🇨🇦 🇰🇷 🇫🇷 🇲🇦
クラブだと弱点を補強できるけど、代表だと弱点がそのまま露呈。
🏴
🇩🇪 🇩🇪 🇩🇪
🇩🇪 🇩🇪
🇨🇦 🇰🇷 🇫🇷 🇲🇦
クラブだと弱点を補強できるけど、代表だと弱点がそのまま露呈。
136: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 12:09:00.76 ID:XUEd40rO0
>>53
マジでこれ
バックライン終わっとる
(*゚∀゚)っ話題の記事マジでこれ
バックライン終わっとる
この記事へのコメント
1度関わってしまうと逃れられないKの法則
日本より上と思ってしまう時点でサッカー知らんニワカ。
リュディガーは別として、ズーレとシュロターバックだぞ?明らかにレベル低いわ。
リュディガーも個人能力は滅茶苦茶高いが、相方にDFラインなど統率してもらわないとどうにもならない大きな欠点は抱えてるし。
レギュラーのCBは日本のが上の可能性高いと思う。
冨安は間違いなく上だし、板倉もズーレ等より良い選手。あとリュディガーは誰かがラインコントロールできないと機能しない。
両ウイングは間違いなく日本が上。